X



みつ子としろよぷっちアドバイス部263

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 04:35:30.67ID:???0
この人は紛れもない障害者。
強気の発言、性的な発言は働けない悲しさを紛らわすためのもの。
日本でちょっとした荷物の上げ下ろしができない人が、
砂漠の熱風の中、井戸掘りができるわけがないと自分では理解しているのだが、
非現実的な発言をして精一杯強がり、批判を受け、寂しさを紛らわす。
決まった時間に、決まったことをする一般的サラリーマンは今の状態ではまず無理。
受かった仕事が続かないのは病気のせいだが、それを認めたくないために、
病気以外の様々な理由をつける。
対人関係においても許容範囲が極端に狭く、すぐにけんか別れしてしまうのも
サラリーマンに不向き。
対人関係が少なく、自分の時間でできる翻訳家は比較的向いていると思うが、
根気強く勉強することができるかどうかが問題。
これも病状次第だ。
彼が孤高な人かといえばそうではなく、
他の人とコミュニケーションを取りたいという気持ちは人一倍強く、
以前、ヤフオクで頻繁に売り買いしていたのも、買い物依存のほかに、
誰かとコミュニケーションを取りたいという気持ちもあった。
人間関係といえば、彼は相手に対して優位な状況にないと満足できないというのが基本にある。
学歴に関するプライドと劣等感についてはすでに語りつくされているが、
日本語教師や青年海外協力隊という発想の中には、「先進国日本」のブランドを持って、
発展途上国の人々に優位に接したい、啓蒙してあげたいという気持ちが根底に流れている。
自分のことをきちんとして、余力で他者に協力したいという発想ではない。
もっとも、彼が発展途上国の厳しい状況で仕事をしていくことは無理なのだが、
彼自身も無理だということはよく理解している。
ぷっちたんの奇妙なぐるぐる行動がなるほどな、と理解できますよ。
http://www.comicbunch.com/manga/tue/kodomowo/view/01/
https://i.imgur.com/WxX1FiQ.jpg
https://i.imgur.com/u3H2i9i.jpg
0848はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:51:52.66ID:???0
643 名前:堕落陰キャ隊プッチャマン1号(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/06/01(月) 21:28:20.86 ID:3ULeWtWZ0 [37/41]
https://youtu.be/vX4_0ZLNAtE
ぷっちの宗教臭い話!


ぷっち「人間はいずれ死ぬから何をやっても無駄」

ぷっち「無用の用をググってください」


論理矛盾じゃねぇ?wwwwwwwwwwwwwwww
0849はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:53:35.01ID:???0
643 名前:堕落陰キャ隊プッチャマン1号(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/06/01(月) 21:28:20.86 ID:3ULeWtWZ0 [37/41]
https://youtu.be/vX4_0ZLNAtE
ぷっちの宗教臭い話!


ぷっち「人間はいずれ死ぬから何をやっても無駄」

ぷっち「無用の用をググってください」



思いつきで動画を上げてレスするのやめてもらえます?wwwwwwwwwww
0852ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 11:57:09.86ID:i78hPvAE0
>>661
0853ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 11:57:51.14ID:i78hPvAE0
>>664
0854はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:58:15.42ID:???0
643 名前:堕落陰キャ隊プッチャマン1号(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/06/01(月) 21:28:20.86 ID:3ULeWtWZ0 [37/41]
https://youtu.be/vX4_0ZLNAtE
ぷっちの宗教臭い話!


ぷっち「人間はいずれ死ぬから何をやっても無駄」


単位ゼロで、まだ始まってもないのによく言うよなwwwwwww
0855ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 11:59:25.26ID:i78hPvAE0
>>669


これとかどうよ?

ないものはない、のか?


お前言葉のキャッチボールできる?
面白い理由を説明するのに、面白いから、面白い、と説明するようなもんだな。
0856ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:00:22.50ID:i78hPvAE0
>>673
0857ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:00:55.47ID:i78hPvAE0
>>681
0858はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:02:08.41ID:???0
852 名前:ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/06/02(火) 11:57:09.86 ID:i78hPvAE0 [111/112]
>>661

853 名前:ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/06/02(火) 11:57:51.14 ID:i78hPvAE0 [112/112]
>>664



「ない」ものを「ある」と思ってるだけだろ?  
「ない」ものを「ある」と思えば、存在するのか?

