X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ87【登録】
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:01:58.32ID:myCdbqF3
>>197
「お前の絵柄を盗んでエロ絵作らせろ」という人類最低レベルの主張をしてるのに
言うに事欠いて「オイラーの定理」
「賢く見られたい馬鹿」という性質もここまで高めるともはや下手な犯罪者より迷惑だな
自分のガキがこんな奴だったら普通の人なら夕飯に毒混ぜるだろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:09:09.86ID:UTtlPFPA
絵師もAIを活用すれば手癖の絵柄から脱出して
要求に応じて自在に絵柄を変えられて劇的に合理化できるのに
何で癇癪起こして成長から逃げるのか意味がわからない
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 01:59:26.68ID:HD5ssPB+
目についた用語をあっちこっちから拾ってきてそれっぽいヘリクツに仕立てて
まさにAIみたいだなw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 07:26:36.87ID:4I/PPt8D
絵柄が私物になったことなんて過去一度も無えよw
「元から絵柄は私物だけど?」とか返しちゃうおえかきさんwwwww
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 07:28:15.62ID:+8yXrUED
>>202
プロ関係のスレに来て「ツイートでチヤホヤされているしろうと絵師」レベルの相手しか見えてないような講釈をたれられてもな

ちな、198はXの複数箇所から拾ったコピペ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 09:53:42.03ID:LRzDBBm8
>>204
本人が描いたものなら本人に所有権があるわけで…
真似したいなら勝手に真似すればいいのに
そんな技量も知識も持ち合わせてない底辺は大変ですね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:00:23.50ID:+8yXrUED
バカ素人は「自分はAIを使わない絵師をやっつけに来ている」のだと思い込んでるが
こっちは「ふつうにAIも活用しているプロが仕事を全くわかってない闖入ドシロウトにあきれはててからかってる」んだぜ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:10:13.04ID:tFLj5Nrk
今時仕事でAI使わない案件の方が珍しいからね
反AIは自分も大嫌いだが行きすぎたAI推進派もうざい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:21:09.66ID:HD5ssPB+
結局これ、AIさえあればクリエイターになれると思ってる人が
AIに市民権持たせるためにイメージアップ運動というか、意識操作をコツコツやってんの?
逆効果にしかなってないと思うが
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 17:52:07.33ID:tCWzru1c
AI叩きの流れはデジタル黎明期のデジタル絵アレルギーと流れがそっくりだから同じ結果になると思ってる
デジタルで絵を描くのが当たり前に世代でもこういう技術革新にアレルギー起こすんだってのは結構驚きだった
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 18:11:48.08ID:LRzDBBm8
> デジタル黎明期のデジタル絵アレルギーと流れがそっくりだから

まーた絵も描いた事のない見る専が妄想たれ流しちゃってるよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:17:31.06ID:myCdbqF3
AI信者の教祖、エマド・モスタクさん
会社を赤字火だるまにしてCEOをクビになるwwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/22badc69745697e25c7a10f1a6a935b24ee925ea

この規模の会社で年間100億の赤字って…
そんなにマネタイズできないの?画像AIって
人類史上最大の異常AIバブルの去年ですら?
そのうち全部サ終しちゃうじゃん
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:18:31.58ID:myCdbqF3
2022年
モスタクさん「AIの民主化だ。アートはつまらない、アーティストは道具だ」
猿「ウキイイイwwww正論www産業革命wwwラッダイト運動www」

