X



NO.102 salon de 蜂子

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0411 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:01:21.73
あと、好んで食べないのがフルーツ全般
子供の頃、なにかとフルーツを食べさせられた

ダメになるから早く食べろと、まあ次から次と
トラウマレベルまでww

女の子はフルーツが好きという父親の偏見により
毎日山のように持ち帰り、、、一時期は一切口にしたくないほど嫌になったw

最近はまた少し食べるようにはなったけど
まあ自分のためにだけは買わないな
0412 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:03:10.82
キャビアが好きと言えば、よくそれを買ってきてくれた

他に誰も食べないものだから、私1人で瓶にそのままレモンを絞ってスプーンで食べとった

いや、普通に考えて
そうやって食べるもんじゃないだろと思うんだけどw
体に悪そうだっての
0413ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:03:19.15ID:rtNrnnPV0
>>410
勿論切ってでいいよ
丸かじりしたら歯が欠けてまうやろw
0414ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:04:32.99ID:rtNrnnPV0
>>409
プチトマトはあんま食べんけどねw
でも同じやり方で食べたら美味しそうちゃ
0416 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:05:38.13
プチトマトなら凍らせて、トマトジュースの氷がわりに入れたら
なんかよさげw
0417ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:06:40.18ID:rtNrnnPV0
>>411
寧ろ子供の頃にいっぱい食べてて正解だったと思うけど
大人になったらあの甘さが結構キツい気がする

今なら時期的に終わりかけてるけど巨峰とかいいかもね
0420ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:10:53.76ID:rtNrnnPV0
豆腐はやっぱ湯豆腐がええね
冬の寒い日とかなら尚更かな

今の時期ならもち冷奴♪
焼酎に合うよ

ヨーグルトは…
お腹緩くなるから程ほどでw
0421 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2020/08/23(日) 01:27:26.89
twitterを閉めてきました。

ゴーヤの肉詰めって、タイ料理にもあるじゃないですか。
ゴーヤを太目の輪切りにして、そこにひき肉の種をつめて、
少しすっぱいスープで煮る。
最後にレモンとかライムの汁を加えて爽やかに、みたいな。

和風に煮てもいいですよ。
肉詰めたゴーヤを太白ごま油で焼き目つけて、少し甘めの汁で煮含める。
照り煮みたいな仕上がりにしてもいい。
最後にごま油で風味づけ。

苦みが苦手なら、いちどゴーヤを塩でもんで水にさらして苦みを抜いてもいいけど、
タイのスープは苦みも味のうちですな。
タイやシーサンパンナの料理は、苦みも上手に使う食文化なので。
ちょっとゴーヤの食感も変わって、もちっとした感じになりまする。
0422 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:28:49.98
湯豆腐は、昆布をたくさん入れた鍋で沸騰はさせずに煮ると美味しいってのを見て

やってみたら美味しくて
そこから豆腐を食べるようにはなった
湯葉とかは大好きだし、油揚げとかも大好き
栃尾揚げとかも


肉詰めとかアネモネが言うから
油揚げの肉詰めの煮物が食べたくなったよ!
0423 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:30:36.92
>>421
タイ料理にもそんなんあるのか
すっぱいスープてトムヤムみたいな?

それとも前にアネモネが教えてくれた海老と長芋のスープみたいなやつ?
0424 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2020/08/23(日) 01:31:48.67
>>402
オレにもよくわからんですけど、娘の発表会用のドレスに使うパーツらしい。
レースのリボンも自作したいらしくて、リボン作るなんか特殊な台とか買っておられる。

いままではアンティークのリボンとか買い集めてドレス縫ったりしてたんだけど、
コレクトするうちに自分で作りたくなったんでしょうね。
夜はこういうちまちましたことを眼鏡かけて一生懸命しておられます。
「これはいわゆる〈沼〉なのではないか」という悪寒がしてますw
0425 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:32:18.12
>>420
冷奴には、ニラジャン(蜂子お手製)をトッピングして食べるのがお気に入り
0427 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2020/08/23(日) 01:35:33.50
>>423
海老と長芋のスープに似てますね。
具が肉詰めゴーヤになった感じです。
ナンプラーと塩くらい。
あとは肉から出るうまみ、ゴーヤの苦み、柑橘の酸味で味を決めるイメージ。

オレが食べたときは、紫玉ねぎとか発酵させた筍の漬物とか入ってた記憶がある。
あと、パクチーのってたり。
合わせる具は比較的なんでもいいんじゃないかと思います。
0428ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:36:19.17ID:rtNrnnPV0
タイに行ってたけどトムヤムクン系は食べなかったと言う(笑)

なんかアタリそうだったのでw
0429 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2020/08/23(日) 01:40:07.95
冷凍トマトは使い勝手がいいんですよね。
シャーベット状にして食べても美味しいし、
トマト系のシチューとか煮物には、そのまま放り込んでおけば、
早めに煮崩れてスープと一体化する。
冷凍のミニトマトなんかも、パスタ使う時には重宝する。
オイルベースのソースに何個か入れて、ほかの具材と炒めてると
そのうち解けてイイ感じの形の残り具合になる。

