X



ハリー・ポッター総合スレ part100 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/03/05(日) 06:46:45.71ID:TpiHCnQq
ハリー・ポッターシリーズの総合スレッドです。
ストーリー考察・関連情報などマターリと語ってください。

ハァハァは荒れる原因となります。節度を守って下さい。
恋 愛 ネ タ も 程 ほ ど に 。 
キ ャ ラ 叩 き は 禁 止 で す !

意見が行き違っても、変なのが混じっても
マクゴナガル先生を見習いクールにスルーすること。

次スレは>>980あたりで立てられそうな方が宣言して立ててください。


□前スレ
ハリー・ポッター総合スレ part99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1483060724/
0296なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/07(日) 16:34:23.62ID:nZsuAYqu
>>294
そこは偶然じゃないの?
しかもスネイプの嘆願でヴォルが慈悲を示したからの結果
スネイプさえ居なければヴォルデモート天下取ってたと思う
0297なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/07(日) 16:35:42.40ID:Fkb+fBK6
ダンブルドアは策士か軍師みたいなイメージだな。全体への愛はあるんだけど個々の事は駒と考えてそう
0300なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/08(月) 04:26:34.95ID:JwikKrwS
キングズリー以外の魔法大臣も大概
拷問されてもハリーの名前出さなかったスクリムジョールは多少気概あったけど
基本保身的と利己主義の塊だったファッジはほんとてめぇコラ
0301なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/08(月) 22:43:32.84ID:JwikKrwS
ハリポタに出てくる料理はほんと美味そう

勝手な先入観なだけで本場イギリス料理も実はうまいんかな
0302なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/09(火) 02:32:53.61ID:0oOwCVVq
イギリス料理は本当にクソまずいよ
産業革命による農畜産業放棄で新鮮な肉や野菜が手に入らなくなり火を十二分に通せば安心だと焼きすぎるようになり、
大量生産によるスタンダード化で全ての人間の好みの共通部分のみ安く作るようになり味が無くなった(調味料は自分でかけろと)
マグルの産業革命の影響を受けなかったイギリス魔法界の料理は美味しいまんまだろう
0304なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/09(火) 06:31:29.30ID:gi4dvAku
バタービールとか味が重くて不味い
ハリポタ料理はお菓子の糖分がアメリカ以上に高くて
口に合わない人が多いと思う
逆に同期の指輪物語の食べ物は美味しかった
0306なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/09(火) 08:13:55.64ID:CvwkeGZL
ロードオブザリングとハリポタは映画公開時期が同じ
ハリポタは本も映画も翻訳者に恵まれない
0307なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/09(火) 14:35:49.98ID:KXd/BqkL
>>302
実によくわかりました・・・
まさか無味とは
0309なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/09(火) 17:48:51.47ID:8+bSN6/g
ハリポタって映画にまとめるのすごく大変だろうなって感じのエピソードばっかりな気がする
映画製作始まったのも原作完結する前だし
指輪物語は旅もので目的がはっきりしてるから流れもうまくまとまってたけど
0311なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/09(火) 18:49:52.26ID:6wsnLh1P
原作の中身全部把握してないのに映画化踏み切りの時点で
集客優先クオリティ後回し製作方針だからな
0313なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/10(水) 08:57:52.70ID:UvnRF27Q
>>309
確かに本筋となるエピソード以外に
所々細かなミニエピソード多いよね原作
スピューとかも触れられなかったし

時間内にどれを取捨選択するかは監督と脚本家の判断ですよね映画の場合は
0314なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/10(水) 10:49:34.01ID:i2y88Xil
子役の成長がイマイチだったせいで元々低いハリーの人気が微妙に
ハーマイオニーとマルフォイの人気は役者あってこそだと思う
0316なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/10(水) 12:35:04.79ID:DWeb4nDz
ハーマイオニーの出っ歯を魔法で治したり身なりを整えたら美人設定は確実にエマワトソンの影響があったと思う
0317なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/10(水) 18:53:17.23ID:ItehGOkK
アステリアもダフネも元の女神(人間)は処女を護る為に自殺同然の行いをしたり
貞淑というより冷淡で頑ななんだよね。
鬼嫁持ちの無責任レイパー(ゼウス)の手にかかるなら自決もやむなしは理解できないことはないとして
アポロンは死んでも拒絶しなきゃなならい相手でもないのにね・・・。
それを言えばマクゴガナルのファーストネームのミネルバ(アテナ)は自分の水浴びを偶然覗き見た
旅人を鹿に変えたまま放置したり調子に乗ってた程度の機織り娘を苛め抜いて自殺に追い込む程の無慈悲な女神だけどね。
0318なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/10(水) 19:45:09.87ID:DF+S0CfN
「半純血のプリンス」の最後でダンブルドアがドラコに武装解除されて(敗北扱い)ニワトコの杖の忠誠心がドラコに移ったというが

