X



アネ★会社で同僚♂と妹ごっこしてたら怒られた話★モネ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:57:42.37ID:wi+J1eXK0
>>655
コッポラがスマホのプロトタイプを作ってたって話は知らなかったけど、
彼のワイン熱はよく知ってます。
ナパヴァレーの中堅ワイナリーを持ってて、
日本でもときどき彼のワインは見かける。

オレも数年前にカリフォルニアに行ってワイナリーをいくつか見てきました。
コッポラのところは見なかったけど、
サクラメントにさらに東の方に、サンホワキンヴァレーってところがあって、
そのあたりに新興ワイナリーがあります。
もともとは、ナパやソノマのワイナリーへ、果汁を売ってた地域で、
そこまで有名じゃなかったけど、最近はいい銘柄が出てきてまふ。
コッポラのところにもカヴェルネの果汁を卸してるんやで、言うてましたw

あのへんに住むのもいいなあって思うんですよな。
葡萄畑か小麦畑しかなくて、
あほみたいにでかいスプリンクラーがグルグル回ってて、
ワイナリーもハウスビール工場もあって、
サンフランシスコからもそんなに遠くなくて、
1時間ばかり走ったら綺麗な森と湖があって、
なんでこんなでかいのってパフェを売ってる
いつもホットパンツ着てるカウガールがいる店があって、
中華料理屋ではまだみんな、烏龍茶に砂糖入れて飲むようなド田舎なんですけど。
0659アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:58:18.08ID:wi+J1eXK0
というわけで、ただいも。
腹減った。
0667アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:44:45.68ID:wi+J1eXK0
月面のピット(竪穴)をロボで偵察して
月の可住性を調べるNASAのプロジェクト - TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/06/18/2019-06-17-nasa-taps-cmu-to-develop-robots-to-help-turn-pits-on-the-moon-into-potential-habitats/


たしか光瀬龍の短編に、
こういう穴に探査船がもぐったら、
そこにひそんでた鉄を腐食させる微生物が機材を食い荒らして
飛行士たちがサバイバルしないといけなくなるってお話があったと思う。
0671蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロレ Spbb-JA4Y)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:11:15.55p
>>664
藻ちゃんが、シュウウエムラのファンデがいいと言っていた
まだ試してない

若い女性と私とでは、また違うんだろうけどねー
コスメデコルテのフェイスパウダーは使ってる!
キメが細かくて、ラメ入りのもあるんだけど
ギラギラしなくて適度な艶を出してくれる
まとめ買いするほど、これはいい!
いくつか色があって、私はそれを混ぜて使っとる
0672アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:12:24.24ID:DKn7OffB0
今日の夕ごはん。


鶏もも肉のくわ焼き
えのきといんげんの梅肉和え
焼きアスパラのおかか和え
茄子ときゅうりの糠漬け
かぼちゃの豆乳味噌汁
ひじきごはん

ヱビスビール
0675アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:17:21.15ID:DKn7OffB0
>>671
シュウウエムラのは、けっこう色のヴァリエーションがあるみたいでふな。
しかも崩れにくいらしい。
うちの嫁さんは微妙に違う色のファンデをいくつか持ってて
使い分けてるみたいですな。
基準が分からんけど、体調とか外回りがあるかどうかとか
そういうのもあるのかな。

いま聞こうと思ったら、わしの足元で寝てはる。
0676アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:20:04.31ID:DKn7OffB0
>>674
自己肯定も必要ですけどな。
しかしそれもTPOで、つねに自己肯定感しか己に与えない人間は、
結果的に自分自身をスポイルしてしまうってことでふなw

否定って程でなくても、批判的に自身を省みることは
いつも必要なことだと思いもす。
0677蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロレ Spbb-JA4Y)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:24:27.39p
>>675
今はどこのも色のバリエーションはあるんだけれど、人によっては立体感を出すために濃淡つけたりとか
合う色を作るために混ぜたりとか、使い方は様々だよね〜
リキッドはその辺、使い勝手がいいのかも

私はリキッドだけではなく、クリームファンデやコンシーラー必須ですけどねw
んで、仕上げにパウダーでしょー

ベースメイクは大事っすからww
特に働く人は長時間になるし、崩れ方も綺麗なものじゃないときっついからね
女は大変ですw
0678アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:38:43.00ID:DKn7OffB0
本日の移動のお供レポート。その1.