それは、まさに 思い込みだろ
0859ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:05:21.06ID:i78hPvAE0
>>858
お前は考え方によってはあるとも言いうるものを、
完全にないと言いきれると思い込んでいるのか?

はよ、幸不幸は完全にないと言えるなら、
それ、論破して。
0860はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:11.76ID:???0
>>859
>>考え方によってはあるとも言いうるもの


誰が見ても存在すると言えるなら、それは存在すると言える
0863ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:40.74ID:i78hPvAE0
>>860
ぷっちは、一貫して、これを言っている。
↓↓↓
飯食ったり、チンチンしごいてい持ち良い、
この時の感興を、幸福と呼ぶのか呼ばないのか。

なぜ、

抽象的な概念が存在する、
観念が存在する、

という表現を、そんなに嫌うんだ?
0864ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:12:43.00ID:i78hPvAE0
>>861
それお前基準だよな?

男と女が存在する。

全員男ではないから、男なんて存在しない。
男が存在するなら、全員男であるはずだ。

これにとても近い事言ってないか?
0865ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:07.07ID:i78hPvAE0
>>863
みー太に、美味しいもの食べさせて、ある種の感興を感じさせる機会を多く持ちたい。

これを、

みー太を幸福にしたい。

こう表現したら、いちゃもんついたな、昨日。
0866ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:18:14.64ID:i78hPvAE0
ちゃぶ台返しの繰り返しではなく、
論理を組みたててかかってこい。
0867ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:18:51.81ID:i78hPvAE0
Fランク大学水掛け論学部なのか?
0869ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:21:49.58ID:i78hPvAE0
>>865
ぷっちはみー太がラーメン食べて笑顔になった瞬間を、
幸福と呼んでいる。

これに形はないよもちろん。
抽象的な概念を主語として、
存在する、を述語にしたらいけないの?

あー、幸福は存在する、
幸福感が存在する、
混乱が存在する、
不況が存在する、

あー気持ちいい。
0871ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:22:48.91ID:i78hPvAE0
>>868
(;−ω−)ウーン!
迷う!
0872ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:23:20.73ID:i78hPvAE0
>>870
男と女は抽象的な概念だよな。

じゃあ、男を定義してみろ。
0873ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:24:12.42ID:i78hPvAE0
ちそちそついてたら男?
差別的だな。
そうでない男もいる。
0874はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:26:25.75ID:???0
>>869
>>ぷっちはみー太がラーメン食べて笑顔になった瞬間を、
>>幸福と呼んでいる。

Hic Rhodus ,hic sltus.
いいか、存在するところのものを概念において把握するのが哲学の課題なの
ぷっちの定義なんて聞いてない(笑)
0875ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:27:57.76ID:i78hPvAE0
>>870
黒い碁石と白い碁石が存在する。
黒い碁石なんて存在しない。
もし存在するなら、全部黒い碁石であるはずだ。
白い碁石が介在する余地はない。


みたいなことが言いたいのか?
黒い、白い、は抽象的な概念だな。

お前が日頃見ている黒は、他の人には全員、別の色に見えているかもしれない。
確かめるすべはない。

他人の脳や眼球を、お前に移植しない限り確かめられない。
0876ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:31:17.28ID:i78hPvAE0
>>874
お、哲学のつもりなの?
水掛け論かと思ったわ。

ぷっちは哲学単位は学部で12、大学院で4しかない。
いずれも浅い概論か、哲学史。

教えてくれ。

ぷっちの定義をきいてないだと?
ぷっちは、

みー太を幸せにすればそれで満足、

だ。
なぜ存在しないの?
みー太ラーメン食べて笑顔だよ?たとえば。
0877はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:34:10.74ID:???0
>>876
お前が日頃見ている黒は、他の人には全員、別の色に見えているかもしれない。

みー太は本当にわらっているのかな?(笑)
0878ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:34:51.53ID:i78hPvAE0
お前の力では、ぷっちに、幸福は存在しない、と納得させることはできないな。
踏み込んでこないし。

There is a kind of happiness.