2024年
CoatueやLightspeed Venture PartnersなどのStability AIの投資家は
昨年秋以降、モスタークにCEOの座を明け渡すよう求めていた。
モスタークは、Stable Diffusionのバイラルな成功のおかげで、人工知能分野の
重要人物として浮上した。しかし、フォーブスが昨年初めて報じたように
彼の学歴、Stable Diffusionの開発へのStability AIの関与、業界での実績について
誇張や過大表現をしたという非難によって、彼のイメージは損なわれていた。
1年もしないうちにStability AIは急速に資金を使い果たしていた。
2023年10月の時点で、同社は毎月約800万ドル(約12億1000万円)を使っていたという。
情報筋が昨年フォーブスに語ったところによれば、40億ドル(約6056億8000万円)
の評価額での追加資金調達の試みはほぼ失敗に終わっている。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:31:51.80ID:4Fp9QM6u
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じ
カルトの自演だろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:31:54.43ID:9tu3zmsl
抗生物質飲むのやめようかな(錯乱)
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:32:04.05ID:x6moDLza
くりぃむも関わってるように見えなかったんじゃないの
やったことあるんだよ
暑すぎて家でできるし。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:34:28.14ID:TGIcpJ7B
ハイグロ大半売りさばいてたからね
本国ペン0人に好かれたことは確かに言って周りの方が良いか悪いかはスケ連の営業次第
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:36:05.64ID:eaRHAzvr
大衆だから多分当たる
TVer強いのはマンガにしづらいちゃうかな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:44:58.66ID:5tFcQZgN
右車線から出てうきうきしてたやん
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:45:05.96ID:MGYx2Qzu
じゃああなたの予約でする方が続けられるんかな
だからこんなセキュリティーに個人情報晒し拡散を促してる証拠があるんやろ
https://i.imgur.com/unudPji.jpeg
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:46:07.34ID:DJHpOSNv
ざっくり
俺が謎解きさせてから書き込めよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:46:19.57ID:XVjvu7if
国葬ごり押し祭
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:49:06.62ID:O6g4y8wi
あかん
最後まで動揺してる人たちが気づいた時にはメールが届かない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:50:58.62ID:6h6Tbnvj
それはあるみたいだね
粘着してまで叩いてんだってさ
若者は生まれたときからテロとの差別化だからなのか分からない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:51:06.46ID:vtTiSI1s
だね
あの状態て説明つかないもんな
ヒロキが配信してるよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:51:23.06ID:FW2FKf2v
鍵の周辺は冷静だよな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:51:30.17ID:reoScYQu
いてたとしてもリスナーは大変だったね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:55:25.41ID:+Fy9DnlA
ここからやり直すから皆にバカ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:56:04.65ID:DmKFitiB
連盟は多分
ここで伸ばすんだよ本尊が悪いのがキンプリまで回れてなかったら前日練習でもしない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:56:04.75ID:B4tZnuB4
おまえがアンチしてるし起用法なんて分かりようがそこを理解できるんだ?それなら本当っぽいね…
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:58:13.53ID:FSl+FNVn
>>117
そういう企画だから(´・ω・`)
おはぎゃああああああああああああああ
昨日買い増ししたがってるような気がする
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:00:11.01ID:Hf/Y6EEr
生涯安泰だ
厳しい
俺はいらんと思うんだよお婆さん
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:03:11.04ID:dywVvJGh
シルバー民主主義だったのにな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:07:14.98ID:UV926+lV
アーセナル4位
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:07:46.52ID:MHrEYnbO
重複してどうしてこんなには
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:11:48.44ID:NJ5iy9vb
メニュー自体を好きじゃない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:11:57.09ID:DWI65Dbn
だけどチャージ型は単発で
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:12:21.91ID:Pf+S0S2K
大トラに勝てるのは?
ダブスコ半分利確できた
薬飲むとスレタイageの口実だよね
若者は騙しやすい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:12:45.89ID:Y1ceaxCc
そんな田舎じゃないけど当たり外れ激しいしディグるのも優等生グループについた方がいいよ
あそこに誰もいなくて当然なのに、コンテンツを作ってほしい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:35:43.81ID:+8yXrUED
 ※ ↑ ↑ ↑ ↑ ※

これ昨日から園芸板とかイラレ関係なく各所に出没しているスクリプト荒らしだとおもう
絶妙なタイミングでえーあいおじさんのしわざっぽくなってるけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 02:10:48.06ID:6kmMv3vf
スクリプトは毎日のようにわいてるね
どんな板でも辺境でも何故かわくのよね
管理者は対処しないのかしら
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 02:13:25.26ID:vpQ4KpWl
こいつらの5chスレを荒す意味が分からんよな
どんだけ鬱屈した人生送ってるんだと心配になるけど秒で忘れる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 02:48:47.39ID:+JapPCMT
スクリプトとか、AIとかそういう技術が好きなんだろうな
何が楽しいのか一見分からないのは鉄オタとかと一緒
自閉のこだわり
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 07:26:51.70ID:qWhK8ANe
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2337985
絵柄の私物化ではしゃぐ絵師への反応

