X



強引に押しかけようとするぷっちアドバイス部約276

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0560はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:52:10.23ID:???0
仮に行書合格者同士になったところで、それくらいでぷっちが肩を並べられるほどの底辺はさすがにいないだろ…
0561はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:54:11.95ID:Gh+WXUPn0
チンタはもう行政書士試験の勉強は十分してわけだしそろそろ飽きてきたんじゃないの?
だとするなら今後はモチベ保つの大変だと思うけどどうするの??
0563はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:57:30.28ID:???0
>>560
チンタは意外と細々とした資格を多数持ってたと思う
登録販売者とか何だっけ他にも複数もってたよな
行政書士と合わせてトータルで考えればそれなりのものよ
ただし、本日、行政書士に不戦敗したからもう終わってしまったけど
0565はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:59:57.73ID:???0
>>558
だとすると200点取ってチンタの中で何かが終わったんだろうな
チンタ風にいえば敵将の首を取った気分なんだろうか
そうすると急に立命館受けるっていうのも頷ける
0568アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
垢版 |
2020/11/08(日) 22:21:52.30ID:4kc3jbsW0
ぷっち、コテハンつけて出てきてよ。
もう怒ってないから。
何で試験受けに行かなかったのか、説明してごらん。
酸っぱいカレーは本当の理由じゃないだろ、落ちるのが怖かったのかい?
0569はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:23:41.08ID:Gh+WXUPn0
チンタじゃ行政書士は難しいのかもな

背伸びをせずに身の丈に合った資格
例えば宅建くらいもっていればまだ格好はつくんだがなぜか宅建を回避するチンタ
0571はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:26:10.00ID:Gh+WXUPn0
アンドレは宅建や行政書士もってたっけ?
っつーか今の保有資格状況はどうなってんのよ??
以前、宅建スレで見たことあるけど、砲台卒や万民や宅犬や喪男の同期だったよなw
0572はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:30:20.55ID:???0
>>571
マジで?アンドレが受けたの27年度?
俺もその年に宅建受かったわ
あの年は合格点31点だったから難易度で言えば高めだったんだけど、それでも20点はひどくねえ?w
0575アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
垢版 |
2020/11/08(日) 22:39:33.17ID:4kc3jbsW0
>>571
宅建20点、行政書士110点で落ちた。

【持ってる資格】
玉掛け
フォークリフト
小型移動式クレーン
足場
丸ノコ
砥石
英検3級

これだけ。
0576はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:40:46.95ID:Gh+WXUPn0
>>574
A判定って、チンタさん、すごかったんだなぁ
0578はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:41:16.54ID:???0
985 名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-JDSq [49.98.163.10]) 2020/11/08(日) 22:34:16.77 ID:s7YHdPNWd
>>966
今年受験した人たちはある程度多く合格出してもいいんじゃないかね。
こんな状況下でやり抜いたんだから。

受験諦めた人間は悔やむだろうな^^;

受験諦めた人間は悔やむだろうな^^;

受験諦めた人間は悔やむだろうな^^;
0580はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:43:04.93ID:???0
>>576
この時の模試、確かすごい簡単で
この得点でも上位20%入ったか入ってなかったかぐらいだったはず
0582はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:48:21.58ID:Gh+WXUPn0
>>575
そんな感じか
宅建は続けてもよかったんじゃねーのかい
宅建スレおもしろかっただろ
0584はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:50:57.51ID:Gh+WXUPn0
チンタも宅建から始めたらどうだね?
なぜ宅建受験をしないのか
宅建を受験するなんて恥ずかしいと、つまりはそう見下しているのかい??
0585アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
垢版 |
2020/11/08(日) 22:51:08.81ID:4kc3jbsW0
>>582
来年宅建受けてみるわ。
宅建は苫小牧で受けられるから、気軽に受けられるんだよね。
行政書士は札幌まで行かないと受けられないし、難しいからハードルが高い。
0586はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:54:26.86ID:???0
宅建の時も逃げたよな
半年くらい時間あったのにテキスト一周すらできなくて
しかもただ逃げたって言えなくて駅で酒飲んで帰ってきたと嘘ついた
本当は駅にも行かず家でぐーたら寝てただけ
0587はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:55:19.09ID:???0
各予備校の速報映像を見てるけど
記述難しそうだね。書き方が割れてるw
こりゃチンタじゃ厳しかっただろうな
問題文はわからないけど論点Aと見せかけてBでしたみたいな感じかな
0588アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG
垢版 |
2020/11/08(日) 22:56:13.45ID:4kc3jbsW0
>>583
法学部出たの8年前だから、法学部卒のアドバンテージはないぞ。
0589はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:57:01.06ID:???0
>>584
宅建もいいね。
行政書士が終わったら受けたい。

