おやすみん 暦の上では、節分が、大寒の区切りだとか近畿では言ってます

本格的な春の到来は、「東大寺の二月堂と三月堂で行われる修二会」、
通称、「お水取り」が終わる頃なのだと、こちら近畿では、決まり文句の様に、
習わしとして言われています 具体的には、三月二十日過ぎ頃のことです