>>582
> 例えば、離婚されたくせに
> みたいなことを言われる
>
> そう言ってくる人は、離婚してないことや
> パートナーがいることがステータスとでも思ってるのかもしれんw
> 自分の思うステータスが人にも当てはまると思ってやがるww

ステータスというものは、まあ離婚だの学歴だの、そういうものはみな、
不特定多数の他者の欲望を自分のなかに、自分の欲望として
抵抗なく引き写した結果生まれるものですな。

別にそれはよくも悪くもない。
実際に、離婚をすると社会的に不利なことはいっぱいある。
学歴はないよりはあったほうがいいような気がする。
しかし、それは「絶対」ではないのですよな。

オレが大事だと思うことは、他者の欲望を自分のなかに取り込むとき、
「抵抗なく引き写す」ことは避けたほうが良いってことです。
おおむね、自分が他者を傷つける時ってのは、
自分の欲望のように見せかけて、実は不特定多数の欲望を代弁してるときです。

離婚した人にマウントするまだ離婚していない人は、
「いつか自分も離婚するかもしれない」という不安がどこかにあって、
だからこそ、「離婚はしたくない」という不特定多数の欲望を無抵抗に引き受けとるのかもしれない。
そこに自覚的であれるかどうかが、大事なんじゃなかろうかと思うですな。

難しいことですけどなw