日銀の追加緩和の可能性について - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo190617.pdf

日本は景気後退に陥ったか? - 野村総合研究所
https://www.nri.com/jp/journal/2019/0617

サプライズ利下げでも大幅な円高は想定せず
本邦金融市場にはポジティブだろう - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/fuji20190617mf.pdf

米国の金融政策が市場に支配される - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20190617.html

中国、景気底打ちには内需喚起策の効果発現が不可欠
米中摩擦など外需の不透明要因が高まるなか、
景気底打ちにはしばらく時間を要する可能性 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi190614china.pdf

一段と減速した中国経済(2019年6月)
生産、投資が下振れ、引き続き米中協議に注目 - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/report/marketreport/china/news190617ch.pdf

平成30年度朝鮮半島研究会
『不確実性の時代』の朝鮮半島と日本の外交・安全保障 - 日本国際問題研究所
http://www2.jiia.or.jp/pdf/research/H30_Korean_Peninsula/
0679アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:39:11.71ID:DKn7OffB0
本日の移動のお供レポート。その2.


Society5.0の実現に向け、「砂場」の取り組みを進めよ - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/region/2019/06/1_vol191.pdf

グローバルニッチトップ企業の5年後の現状と課題 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190617001/20190617001_01.pdf

「ゆとり世代の消費意欲が低い」は本当か? - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/column/20190617_010269.html

大企業におけるオープンイノベーション〜生きた出島戦略 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/region/2019/06/2_vol191.pdf
0680アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:42:14.67ID:DKn7OffB0
>>677
なるほど。
うちの嫁さんもコンシーラーは使ってますな。
彼女は涙の袋のしたにちょっと影ができがちで
目の下を明るくしておかないとならぬっぽい。

男はそういう心配はあんまり必要ないですからな。
鼻毛をちゃんとしてて、ひげを綺麗にしてれば、
それだけでなんとかなりますしおすし。
たいへんじゃよね、女の人のほうが。
0681蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロレ Spbb-JA4Y)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:44:58.31p
>>680
それなら筆ペンタイプのコンシーラーが、万能ですな
おそらく使ってらっさるでしょう


しかし、今日は悪いお酒でした
足も痛い
さっさと寝ることにしませう
おやすみ〜
0683アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:50:08.38ID:DKn7OffB0
>>681
あー、うちにもある、
朝からなんか見たことありますw

しかしいろいろツールを使いながら、
それでもものすごく高速に顔を作っていくので、
いつもすごいなと思うんですがな。
オレが勉強教えてたときの、印象が薄い芋っこが、こうなるとは思わなんだ。

ゆっくり体を休めてくだしあw
おやすみなさい。
0684アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 00:55:09.28ID:DKn7OffB0
『きりしたん受容史 -教えと信仰と実践の諸相-』


今後の画期となる可能性となる日本キリシタン史研究の本。
これまで日本の戦国末期から江戸時代初期におけるキリシタン史の研究では、
バチカンの内部文書や世界に散らばったキリシタン版、
キリシタン大名や交易船が遺した文書史料を基にした文献学的研究か
宣教師らの偉人伝から読み解く伝記的研究か、結局そういった視座に拠っていたが、
これらの研究スタイルは、無意識に教義学的枠組みの中で、
日本人のキリスト教受容を語るほかないのではないか。
そんな問題意識からこの研究は始まっている。

いちばんはじめに、フランシスコ・ザビエルが日本で宣教したとき、
神「デウス」をどのように日本語に翻訳したか。
このとき、ザビエルのブレーンとなったのが、
日本人で最初のクリスチャンとなったアンジローだった。

