ずっと探しているのですが、タイトルが思い出せないので助けてください。
【いつ読んだ】
1998年頃に小学校の図書室にて

【内容】
・怪我か何かをした野生の子ウサギを女の子が保護?
・セキセイインコのピー子(ピーコ)
・子ウサギにばかり構うのでピー子が怒る?
・ピー子にとっての母親はその女の子じゃないよ、と子ウサギにピー子が言われていた
・母親に会いたい、と言う子ウサギを森に返す時に女の子がお土産に「ケチャップとマヨネーズで作った桃色のソースを添えた赤カブ」を持たせる
【本の姿】
大きく子ウサギが載っており、草原を走っている様な構図。奥に女の子とセキセイインコのピー子が居る。全体的に緑
【その他覚えている何でも】
何故その子ウサギを保護したのか?というのははっきりと覚えていません。
うさぎにお土産を持たせる時に何が良いか女の子が子ウサギに聞いた時に「赤くて丸いの、あれがいい!」と言って「赤カブの事?ちっとも美味しくないのにね」と返していたのが印象に残っています。
本の大きさはA5〜A6ぐらいだった様な…。

どうか、よろしくお願いいたします。