こういうことを言っているぷっちにいちゃもんつけたことに対する謝罪は?
0879はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:36:56.76ID:???0
>>878
ぷっちが、納得しようしまいが関係ない、 幸不幸は観念であって存在しない、ただの思い込み
0880ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:41:48.39ID:i78hPvAE0
>>877
そうか、笑顔の定義は無理で、笑顔は抽象的な概念だと言うんだな。
作り笑顔かもしれない。

では、みー太が好物だと日頃言うラーメンを食べて、
繰り返しラーメンを欲する。

みー太は、ラーメン大好きと仮定する。
(ここで、経済的事情は捨象する。)

みー太がラーメンたべおわって、
なんらかの感興を得たようだ。

その状態をぷっちは幸福と、、、、




ダメだ。ありません。
どう指しても詰んでるわwwwwww


il||li_| ̄|○ il||l
0881ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:43:24.02ID:i78hPvAE0
つええーーーーー!!!
(´;ω;`)!!!

il||li_| ̄|○ il||l

感想戦キボンヌ。
小手先で遊ばれた。
0882ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:46:41.84ID:i78hPvAE0
謹んで訂正させていただきますお。

みー太を幸福にする。

↓↓↓

みー太の望むと思われる生活をできる限り実現して、
みー太が恐らくプラスの感興を受けていると限りなく信じられる状態の実現に尽力する。
0883ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:47:40.06ID:i78hPvAE0
しかし下の表現は面倒なので、
今後もみー太を幸せにすると言うですお。
0884はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:50:04.36ID:???0
「ぷっち」は観念だから存在しないし、存在しないものの幸福もまた存在しない
(;−ω−)ウーン!
0885ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:51:17.12ID:i78hPvAE0
ぷっちと名乗り、ぷっちと呼ばれるタヌキ型の生命体が、形としてあるお。
0887ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 12:57:43.48ID:i78hPvAE0
ぷっちという音声を他人は全く別に聞き取っているかもしれず、
ぷっちは呼ばれてないのに返事をしている恐れがある。

しかし、

ぷっち、それとって、

と言われ、周りな誰もほかの人居ない状況で、
それわ手渡したら、

ありがとう

と言われる。
どうやら相手は、ぷっちを、ぷっちと認識しているようだ。
0888はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:58:50.39ID:???0
>>878
じゃ、踏み込んでやろう

実在にとって形式が本質的であることは、当の実在が自分自身にとって本質的であるのと同様だ言う。
だからこそ、実在が把捉され表現されるためには単に実在として、すなわち単に直接的な実体として
あるいは神的なものの純粋な自己直観としてばかりでなく、同時に、形式として、
しかも、その豊かな展開の全体において把捉され表現されるものでなければならない。
そのことによってはじめて実在は、現実的なものとして把捉された表現されることになるのである


はい!論破!!! 
0889ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:01:54.81ID:i78hPvAE0
>>888
これは流石に煙に巻いてるだけだな。

ある種の感興を得たみー太のその状態を指して、
その感興を幸福と呼び、
幸福は存在する、と発話する、

これに踏み込んで欲しい。
0891ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:03:40.90ID:i78hPvAE0
>>888
神様は存在するんか?
出典、もしくは参考文献なに?
0893ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:04:51.87ID:i78hPvAE0
>>890
自分にだけ理解出来る言葉を多用することで相手に勝ったつもりになるのは学問に対する冒涜である。
平たく言いかえることも可能だろうに。
0894ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:05:06.48ID:i78hPvAE0
>>892
悩んでる。
(;´Д`)
0897ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:06:15.98ID:i78hPvAE0
>>890
ぷっちなら相手にも共通にわかる表現で解らせた上で論破しないと、無効だと思うのだが。
0898ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:07:36.91ID:i78hPvAE0
>>895
神的な…表現されなければならない。

神様存在しないならそれ無理。
0899ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:08:17.94ID:i78hPvAE0
>>898
あ、概念上の神、みたいなものを前提に表現するのか?
(;´Д`)???
0901ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:08:57.64ID:i78hPvAE0
>>895
自己紹介キボンヌ。
専攻なに?
0903ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:10:28.36ID:i78hPvAE0
>>900
え?ふつーにできる。
(;´Д`)???
0904ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:11:20.69ID:i78hPvAE0
>>895
それ論破じゃなくて引用やん!
o(`ω´*)oぷんぷん
0905はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:12:08.09ID:???0
>>893
さっき、議論しようとか言ったよな
議論って、相手にわかりやすいように説明しなければならない義務があるのか?
議論っていうことは、俺とぷっちは対等だよな

899 名前:ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/06/02(火) 13:08:17.94 ID:i78hPvAE0 [141/141]
>>898
あ、概念上の神、みたいなものを前提に表現するのか?
(;´Д`)???

