X



Pやんのよもやま話☆27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0798 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/08/23(金) 07:29:33.61
おはようございます、金曜日です。

昨日は遅い時間に帰宅したんですが、新幹線に乗る直前に雨に濡れてしまって、
新幹線の冷房でぷるぷる震えながら帰ってきました。
家で湯舟に使って身体を温めたので風邪はひかずに済みましたが。
秋雨前線で雨に降られることも多いようなので、ご自愛ください。

今朝はこれ。

 Penguin Cafe Orchestra - Perpetuum Mobile
 https://youtu.be/NPpRJoYISSQ

サイモン・ジェフスが立ち上げたペンギン・カフェ・オーケストラの実質的な1枚目。
「実質的な1枚目」と奥歯にものが挟まったような表現してるのは、
たしかに「ペンギン・カフェ・オーケストラ」の名を冠した作品も、
70年代にリリースされたディスクにあるけど、そちらはまだサイモン・ジェフスの名義になってること、
なおかつブライアン・イーノのレーベルからリリースされてるので、除外してカウントしてます。

「ペンギン・カフェ」は、サイモンがお腹をくだしてうんうんうなってたときに
ふいに頭に浮かんだ言葉だってことはとても有名な話で
だからジャケットは牧歌的なんだか悪夢なんだかよくわからない、
印象的なペンギン頭の人間が登場してる。
描いてるのはエミリー・ヤングという画家で、
彼女の絵のイメージとシンクロしてペンギン・カフェ・オーケストラは有名になっていきました。

いつも寝る前に、朝いちで聴くレコードを出しておくようにしてます。
そして片面ないし両面聴きながら、出かける準備や家事をする。
今日はこれを聴きながら、プランターに水やりしてました。
ミニマルで綺麗な曲ですよなあ。

それでは、Pやん&みなさま、よい一日を。
0799 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/08/23(金) 07:31:51.43
オレ自身も、ニュースくらいしかテレビ見なくなりました。
アニメは録画したのを見てる。

嫁さんはドラマをいくつか見てる。
バラエティ系をまったく見なくなったなあ。
そういう時間のつぶし方をしなくなった。
0800はじめまして名無しさん (スププ Sd9a-ay3V)
垢版 |
2019/08/23(金) 07:39:21.09ID:uowwQYO/d
>>793
ワイルドだろうーも何もかも知ってる俗っぽい私です
バラエティが大好きで坂上忍もマツコ・デラックスも大好き
とは言えニュース番組も好きなんですよ
韓国の昨日のニュースは7時のNHKしっかり見てました
0802はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 08:24:38.97ID:4YI3Ih2a0
>>797
NHKは来ませんでしたか
0803 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 08:54:38.82
NHKは無茶苦茶な請求してくるからね
例えば持ち家の方で受信料を払ってたとして、一時的に借家に住んでいてもそこでも受信料を払えと言ってくる
砂蝉なんかは本来、自宅と事務所の二箇所で受信料を払わなきゃならん仕組みとなっとる

それを拒むと住民票を提出しろとか言い出したりするからね
そういった強要が今になって吹き出しているんだろうなぁとも思うけど
結構、支払い拒否する人も多いんだね

砂蝉なんかはNHKのお世話にはかなりなってるんだから少しは払えばいいのにw
もうNHK廃業でええやんな
相撲も最早国技とも言えん
中継は無しでw
0804はじめまして名無しさん (スププ Sd9a-ay3V)
垢版 |
2019/08/23(金) 08:55:52.88ID:uowwQYO/d
そりゃあPやんのことです
視なくても受信料払ってますよ

それにしても韓国では東京オリンピックをボイコットしたほうが良いという意見が広まっているそうな。嘆かわしいですね
0805 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 09:00:45.01
でも、月々2000円ちょっとよね?
なぜにそんなに拒むのか謎ではある
0806 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 09:01:35.22
テレビ自体ないなら解約手続きってのがあるらしいじゃん
そーすりゃこないのでは?
0807 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 09:03:20.46
まあ、オリンピックなんて元々見ないけどね私はw
基本、私もテレビつけません
バラエティも見ないし、それこそニュースやらワイドショー的なのも見ない
ドラマを録画してまとめて観るくらいなもんですわ
0808 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 09:05:02.32
だいたいが、会社に置いてある新聞の一面をざっと見るだけで十分だったりしますわね
あとは、噂話を小耳に挟んで終わりw
0810はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 09:43:55.79ID:4YI3Ih2a0
>>801
休日も飲酒は禁止です
0811はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 09:45:50.10ID:4YI3Ih2a0
>>803
私は払ってますよ
今はね
見て批判をしますから
0814ドカジャンじゃかじゃーん (ワッチョイ 99da-03G3)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:14:46.82ID:TksJvQhG0
縄文顔じゃないよ〜 
0815☆(・∀・)たまたん ◆himura01B. 転載いやん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:16:48.43
民放しか観なくても、放送網使用量としてNHKに料金を払わなければならない

