X



若草物語 オルコット全般で

0343なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/06(日) 08:43:36.85ID:QQVDLxPP
若草もアンもシリーズ化したけど人気と知名度の点でアンに差をつけられたのは意外なカップリングに驚いて
離れていったファンが多いせいだと思うw
0344なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/07(月) 01:17:35.80ID:wXEC9vEi
そりゃ〜王道カップルが別れて
妹とくっついたなんてへんな方向に行かれたら
当時の少女はひいちゃうよ。

どうせフィクションなんだから
紆余曲折でくっつけるか
くっつきそうで終るって暗示して
終るのもあったのにね。
0345なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/07(月) 08:07:58.13ID:SC7OFpqZ
どちらも一作目の人気が圧倒的でほぼ五分
アンは地味に二作目以降も人気あるが若草は続編読んだことはあっても三作目四作目は内容も知らない読者も多い
少なくとも日本ではそうだよね、やっぱり10代の年頃の少女の読者はナイト役と結ばれて幸せになる作品のほうに惹かれるもんなんだよな、やっぱ
0346なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/07(月) 21:20:26.17ID:n/dOfdIm
そのジョーとくっつくのが続若草の時点で40歳近いベア先生ってのもまた少女層のファンがショックを受けそうなところ
0349なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/08(火) 22:55:03.55ID:6jpfXXdM
特に無印のエイミーは四姉妹の中でもあまり好感度高くなかったと思うし
読者は引いちゃっただろうね
0350なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/08(火) 23:10:43.84ID:LGpkluTh
そもそも日本で児童向けに出てたのは無印までで
第四まで苦もなく手にできる環境が整ったのは
第三アニメ化以降だという点に突っ込む奴はおらんのか
0351なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/08(火) 23:38:12.69ID:IfyOkOon
アニメ観てなくって子供の頃に第一部しか読んでないけど
正直ネタバレを聞くと詠む気をなくす要素が多すぎる…
0352なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/08(火) 23:40:18.21ID:6jpfXXdM
いや苦もなく手に入る状況になって読んだ人も正直ガッカリな展開&出来だと思うし
アニメ化前に読めてたとしても人気なかったと思う
同じく存在を知らなかった人も多いあしながおじさんなんかは続編の方が評判いいくらいなのに
0353なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/09(水) 22:49:44.75ID:uuoTB4v0
ジョーはローリーをあっさり振って新キャラのオッサンと結婚
メグは旧作から不人気のオッサンと結婚して貧乏子沢山で老け込み
べスに至ってははあっさり死亡
エイミーがなぜかローリーと結婚

正直ひどい
0354なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/10(木) 01:18:25.41ID:F1Q++83k
文章にすると確かにひどいな。
オルコットはもういやになっていたのかと
疑いたくなる。
0355なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/10(木) 09:13:56.62ID:xLJ4xPlz
モンゴメリが「あの憎たらしいアン」と言いながらアンシリーズを嫌々書いてたのは有名だけど
オルコットもそんな感じだったのかな?
あちらはまだアンとギルバートが結婚してるから子供の話になっても読者はついていくけど
若草は続でガッカリして以降に興味を失った人も多いだろうね
0358なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/10(木) 15:41:17.65ID:bRIf0Svg
>>356
角川の訳者の吉田勝江は続・若草物語に対し「第一部に比べて、おもしろさの点でさして遜色のない本ということができる」と評してる
自分も続・若草物語は面白いと思う
0359なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/10(木) 15:50:25.83ID:bRIf0Svg
オルコットも1868年7月に降ろした幕(若草)を
11月に引きあげる(続若草)とはまさか思ってなくて
読者の評判と出版社の後押しで渋りつつも書いてるから
構想不足なのはあったかもしれない
0360なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/10(木) 20:25:06.42ID:NldMsWrO
オルコットと違ってモンゴメリはシニカルさが魅力の一つでもあるから
嫌々書いてる分だけ皮肉が冴えてて面白味が増してる側面もあるw
0361なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/10(木) 23:00:22.91ID:xLJ4xPlz
大好きだった姉はオルコットの反対を押し切って貧乏男と結婚してるし
最愛のべスは病気で亡くなってしまうし続編に筆がのらなくても無理ないよね
モンゴメリは持ち前のシニカルさが創作に活きたけどオルコットは自分たちがモデルだし

