主語がどうとかって
>>591
たぶんこれのこと言ってるんだと思うが、
この主語は会話における主体について言ってるんだから、ここでの用法は一人称じゃなくて
「(たしかに300dlマン側ヘの発言ではあるんだろうけど、主体を表してないのに)300dlマン側は複数人数いるはずなのに、
・この発言の、
・誰が、
・誰を相手にとって行った発言なのか、
300dlマン側はよく理解しているな」
といった意味合いともとれるんだが、なんで一人称がどうとかいってんのか(しかも複数人が)全く理解不能なんだけど
国語力かこれは?
なんでそんな主体を取り違えてるだけの思い込みが複数人に浸透してるんだ?