入院してベッドサイドにカード式テレビが有れば料金を払わなければならないらしい

カーナビにテレビが付いていれば料金を払わなければならない(裁判での判決)

ガラケー持ってればNHKに料金を払わなければならない

これって自宅にプラスやからなあw
0816はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:30:07.16ID:4YI3Ih2a0
>>804
政治的駆け引きとは別に
選手の健康のためにオリムピックはボイコットした方がいい
真夏の東京なんかで運動なんかするもんじゃない
テレビで言いよるやん、「炎天下での運動は控えましょう、危険な暑さです」って
なんで世界のアスリートにそんな危険な事させるの
水も汚くてトライアスロンも無理って言うし
環境最悪でしょ
0818はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:39:55.53ID:4YI3Ih2a0
>>805
全員から徴収する額としては高額過ぎますよ
NHK金余ってますやん、どんだけ内部留保しよんですか
4K8Kなんて国民が希望したか
デジタル放送だってテレビ買い替えさせられただけで何のメリットもないじゃん
要らん物を開発して金がかかるとか言うなよ
何百億もするビル建てさせるために受信料払ってないしね
町内会費でも月に2000円も取られんでしょ
公共料金の基本料金で2000円超えるもんなんかないぞ
0820はじめまして名無しさん (ワッチョイ fada-03G3)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:42:40.71ID:Ilo8qmy/0
いうわけないじゃん 
0822はじめまして名無しさん (ワッチョイ fada-03G3)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:07:55.09ID:Ilo8qmy/0
うわー なんかおせーおとしないのに いたがりちゃん でてくっじゃないかの

こういうと あれっていわれるんだよな そうしようとしてることが

頭で認識してなくやるのかな いたがりのじじいまるだし このぺーすなら すごいな にけんか まだなんかしゃべってるよ
0823はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:15:43.19ID:4YI3Ih2a0
>>806
普通はそうですよね
ガスや電気が要らんなら電話ひとつで止められる
水道だってそうです、めんどくさけりゃ放置して未払いにしたら止まるでしょ
あいつら違うからね
黙ってマンション引っ越したら新しく入った奴にも契約して金取って
出て行った奴の口座からも引き落とし続ける
完全な二重取りでしょ
出て行った奴が次のアパートでまた契約させられて
古い口座からと新住所の契約からとまたそこでも二重取り
私も実際にそういう被害にあったからね
立証するすべがないから裁判も出来んし
返金するのは時効があって返金義務はないと言う
まあ当然私はその二重取りされた被害額相当分は踏み倒したったけどね
過払い返金に時効があるなら未収金にも時効があるはずでしょ
とにかく鬱陶しい会社です、まともな業務してない
0824はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:24:29.68ID:4YI3Ih2a0
立花さんじゃないけどNHKのこと言い出したらスレが埋まりますよ
これほどおかしな企業は無い
不思議なことだらけだ
思想的なことは別としてN国党の言うことは
私が幼稚園児の頃から思っていたことと全く同じ
みんなが思ってることだと思いますよ
彼みたいな口がないから言えないだけでね
0825はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:28:48.49ID:4YI3Ih2a0
事実でも証拠が無いものは嘘として扱われるし
私も人から聞いた話だから100%本当かどうかわかりませんけど
信憑性の高い実例が私の周りにも何個もあります
せっかくですから聞いてもらおうかな
0826はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:41:05.95ID:4YI3Ih2a0
@、同業者のオバちゃんの家(兼事業所)に集金人がやってきて
テレビの数だけ契約を迫ったという
明らかにおかしいでしょ、1軒1契約じゃないですか
現に今まで何十年もその契約通り払っているのに急にそんなことになるか?
文句を言うたら家に上がらせて見せろと言うたらしい
ヤクザの訪問販売でもそんなことせんぞ
最後には人を犯罪者呼ばわりしてドア蹴って帰ったらしい
どっちが犯罪者だよ、私のとこにはそんな奴来たことないから信じられんやったけど
温厚な人のいいオバちゃんがあんなに激怒するんだから本当の話だろうな
0827 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 11:50:10.13
>>811
基本的に払うのが当たり前なんだから、そんな偉そうに言わないでくださいよw
0828 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 11:53:21.12
>>815
てかさ、例えば一つの家に一契約ありゃ、テレビを何台置いても文句は言われないわけよね