彼はおそらく商人か下級武士、もしくは海賊の出身だったので、
日本においても知識階級に属していたわけではなかった。
したがって、彼はデウスをどう翻訳するかザビエルに助言を求められたとき、
自分がよく知っている仏の名前「大日」と訳してしまった。
そのあとのすったもんだは、日本キリスト教史の本を読めばいいけど、
ここからも、ふたつの文明の間の大きな勘違いというか、
日本でのキリスト教受容がいかに困難で、
特殊な道のりをたどっていったかが類推できるというものだ。
0685アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:00:47.61ID:DKn7OffB0
そこで筆者が取り入れるのは、クリフォード・ギアツの象徴論。
儀礼に焦点を当てて、当時の文書類を読み解く方針を宣言する。
筆者の論点は、アンジローのように知識人でもない人間が
これまで見知っていた宗教とはまったく異質なキリスト教と遭遇したとき、
すでにそれまで持っていた宗教観の枠のうちで、
キリスト教を解釈し、そして儀礼というかたちで自分たちの生活に取り入れるほかなかったということ。
つまり、宣教者やキリスト者の、布教する側の視点ではなく、
あくまで日本人、布教される側の人間がどのようにキリスト教を解釈し、
帰依し、生活に取り入れていったかということ。

筆者は、一向宗の教義とキリスト教の教義を比較しながら、
その接点としての儀礼、とくに葬送儀礼に着目したりする。
また、キリシタン版『ばうちずもの授けやう』『おらしよの翻譯』
『どちりいな・きりしたん』のような教理書の綿密な読解を通じて、
一向宗的「後生」の観念とキリシタン儀礼が、いかに綿密な関係にあったのかを考える。

詳しいことは本を読んだほうがいい。
これまで名も知れぬ民衆たちが、どのような思いでキリスト教に触れたのか、
そこが曖昧模糊としていた。
こういった研究によって、少しずつ彼らの心のうちが見えてくる。

当然、このようなスタイルの研究は、おそらくこれまでなかったのではないかと思う。
筆者は、ミルチア・エリアーデに影響を受けているそうだけれども、この研究は、
比較宗教史を超えて、宗教人類学にまで射程を開く研究だと思う。
当然、インドでは?アフリカでは?南米では?といった疑問が湧いてくるからだ。

最近の天理大学の宗教史関係の業績はめざましいものがあるですな。
おもしろいからもっとやれ。
0686アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:05:05.63ID:DKn7OffB0
聴いたの。その1


Biblical - Hold Firm Natty
(Andrew Bassie Records / Spotify / 2014)
https://i.imgur.com/xusvzGY.jpg

Hold Firm Natty
https://youtu.be/tR8RqoD-wjw


カリフォルニアに住んでるラスタマン。
けっこうお年を召してるのに元気な人。
この乾いた、いかにも西海岸なノリの太鼓は息子さんらしい。

ジャケがダサいのだけが難点。
0687アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:09:14.83ID:DKn7OffB0
聴いたの。その2


DJ Spooky That Subliminal Kid - Modern Mantra
(Shadow Records / Spotify / 2002)
https://i.imgur.com/hHjs4mp.jpg

Jack Dangers - Zxero
https://youtu.be/BsQj-dquUSY


トリップホップ/イルビエントシーンの巨匠だった、スプーキーのロングミックス。
90年代後半から00年代前半のヒップホップシーンが
とても自由であったことがわかる。
ジャジーなギャングスタラップからドラムンベースまで、縦横無尽の1時間。
帰宅しながら聴いてると、
次元のはざまに落ち込んだような気がしてくる。
0688アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:13:09.61ID:DKn7OffB0
聴いたの。その3


Krampf - What Is A DJ If He Can't Care
(Live From Earth Klub / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/ZQVufpt.jpg

LSD XTC (Do We Really Need)
https://youtu.be/eyu88Wy1If4


パリ産のガバー。
パリのガバーシーンは、たとえばアムスみたいなハードコア要素は少なくて、
なんていうかこれはこれで上品。
日本人向け。

アムスのスピードコア/ガバーシーンはいまだに頭おかしい。
どうなってんのって思ったり。
0689アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:16:28.91ID:DKn7OffB0
聴いたの。その4