ダンブルドアなら無言呪文でドラコくらい倒せたんじゃないの?
0321なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/11(木) 00:40:05.80ID:/fEjIjJy
ドラコがダンブルドアを追い詰めたっていう体裁を整えないと、マルフォイ一家がヴォルに怒られる(死亡フラグ)んじゃなかったっけ?
0322なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/11(木) 04:18:39.55ID:kOc7w+x/
ポッターの世界ではMPみたいな概念はないの?例えばアバダケダブラなら連続は10回までとか、少し休まねばならないとか。

あと術者の練度によって魔法の効力に差は出ないのか?ホグワーツ一年が唱えたアバダケダブラも同じ威力?
0323なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/11(木) 10:37:41.37ID:e56N7Te9
MPみたいな概念はあるし多分属性すらもある
4年次のMPが20〜30とかだとして(「鼻血出すのが精一杯」)
アバダケタブラの消費MPは80〜100とかじゃね
さらに闇陣営でないと放つことができない(「殺したい 痛めつけたいって気持ちが大事」)
ダンブルドア側はそれを使わない おそらく許されざる規制だけが理由じゃない
0325なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/11(木) 21:37:41.75ID:Lj+H0CgX
アバダもヴォルレベルじゃないと連発できないみたいだしな。
ハリーは最終巻で許さざる魔法の服従と拷問の魔法を使いこなせるようになってて
闇の魔法使いの素質がかなりあるのではないだろうか?
0329なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 08:46:17.71ID:Yfu79o+d
ダンブルドアがニワトコ持ちのグリンデンバルドに圧勝したという事は魔法の精度や効力にも術者の技量が大きく作用するという事か?

しかしダンブルドアとグリンデンバルドは互角扱いというはずだが…
0331なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 09:01:50.37ID:PmgtbdUi
ダンブルドア=グリンデルバルドなのか
ダンブルドア>ヴォルちゃんだからグリンデルバルドの方が史上最悪かもしれない
0332なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 10:07:00.52ID:FcSvFzyw
全盛期のヴォルデモートはイケメンだったんだろうか?
学生時代はモテただろうけど
そういうエピソードも見たい
0333なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 12:49:07.49ID:xeee/Urm
ヴォルデモートの肝は単純な魔法力じゃなくて人身掌握術とそれを利用した魔法使い同士の不和の喚起だよ
数で襲いかかっても意味がなくて、一人の超強力な魔法使いが相手する必要があるのがグリンデルバルトなら
数で襲いかかれば恐らく倒せるけど、そもそもその数で襲いかかることをさせないのがヴォルデモート
0335なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 16:47:28.76ID:Yfu79o+d
ファンタビの続編で若い頃のダンブルVSグリンデルバルドやるようなので今から胸熱だわ
0336なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 18:56:32.37ID:VRSwrRyH
 