まあ、そんなもんは未払いの人への難癖みたいなもんで
なにも車一台一台見張って集金してるわけでもないだろうしねw
だいたいワンセグケータイとか古い気がしないでもないしww

とりあえず、払ってんだから問題ねーだろ!的な感じ
0829 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 11:55:44.42
>>818
そうだっけ?
砂蝉の事務所は動力も契約してるって言ってなかったっけ
基本料金あれ高くね?
0830 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 11:58:47.58
>>823
確かに取立て方法に難があるのは否めないけどねぇ

見かけた事あるよ
スマホ片手にキョロキョロしながら歩いてるおじさん
なんの勧誘なんだろうと思ったらNHKの集金してる人だった

あれも委託だったりするんでしよ?
0831 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 12:01:21.82
ただ、これだけ世間が騒ぎ始めたら
そーいう取立ても今後は減るんじゃないかな
なので、別にN国党はそれはそれでいいと思う

私も払わなくていいんなら、払いたくもないしーw
0832 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 12:01:59.65
NHKより、私は住民税とかそっちも払いたくないけどねー
日本に殺されるわw
0833はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:04:53.79ID:4YI3Ih2a0
A私の親の家の話、引っ越したら契約がいつの間にか衛星契約に改ざんされていた
契約書の加筆、まあこれはコールセンターに文句言うたら素直に認めて
元の地上契約に戻ったけど差額の返金は無し
その時点での衛星放送非受信の証拠が無いから応じられんという
そんなもん証明できるわけないやん、明らかな詐欺行為でしょ
早く気付いて文句言うたからよかったものの
放置してたらどうなりますか、おとろしいことよな
0834 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2019/08/23(金) 12:06:51.36
実家は衛星放送入ってるから倍の金額取られてる
そうそう解約なんかも出来んからねぇ
父親死んだらどうすんのか
兄貴は払わなそうだww
0835はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:16:25.42ID:4YI3Ih2a0
>>830
委託の債権回収業者です、基本的にサラ金の取り立てと一緒
契約件数の歩合で給与が支払われるらしい
その辺もブラックですよね
なぜNHK職員が直接来ないか、公務に準ずる立場の人間が
深夜や早朝に押し売りまがいの訪問はできないからです
下請けに責任転嫁しようとしてるんですよ
あいつらの立場なら24時間いつ訪問しても法的には問題ないらしいです
契約そのものは国民の義務みたいな判決が最高裁で確定したので
やりたい放題、人の常識とか考えんからね
あいつらに言わせたら契約せん方が非国民らしい
たかがテレビ見んぐらいで非国民かよ
0843はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:46:33.90ID:4YI3Ih2a0
>>836
世の中そんな強い人ばっかりじゃないから
あとねえ、NHKは強そうな相手には弱いんですよ
強引な取り立てや契約させるのは年寄りやら物事を知らん若い奴ばっかり
さっき言うたオバちゃんも未亡人で一人暮らしなんよ
そういう弱いとこばっかり狙ってくるからね
タチ悪いやろ
0853はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:04:12.41ID:4YI3Ih2a0
弱い物狙いの事例をもう一個
B、前の前に居た秘書の息子が大学に入って一人暮らし始めた時の話
引っ越しの最中、取り込み中に当然のようにやってきて
契約書にサインしろと言う、まあ地上波なら仕方ないかと思うけど
明らかに衛星放送なんか映らん学生アパートで衛星契約を迫ったらしい
親に相談すると言うても取り合わずとにかくサインしろとしつこく居座り
引っ越しの片付けでめんどくさいのでついついサインをしてしまったらしい
違法性はもとより人間としておかしいだろ
人が引っ越しでバタバタしよる時に物売りに来るか?
18歳の子供よ、右も左もわからず一人暮らし始める人間に冷静な判断できんやろ
そういうのを狙って来よるんですよ、悪質商法よな
とにかくプレッシャーに負けずに不払いを続けるようにアドバイスしたけど
真面目な子がどこまで不払いし続けているかはわかりません
そん時はまだ私も立花さんの撃退シール知らんやったからね
0854はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:13:06.42ID:4YI3Ih2a0
>>840
私は甲子園というか夏の高校野球全国大会はドーム球場でやることを勧めてますよ
日程のずれもなく予定通り試合がこなせるし
猛暑の影響も受けにくいし
暑さに耐える姿に感動してるんじゃないですよ
彼らのプレーに感動するんです
安全第一を考えるのは当然じゃないですか
まあ今日はNHKの話をしているのでその話題はまた今度ね
0855はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:22:53.02ID:4YI3Ih2a0
さて、まあ私の狭い世界の中でも言えばきりがないぐらい
NHKの被害者は居るということです
ほんとに細かいこと言えばきりがないので
契約のことはこれぐらいにして
番組内容にクレームつけましょうか、これは国会議員には言えないそうですので
報道やら言論の自由に対する検閲になるらしいです
私が言うのはいいよね、受信料も払ってますし何の権力も無いから
単なる感想です
長くなるから一回切るよ
0856はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:41:01.17ID:4YI3Ih2a0
ラジヨ深夜便、放送中飲酒の件

