X



NO.70 salon de 蜂子

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240 ◆noir/3ct4A (ワッチョイWW 07ad-YKlb)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:05.86ID:uH3Gsvao0
蜂子さん、サロンの皆様こんばんは
そして新スレおめでとうございます

あまりに進みが早くて自分のレスをおもわず
このスレで探してしまい混乱しましたww


前スレの姉モネ氏へ
以前フルスイングで人生ぶん投げ期に沖縄に移住し
日がな三線を爪弾いては古典民謡に没頭する
生活を何年か送っておりました
今は某23区内で全く違う生活を営んでおりますw
0241デビルΨ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc (ワッチョイWW f36b-asNR)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:48.90ID:Z94Xbrqn0
ま、こんな糞スレでタムロしてる中で、
たまにレスしてくれるノアさんの優しさが清々しいねえ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
0243ゆゆ ◆SvCg3LiiHg (アウアウウー Sa31-bmem)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:14.32ID:7Peno5VZa
>>240
ノアさんこんばんはー。はじめまして〜ゆゆと言います。よろしくお願いします(*´▽`)ノノ

蜂子さん、スレの皆様、シンデレラの余韻に浸りながら今日はもう寝まーす
おやすみなさい(*μ_μ)
0244デビルΨ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc (ワッチョイWW f36b-asNR)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:44.28ID:Z94Xbrqn0
プーシュケさんとも喧嘩をしました。
でも基本的に淑女ですね。

イテさんも淑女だと思います。

阿波擦れだと思うのは蜂子だけですね一番ブスのくせにさ。(プッ!)

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
0245 ◆noir/3ct4A (ワッチョイWW 07ad-YKlb)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:43.96ID:uH3Gsvao0
あとよろしければお立ち寄り先に私のスレも候補にどうぞ
そして良かったらサロンの皆様の雑談避難場所候補に加えてくださいね
ワッチョイもありますしスレ主の私が好き嫌いが
激しいのは周知されていますので
雑音も少しは入りにくくなるとは思います(ウフ
0247 ◆noir/3ct4A (ワッチョイWW 07ad-YKlb)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:18:58.55ID:uH3Gsvao0
>>243 ゆゆさんこんばんは
こちらこそはじめまして、よろしくお願いします
あまり顔を出さずに毎回乗り遅れておりますが
暖かく見守っていただけるとうれしいですw
おやすみなさいませー
0248みか ◆908GAUvkq/Lh (ワッチョイW ab9f-E6+I)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:20:21.70ID:IburXVUq0
デビルがイテを美しい淑女でハチ子をブスなアバズレと思っていると公言しても、明らかになる事実は、デビルがそう思う人間だということだけ、つまり余り意味のない自己紹介ですよね
0252アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ e92f-M01S)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:24:00.61ID:UF+6zfSR0
>>240
こんばんわ。
そうですかあ、それはよい経験ですね。
沖縄も島によって方言が違ってたりして、多様性がある文化みたいですからな。
現地に暮らせば、そういうのもよく見えてくるでしょうねえ。

オレは学生の頃、古本屋さんで土日働いてまして、
そのとき伊波普猷という戦前の沖縄学者の全集を読んでました。
採集したおもろがたくさん載ってて、それに解説とか附してあって、
売り物の全集を倉庫のなかで拾い読みするのが日課でしたw
おもしろかったですにゃ。
0260はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 6d79-DUIL)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:17.95ID:Ni/5ET6+0
>>259
カトチャンペww
0262 ◆noir/3ct4A (ワッチョイWW 07ad-YKlb)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:33:26.65ID:uH3Gsvao0
>>252
島だけではなく地区ばかりか字で表現が違うので
名前も聞かずに言い回しであの人はどこどこの人である(決めつけ)とか多かったです
しかもそれが当たっているw

実際に住んで触れてから興味が湧いたので
学生の頃からそんな文献に触れられた姉モネ氏が
純粋にうらやましいです
ただおもろそうしを読む体力が今はないので
もっと早く読みたかったなと常々思いますです
0275デビルΨ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc (ワッチョイWW f36b-asNR)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:03.36ID:Z94Xbrqn0
いやいや、俺はノアさんと大喧嘩をしてノアスレには行かなかった。
だけど今夜の誘いには驚きましたヘッドハンターなのか?知らんけど。

正直、俺がノアスレに行って大丈夫なのか?
住人が逃げるだろ?ノアさん無茶苦茶だろ?