Envee - Brotherman
(Local Talk / 7" / 2019)
https://i.imgur.com/rMAuy8u.jpg

Brotherman Pt.1
https://youtu.be/SAkKTYvEBSU


ポーランドのMaciek GolinskiというハウスDJの変名プロジェクト。
自国では何枚かアルバムを出してるらしい。
リリース元はスウェーデンのレーベルで、
最近の北欧のハウスシーンに呼応した、リエディット的な感性を取り入れたもの。
まあまあ。
0690アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 01:24:51.57ID:DKn7OffB0
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。


Vladimir Ashkenazy, Itzhak Perlman - Brahms: Violin Sonata No 1 in G Mag op. 78
https://youtu.be/YxpEa6U2ccI
0693アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:03:50.59ID:DKn7OffB0
というわけで、おはようございました。
0694アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:11:05.90ID:DKn7OffB0
首相激怒「金融庁は大バカ者」 官邸主導、異例の火消し - 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM6L4JWTM6LUTFK00Z.html


第一次安倍政権が死んだときの轍を踏むまいと、
無理やり内閣人事局を作ったのはいいが、その結果不祥事が立てつづけに起こり、
しかもその尻ぬぐいはなぜか官僚たちに押しつけられてたわけだけれども、
こうなってくると、この問題は官邸への中堅官僚たちの抵抗ではないかとかんぐりたくなる。
それを上層部もあえて黙認してるのではないかな。

そもそもこんなことを行政府の長が言い出すとか、
下に対して忖度を求めてるとしか思えん。
内閣人事局の魔法も効かなくなってきてるんじゃなかろうか。
0695アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:19:06.11ID:DKn7OffB0
今日の朝ごはん。


海老あんの温奴
えのきと玉子のさっと煮
レタスとグレープフルーツのトスサラダ
きゅうりの昆布味浅漬け
にんじんのぬか漬け
オクラと玉子のお吸い物
ごはん

お茶


オレはごはん抜き。
0698アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:38:23.58ID:DKn7OffB0
それでは華麗に出撃いたします。
みなさま、どうぞ本日もご安全に。
0700はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:25:23.83ID:4I0bs1MI0
高山質店の貝鳥君
0701はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:26:26.49ID:4I0bs1MI0
アネモネ発見
0702はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:53:35.57ID:4I0bs1MI0
8時前には出勤らしいな
帰るのも遅い
まあ仕事は真面目にやっている感じはするけど
どんなもんかな、謎な部分がまだ多い
読書やら音楽が好きなようだ
スポーツはあんまり好きではないらしい
0704はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:59:34.79ID:4I0bs1MI0
>>694
金融庁は本当のことを言うただけだと思うけどな
もう隠しきれん事実だろ
これ以上嘘は言えんと思ったんだろ
0710はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:13:40.00ID:4I0bs1MI0
>>703
あれ、珍しい
最近見ないと思ったらアネモネのとこで留守番ですか
帰りが遅いから暇でしょ
暮らし向きはどうよ?気付いたことがあったら教えてください
0711はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:27:56.22ID:4I0bs1MI0
>>705
立てた奴に言うてもらわんとね
立てられたスレは生れた子供と一緒、捨てるわけにはいきませんよ
責任をもって育てんとね
0715はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:52:59.56ID:4I0bs1MI0
アネモネもなあ、真面目に働きよるし教養もあるんだけど
ちょっと優しさが足りんな、投稿態度が官僚的というか公務員的だもんな
自分のスレで人が待っとると思ったら仕事中でもちょっとぐらいは
顔出すのが普通でしょ
そりゃあ忙しいんだろうけどそれならせめて帰る時間とか告げて出かけるぐらいの
配慮があってしかるべき、
大家とたな子は家族も同然って言うだろ
ねえハニーさん
0716はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:55:02.44ID:4I0bs1MI0
>>714
私はべつに迷惑じゃないですよ
ただちょっと手間がかかるだけのこと
0720はじめまして名無しさん (ワッチョイ df07-oZrO)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:51:31.06ID:4I0bs1MI0
確かに変なのが来るな
控えた方がいいか
釣り板にまで来るからな
困った奴だ
0724アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:38:53.82ID:DKn7OffB0
謎が多くても官僚的でも公務員的でもかまわんけれども
砂蝉くんの場合は、その公務員の胸三寸で飯を食わせてもらっとるようなもんなんだから
あまりそうがちゃがちゃ言うな。
そのうちおまんま食えなくなるぞ?