実際には贅沢三昧の末若死にしたエイミーだけが不自然に美化されてるのは成功したオルコットが
自分の力で夢を叶えてやれた唯一の存在だからかなと思う
0362なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/11(金) 03:16:08.92ID:1HN6wHTn
『ルイーザ・メイ・オールコットの日記 もうひとつの若草物語』って本で作者の日記が読めるよ
その中でこんなことが書かれてる

 1868年11月1日
 『若草物語』の第二部に着手。一日に一章書けるので、一か月で書きあげられるだろう。
 第一部がちょっと成功したので、元気が出てきた。(中略)
 女性の最終目的は結婚しかないかのように、
 若いお嬢さんたちからは、主人公の女性たちを結婚させてほしいという手紙が来る。
 でも、わたしは読者を喜ばせるためにジョーをローリーと結婚させたりはしない。

結婚以外の道もあるし、結婚したからといって幸せになれるとは限らない、というのを示すために
ああいう(ある意味夢のない)展開になったのかも
でも当時から読者の不平不満の手紙はあったみたいで、『昔気質の一少女』の下巻では

 それというのも私がある物語を私の好むままに終わらせようとした結果、
 さまざまな脅嚇や痛責や不平やが雨霰と降り注いで私をおびやかしたので、
 私もとうとう降参してみなさんを満足させようとの優しい願いをおこすにいたったのである。

って地の文で降参してるというw
だから『昔気質の一少女』はおじさんではなく活発な幼馴染と結婚するという少女小説の王道展開(?)になってる
0363なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/11(金) 23:43:21.52ID:kbYVsrNS
>>362
やっぱり当時の読者もドン引きだったんだw
嫌々続編を書いたんではなく無印の好評に勇気付けられて一気に書き上げた感じだったんだね
ジョーと別れてエイミーにいく過程をもう少し丁寧に書いてればまた違ったのかも
0364なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/12(土) 01:39:48.73ID:P+fXaxY5
結婚だけが幸せでないには同意するけど
だからといって王道カップルを別れさせなくても…

ブルック先生をお払い箱にしてほしかったよ。
0365なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/12(土) 11:45:26.31ID:XanrO/zF
ジョーとローリーが別れたことは勿論、ブルックみたいないいとこなし男と結婚させられた
メグの気の毒さにげんなりしたファンも多そうだ
0366なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/12(土) 19:11:14.81ID:7KkITFHs
でもさ、ジョーって作者の分身なわけでしょ
自分の分身を金持ちのイケメンとめでたく結ばしたら、なにドリーム小説書いてんねんみたいなツッコミを恐れたんじゃないかな
プライド高そうだし
0367なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/12(土) 22:19:07.05ID:XanrO/zF
作者のプライド的に安易な展開はよしとしなかったんだろうけど少女小説は
アンやあしなが的なドリームそのものを求められるよね
乙女の皆さんにベア先生の良さはわかりにくいしそれに輪をかけてひどいブルック先生との
夢も希望もない結婚生活とか書かれてもひたすらガッカリですわ
0368なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/13(日) 01:42:52.87ID:H0ttGTTG
作家のプライドとしてドリーム小説にしたくない気持ちは分かるが
お客様の少女たちをがっかりさせなくても…