今の時点から宅建と、行政書士、どっちが近いかわからん。
ホイホイ宅建に切り替えることこそ、宅建を舐めた行為。
今の時点からなら、宅建の方が遠いと判断して行政書士してた。
0590はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:57:09.71ID:???0
択一は簡単だったらしいから、もし受けてたら択一150〜160くらい取って記述で不合格ってところかな

なんだ、どっちにしろだめじゃん(笑)
0592はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:00:30.16ID:???0
ファイナル模試は104点だけど、時間切れで丸ごと出来なかった
民法択一8問だし、夕べやった全日本公開第2回の記述は、1年を6ヶ月にしたこと以外完答。

まあ、来年だな。
ワクワクしてきただろ?
0595はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:03:06.22ID:???0
来年はどういう理由でばっくれる予定?
玉ねぎの煮込みすぎとか
それともピーマンいれるなとか
じゃがいもが固いって怒ったら今度はじゃがいもいれてないからとか
カレーが水っぽいとか
便器にカレー盛り付けやがったとか

まあ色々考えられるけど
0597はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:03:57.32ID:???0
問45 売買から1年後にCに騙されたことを知ったAは本件契約に係る意思表示を取り消せるか ってのが争点だったみたいね
問題には爆弾が埋まってたのがわかったとかあったらしいなw
0599はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:08:49.94ID:???0
スタディングの行政法と一般知識の関連の音声だけ全部保存した。
来年は合格革命テキスト読んで独学だな。
受けられなかった脚別とかを、期限までに消化だな。
0600はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:10:00.77ID:???0
それよか行政書士とダブルするなら司法書士より土地家屋調査士のほうがいい?
いかにぷっちと言えど司法書士とか無謀?
0601はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:12:09.68ID:???0
土地家屋調査士は、不登法、民法、土地家屋調査士法なのか。

しかし、ここの人たちもそう血走った目しなさんなよ。
暇つぶしなんだからさ。
どうあっても就労には結びつかないぞ。
0606はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:16:50.62ID:Gh+WXUPn0
チンタよ、そろそろ何かコメントしたらどうだね?
それとも今日の試験をバックレたショックで寝込んでしまったか
0608はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:17:32.53ID:???0
あと、ぷっちはカレーが不味くでも文句言ってないぞ。
残しただけだよ。
そしたら、みー太激ギレ。
0610はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:18:45.98ID:Gh+WXUPn0
チンタは人生=行政書士試験と化してるな
もう年中行事となってるもんな
この試験は試験内容はおもしろいがこうも負けが続くと色々と思うところも出てくるだろう
言ってみな
0612はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:20:19.48ID:e1sX/ia60
>>610
今年は模試本番合わせて基準点を超えた初の年で、
色々実りが多かった。
0613はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:20:22.48ID:???0
>>608
ほっといて支度して出掛けりゃいいだけじゃん
朝から夫婦喧嘩なんてどこの家にでもあるぞ、頻度はともかく
仮に働き始めたとして、けんかする都度仕事行くのやーめたって言うのかよ?

