X



資格を取るぞ!【新分野一味】ズラも取るか?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900第3話
垢版 |
2019/01/15(火) 19:43:01.67ID:???0
健康になりたいという一心で始めた運動のせいで歩けなくなる。まことに皮肉な話だが、そんな本末転倒とも言えるケースは決して珍しくない。

ウォーキング関連の多くの著書を持つ東京都健康長寿医療センター研究所・運動科学研究室長のA氏が警鐘を鳴らす。

「運動不足を気にして、『この程度の運動なら俺にもできるだろう』と、ウォーキングを始めるケースは極めて多い。しかし、ここには大きな落とし穴があります。

『間違った歩き方』を続けると、健康効果がないどころか、寝たきりになってしまうことさえあります」

(;´゚д゚`)
0901救世主
垢版 |
2019/01/15(火) 22:31:25.85ID:???0
寝るのが怖い
0903救世主
垢版 |
2019/01/16(水) 07:11:56.60ID:???0
寝たままで目を覚まさないんじゃないかと思うと非常に怖い
0905救世主
垢版 |
2019/01/16(水) 12:36:49.98ID:???0
本気で言ってるの?
0909ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:25:02.20ID:rftBEunh0
|ω・) ウォーキング終了♪ お風呂に入ってご飯 今夜は麻婆豆腐☆
0910第4話
垢版 |
2019/01/16(水) 18:32:13.43ID:???0
ウォーキングをする人は膝を悪くする人が多いが、その原因は「歩く姿勢」にある。

例えば「猫背」。年齢を重ねるにつれて、大腿筋や腹筋、背筋などの筋力が衰え、前傾姿勢になってしまう人が増える。知らず知らずのうちにこうした猫背状態で、歩き続けてしまう人は多い。
0911救世主
垢版 |
2019/01/16(水) 21:33:32.58ID:???0
なんで俺なの?
0912ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:31:40.87ID:rftBEunh0
|ω・) おやすみなさい☆
0914第5話
垢版 |
2019/01/16(水) 23:35:57.82ID:???0
猫背だと、身体全体の重心が前にいき、自然と腰が引けてしまう。腰が引けると、必ず、膝が曲がります。

正しいウォーキングには足が着地するときに膝が真っ直ぐになっていること、また、かかとから着地してつまさきで蹴って歩くことが必要。しかし、猫背のままだと、どうしても膝が曲がってしまい、負担がかかる」

最初は大した痛みではないと思っても、長いスパンでダメージが蓄積してしまうと、歩けなくなってしまうことも多い

「誤った歩き方を続けていると、膝の軟骨が大きく擦り減ってしまい、骨と骨が直接ぶつかるようになる。その結果、激痛が生じます。若い頃なら、しばらく休養すれば、軟骨も回復しますが、年を取ってからではそうもいきません。

こうなってしまえば、膝の痛みをダマしダマしして、こらえて過ごすか、人工関節を入れるかのどちらかです
0915メアリ
垢版 |
2019/01/17(木) 00:19:03.51ID:???0
>>914
ウォーキングに何か恨みでもあるのかい?w
0916はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:51:13.19ID:???0
ウォーキングなど所詮オンナコドモの健康法に過ぎん!

て、産経新聞の人が言ってた気がする
0917救世主
垢版 |
2019/01/17(木) 07:07:58.02ID:???0
もう俺は来ない方がいいかもな
0921ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:04:12.52ID:050pbUQ10
|ω・) 本日の予定は終了しました。
0922第6話
垢版 |
2019/01/17(木) 18:09:42.38ID:???0
人工関節には当然、手術とリハビリが伴う。また、置換が成功しても、脱臼や感染症のリスクが上がる。さらに、使用を続けていれば、人工関節が摩耗してしまい、再手術を繰り返すことになる場合もある。そう易々と手術を決断すべきではない。

