>>882
ちがうんです。おやきさんはかわいくて気に入ってたんですけど、
自分は名無しのままだと人の悪意にそのまま憎しみで答えてしまい、
それが膨らんで際限なくなっていって、
あげく自分を見失ってしまう傾向がループしていたので、
ひとりの人格を立てるためには本名を名乗る必要があるんです。  

普段は臆病が過ぎて、ろくに人の目もしっかり見れない人間なんですが。
あと、人の悪意を機敏に察知してしまうため、本当に弱くて傷つきやすくてどうしようもない奴で。
悪意が渦巻く環境にいるとそれだけで、気がおかしくなる。それを隠すために強がったりするからそれが裏目にでたりして。

でも匿名掲示板で名無しやってると、際限なく強がり病が暴走してしまう。
そしてなんというか、負の感情がそのまま言語化してそうとう攻撃的な発言をしてしまい、それが中毒になっていました。だから5ちゃんねるに依存してたんだと思います。

そんな自分を断ち切るには一人の人間として立ち上がるしかない。そう思ったんです。

蜂子さんがおやきという名前をくれたことやIP表示を強制した状況で人として会話をしてくれたときに、
なぜか心が落ち着いたことと、あるひとがコテを立てることの理由を語ってくれたおかげで、
このことに気がつきました。