言うんだろうなーでんこぼでばっくれるクソだし
0615はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:22:14.78ID:Gh+WXUPn0
>>611
チンタから5chをとったら何が残るんだ
行政書士試験勉強してると言ってもその存在を誰にも知られないわけだがお前がそれに耐えられるというのか!?
0616はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:23:05.59ID:???0
>>614
わかっててなんで気を付けようと努力しないの?
今日だって行けよって言ってくれてた人たち少しだけどいたじゃん
0618はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:24:03.79ID:Gh+WXUPn0
俺ももうすぐ資格試験なわけだが5chやってる
まあ試験が中止にならない限り100%受かる試験わけだが
0619はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:24:10.58ID:???0
行ったってどうせ落ちるかも…って弱気になったんだよね
バカにされるのが怖くなったんでしょww
0622はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:24:55.37ID:Gh+WXUPn0
そういやチンタさ
お前、出陣式とか何とか言ってた動画は消したよな
残しときゃネタになったのに
0625はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:26:13.00ID:???0
334 名前:土屋敷土哉(碇チンタ、つつやしきただや) ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/11/07(土) 23:45:34.03 ID:kCZXzawT0 [45/45]
>>333
アンドレ、ぷっち、見てのとおり馬鹿だから、
今後も叱咤激励してよな!
明日、勝ってくるお!!!
(´;ω;`)
0631はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:28:06.42ID:Gh+WXUPn0
バックレは一番やってはいけない行為
勝算が0なら理解できるがチンタは事前に何年もの蓄積があるんだから相当程度の確率で受かる状態だったのに
当日の気分とこれまでの苦労の結晶、どっちが重いかなんて比べるまでもない
俺がチンタの立場ならたとえ命を賭ける状態であったとしても受験しただろう
0632はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:28:15.63ID:???0
57 名前:碇チンタ ◆zhM5ayMoeo [] 投稿日:2020/10/29(木) 10:41:05.03 ID:jglUK9ib0
本当に受け控えするかも…。
il||li_| ̄|○ il||l
0637はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:30:56.93ID:Gh+WXUPn0
>>629
チンタがバックレた理由ってカレーが云々じゃなかったということか!?
どうなんだチンタ??
0638はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:31:01.70ID:???0
>>601
しかし、ここの人たちもそう血走った目しなさんなよ。
暇つぶしなんだからさ。
どうあっても就労には結びつかないぞ。


これが全てでしょ
こんないい加減な気持ちでやってるんだから、そりゃ行きたくないなと思えばすぐやーめたってなるわ
0639はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:32:02.23ID:???0
行政の無効確認訴訟
民法96条3項
背信的悪意者

どれも毎年記述に出るだろうと予想問題として出てたはず
ついに出たかって感じ
5年やって「チンプンカンプン」かよw
もうやめろって
0642はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:33:12.87ID:???0
本人が自分の人生投げてるんじゃどうしようもないよね
自分の病気を何とかしよう、何とかして手に職つけて就労に結び付けて、少しでも今よりいい生活をおくろう
って思ってないんだからさ

だったら健常者専用飯だの回る寿司だの文句言うなよと思うが
0644はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:34:04.39ID:Gh+WXUPn0
チンタは本日の試験バックレに関する新しい動画あげるべき
行政書士スレのメンツのコメントがほしいなら人の多い今日明日がチャンスだぞ
0648はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:36:59.04ID:Gh+WXUPn0
>>641
コロナに感染するリスクを負おうが行くべきだった
1年を安く考えすぎ
というか今年で5年か6年目だっけ
四捨五入すればもう10年受かってないのと同じになってしまうんだぞ
0649はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:39:24.81ID:???0
世間の評価は、司法書士の方が行政書士よりも上なんだから、来年は司法書士を目指せばいいやん
その方が、面白いしwwww
0650はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:39:58.05ID:???0
受ける受けるって言い出してからはもう10年過ぎてるんじゃないかな
最初に勉強してたテキスト2005年の古本だったからビビった記憶
0652はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:42:13.62ID:???0
司法書士の勉強確かに面白いけど、ぷっちが受けてもサイコロふって5問正解すればいいとこだろw

司法書士試験こそ相対試験だから底辺養分としてぜひ参入してほしいがww
0654はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:43:36.27ID:???0
見てる側も難易度の高い司法書士試験に挑戦してる姿を見る方が面白いだろうな
0655はじめまして名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:45:37.76ID:Gh+WXUPn0
俺を含めてそこいらの奴はS級試験には手を出さない方がいいと思う
畑違いのA級試験を複数集める方が現実的
S級でも受かればいいよ
だが受からなければその間勉強してたと言っても外からは見えないんだから何もやっていないのと同じになるのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況