ではそうしたリスクを避けるために、正しい姿勢で、身体に負担をかけない歩き方をするにはどうすれば良いのか。

「猫背は、重い頭を支えるために、肩や顎、首を前に突き出し、膝を曲げることによってなんとかバランスをとっている状態です。こうした姿勢になってしまうのは、お腹に力が入っていないためです。

正しい姿勢を保つには、まずはお腹を意識して、力を入れること。そして、胸の上側の筋肉が軽く緊張する程度に肩甲骨を引く。そして、最後に骨盤を少しだけ、前傾させる。そうすれば背筋がピシッと伸びた理想的な姿勢になるでしょう。

正しい姿勢ができない人は、歩くときもバランスを崩して転倒しがち。だから、何より姿勢が大切なのです」

正しい姿勢のほかに、ウォーキングは適切な速度・量を意識することも大切だ。年齢が違えば、身体機能も違ってくる。それを踏まえた上で、自分にピッタリの「歩行速度」で歩かなければならない。

そこで目安となるものが、『運動強度』と呼ばれるものだ。

「理想なのはこの運動強度が『中強度』であること。『なんとか会話はできる程度』の早歩きがその人にとっての『中強度』です。
0923救世主
垢版 |
2019/01/17(木) 18:54:48.89ID:???0
大瀧さんは別人だよ
0924|∀▼)新分野 ◆DORIBIN.Zk
垢版 |
2019/01/17(木) 19:14:18.44ID:nZlzMpNq0
毎日来たらええがな
0925救世主
垢版 |
2019/01/17(木) 19:18:55.09ID:???0
ありがとう
0926|∀▼)新分野 ◆DORIBIN.Zk
垢版 |
2019/01/17(木) 19:24:03.57ID:nZlzMpNq0
お前の愛の残り火をココにかきこんだらええがな
0927|∀▼)新分野 ◆DORIBIN.Zk
垢版 |
2019/01/17(木) 19:26:07.82ID:nZlzMpNq0
ちなみに愛の残り火はヒューマンリーグな、わかるやついるかなぁ?
0928ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:37:32.52ID:050pbUQ10
>>927
|ω・) 80年代のシンセポップ
0929第7話
垢版 |
2019/01/17(木) 19:45:47.91ID:???0
競歩のように腕を目一杯振るようだと早すぎますし、鼻歌が歌えるような速度だと遅すぎて意味がない

時間があればできるだけ歩く、そんな人も少なくないが、歩く量に関しては、「過ぎたるは及ばざるが如し」だ。

「とにかく運動しなければという意識から歩き過ぎている日本人は多い。そもそも、日常生活を送っているだけで、十分に歩くことはできる。

毎日の買い物で最寄り駅まで歩けばそれだけで、良い運動になります。また、掃除や洗濯などの家事でも身体を動かしていますよね。

こうした運動を全く考慮せずに、ウォーキングにばかり時間を割くと運動過多になってしまう。その結果、過度の疲労から免疫力の低下を引き起こし、ウイルスや細菌などの抗原を撃退できずに、病気にかかりやすくなってしまいます
0930|∀▼)新分野 ◆DORIBIN.Zk
垢版 |
2019/01/17(木) 19:50:05.21ID:nZlzMpNq0
それだチロリン
0932救世主
垢版 |
2019/01/18(金) 12:53:41.06ID:???0
一服なう
0935メアリ
垢版 |
2019/01/18(金) 19:06:58.60ID:???0
あ、そろそろ新スレのスレタイを考えなきゃですね
0940救世主
垢版 |
2019/01/19(土) 08:49:35.82ID:???0
今日は子どもは保育園に預けて嫁と二人でお出掛けだわ
0943メアリ
垢版 |
2019/01/19(土) 21:05:00.48ID:???0
>>942
山田さんはファーウェイ推しなのですか?
0945救世主
垢版 |
2019/01/20(日) 07:36:43.25ID:???0
中国人と韓国人ってなんで性格が悪いのだろう

欧米人は性格良くて明るい人が多いい気がする
0946姫族
垢版 |
2019/01/20(日) 07:46:25.87ID:???0
>>945
大瀧は性格良くて明るかったが

