>>870
IQに20差があると、話ができないというか、噛み合わなくて意志が通じ会わない??

これは理性と感情の制御の問題だといわれてますな。

理性が高いと洞察力が高くなるので、見えている世界が変わってくる。

洞察力とは観察力のことではなくて、目に見えないなにかを察してフォローしたり、空気を良い方向に向けられる力が働くので、これが高いと、異性にモテたり職場の雰囲気が良くなって昇進してったりするみたいです。

ただ、喧嘩が継続できてしまっているということは。。もとい。

とにかく、IQの差が20開く人が同じ場所にいる率というのはかなり低いですが。

単純に嫌悪感の腐食ではないですけれど、
言いたいことを言い合える場というのは必要かもしれませんね。

しかし、ループしてしまうと、日常生活で脳の容量をかなり圧迫してしまうので、それは蓄積毒として自らの心を蝕んでしまう要因となりえますので、喧嘩は適度に。がおすすめですかね(^_^)ノ