というような、説明を求めるのは、議論としてルール違反だろ(笑)
0909ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:17:37.14ID:i78hPvAE0
>>905
論破とはこれまた抽象的な概念で、
何を持って論破とする?

相手の知らない単語の羅列で圧倒して、はい論破!

これを論破とするか?

もっと自分の論の正当性を相手に思い知らせたほうがいいだろう。
あいてに、自分の論こそ正当だった、と思わせてこそ論破。

つづく
0910ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:18:24.37ID:i78hPvAE0
>>906
あ、ヘーゲル参考文献か。
出典いうから、引用かとおもたよ。
0912ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:20:18.45ID:i78hPvAE0
>>905
議論をなんと取るかによるな。

議論の目的を、相手に自分の論の正当性を納得させる、これを目的にするのか、

相手を、(;´Д`)???
みたいにするのが目的なのか。
0914ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:21:45.97ID:i78hPvAE0
>>911
哲学をぷっちはよく知らんが、
哲学はこの世の全てではないな。
哲学をツールに議論しようとしたら、
相手が他専攻でもおかまいなしなのか?
0915ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:22:55.31ID:i78hPvAE0
>>913
上に例示しただけとった。


相手の知らない、理解しえない表現で言えば勝ちになっちゃうな。
0917はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:24:48.64ID:???0
>>914
じゃ、哲学を取ったって言わなきゃいいだろ(笑)
哲学を取ったって言って、威嚇しようとしたんか?
0919ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:26:09.60ID:i78hPvAE0
ここで、論の食い違う相手に、
自分の論の正当性を納得させることを、
勝ちとか論破と定義して話しているが、
理科学的な例えを多用したり、
将棋に例えて話したり、
相手の知らない学術用語を混じえて話しても、
相手は納得しない。

煙に巻くとは、このことをさしていて、
議論の意義やとらえかたが違う。

もっと、専門分野が違う人どうしでも活発に議論できた方が良くない?
0920ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:26:41.85ID:i78hPvAE0
>>917
これしかないから教えてくれ、と書いたのよ。

哲学いうから、哲学科おもた。
0921ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:27:01.26ID:i78hPvAE0
>>918
日本文学やでー。
0923ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:27:52.01ID:i78hPvAE0
>>918
哲学か、非哲学専攻かだけ教えて。
0924ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:29:52.70ID:i78hPvAE0
ちょっと、議論、の定義をググッてくるね。
0925はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 13:31:17.54ID:???0
>>920
876 返信:ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/06/02(火) 12:31:17.28 ID:i78hPvAE0 [127/152]
>>874
お、哲学のつもりなの?
水掛け論かと思ったわ。

ぷっちは哲学単位は学部で12、大学院で4しかない。
いずれも浅い概論か、哲学史。



>>お、哲学のつもりなの?
この表現からは、かなり深く哲学に造詣があると思うけどな
「それでも哲学のつもりか」と挑発したから応じただけだ
0927ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:34:36.46ID:i78hPvAE0
>>925
水掛け論かと思ったわ、のくだりは、昨日(未明)では、
全然議論に応じてくれなかったのでそう言った。

具体的に数字を出したが、少ないということを言いたくて出したのよ。

だからその下に教えてくれと書いてある。
0928ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:34:56.69ID:i78hPvAE0
>>926
ぷっちたんの負け。
0930ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:39:43.77ID:i78hPvAE0
>>929
幸福は存在しない…

il||li_| ̄|○ il||l
0931ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:40:57.49ID:???0
>>927

哲学だったのであれば、なぜ未明に応じてくれなかったという不満。
ただ、忙しい、というのは正当な理由。
0932ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:41:27.26ID:i78hPvAE0
BB2Cは、sageがデフォルトで面倒。
0933ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:45:24.36ID:i78hPvAE0
>>925
議論のとらえかたとして、

ぷっちは、相手に分からない学術用語のすり合わせは必要と捉える。

ある会社にAという集団とB集団が居て、論が食い違う。
ここで、違う専門どうしで、相手方の知らない用語とか百出で議論して、
どっちが勝ったか、誰にわかる?