救世主は性格悪く、姑息に、執拗に、陰湿に、アトピー患者を精神的に追い詰めていた
0948山田太郎
垢版 |
2019/01/20(日) 12:05:13.98ID:???0
>>943
俺の携帯
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/HWV31/8.0.0/DR
0949救世主
垢版 |
2019/01/20(日) 12:13:45.14ID:???0
公園なう(^-^)
0950さとし
垢版 |
2019/01/20(日) 13:31:32.46ID:???0
>>948
質問の答えになってない
押しなのですか?と聞いてんだよ

はい。押しです。
いいえ。押しではありません。

どちらかで答えろ。

何が俺の携帯だ。
んなこた聞いてねえよ馬鹿野郎。
0951さとし
垢版 |
2019/01/20(日) 13:33:55.62ID:???0
>>947
じゃあお前はブラジル行け
ここは東京なんだよ
文句ばかりタラタラ垂れて
不愉快極まりない
0952メアリ
垢版 |
2019/01/20(日) 14:39:50.78ID:???0
>>948
なるほど、ファーウェイや!すごい!
使いやすい?
0953メアリ
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:29.98ID:???0
>>945
偏見すぎるわw

それより、体調はどうなの?
病院には行ってるの?
このスレのみんなはあなたを心配してるよ
0954山田太郎
垢版 |
2019/01/20(日) 15:04:03.40ID:???0
>>952
使いやすい
でもアメリカがファーウェイ排除しようとしてるから販売禁止になるかも
0956さとし
垢版 |
2019/01/20(日) 15:19:09.55ID:???0
人間は十人十色
性格の悪い中国人もいれば性格の良い中国人もいるし
陽気な欧米人もいれば根暗な欧米人もいる

救世主が見たのはメディアが報じた一部の中国人
https://i.imgur.com/xLB3dau.jpg

自分の目で見たもの
自分の耳で聞いた物
自分の鼻で嗅いだ物
自分の口で話した物
だけが真実。
メディアは嘘ばかり
0959救世主
垢版 |
2019/01/20(日) 22:11:23.77ID:???0
病院はもういってない
0960ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:48:03.82ID:wIRe8zEO0
|ω・) おやすみなさい☆
0961姫族
垢版 |
2019/01/20(日) 22:52:22.77ID:???0
>>959
もう行っていない
前も行っていない

貴様は「大丈夫か?」「しっかりしろよ」等、優しい言葉を見てただ気持ちよくなって射精をしていた

違うか?

メアリーの優しい心を弄ばないでくれ。
0962第8話
垢版 |
2019/01/20(日) 22:53:05.53ID:???0
>>960
また腰痛を改善するため、ウォーキングをする人も多いが、これはまったくの逆効果

「歩くことで血行が良くなり、一時的に腰回りの筋肉が緩み、痛みが和らぎます。

しかし、根本の原因が治っていないため、すぐに緩んだ筋肉に異常な収縮が起き、痛みや痺れが生じる。歩くことで、炎症が起きたり、かえって悪化してしまうケースが多い

都会でウォーキングをしている人にはさらなる注意が必要
0963第9話
垢版 |
2019/01/20(日) 23:05:24.54ID:???0
自動車や自転車のほか、子供、散歩している犬などの急な飛び出しに加え、キャリーバッグに引っ掛けられて怪我をする人

年齢を重ねるにつれて、当然反射神経も鈍くなりますので、ウォーキングの最中に咄嗟の反応ができず、転んでしまって、脚の骨を折ったり、地面に変に手をついて手首を骨折したりするケースが非常に多い
0964最終話
垢版 |
2019/01/20(日) 23:10:02.92ID:???0
人は誰も、通行人Aで終わりたくはない。すべての人間が自分の人生では主役である