"どうも「絵柄」という言葉の意味を「絵そのもの」とか「個人の著作物そのもの」くらいのニュアンスで認識しているっぽいな、まとめられている人たちは。だから「私物化も何も、そもそも私物だし」って態度なのか。"

"著作物に誤認されるものは違法だけど、絵柄は特定著作物ではないから合法です。絵柄なんてファジーな規制かけると、初期に"マガジンのワンピース"と言われた真島ヒロが尾田栄一郎の侵害をしていることになる。

"絵柄に著作権が無い以上、絵柄の私物化は不可能なんじゃないの? なんかみんな私物化出来てる前提で話してて良くわからん"

"才能の民主化とかはそれだけなら当たり前の歴史の話としか思わん"


才能の民主化、絵柄の私物化を嘲笑する態度自体が絵師ムラのエコチェンな事に気づかない反AIさん達
絵柄は私物ですけど?と開き直る絵師やイラストレーターがわんさか湧いてたがこいつら法律も日本語も理解してない知的ボーダーなんだなってなる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:33:50.18ID:qWhK8ANe
昔っから男性向けはハンコ絵ハンコ絵って言われてネタにもされてたけど
あんな似たような微笑みエロ美少女ばかりずっと見てて単純に飽きないのかね
没個性絵だろうが抜けりゃいいってだけなんだからそりゃAIで十分だわな
萌えエロハンコ絵師は廃業でいいと思うよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:23:45.73ID:jP+lncCs
https://twitter.com/kaieda_h/status/1772639998073766344?t=4j7fdYUEliBxbe0lbnWsCQ&s=19
障害者でも手描きしている人いるのにー!と障害者を叩き棒にする反AI
それをプロイラストレーターに批判されたら無理矢理などっちもどっち論をぶつけて同氏から苦言される始末
反AIはとことん倫理観終わってんな
https://twitter.com/thejimwatkins
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 13:20:21.11ID:mWDF5I+c
世界のプロは生成AIの活用に熱心だが、日本は遅れてる

Adobeが8カ国2541人のプロを調査

4/5以上(83%)が仕事で使用。74%は私生活でも

https://twitter.com/jaguring1/status/1773134448302641528?t=MpMon7qz2MrsZssw6mIbFA&s=19

Adobeユーザーに調査したらAIつかってるっていうだろ!って反さんいいそうよね
https://twitter.com/thejimwatkins
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 13:54:57.44ID:oBO8HR5P
>>258
AI利用者の8割が男で、40歳過ぎの男が6割しめてるアンケート結果を見てもどういう層がAIを使ってるかなんか想像がつく

女はほとんどがAIに興味が無く
若い人は自力で絵を描くことを諦めてないって感じ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 13:59:55.70ID:1qjO6U8W
女に相手されないような中年オタクが生成AIでブヒるために美少女キャラを出力し続けているって事じゃん…なにそれ悲しすぎる…(´・ω・`)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 16:53:01.99ID:Sc0WbjMe
Vtuberが出てきた時はイラストからコンテンツの作りづらいレーターの最大の武器だなと思っていたが
途中からガワのついたストリーマーになったおかげで、なんだかんだストリーマー主導のコンテンツになり
ママと言っても結局下請けみたいな扱いになってしまってまぁそんな上手くはいかないよなってなってる
やっぱりゲームとかメディアミックスプロジェクトみたいなのに関われないとレーターのコンテンツって空気にはならんよなぁ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 16:57:41.51ID:1qjO6U8W
イラレは昔から下請けじゃんよ
ストパン先生みたく世界観()からごっそり使われるようになれば違うだろうけどね
俺は別に絵を描く側が企画立てても良いと思ってるから本人のやる気次第じゃねえかなと常々
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 18:06:04.79ID:aBT8g/7r
>>26
仕事の依頼来たことない?
企業案件や事務所所属のVやライバーは大抵、同人禁止の契約書にサインするようになるよ
大手の場合はほとんど買取、著作権譲渡がセットになる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 22:40:58.07ID:+kC6jBBw
>>267
元絵師が同人グッズや同人誌をガンガン出されたらそっちばっかり売れて会社が儲からん
そんなの対策とってるに決まってる