それから、このスレに限って言えば、
来たいならここに来てもよい。
きみの影も、きみの付属品なんだからそれはそれでよい。
ほかのスレでは迷惑に思うスレ主も多いだろうが、
このスレにかぎってはよい。
歓待はしないし茶も出さんが、そのへんにおるのはかまわない。

きみの素が出る妙な謗りにさえ注意すればよい。
ま、オレのなかではツーアウトくらいなんだから、
せいぜい気をつけなさい。
最近はしんどくて、気が短くなってるから
オレも加減がきかぬ。
0725アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:42:20.66ID:DKn7OffB0
>>723
人間は不思議なもので、
ロボットがこういうテストを受けてるのを見ると、
シンパシーがわきますな。
かわいそうだなって思う。
こんなに人間から遠い姿をしてるのに、自立して動いてるってだけでそう思うのが不思議。

こないだは、ボストンダイナミクスのロボットからみで
こういうtweetが流れてましたな。
生身の犬と、ボストンダイナミクスの四足ロボットのふれあい。

https://twitter.com/jjvincent/status/1136096290016595968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0726アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:42:56.01ID:DKn7OffB0
というわけでただいも。
今日はもうほんとうにくたびれた。
ぐうの音も出ない。
0729アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:05:37.25ID:DKn7OffB0
にゃるほど、モーションピクチャーで作ったものだったんですね。
してやられた。
ボストンダイナミクスも、よく見ると動画の中では綴りがBosstownになってるw

よくできてますにゃあw
0730アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:07:59.18ID:DKn7OffB0
>>728
そうそう、オレはそちらの動画は見ておるのですな。
twitterで友人たちとそれを見て、
人間がロボットにシンパシーを感じるその理由について話あったりしてましたw
0731アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:24:05.51ID:DKn7OffB0
 ひとは誰でも怒ることを知らなければならない。
 それとともに、できるかぎり穏和でなければならない。
 なぜなら、他人の、危険で矯正することの困難な、あるいは
 まったく矯正不可能な不正行為に対しては、それと戦い、防戦して、勝利を収め、
 断固として懲らしめる以外に逃れる道はないが、このことは、
 いかなる魂の高貴な怒りなくしてはなしえない。
 他方、不正を行なうが、矯正可能な不正をなす人びとの場合には、
 不正な者はすべて、自らすすんで不正をなすのではないことを、まず知るべきである。
 なぜなら、最大の悪のどれひとつも、
 何びとも自らすすんで獲得することはけっしてないであろう。
 まして、自分の所有するもののうちで最も貴重なもののなかにおいて、そうすることはない。
 そして魂こそ、前にも述べたように、万人にとって、まことに最も貴重なものである。
 したがって、何びともこの最も貴重なもののなかに、最大の悪を自らすすんで取りいれて、
 生涯それをかかえて生きることはありえない。
 いや、むしろ、一般に不正な人や悪を持つ人は、憐れむべきだが、
 とくに癒しうる悪を持つ人はこれを憐れみ、そのような人に対しては、
 堪え性なくいつまでもいきりたつのでなく、怒りを抑え和らげてよい。
 しかし徹底的にどうしようもなく道を踏みはずした悪人に対しては、
 怒りをあらわにすべきである。
 だからこそ、善き人はそのときどきで、あるいは怒り、あるいは穏やかであるべきだと、
 われわれは主張するのである。
0732アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:27:21.48ID:DKn7OffB0
去年も読んでるんだけど、またプラトン『法律』を読み直している。
いちいち面白い。

「魂の高貴な怒り」という観念は、実はルネサンス期にプラトン読解の過程で見出されて、
ヨーロッパ政治哲学のなかで多様に展開していったとオレは思っているんだけど、
そういう観念史の研究はいまだかつて読んだことがない。
誰かやってるんじゃろうか。
0734アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:51:54.78ID:DKn7OffB0
今日の夕ごはん。


