他人の思い、存在を交えない自分軸ということではないのかな。
あなたがそうして欲しいなら、そうします
みたいな、他者の意見で自分の人生を決めないでください
相談をしないとかそういう事ではなくて、根っこは
自分の意志をもって、同じ気持ちなら互いに同じ方向に…みたいじゃないのかな?
何でもそうではないかな。自分が学び感じた事、蓄えてきた事
許される場面なら伝える、相談する、他人の考えも聴く、
Yes マンも会社では大切な存在だけど
生み出す事、感じるものって大切だと思う。自分を労い大切にできると
他人も自然と大事にできるように思う。自分を労わるのは、体の調子も
いろんなサインをくれているのも、気づいたなら、少し休ませて
あげれるよう自分が自分を守る。誰にもできない事だからね
そうしていけるようになろうと思っている…失礼しました。おやすみなさい