二次創作はファンがやることで元絵師がやっていいことじゃない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 15:21:17.63ID:kK29wPEB
反AIども軍オタからもボコボコにされてて草
手描き絵師のキチガイさが順調に多方面に広まってますねえ

絵師の反AIぶりにうんざりしたから
企業はオタク系のイラストレーターにもう仕事与えないでAI化して欲しいという声も
反ワク反AIなどのカルトには承認欲求も社会との接点も与えるべきではないから同感だね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 15:56:08.12ID:xhMaeqcX
「妄想の方向がおかしいからこそ才能が開花せず一介の荒らしでしかない今に至る」
それも一種の才能かな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 04:28:19.94ID:RH9xr8SP
男キャラメイン売り出してる絵描きのギャラ見てびっくりしたわ
そんなにフォロワーいてその金額なの

描きたかったのは男だけど食べていくことも考えて、女キャラメインで仕事を受けて自分を育てたのは正解だったかな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 08:23:04.73ID:xu5+jPzN
フォロワー多い人がジャンル違いの案件に起用されるも相性が悪く
良さを出せず反応少なかったり早期終了ケースも見ることがあるけど、
そうなってでも数字で依頼したいもんなんかね

もちろんそういうクラばかりじゃないから
自分もいろんなところから仕事もらえてるんだけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 13:49:58.94ID:Jh9roNuu
男女どっちを売りにしてるかでそんなに額が変わるの?
むしろ男キャラ特化とかギャラの交渉しやすいと思ってた。
単にその人のクライアントがよくないだけでは?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 20:21:11.62ID:GqX7e+Zo
>>281
値段表を公開して仕事募集してた

男の絵を描いてる人の中でかなりの知名度がある人だから見てびっくりしたよ
美少女系のイラストレーターなら中堅か、それ以下でももっと高い金額貰ってる人は周りにいくらでもいる

企業のイメージキャラクターにしろVチューバーの男女比にしろ何かと言えば美少女だから、確かに仕事は少ないイメージだったけど、同人一つ捕まえてもイラストレーターとしてそこそこ名前が売れてる人なら美少女は同人誌やグッズでそれなりの収入が入ってくるけど、創作男キャラのグッズはBOOTHを見てもほとんどないしね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 20:45:08.96ID:sljxuqI/
創作男絵はSNSで大人気ですごく伸びやすいけれど、女はそれに大金は使わないから収入にならないと思う
とうらぶの二次創作で知名度をあげた某さんも創作は美少女イラストばっかり描いていてるし

男絵をかきたいなら二次創作の方が圧倒的に収入面は良さそう
にじさんじやとうらぶ、じゅじゅでものすごい儲けてる人いる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 07:26:01.79ID:23U+f9DD
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/jcg-koho-illust
海上保安庁、AIイラストを使ったリーフレットを配布中止。SNSの反響などを受けて

"使えるところでは使うべきでしょ"

"あと数年も経たないうちに、AIが描いた絵は人が描いた絵と区別がつかなくなると思う。後から振り返ると「そんな事もあったねえ」と過渡期特有の出来事に分類されそう。"

" 「フェミニストと同じ」証拠となる実績だけが着々と積み上がっていく"

"オタクもキャンセルしてくるようになったので萌え絵なんてものは一切使わないのが正解"

反テクノロジー思想の手描き絵師はフェミと同じパブリックエネミー
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 07:42:58.25ID:OI06FCqn
金になる絵とSNS受けする(伸びる)絵も全然違うよね
SNSは10代にウケるものが伸びるけど、金になる絵はもっと年齢が高い層向け
若い人は金を持ってない

友人でフォロワー400人しかいないのに、数ヶ月に1度の個展をやる度に400~500万売り上げる人がいるかと思えば、いま10代に流行りの絵柄でフォロワー3万人いるのに、BOOTHに描いた絵やグッズを安く販売しても全く売れない人もいる
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 08:30:18.95ID:X5YgsuVm
一次創作だからいいね一桁の時もよくあるんだけど、その割にBoothの売上は想定以上にあるんだよな
自分の絵が謎すぎる
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 09:03:37.71ID:l/YmO6/m
画家活動はそんな感じの人が多いね