しかもふった相手が妹とくっつくって…
0369なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/13(日) 05:48:55.31ID:Dttm5aqy
>>363
>>ジョーと別れてエイミーにいく過程をもう少し丁寧に書いてればまた違ったのかも
二人の結婚はローリーかエイミーからジョーへの手紙1枚でさらっと説明されてただけだっけ
旅先で恋に落ちるに至った経緯をロマンチックに描いたサイドストーリーでもあれば
今も昔も少女達を納得させられたかもしれない
しかしオルコットが書くイメージじゃないなw
0370なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/13(日) 08:09:39.87ID:EhgNlSwD
まあメグの相手はともかくメグの結婚が決まったのは物語の構成上100歩譲ってわかるんだが
最後にメグが離れてゆくので寂しい気持ちを吐露するジョー
そんなジョーに「僕がいる、僕は一生君の味方をするから」と、さりげなく告白めいた発言をするローリー
メグの結婚がジョーとローリーの新たなカップルを匂わせるエンドにつながってるラストに見えるのに
期待させまくった一作目のラストはなんだったんだよ?ズコーて気持ちになるよな
親戚になったから一生君の味方をする発言は一応そうなったけど、なんか違う(´・ω・`)て気持ちにさせられる
0371なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/13(日) 11:17:28.45ID:P+nyJo40
二人の結婚を暗示しておいて読者に期待さて裏切ることでさらに続編が
評価されると思っていた節があるよね
推理小説や大河ものならありだけど少女小説でそれはね…

>>369
手紙一枚で知らせてよこすって手抜きとしか思えなかったw
作者的にはローリーとエイミーの顛末なんてどうでも良かったんだろうけど
あれじゃジョーに振られて半ばヤケクソで面当てに結婚したようにもとれる
0372なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/14(月) 00:02:15.41ID:+LnVMgPn
何年も立って赤の他人の別の女とでも結婚したならわかるけど
妹と結婚しておいて手紙だけですますってのがひどいな。

作者もしかしてローリー嫌い?
0373なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/14(月) 10:10:44.63ID:QJ5QDqmk
嫌いとまではいかなくても年上好みのオルコット的には物足りなくて自分の分身のジョーと
結婚させるなんて考えられないキャラだったようだね
でも退場させるわけにもいかないしちょうど子供同士でエイミーとお似合い、
くらいの軽い気持ちでくっつけたようなやっつけ感
0374なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/15(火) 20:13:31.98ID:7iL0C63t
昔読んだあとがきにオルコットが子供のころ一時的に一緒に住んでたか近所だったか忘れたが
仲良く遊んだ男の子がローリーのモデルだと書かれてあった
0375なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/16(水) 17:44:44.24ID:WoVs5x1o
ヨーロッパ旅行に行ったときスイスのヴェヴェで出会った青年も
ローリーのモデルの一人であると(`・ω・´)
0378なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/18(金) 06:49:15.04ID:Rj6Zg2n/
ローリーって別に理想の王子様でもなかったけど
本人は上流階級の坊ちゃんで本人なりに家とか祖父にたいして葛藤あった時期があって
そんな彼が近所の四人姉妹と関わって少しずつ成長していって若草物語では男主人公でもあった
とくにジョーとは苦楽を語り合った仲でもあるのに、ジョーには惚れきってたのに、あんな振り方で二人の仲を終わらせるのはちょっと酷い
0379なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/18(金) 10:36:08.66ID:ZmNA4vsw
ジョーがローリーを選ばないこと自体はわかるんだけどね
ジョーに惚れ込むようなタイプがエイミーみたいなのに行くか?という違和感がすごい
0380なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/19(土) 10:54:12.21ID:B9vvEhyW
あれじゃないか?
ジョーにフラれて傷心のままヨーロッパへ旅立ったローリーは
別でヨーロッパに滞在していたエイミーと行動を共にするようになる
知り合いの少ない土地で旧知の間柄(しかも若い女)に会い慰められ癒される
そして惹かれあってうっかり抱いちゃった
つまり状況にのせられたんだよ