相手かたが、納得した!そっちの論正当!
と認めてこその議論だ。

人間が、社会的存在であることを鑑みれば、
こうした事情を無視して、議論の定義をすることは出来ない。

もしすれば、軽蔑の眼差しが向けられる。
0934ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:48:13.22ID:i78hPvAE0
今日は勉強になりました。

<(_ _)>

みー太が寂しそうなので、これにて。
先生ありがとう。
0935ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:50:47.09ID:i78hPvAE0
il||li_| ̄|○ il||l
il||li_| ̄|○ il||l
il||li_| ̄|○ il||l


| ・∇・)ノシ♪
0936ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:52:06.72ID:i78hPvAE0
>>933
ただし、人文学部なのにちょっと腰抜けな、
ぷっちたんであった。

il||li_| ̄|○ il||l
il||li_| ̄|○ il||l
il||li_| ̄|○ il||l

| ・∇・)ノシ♪
0937ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 13:54:41.70ID:i78hPvAE0
>>908
自演風カキコらめなの。
(´;ω;`)
0938ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 14:35:53.91ID:i78hPvAE0
表、表なら真
裏、裏なら偽

だとする。

表、裏の場合どうなるんだ?

みー太が、本当にプラスの感興を抱いたか、
本当はマイナスの感興を抱いて喜んだふりしてるか。

これがはっきりしないからと言って、
プラスの感興は存在しない、と言えるのか。

プラスの感興が存在しうる、
プラスの感興を幸福と呼ぶ、

とする。
ここで、柱を殴ったら毎回痛い、表、表で真だからといって、
なぜ表、裏の場合に真になる可能性を全否定できるの?

ここを検討し忘れた。
先生ご登場願います。
0939ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 14:39:05.23ID:i78hPvAE0
プラスの感興を幸福と呼ぶとき、

幸福つまりプラスの感興を、確認しようがないからと言って、
なぜ幸福つまりプラスの感興はありえないとできるの?

(;´Д`)???
0940ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 14:44:45.73ID:i78hPvAE0
ある種の感興を得たみー太の、
その状態を幸福と名付けて、呼び、
幸福は存在する、と発話する。

これに踏み込んでくれー!

確かにみー太は、本当はマイナスの感興を得て我慢しているかもしれんが、
確かめようはない。プラスかもしれない。

ただ、そのプラスの感興を、錯覚と呼ばれても、
それに幸福と名づけて、幸福と呼び、
幸福は存在する、と発話することは、いけないの?
σ( ̄^ ̄)?
0941ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 14:50:32.77ID:i78hPvAE0
幸不幸が存在しない、のではなくて、

幸か不幸かを問題にすることがとても空虚だ、

ということなのではないか?

みー太の真意は確認できない。
嘘かもしれない。
詮索のし過ぎは無意味。

それならわかる。
0942ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:44.41ID:i78hPvAE0
柱を殴って毎回痛いか?

軽く殴っていたくない、場合は?
麻痺した手で殴った場合?

なぜ思い切り殴る場合に限るのだ?
(;−ω−)ウーン
0943ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:49.87ID:i78hPvAE0
柱は本当に存在するのか?

そもそも柱を柱と認識しているのは人間だけ。
犬にとっては、棒でしかない。
それは犬にとっては柱ではない。
柱は必ずしも存在しない。

柱は、家、というものを意識して、
その中の屋根と言われる部分を支えていることを認識した人間にとってしか、
存在しない。

つまり、柱を殴る例も、
表、裏、の、グレーゾーンだ。
0944ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 14:58:18.69ID:i78hPvAE0
犬にとっては、人間が柱だと思っているものは、
おしっこかけてナワバリしめすための、棒のようなものだ。
0946ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 15:04:13.25ID:i78hPvAE0
柱は必ずしも存在しない。
棒と必ずしも存在しない。
棒は人間にとつまては立派な柱。

柱や棒の存在は相対的。

なんらかの物質は少なくとも存在する。

プラスの感興は必ずしも存在するか確認できない。
マイナスの感興も同様。

感興の存在は、いわば、絶対的ではないという意味において相対的。

柱(棒)が存在すると言いきれるのであれば、
プラスもしくはマイナスの感興は存在すると言える。

みー太を幸福にする、は有り得る。
プラスの感興を狙って尽くすことを、
みー太を幸福にする、と呼ぶ。
0947ぷっち(碇椿太) ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/06/02(火) 15:05:19.68ID:i78hPvAE0
>>946
棒は人間にとっては立派な柱。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況