まあ釣り中によくお世話になっている番組なんですけど
ちょいちょいおかしいことがあります
12時台か1時台にゲストのトークコーナーみたいなんがあるんです
2週間ぐらい前になるのかな、翌日に5ちゃんでも書きましたけど詳しく言います
ゲストが誰だったのか名前はど忘れしましたけど50代ぐらいの男の声
話題がワインの話になったんですよ、まあそこまでなら問題ないんですけど
なんと担当の女のアナウンサーがスタジオにワインを持ち込みグラスに注ぎ始めるじゃないですか
トクトクトクって注がれる音までご丁寧に聞かせられました
ゲストの言葉「本番中にいいのかな、まあいいよね時間が時間だから」
そんなことを言いながら二人で飲んでました
問題ないんでしょうか?大問題だと思うけどね
やましいと思うから「本番中にいいのかな」って自分で言うてますやん
時間が深夜だからOKとはならんでしょ
昼間だから飲酒運転しても大丈夫とは言わんよね
たぶんその後飲みながら放送しよんですよ、グラス触る音も入ってましたしね
皆さんどう思う?
0858はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 13:57:01.53ID:4YI3Ih2a0
民放でもゲストが酔っ払って番組出演したら叩かれるじゃないですか
やすしやたかじんが散々週刊誌に叩かれてましたよね
ロケ番組で地方の酒蔵に行ってもテレビの画面上ではアナウンサーが酒飲んだりしませんよね
ラジヨなら映像が無いからOKなんでしょうか
災害情報が入ったらどうするよ、酔っ払いアナウンサーが正確な情報言えるのか
まあアナウンサーの名前も顔も知ってますけどね
個人的には声も綺麗だし好きなアナウンサーでしたけど、それとこれとは話が違う
ええかげんにせえよと言いたい
「災害時は最新の情報をお聞きください」?
よう言うで、おまえらなんの備えもなく本番中に酒飲んどるやん
そんな奴の言うこと信用できるかえ
聞き逃しサービスがあるかも知れんしないかも知れん、あったら聞いてみてください
0860はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:16.85ID:4YI3Ih2a0
>>857
いやいや、「テレビ・ラジヨ放送は皆さんの受診料で・・・」って言うてますよ
だから払えってしつこくね
ラジヨ番組の制作にも受信料使われてるでしょ
0861Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:00:47.53ID:Z6Lb5bEea
ここまで読んでて思ったのは、砂蝉受信料払ってなさそうってことw

私は受信料を自動引き落としにしてたので、テレビがない時も何年も引き落ちてました
ある日なぜかNHKが来てピンポンを押したので、
「ちょうどよかった!うちテレビないのに引き落とされてるんですよ!止めといて」といって
手続ききました
簡単でしたよw

もちろん遡って見てない期間の返金などはしてませんけどね
0862Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:49.87ID:Z6Lb5bEea
今は民放では「タレントが本気飲み」してる番組もありますよ
ダウンタウンのとか深夜にもある
他にも吉田類の酒場放浪紀とかね〜
その女性版の女酒場放浪紀とかもあって好評みたいですよ

問題は公共放送でそれをやって良いかどうかでしょうね
ベロベロにならなければ良いのではないかと
個人的には思いますが、お酒が嫌いな人や
断酒している人にとっては迷惑な番組でしょうね