殺人鬼・池田大作死ね

殺人鬼のキチガイカルト創価学会

殺人鬼の集まりが政治活動・公明党

キチガイカルト創価学会・公明党
0337なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 21:35:07.40ID:voQr9Xi8
ドラコに、ひいてはスリザリンに本当に必要な教師は4巻の偽ムーディだったと思う。
スネイプの贔屓でドラコが助長したってのもあるんだよな。
0338なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 23:14:46.72ID:TeQphLMV
スネイプが贔屓することでスリザリン生を駄目にする
という凄く分かりにくいハリーへのサポート(錯乱)
0339なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/12(金) 23:24:05.40ID:6bGDJtUO
ドラコは魔法の腕や頭の良さはそれなりだけどどの分野もNo.1にはなれないあたり器用貧乏だよな。
謎のプリンスでいつも馬鹿にしているハーマイオニーやウィーズリー双子のアイデアをパクったのはワロタw
0340なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/13(土) 09:20:39.17ID:h1+SfhuX
ドラコはハーマイオニーがポリジュースを使ったとは知らないんじゃないのか
強いて言うなら偽ムーディが使っていたとスネイプから聞いてそうではあるが
0341なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/13(土) 09:38:49.77ID:LJtUhXHl
偽ムーディ(クラウチjr)がスリザリンの寮監な暴力制裁を与えられたスリザリン生が逆恨みして偽ムーディを闇討ちに行ったまま次々・・・なりそう。
全く怒られなさそうな生徒はノットかグリーングラス姉妹ぐらいだね。
0343なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/14(日) 23:38:07.32ID:yN3dTG1w
>>337
4巻読んで偽ムーディーが寮監だったら
スリザリンがグリフィンドールに仕掛ける騒動のほとんどが起こらず
話の筋が変わったろうなと思った。
クラップやゴイル、フリントあたりのどうしようもないスリザリン生は
痛めつけられて服従させらるか、
退学になるのか・・・。
0344なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/15(月) 17:49:01.99ID:/Fcmy1dv
クラウチは割とハリーと気が合ってたんだよね。
クラウチとシリウスは性格が似通ってたので
シリウスと仲の良いハリーとも相性が良かったのかも。
0345なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/15(月) 18:34:52.91ID:/Fcmy1dv
「砂の塔」ってドラマが去年放映されたけど
そのドラマのタワマン描写観てスリザリンってこういう雰囲気なんだろうな、と思った。
横山めぐみ演じるボスママがパンジーの未来像って感じだったな。
0346なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/17(水) 22:38:25.26ID:Mn0ItM7C
呪いの子でハーマイオニーがDADAの教師になる未来があったけどowl試験で唯一E評価を受けて
他の教科に比べて苦手なのに意外だったな。しかも4年生に守護霊の呪文とかレベル高すぎw
0347なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:09.37ID:xZLUyp1B
ハーは変身術が得意っぽく見えたからマクゴナガルみたいな感じをイメージしてた。
正史では魔法省に就職したけどハーにはホグワーツの教師になってほしかったな。
0348なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/19(金) 13:20:54.63ID:+S4NwMZ/
教師になっても「いい?あなたのはウィンガーディアムレヴィオサー」って言ってたりして
0349なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/19(金) 20:52:42.56ID:mKbyz/Gz
この本で初めて気付いたけど外国の学校って先輩後輩の序列がないんだね
学年違ってもタメ口で友達感覚だし
ルシウスとアーサーはてっきり同学年かと思ったら4,5歳は離れてるんだっけ
0352なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/20(土) 11:15:54.47ID:VyjhcUy1
呪文を上手く唱えられないと失敗するし高度な呪文ほど意志力と精神力が必要な描写はあるな。
後自分にあった杖じゃないと効果が少し半減する。
0353なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/20(土) 14:21:31.43ID:s/uInqW4
という事はアバダケダブラも発動はしたが、「しかし効かなかった」もあり得る訳か…
0354なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/20(土) 21:32:45.35ID:yMjd4j0b
>>349
学生時代の後輩が顔合わせるたびにフルネーム呼び捨て、上から嫌味っぽく絡んでくるわけか

そういえば七巻発売前の嘘バレでルシウスが重症を負うもマグルの治療法で助かるっていうネタが
あって、そんな展開を見たかったんだ!と喜んだけど今思うと無理がありすぎるよね
0355なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/21(日) 00:22:01.59ID:ZVJWdT6s
分霊箱全部壊された後でヴォルデモートがマグル的に殺されるのも見てみたかったな
杖取り上げられて集団リンチとか、気を抜いたときにマグルが銃殺とか
0356なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/21(日) 01:10:42.45ID:mecAjJeP
リドル一家の件やその他諸々マグルは魔法使いから洒落にならない被害被ってるのに
最後まで一矢報いることがなかったな
首相も護衛されてただけだし 
0358なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/21(日) 12:46:36.73ID:+GiDouh1
自称特別なトムさんが普通に死ぬことに意味がある
マグル的な死に方がいいとか言ってる人は原作読み返そう
0359なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/21(日) 14:06:01.21ID:+Bf1xtP9
ハリーが4年生の時ムーディが授業でクラス全員がアバダを唱えてもせいぜい鼻血を出すことができるくらいだしな。
0361なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/21(日) 16:08:59.71ID:ZVJWdT6s
ベビーサタンといえば狩野英孝全然出てこなくなったな
酒飲んで人轢き殺したんだっけか
0362なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/21(日) 21:02:20.66ID:jCMzmzdE
>>359
ナイス、その情報忘れてた
0364なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/23(火) 22:27:29.39ID:GpwGfiqx
>>363
>秘密の部屋のバジリスクが女の子