親切な医者に恋しちゃう弱った患者のパターン
転移性恋愛ってやつ?
わかりません( ^ω^ )
0381なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/19(土) 18:27:09.22ID:c3ZQocp2
わがまま同士で価値観が合うんじゃないかな 順境の時だけだけど
逆境になるといがみ合う組み合わせだよね>ローリーとエイミー
0383なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/19(土) 23:21:14.14ID:zDFSQWgO
どうでもいいけど清貧をモットーにしていた両親は末娘が上流階級に嫁いで有閑マダムやってることにたいして
なにか思うところはなかったのだろうか?
0384なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/19(土) 23:34:22.42ID:c3ZQocp2
ついでにローレンスのおじい様も繊細で心優しいベスが亡くなり、その下のちゃっかり金髪が
来たことに忸怩たる思いはしなかっただろうか まるでローリーの母のよう…
0385なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/19(土) 23:56:53.47ID:3vYE8mvc
お爺さまローリーの失恋旅行に同行したから
弱っていく最愛の友人(ベス)のところにいることが出来なかったのはかわいそう
0386なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/20(日) 00:10:59.21ID:rdyYx1Xd
まあベスのことはいくらお気に入りでも、やっぱり血のつながった孫のほうが可愛いもんだし
0387なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/20(日) 01:14:36.51ID:Q3nMXY8i
ローリーの金で贅沢三昧で芸術家の卵のパトロンとかしてたんだよねエイミー
家訓の貧しい人たちへの支援は?メグに援助は?とか疑問に思ったっけ
メグやベスの行く末見ても、読者の少女たちは清貧の思想素晴らしいどころか
世の中金、結婚相手は金持ち!という結論になるんじゃないかと
0389なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/20(日) 08:14:41.23ID:rdyYx1Xd
>>387 一応夫のローリーがジョーの孤児院になにかと援助したり世話してるけどね
メグは夫亡くしたあとも一応最低限の生活できるくらいの蓄えは夫が残してくれてたし
食うに困ってるわけでもないから、そういう立場の姉妹って逆に援助を申し出ても断られそう
メグはしみったれた生活してても誇りは高いだろうし
0391なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/20(日) 11:42:43.51ID:Q3nMXY8i
>>389
その気があれば相手の矜持を傷つけないように援助する方法なんていくらでもあると思うけどなあ
仲良し姉妹の中でもジョーはベスが、メグはエイミーがお気に入りですごく可愛がってたわけでしょ?
そういう気遣いするエピソードでも書かれてたらエイミーの株も少しは上がっただろうに
0392なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/22(火) 01:30:24.75ID:31le+U/4
エイミーはなーんにもしてないよ
母親の臨終の際もお芝居見てホテルでパーティでてコース食べてた
0393なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/22(火) 23:13:02.39ID:F7XNyWyz
同情の声が多いメグは実際は20代後半で結婚してるんだね
当時としてはオルコットも姉も立派なオールドミスだから作中のジョーが
メグが出ていくのをあんなに辛がるのもすごくリアル

旦那が夭折後はまた姉妹一緒に大きな家に住んでるし唯一子宝にも恵まれて
一番長生きして晩年ヨーロッパ旅行に行ったりしてるしなんだかんだで
メグがいちばん幸せな人生だったのかも
0394なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/22(火) 23:42:06.73ID:31le+U/4
エイミーも娘作ってる
そしてすぐ死んでる
その娘をルイザが養女にして全部遺産も権利も引き継がせた
馬鹿娘は全部なくしちゃったけどな!
メグの息子たち(従兄)に1銭もあげなかった馬鹿娘ちゃん
ルイザもおおばかだったと思うよ
0395なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/22(火) 23:52:37.85ID:F7XNyWyz
ルイザはメグ(アンナ)の息子も養子にしてたと思うけど
最期まで病身をおして親族の面倒を見たすごい女性だと思う
0396なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/23(水) 00:37:32.82ID:93u9L+dd
養子にはしてたけど
遺産は全額溺愛してた馬鹿娘にとの遺言
あちらのあの時代では子供全員に均等に、とか遺留分請求させろ、なんて法律はない
財産家素封家の親戚が居たら生きてる間にごますって弁護士呼ばせて遺言書に名前足させなきゃならない
0397なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/23(水) 13:51:09.00ID:5JMdjl0U
なんでそんなにこだわってるのか知らないけど、赤ちゃんの頃から自分の娘同然に育てた子と
成人してから便宜上養子にした姉の子とを全く同等にしろというほうがおかしいと思うけど
メグ一家は若草が売れてからずっと同居したり家を買ったりと援助してもらっているのに
遺産の取り分が少ないからって恨んだりしたらむしろ痛いよ
0398なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/24(木) 10:29:56.53ID:e+roa8mW
うろ覚えだが
ルイザの日記読んでも死ぬ数日前までルルの事気にかけてる感じだったかと

