>>224
幻獣機デッキ持ってんのか?まぁ、確かに場持ちは大切だな。
オレ様のエースモンスターは場持ち悪いのが弱点だからよくわかる。経験が浅いうちはパワーより場持ち重視の方がいいかも知れねぇ。
つばさ「じゃあバニークーラちゃんにこれあげる!これね、『ハーピィ・ダンサー』って言うんだよ。
超カワイイでしょ!私が使ってるカードなんだ!テザーウルフとコンボにしたら効果2回使ってトークン2体出せるよ!」
トークンがなくなると、お前の好きな効果耐性もなくなっちまう。
幻獣機トークンに頼らず、「スケープ・ゴート」「デビルズ・サンクチュアリ」「ブラック・ガーデン」
などのトークン生成カードからお好みの物を選択して採用しておくと、何かと安心かも知れねぇぜ。

>>225
リンクモンスターじゃねぇか。でも確かに、風属性モンスターの攻撃力を上げる効果があり
戦闘破壊されても風属性をサーチできるグレートフライは使えるな。
幻獣機モンスターはトークンのレベルの合計分レベルが変動する。
「幻獣機ドラゴサック」を出すには、レベル4の幻獣機を2体用意して
幻獣機トークンの数は丁度1体じゃなきゃ行けねぇから
トークンの数の調整にもリンク召喚は便利そうだ。

>>226
ん?あぁ、ありがとよシェリス。

>>227
そこに気付くとは素人どころかデュエル始める前にしちゃ筋がいいな。お前も。
アムドゥシアスはお前の先輩なのか。
確かにあのカードのサルベージ効果は使えるな。
「堕天使アムドゥシアス」も、スペルビアとのコンボに使うといいぜ。