まあ、NHKで番組中に本気飲みはいかんでしょうね
0863はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:01.20ID:4YI3Ih2a0
よう考えたら12時や1時台のインタビューコーナー録音じゃなかったかな
生でそんな時間にゲストが出演することもがあるんかな
その辺はようわからんけど
録音なら録音で昼間からスタジオ内でアナウンサーが飲酒ってことですし
まあとにかくNHKでは職員が勤務時間中に飲酒してもいいということですね
いいかげんな会社だということです
0865はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:16:44.10ID:4YI3Ih2a0
>>861
ああPやん、私は払ってますよ
自宅もオフィスも
見るからね、誰もただで見せろとは言うてません
払いたくないけど、高いと思うけど仕方なく払う
ほとんどの契約者はそうじゃないでしょうか
ある意味泣き寝入り
0866はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:22:53.64ID:4YI3Ih2a0
>>862
民放は仕方ないかな、スポンサーが酒造メーカーだったりもするしね
そういう企画の番組なら問題ないと思うんです
でも報道ステーションのキャスターがカメラの前で飲んだりはせんでしょ
モラルの問題かな
0867Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:40.53ID:Z6Lb5bEea
>>800
韓国のニュースね
どうもね〜文さんあれですよね
トランプがどう出るかなのかなあ

あんまり感情的になって巻き込まれたら良くない気がしますね
今こそ安倍ちゃんとトランプさんの仲良しの威力を発揮するべきではないのでしょうかね

でもわかりませんね

文さんが、本気でアメリカに楯突いたことになれば、田中角栄さんの時や
鳩山由紀夫さんの時みたいに、色々とスキャンダルが出て失脚するかもしれないとか思ったり

北朝鮮やら中国やらロシアやらとの関係もあって
難しいですね
0869Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:30:22.42ID:Z6Lb5bEea
>>866
まあそうだよね

うちの父親は胃がんで胃を全摘するまでは、とんでもないアル中だったんだけど
その頃、テレビで酒飲むシーンとかビールのCMとか
本気でやめて欲しいと思ってました

飲酒をコントロール出来ない人や
飲酒をやめたい人もいるのに、もっと配慮して欲しいと思ったもんです
0872Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:46.92ID:Z6Lb5bEea
>>815
確か自宅で受信料を契約していれば
カーナビあってもワンセグ携帯持ってても一世帯扱いだと思うけどね

二世帯住宅で家計が別だったら建物が1つでも2世帯分払うとは聞いた

世帯ごとだよね
あとホテルなんかは部屋ごとみたい
事業所は部屋ごととかいってたような・・・
0873Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:53:40.84ID:Z6Lb5bEea
>>818
全員から取る額としては高すぎるってのはあるね

月に800円くらいなら払うひと増えるかもね
年間で1万円以内くらいならしゃーないかと思う人もいると思う

あと番組の質の問題もある
内容を掘り下げ真実に迫る感動のドキュメンタリー番組や
政治の不正を暴いたり政権におもねねい
0874Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:57:40.96ID:Z6Lb5bEea
途中で送信してしまった
すまそ

政権におもねない番組づくりで、公共放送の名に恥じないものであったり

さすがNHKと思わせるような番組だったらその存在意義もあるでしょうね

でも今のNHKはどうかなぁ
0877Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa09-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:10:37.47ID:Z6Lb5bEea
>>837
そうらしいですよ
熊本市の国民健康保険の未納者の家に訪問して徴収するという仕事をしてる人(業務委託の非正規職員)の話を聞いたことがあります

市役所の職員なんかはその一番の汚れ仕事はやらずに、
そういう人たちに行かせてると
0879はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:17:47.30ID:4YI3Ih2a0
>>874
無理ですよ
料金を承認するのが国ですから
政権党に不利益を及ぼすような放送が作れるわけがない
まあ民放で車屋がスポンサーの番組で車に乗るのをやめましょうって番組作れないのと一緒です
私はニウス番組で解説は要らないと思います
事実だけを伝えればいい
あれこれ考えるのは視聴者の方ですから
その代わり事実を隠さずに正しく伝えて欲しいものです
取材する割に放送される情報が少なすぎると思いますよ
0892Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイWW ce02-oD0v)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:23:45.54ID:hIFh8/Ek0
まあNHKには頭のいい人たちがたくさんいるだろうから
うまく番組を作ってもらいたいもんですね

いつぞや忌野清志郎の人生を取り上げた番組はよかったな
0893はじめまして名無しさん (ワッチョイ 9907-3Uq+)
垢版 |
2019/08/23(金) 15:30:08.71ID:4YI3Ih2a0
もっと言えば、公共放送と言うなら国民がスポンサーと言うなら
なんで予算審議に国会が関与するのか
国営放送じゃないですか
私達視聴者には何の議決権もないじゃないですか
株券の1枚も送ってきて総会に参加させろと言いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況