もう体力ないであろう状態で数行しか書かないけど
「今日はルルが来た」とかちょいちょい書いてる
かわいかったんだろう
0399なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/24(木) 14:09:29.95ID:+um3QIER
まだ8つくらいの幼いルルを残して逝くのはさぞ心残りだったと思うよ
メグに託しただろうけどそのメグも数年後に亡くなってしまうし庇護者がいなくなって
案の定版権や金目当ての輩の餌食になってしまったようだ
0401なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/24(木) 22:11:38.59ID:guJBaoYK
ごめん、ルイザじゃなくてメイ
モデルになった妹は、あんまりな性格なのかもしれないけど、
エイミーはおしとやかで優雅で、けど末っ子気質の甘え上手で、かわいい
普通にいい子と思う
0402なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/24(木) 22:49:20.73ID:WjsPNgsY
多分ちびまるこのじいさんと同じで
「私の理想の美しい妹」だったんじやないかと
現実は自分勝手なわがままの贅沢モノで働きもしなければ紡ぎもしない野の百合だったけれどね
不細工な女って結構派手な美人が好きじゃん
だからルルも馬鹿みたいに甘やかしてダメにしちゃったんだろう
母親と父親両方の享楽的で頭の悪いところを丸々引き継いだエリートだ
0403なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/24(木) 23:09:42.46ID:+um3QIER
エイミーは美人ではないが人に好かれる性格と書かれているよ
ルイザが亡くなったのはルルがまだ子供の頃だし甘やかしたとはいえ身を持ち崩したのを
全てルイザのせいにするのは違うと思う
0404なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/04/24(木) 23:39:51.01ID:+um3QIER
それにルイザが若草で成功したときメイはもう30近かったんだから
ルイザが金銭的に甘やかしたせいでメイが堕落したというのも違うきと思う
本人の資質の問題でしょ
0405なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/05/05(月) 13:11:28.93ID:g7Z6ItDU
ブルックが実際はメグより年下だとは
作者に嫌われてたからあんなキャラクターにされたのかな
大草原シリーズのローラに嫌われたイライザジェーンみたいに
0406なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/05/06(火) 01:34:46.09ID:eLyUA03d
あらまブルックさんって年下だったのね。
実際作中では親にすり寄ったりとか
あまりいいイメージないよな。
0407なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/05/06(火) 12:14:09.18ID:QhLWYDcU
ジューンアリスン版の映画でのブルック先生はまだ人間の顔してるけど、ウィノナライダー
版映画のブルックはもう、爬虫類だわチビだわ、で絶対好きになれないシロモノ
まあウィノナ版はエイミーもゲロゲロだったけど
0408なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/05/06(火) 12:59:30.44ID:WPSEm+DV
あのブルックは酷かった
やっぱり向こうでもキモキャラ扱いなのかね?

ウィノナ版はウィノナ以外の姉妹みんな地味すぎ華なさすぎ
エリザベステイラーが美しすぎて浮いて他が霞んだジューンアリスン版の失敗から
地味にしたのかもしれないけどつまんなかった
0409なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/05/08(木) 02:40:24.38ID:b2/LCsky
キモイつーか厚かましいって感じを持ったな。
ジョーにしてみればなにこいつってあったかも。
0412なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/06/01(日) 12:05:22.72ID:F2T6cwxX
もれなく鞭打ちが付いてきたりして  
0414なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/06/28(土) 21:56:52.39ID:cWZ03Bk1
マーチ一家は貧乏なのに、どーして末娘を私立の女学校なんかやってたの?
…ああ、べスの分学費が浮いてたのか。上二人は働いてるしな。
0415なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/07/01(火) 02:34:07.62ID:9E+KLLR2
近所の貧乏人にクリスマスディナーを
めぐんでやれるだけの「余裕」があるんだから
学校もそれなりのところに行かせたかったんじゃないか?