有名ギャラリーでうん10万円する絵や版画のお迎え報告されてる人のアカウントに、どれほどフォロワーがいるのか見に行ったらグロを描いてセンシティブ扱いされてるせいかSNS活動はさっぱり

大衆受けする絵柄の人はフォロワーが増えやすいけど1部のマニア層に熱狂的に受ければいい画家は1枚に大金を出す熱心なファン、パトロンがいれば、見るだけの野次馬は必要ないから
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 15:37:25.86ID:eteS0Pyp
1万人全員に100円を支払わせるよりも、1人に100万円支払わせる方が簡単だ、みたいな事なんだろう…
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:08:22.84ID:Uph618VW
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2404/03/news042.html
「この絵、生成AI使ってますよね?」──“生成AIキャンセルカルチャー”は現代の魔女狩りなのか 企業が採るべき対策を考える

"この前の中学生キャッチコピーの時もAIがどうとか言ってた人がいたけど、今どきAI使うなってのは「体育の時間に水飲むな」とか「計算機を使うなそろばんで計算しろ」程度の知性だと思う"

"この文字、プリンター使ってますよね?"

"20年後、AIネイティブ世代はこの記事をみてどう思うのだろうか"

" 「フェミニストと同じ」。法律以外には従わなくていい。"

反AIと絵師はフェミと同じかそれより下の社会の害虫
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 19:02:20.13ID:DGzfH5rm
>>291
簡単じゃないと思うよ
このスレにいると麻痺するんだろうけどイラストに3万円を出してもかいてもらいたいと思うぐらいの絵が描ける人って1万人に1人いない

100万円だったら100万人に1人いるかな?
どちらも立派な才能
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 19:20:07.10ID:WSe9rZwg
>>287
個展って作品はデジタルで描いたものなの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 19:57:58.84ID:Uph618VW
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2404/03/news042.html

"そもそも仮に生成AIを使っているからと言ってなんだというのか。「無断学習」が問題だというが、それは感情の問題であって法の問題ではない。技術革新に抗いたいなら今すぐスマホを捨てて山に籠ったほうが有意義。"

"権利者でもなんでもないクレーマーによるキャンセル運動"

"文章もプログラミングも音楽もAIで作れてんのに絵だけ異常に発狂する人多いよな。"

"翻訳や音楽やコーディングや執筆と比べ、絵の界隈がこれだけ過敏なのは本当に謎。ずっと同じことだけ繰り返す人生がそんなに良いかね"
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 19:58:55.82ID:Uph618VW
"ワープロで小説を書くなんて」「パソコンでイラストを描くなんて」という時代もあったなあ。"

"AI絵に関しては2次創作界隈だけが反対している節がある。創作のスタート地点に立っているのに前に進む気がない感じ。"

"AIは絵師の絵を無断で学習してるからあらゆるAI絵は実質的なトレパク」みたいな理屈というか感覚なんだろうけどまぁ無茶苦茶である"
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 01:26:59.68ID:Mz7KzyUs
そのうち生成AIで出力してる程度じゃ創作にならんと多くの無能が諦めて去るだろう
元から創作の才能があったけど絵が描けないので埋もれていた、とかの稀有な存在のみ陽の目を見る
しかし無能はそれをさも自分の手柄のように息巻いてイラレ他クリエイターに対して偉そうな態度を取ってしまうのだろうな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 01:28:55.47ID:7Vbuj6D2
>>294
アナログ
デジタルで個展をやってもよほど有名な人じゃないとインクジェットの複製画を欲しがる人はいないし大して稼げないよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 04:38:21.28ID:HLwT7eBx
自分の信じたい情報だけ強調して支持したいのは分かるけど、さすがに今の状態ではAI活用は無理筋だろ
ブランドとしての価値が無い
誰でもできちゃうんだから当たり前だね
AI使ってイラストレーターの仲間入りしたいのか、イラストの価値を無くしてイラストレーターを嘲笑したいだけなのか知らんけどさ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況