だが、ここでも自分が主役になりたいと主張する輩がいる

【ちろ☆りん】、【救世主】

おめーらだよ。

それに比べ、メアリー、♪オックン♪、號たち、は相手の話を聞いたり質問したり新分野一味スレの為に私たちがいるということを理解している

理解してない【ちろりん】、【救世主】、は相変わらず自分の話ばかり

いいか?
おめーらの為に新分野スレがあるんぢゃねえ

新分野スレの為におめーらが居るんだよ
0966はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:28:59.83ID:???0
ちろりんって人に粘着してるのが山田かのような印象操作やめなよ
タチが悪いぞ
0967はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 01:08:41.40ID:???0
そうだな、山田のタチの悪さは古参住人ならみんな知ってることだから今更言うまでもなかったな
0968はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 05:03:22.80ID:???0
あんま野暮なこと云うたらあかん
煽り叩きは5ちゃんの華やで
どんどん仕掛けていったらええがな
0970救世主
垢版 |
2019/01/21(月) 12:21:33.99ID:???0
俺は嘘はつかん
0971メアリ
垢版 |
2019/01/21(月) 14:14:06.82ID:???0
>>966
ちろりんはみんなの癒しのアイドルだもの
0973はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:55.13ID:???0
ちろりんは名物マスコットキャラorペットみたいなものだろ

ワンワン!

おーちろりん元気だなー。よしよしよしいい子いい子

ワンワン!

おっ!どうした?ちろりん?
0974救世主
垢版 |
2019/01/21(月) 18:58:44.75ID:???0
いろんなおっぱいがある
0975山田太郎
垢版 |
2019/01/21(月) 20:00:40.84ID:???0
今の時期は雪が降るんじゃないかと毎日恐る恐る天気予報を見ている

幸い連日の冬晴れに恵まれている
0976救世主
垢版 |
2019/01/22(火) 07:09:44.80ID:???0
はあ
俺もダメかもな
0977ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:14:57.93ID:2+K4SCEU0
>>976
どうした

|ω・`)何かあったのかい?
0978ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:47:51.25ID:C4W0ScGl0
|ω・) あなたは誰〜誰でしょねぇ〜
0980山田太郎
垢版 |
2019/01/22(火) 17:33:12.54ID:yG056uEc0
悲しいのは今だけ自分にそう言い聞かせいつもと同じ感じの日常を過ごしている
0982メアリ
垢版 |
2019/01/22(火) 20:30:43.22ID:???0
>>977偽ちろりん

>>978本物ちろりん
ですね、うん
0983メアリ
垢版 |
2019/01/22(火) 20:32:22.02ID:???0
>>980
どしたの、山田さん
テンション低いですね
0985山田太郎
垢版 |
2019/01/22(火) 20:47:42.83ID:yG056uEc0
>>983
寒いね、首にマフラーして寝るといいらしいよ
0986メアリ
垢版 |
2019/01/22(火) 20:57:23.14ID:???0
>>985
あら、こちらは最近そんなに寒くないの
東京は寒いのね
暖かくして眠ってね
0987救世主
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:18.06ID:???0
おやすみ
0989ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/23(水) 03:22:51.25ID:QBTYhW8u0
目が覚めた。

毎日のウォーキングが楽しい今日からは昨日買ったアシックスのゲルカヤノ25を履いて歩きます♪

|ω・) もう少し寝よう☆
0990山田太郎
垢版 |
2019/01/23(水) 04:43:33.81ID:s9zNno+O0
クッション性と軽量性を高次元で追及した最高級の靴
その名は ゲルカヤノ25
¥9800
0991ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/23(水) 09:15:19.31ID:QBTYhW8u0
>>990
|ω・) 17280円☆
0993はじめまして名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:34:55.29ID:ZRW5GGnU0
>>991
クッション性はどうだい?
0994ちろ☆りん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:47:10.53ID:QBTYhW8u0
>>992
|ω・`) ボンボンニートじゃないです。

>>993
|ω・) 物凄く良いです♪ 足はもちろんだけど膝にも負担がかからないし買って良かったです♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況