あの母親がどうも癇に障る…
0417なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/07/02(水) 10:34:24.00ID:uHS3fEjc
私たちがどんなに貧しくとも
苦しんでいる下の階級の者どもに
ノブレス・オブリージュすることが美徳であると
お母様はお考えなのだわ
ヒヤヒヤヒヤ
0418なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/07/07(月) 17:47:09.23ID:7V0l819g
続・若草はあまり評価できないな
面白かったのは少年少女が中心になって書かれた第一と第三
0422なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/08/31(日) 19:19:58.98ID:vH3c+gOv
>>418
やっぱりつまらないのか

はるか昔に全シリーズ揃えて全く読んでなかったから、
いい加減読まなきゃと思い今続若草物語を読んでるんだが・・・
とにかく面白くなくてちっとも進まない

早く第3を読みたいのだが、続を乗り越えるのがきつい
0424なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/09/01(月) 03:31:20.60ID:K0aH8M5L
私の読んだ第一作では
恐ろしい事にあとがきで
姉妹のその後をネタバレしていた…


あほーーーーー
0425なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/09/03(水) 13:22:52.91ID:kU34Txu9
私、「続」好きだけどな。
「私の事はもう死んだと言ってよ!」ってブチ切れるメグとか面白いしw
ジョーの新しい恋もほのぼのしてて良い。
第3と第4はお伽噺風味になってくるけど(それはそれで面白い)、「続」が一番庶民的で好きだ。
0430なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/09/15(月) 21:52:23.06ID:UwgLXw6i
無印のエイミーのこまっしゃくれっぷりは好きじゃなかったが
続で一人前のレディーになったエイミーが
マイペースなままのジョーをたしなめるくだりにはぐうの音も出なかった
0431なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/09/16(火) 01:14:47.97ID:W+4d9oHJ
>>417
おばさんから金もらってが一番駄目だなポイントだな
0432なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/09/16(火) 03:06:34.82ID:+xxgzfKM
>>431
夫がいない家を4人娘を抱えて大変だろうが
クリスマスのごちそうを取り上げて貧乏人に施したり
娘が病弱なのに病気をうつされてりゃ世話ないわ。

これじゃマーチおばさんに嫌みを言われても仕方ない。
0435なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/09/24(水) 01:06:29.20ID:QG7F2H6u
して欲しかったけど、あの2人の組み合わせは奈落の底へ落ちていくだけだと思う
マーチ賢夫人の言うとおりだ…
0437なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/10/20(月) 07:47:50.99ID:N0Z4HiTM
メグはガーデナー家のパーティーで出会った軍人さんと結婚してほしかったなー
よってたかって着飾らせたガーデナー家の面々め
0439なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/10/21(火) 10:23:12.18ID:SoMfzfRG
貧乏人は貧乏人と結婚して小っちゃい家に住めばええ
ルックス買われて見ず知らずの金持ちのとこなんか行ったら後が辛いわ

エイミーは幼馴染の金持ちのとこだからオケ
0441なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/10/23(木) 20:10:42.30ID:6XG/MNIU
釣られなさんなとマジレスすべきなのか
釣られているところまでセットでルアーなのか
0442なまえ_____かえす日
垢版 |
2014/10/24(金) 18:00:36.65ID:MVp06Uo7
だんなを早くに亡くすことが不幸せか?
遅かれ早かれ別れはくるし
んなことよりいい子供たちを持てた
そして最終的にジョーに養ってもらえるんだから幸せだなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況