>>502
前スレの管理人就任から流れを追ってみたけど細かいところを見ればこの辺りもかな

・前管理人の規制基準を維持すると言った直後、明確な違反をしていないグレーなメンバーを公約を反故にして一発規制に持ち込む
・依頼を処理してもすぐに連絡事項に書かずにサイレントに動く
・「規制方向のルール改定は通りやすい」という謎の基準が登場する
・今年度中にユーザー検証が必要な機能の導入を宣言しているのに進捗報告すらない
・選挙の時にエピソード項目の再公開に関して「著作権に抵触する場合は他サイトと連携して公開」との記述があったがこの「他サイト」が何のサイトを指しているのか、そもそも何を「連携」するのか具体的な説明がない

まあ「他サイトと連携」とかはマニフェスト公開の時に違和感を抱かなかったユーザー側も悪いのかもしれんが、選挙の時から疑って見抜けというのも酷な話ではある