蒸し豚とグリーンリーフの巻き巻き
万願寺唐辛子と枝豆の素焼き
茶碗蒸し
蒸し根菜のヨーグルトサラダ
冷やしトマト
えのきのお味噌汁
茄子の糠漬け
ごはん

ヱビスビール
0735アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 7f2f-q9UO)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:54:32.01ID:DKn7OffB0
● 蒸し豚とグリーンリーフの巻き巻き


嫁さんからの聞き書き。

豚バラ肉の塊肉に砂糖と塩をすり込んでラップで包み、冷蔵庫に一日ほど置く。
(昨夜、オレが仕込んでおいた)
ドリップをよく拭きとって皿に乗せ、
しょうが、ねぎの青い部分を乗せて、酒をふってから、蒸し器で30分ほど蒸す。
これでできあがり。

粗熱がとれたらスライスする。
食べるときは、みょうがや大葉、生姜の千切り、白髪ねぎを作っておいて、
グリーンリーフで肉を巻き巻きして食べる。

今日のタレは、ごま油と塩。
豚肉にも塩味がついてるので、我が家的にはこのくらいでじゅうぶん。
牛乳と水を半々に割った牛乳水で茹でたニンニクを叩き潰して
ペーストにしたものもごま油に足してあった。
お酒飲みはこれにコチュジャンやキムチを添えてもいい。
0737アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:04:13.10ID:T0GiWsle0
『原野』


熊本県菊池市にいた在野の歌人による歌集。
俳優さんのほうではない。
たぶんこの方は、これ一冊しか歌集を出されてないと思う。

菊池短歌会で活動をされてたという。
オレはこの短歌会をぜんぜん知らないが、
たぶんそれほど盛んな活動をしていた団体でもあるまい
彼はたぶん、さまざまな短歌結社ともある程度距離を置いて、
自分のペースで作歌活動をされたのだろうと思う。

高校で生物教師を勤められていたという。
なので、生き物を見つめる視点が細やかで、
オレなどはこういう歌人や詩人を見つけると嬉しくなる。
決して上手だとは思わないけど、生き物好きとしてはじんわりくる。

 卯の花の一本咲けば蝶も蜂もここに群れゐて翅音を立つる

 小鳥とも蝶とも見ゆる黒点が雀となるまでの放心なりき

 胎生といえど愛(かな)しさ庭の木にアリマキ微塵の子を生むところ

 長き尾をふりにふりつつ泳ぎゐる蝌蚪は尾に振られゐる

 蕊(しべ)だけの緋色微塵をつづるとふ桂の花は唐突に来む

 朴の木の大き白花輪廓のきはやかにして陽をうくる位置

アリマキ、つまりアブラムシの様子を読んだ歌なんて、オレははじめて知った。
たぶんこの歌人は、ルーペで庭の木を覗き込みながらこの歌を詠んだに違いない。
0738アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:08:36.15ID:T0GiWsle0
聴いたの。その1


藍井エイル - Fragment
(SACRA MUSIC / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/ybJilQR.jpg

グローアップ(excerpt)
https://youtu.be/9kWXqcBxQSA


アニソンのひと。
このひとは、ロックっぽい歌唱法のほうがむいてるし、
きっと本人もそう思ってるんだろうけど、
いかんせんそっち方面の需要が少なそう。
0739アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:11:10.93ID:T0GiWsle0
聴いたの。その2


水瀬いのり - Catch the Rainbow!
(キングレコード / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/9bicFHB.jpg

Catch the Rainbow!
https://youtu.be/hbXICcOq1n0


声優のひと。
このひとは不思議ちゃんっていうか、いつもえらくふわふわしたキャラをしてるんじゃが、
歌を歌うとなんかひとが変わる。

でも、アルバム通して聴いても、
「あー、声優さんやなあ」って作品。
もうちょっとバックの音がしっかり作り込んであるといいんだけどなあ。
すこし安っぽい。
0740アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:15:01.43ID:T0GiWsle0
聴いたの。その3


G.U.S - Mind Reflection Ep
(Elephant Moon / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/P4dPlks.jpg

Mind Reflection
https://youtu.be/ZTS_ErAWQXc


ギリシア人電子音楽家によるロウテクノ。
いい感じに垢ぬけたサウンドで、これならぜんぜん使える。
数年前、オレにもギリシアからイタリア南部あたりの
ロウハウス/テクノシーンに関心があった時代があったけど、
もっといなたい、どこかおかしい作品が多かった。

