>その時はナメコウモリが喧嘩して退屈させんように


めちゃ爆笑したwww

まあ、要はそーいうことなのよ
イテは結局、ご機嫌期が過ぎるといつもの本性というか
ネガティブな部分が出てくるから
その時は要注意w

今回、レンジャーのミスはそこをわかっていなかった事と
イテの雄叫びに耳を貸さなかった事

どんだけイテを見てないか、よーくわかるよねw

スレを運営するために、なんて言ってタカヲがヲチしていたけども
簡単なことだよ
住人のそれぞれにきちんと耳を貸すこと、これに尽きる

ここにそれが出来る人が一人もおらんかった
荒らしにさえ耳を貸さないと、どうにもならんのだよね〜
排除は解決にならん、根本的なものを解決せんと

話は逸れたが、イテのこれまでを見てると
どんだけ仲良くしてても、ちーと気に入らんとこがあるとそれを溜め込む
溜め込む理由はあるが、割愛

どっちにしても定期的に、誰かが吐き出させないとならん
子供と同じなのよw
滑と蝙蝠が喧嘩をする、じゃないな

誰かが必ずイテの標的にならんとダメ
それを順番に行うことだな
できたら相手は女がいい