>>128
見ていて楽しいとか共感できるってことも大事だものな
勉強のためだと無理して合わないものを見る必要は無いと思う
かかげなんかも特にそうだね


今 話され真っ最中の「教本か動画か」って話も同じで、
結局基礎以上のことは自分で描いて経験しなきゃ身につかないんだものな
動画でビジュアル学べるのは吸収早いし、教本で活字として理論として学ぶのも有益
ただ、>>131の人の言う通り、動画の欠点として「見て満足する」って最大の欠点がある
いくら感謝していたとしても、チャンネルメンバーに入るならいざしらず、
講座配信中にスパチャするとかただのファン活動でしかないし、実際そういう人ほど肝心の絵は上手くならない
何が目的で動画を見てるのか、教本を買って読んでるのか、そこが大事

1つツッコミ入れるなら、スパチャ出来ない=教本買えないって謎の飛躍にはさすがに驚いたw