>>277
ほとんどそれ(身分と職業)に因るものだと思います
あとは沖縄独自のむんちゅー(門柱)繋がりかな
それらに加え婚姻が字内で賄えているのも濃く狭くなる一つかも
外部から見ているとエイサーの練習で字内で
なんだかんだと引っ付いてしまうのが大半で
(だから離婚率パない)
それが戦前というか近世のもーあしびー
(簡単にいうと字内での若者だけの夜のコンパ)
からほぼほぼ変わっていないのが
恐ろしくも脈々と受け継がれちゃう要因な気がしています

ありがたくも経験から入ったとしても
結果、知識を欲して後悔するわけでw
今ならスマホがあるので気になれば
簡単にアクセス出来そうですが
当時はガラケーww i-modeの時代でした
多分、ないものねだりの堂々巡りですね