こういう洗練をどう良いほうに捉えるか、アクがなくなったと考えるべきか、
悩ましいところ。
0741アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:20:05.81ID:T0GiWsle0
聴いたの。その4


MSM - Travellers EP
(Step / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/5BHhHT7.jpg

Never Say Never
https://youtu.be/G0vp-ihlR6M


MSMこと、Metropolitan Soul Museumの新譜。
なんとポーランドのレーベルから。

ロンドンのロウハウス/テクノシーンは、いまや完全にかの地のシーンの中核になりつつある。
MSMはロウハウスのなかでもディープ寄りのひとたちで、
シカゴあたりの感覚も受け継いでると思う。
彼らはカセット音源でアルバムをリリースしてて、オレはまだ入手してないけど
そういうところも当世らしい。
0742アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:22:57.93ID:T0GiWsle0
> 現在、調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、
> 個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指している。

セミ成虫の寿命1週間は俗説!
1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞 - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00010002-sanyo-sctch


マーキングしての調査は効率が悪いので、今度は鳴き声の波形でって、
すごいでふな。
0744アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:33:37.88ID:T0GiWsle0
本日の移動のお供レポート。


FRBはBSの縮小停止の前倒しで金融緩和開始へ
FRB議長は景気見通しの下振れに適切に対応することを再度強調する見込み - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/katsu190618FOMCFORECAST1906.pdf

7月米利下げで株高となるのか
経済見通しの改善を伴わなければ持続性には疑問符 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/mk190618.pdf

水素燃料電池の実用化、中国各地で発展計画
長江デルタ地域は一体的な水素発展計画で先行か -
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/e4192697fec6cd9e.html

2019年欧州議会選挙 選挙の結果分析 - 住友商事グローバルリサーチ
https://www.scgr.co.jp/report/survey/2019061838233/

ドイツ銀行がバッドバンク設立を検討 - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20190618.html

やることなすことがすべて「しっちゃかめっちゃか」なトルコ
イスタンブール市長選、G20など注目材料は多いが、
それ以前にあべこべな対応が続く - 三井物産戦略研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi190618turkey.pdf

運転手不足問題で進化を迫られる米国の長距離トラック輸送業界 - 三井物産戦略研究所
https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/06/18/1906o_takashima.pdf

空の新たなモビリティーeVTOLの開発動向と展望 - 三井物産戦略研究所
https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/06/18/1906m_kinjo_2.pdf
0747アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:43:59.67ID:T0GiWsle0
> 高温多湿の日の崩れにくいメイク方法

> @下地 …塗った後に、掌で顔全体を包み込みハンドプレスを。
> そうすることで満遍なく下地が行き渡り、体温で馴染みがよくなります。

> Aファンデーション …少なめ、薄めに。
> 最初から少なくしておくことで、メイク直しが格段に楽に!

> Bパウダー(パウダリーファンデーションの場合も) …フェイスブラシで全体に軽くのせる。
> ブラシで仕上げることで涼しげなハーフマットな肌に仕上がり、
> また過剰な量のパウダーが落とされます。

梅雨は髪も肌もへたる。
ウェットヘアから考える、“梅雨時メイク”の方法をご紹介 - isuta
https://isuta.jp/599956


明日のメイクは、これを参考にしたい。
0750アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:02:48.88ID:T0GiWsle0
さて、オレも寝る。

今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
働いて働いて働いて、よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。

ORANCHA - The First Time
https://youtu.be/Ry-coMpZhW8
0757アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ 092f-l3uV)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:05:26.46ID:T0GiWsle0
>>753
おはよござます。

たぶん、お肌年齢が若いからなんじゃないでしょうか。
うちの嫁さんが今朝いわく、
日ごろから基礎化粧品でしっかり土台の肌を作ってれば、
化粧直しの回数は減るんやで、だそうでした。

あんたも気が向いたときじゃなくて毎日パックせんと、
これからの季節しんどくなるやで、とも言うてました。
反省しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況