トマトはヘタの緑色のところをむしってジップロックに入れて皮もむかずにそのまま冷凍庫へ入れるだけ。
調理の時に皮が気になるなら、水にちょこっと漬けておけば表面が解けて、
手でもずるっと簡単に剥けます。
冷凍トマトはほんとオススメ。
0430 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2020/08/23(日) 01:41:28.17
>>428
悪くなってる食べ物と、ちょっと見分けがつかんですからなw
ちゃんとしたレストランじゃないと食べるのはちと怖いかもしれないw
気持ちはわかるw
0431 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2020/08/23(日) 01:42:32.73
それではわしは寝る。
明日は休みなのでマフィンを焼きます。
みなさん、おやすみなさい。
0432 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:46:21.95
>>428
タイで食べるタイ料理より、日本で食べるタイ料理の方が美味しいんだよw

もうこれは仕方ないw
0433 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:48:19.95
タイの海で釣ったタイを浜でそのまま塩焼きにして食べた
すごーく美味しかった記憶w
0434ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:49:31.13ID:rtNrnnPV0
>>429
ですね
パスタには形が崩れかけるぐらいのプチトマトとか凄く合いますね
そう言えば昨日ぐらいだったかな
テレビでかき氷のトマトソースみたいなのがあってました
食べてたのは関口メンディーだったかと
トマトのシャーベットを内側に入れてその上にまた氷をかけて上からまたそのトマトシャーベットとヨーグルトをかけてました

蜂子にとってはサブイボが出るかき氷かと思いますがww
0436ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:51:23.91ID:rtNrnnPV0
>>431
アネモネ氏、おつかれ様でした。

>>432
日本のタイ料理はまだ未開やから今度探ってみるわw
0437 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:51:54.51
ジェットスキーを自分では運転できないので、やってくれたのは
10歳くらいの男の子だった

器用に脇に立って運転してくれるんだよ
タイってすごいなぁと思った大昔の話だがw

同じくジェットスキーでパラセイリングをしたが

一度海にドボンと落とされた
0439ダーク ◆DARK/hZg1Q (ワッチョイW 1fad-bGIs)
垢版 |
2020/08/23(日) 01:55:22.24ID:rtNrnnPV0
>>437
おおお、パラセーリングもしたんやな♪

だから蜂子はアルカザール知ってたんやねんな☆
0440 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:55:29.48
30年近く昔だからなぁ、タイに行ったのは

まだ物価も安かったろう
浜辺にいると、ネイルやりますかマッサージどうですかと必ず声を掛けられたし
幼い子供達が、なにか用事はないですか?と寄ってくる

そんな時代の話だ
0442 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 01:58:11.35
話したっけかな

ゴルフ場の休憩場所で写真を撮ったが、それから数年後たまたま父親のアルバムから
同じ背景の写真を見つけたの

いつの頃かを聞いたらそこからさらに20年ほど前の事らしく

全く風景が変わってないという奇跡w
ちょいと田舎の方にいくと、何年も手付かずなんだろうなと思ったよ
0450 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 02:04:35.09
ちなみに、あそこおばさんのよしこは
あそこおじさんのタカヲのところにだいたい居ます
私もかなり、そこにいたりします
0453 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 02:06:35.41
>>447
他の人が見えなくてもいいと思いますわよ?
私だけを見てたらいいと思います
0456 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 02:07:57.58
>>452
声のトーンは低めですかね

案外落ち着いた話し方をするほうだと思いますわ
0465 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 02:17:34.09
目的は静香さんなわけで、彼女の周囲の人もいると思っていて

私がみずきさんだと思ったわけね?

でも、仮に私がそのみずきさんであっても
ここに静香さんはいないと思うよ?

蜂子ならいるけども
0479 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 02:28:13.40
>>477
一日三食とは行かないまでも
一日2食はしっかりとね

食べて、体も動かさないと
0500 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2020/08/23(日) 09:03:29.24
温泉湯豆腐でしょうかね。
あれはうまい。
嬉野ではないけど、武雄で食べた。
とろとろで美味しい。
0501 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 09:23:13.19
豆腐はそのスーパーで一番お高い物を買うようにしている
正直、その味の違いというのまでは私にはまだわからなく
食感は少し違うように感じる

まあ、パッケージ見て値段見て、美味しそうなもの
豆腐の高いはたかが知れているのでw
0504 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 09:54:10.75
枝豆豆腐なら一度食べたことがある

ザクの容器に入っておったw
0508 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 22:47:34.81
まあ、、、コメントしようと思えば出来るんだが
普通はスルーしといた方がいいんだよなと
思うので

ドヤ顔ちっくに貼られるものはあぼーんしておきますね
0509 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
垢版 |
2020/08/23(日) 22:49:54.24
今日もまた、ボからLINEが来たのだが

なんだろうな
その物の言い方にいちいちカチンと来る
上から目線だし、屁理屈すごいし
なんか昔と全然違うようになってきて、うざいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況