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
0276蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロラ Sp63-Njsh)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:12.69p
この6時間くらいの間のレスは全てすっ飛ばして、ゆゆ、ノア、ミカ
それからアネモネと小僧と日村のレスしか見てない

うまい具合に入れ違いになったかな?
0277アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ e92f-M01S)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:30.09ID:UF+6zfSR0
>>262
「地区ばかりか字で表現が違う」っていうのも、
おそらく身分や職制によって交流が限られてたってことも理由でしょうかな。
やはり王族、士族、平民では言葉も違ってたでしょうし、
婚姻にもいろいろ制限があるので、
言葉も少しずつ氏族によって違ってきたりしたかもしれません。
そういうのも面白いところです。

でも、やっぱり本のなかだけではだめです。
言葉ってのは固定されてて、ただそれだけでは死んでますからにゃw
経験に裏打ちされてないと、あまり意味を持たないものでふw
0279蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロラ Sp63-Njsh)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:49:39.73p
私も二十歳くらいの頃、沖縄に二ヶ月滞在したことがある
沖縄大学に行った友人のところに転がり込んだ

バイトしたり海に行ったり遊んだりw
でも二ヶ月で親に会いたくなり帰ったww
私マザコンだったのかもしれんw
0298小僧 ◆RgOiOjX/k6 (ワッチョイWW a361-Z5UU)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:05:47.08ID:kKjkI6zq0
>>279
二ヶ月もおったん
それはホームシックやろね
俺も高三の夏休み沖縄行ったわー
船にバイク積んで
船で一泊二日帰りの船で夢精したん覚えてるねんw
0301アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ e92f-M01S)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:09:10.66ID:yDjEJ1e30
高卒高卒、失敬やな。
オレは小卒やで。
小学校を卒業してすぐに缶拾いの道に入った。
もう半世紀は缶拾いしとる。
いままで4億本くらいは缶拾うたと思う。
0302 ◆noir/3ct4A (ワッチョイWW 07ad-YKlb)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:09:50.80ID:guPvMWqd0
>>277
ほとんどそれ(身分と職業)に因るものだと思います
あとは沖縄独自のむんちゅー(門柱)繋がりかな
それらに加え婚姻が字内で賄えているのも濃く狭くなる一つかも
外部から見ているとエイサーの練習で字内で
なんだかんだと引っ付いてしまうのが大半で
(だから離婚率パない)
それが戦前というか近世のもーあしびー
(簡単にいうと字内での若者だけの夜のコンパ)
からほぼほぼ変わっていないのが
恐ろしくも脈々と受け継がれちゃう要因な気がしています

ありがたくも経験から入ったとしても
結果、知識を欲して後悔するわけでw
今ならスマホがあるので気になれば
簡単にアクセス出来そうですが
当時はガラケーww i-modeの時代でした
多分、ないものねだりの堂々巡りですね
0308蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロラ Sp63-Njsh)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:14:46.43p
>>302
離婚率めちゃ高いらしいね!

当時、夜歩いていたら赤ん坊を抱いたお母さんが
お金を貸してくださいって声をかけて来た
財布に3千円しかなかったこともあったし、私にはあまりに衝撃的で逆に不信感を持ってしまい
断ってしまった

今思えば、悪いことをした
0309アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ e92f-M01S)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:16:21.69ID:yDjEJ1e30
>>302
めちゃくちゃ大きな門中墓が沖縄のどこかにありましたよな。
沖縄の婚姻制の問題は民俗学でもいろいろ問題になるっていうか、
中国の影響と、日本のイエ制度の影響と、
沖縄琉球弧にもともとあったと想定されてる交叉いとこ婚的な婚姻の形と、
かなりややこしいところなんですよなあ。
研究してる人は多いみたいだけれど。

しかしそういうのを実地に見てるか、本のなかだけで知ってるかどうかでは、
リアリティが違いますしねw
沖縄の社会問題ともつながってるんだろうけど、
あまり表に出てこない部分かもしれません。

たぶん門中の話、知ってる人はやまとんには少ないと思いますよw
沖縄では常識だけど。
0311 ◆noir/3ct4A (ワッチョイWW 07ad-YKlb)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:06.70ID:guPvMWqd0
>>279
そういうのは本当に楽しそうw

私は側にあると行かない法則が発動しましてw
最初はダイビングとかもしたのですが後半は
海で祈り山で祈り茅打ちバンタの崖っぷちで祈り銭紙を燃やし滝に打たれ飛び込む
遊びとは程遠い修験者のような経験を積んでおりましたww
例え運命の大きな流れに呑まれていたとしても
もう少し観光客のような遊びをすれば良かったと
ほんのちょっぴり後悔しています☆
0312アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ e92f-M01S)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:51.02ID:yDjEJ1e30
>>308
沖縄の貧困の問題とかは、
沖縄固有の結婚についての問題と、
日本のイエ制度に基づいた婚姻制度とのギャップから生れる部分もあるんでしょうけどな。
フィールドワークして書かれた、そんな社会学徒の本を読んだ記憶がある。
0316アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ e92f-M01S)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:22:06.37ID:yDjEJ1e30
「銭紙」とか「紙銭」ってのも、本土ではなかなか見ない習俗ですよなあw
中国っぽい。
京都の南禅寺で紙銭燃やしてるのを見たことがあるけど、
あー禅宗って中国っぽいなあってすごく思ったw
0336☆(・∀・)たまたん 転載いやん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:34:34.30
あらら

ミカスレに行ったら、俺とみかちゃんのおもちゃになるし

ここにいたら、俺やロンゲのおもちゃになるし

逃げるタイミングも覚えたみたいやなあ、おほほほ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています