長らく記事が無かった古い漫画の記事が作成された。
記事が無いなら無いで別に構わない派だったが、個人的に思い出深い作品だし、
立て逃げではなく最低限の記事体裁を整える意思は感じられたので編集と内容の充実化を手伝う事にする。
主要な登場人物についても電子書籍版を読み返しながら記事本文中で説明。
過度なネタバレ避けつつの概要説明としてはこんなもんかな、ととりあえずの作業完了。
……と思ってたらなんか登場人物の記事が小記事で作成されている。
わざわざ詳しく解説するために作ったのかご苦労なことだなと思いつつ見に行ったら親記事の作品記事にリンクしてるだけ。
これ、作る意味ある?
略称や俗称から正式名称への転送記事なんかは俺も時々、整備するけどさぁ……。
90年代の非アニメ化漫画の登場人物なんて、他記事の本文中や関連項目にリンクを貼られる機会もそうそうないと思うんだがな……。
ため息が出るわぁ……。