マジで!?
卵とか産んでないといいね
ハグリッドやスキャマンダー孫が保護したがる・・・
0365なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/24(水) 01:20:32.21ID:r7gkPvX0
>>364
バジリスクは確か雄鶏が産んだ卵をカエルのお腹であっためるとかいう無理ゲーじゃなかったっけ?でも雌雄があるってことは産むんかね……ホグワーツ内で大量生産とかやだ
0366なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/25(木) 19:35:55.38ID:hwljHt7r
死喰い人の腕についてる闇の印を誰も知らなかったのが痛いな
無罪主張しても動かぬ証拠になるし、冤罪多発も防げたんじゃ…
0368なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/25(木) 23:03:45.65ID:q7JU+DsE
腕の闇の印みんな知らない描写ってあったっけ
スパイだった 無理やりしもべにさせられたって言って逃れる人が多いっては言ってたけど
闇の印ついててもしれっとそういうと思うわ
0369なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/25(木) 23:43:59.11ID:SgUFyYhu
ルシウスなんかはその最たる例だな。ヴォルデモートは開心術の達人なのにそんなルシウスに
自分の魂の一部をを封じ込めたホークラックスの日記を預けるマヌケ。
0370なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/26(金) 00:15:36.04ID:IbpO59FV
心を開くってなんかいい行動のように聞こえるな

心を無理に読んでもルシウスは(主人の魂のかけらだって知らずとも)主人から賜ったもので遊ぶような奴だとわからなかったのは不思議だな
0372なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/26(金) 01:30:07.04ID:1Nydym2F
>>369
というかルシウスって何度もポカやらかしたのに最後まで粛清されることなく生き残ってて、運だけはいいよね
映画版では最後の最後でブチ切れたわが君にボロクソに罵倒されてたけど
0373なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/26(金) 01:44:23.75ID:eI5FOLGv
当時の魔法省は真実薬製造しまくればよかったのに

2巻であれだけ被害出したルシウスが理事をクビにさせられた程度で済まされるのも納得いかねぇ
0374なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/26(金) 02:55:40.72ID:rQc02w8j
マグルの日本政府だったらホグワーツ学園問題で野党の徹底的な追求に遭って魔法省も辞めさせられてるはずだ
0375なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/26(金) 06:20:23.53ID:6790w1A5
ホグワーツ学園の追求で辞任するのはダンブルドア
かと突っ込んで見る
毎年重大な事故起こして辞任しないダンブルドアは
現実的にありえない
0376なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/26(金) 10:16:05.27ID:1Nydym2F
議会民主主義発祥国のイギリスの十八番である筈の三権分立も議会制度も満足に出来ていない前近代的な統治機関にそこまで求める方が酷というもの

色々とマグルに学ぶことは多いんじゃないですかね
0377なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/26(金) 13:29:23.36ID:rQc02w8j
闇の帝王への忖度で生徒を危険な目に遭わせたルーシャス

敵が欲しがる物を校内に持ち込み生徒を危険な目に遭わせたり
無能だと分かった上で教師を入れたり
薬を飲み忘れる狼人間を教師にしたり
危険な競技を他校とやることに合意したり
自分の軍団を生徒が作ったのを黙認した上、追求したら失踪
6巻ではとうとう生徒を情報収集の手先として利用し始めるダンブルドア
0379なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 00:08:57.10ID:tNzaaN8B
人質にされてる両親は騎士団で保護してやるからバカなことはやめーやとマルフォイ説得してたけど
あれってスネイプ来るまでの時間稼ぎだったんだよね…
0380なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 01:30:37.22ID:btfFZIVr
ロックハートは他に適任者というか立候補者がいなかったって言ってなかったか?
正直あいつの立候補無視してルーピンに声かけた方がましだったんじゃないかとは思うが
0381なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 01:33:11.00ID:8/KysuaB
結局はスネイプではない死喰い人がアバダやったほうがよかったのかな?どっちにしろドラコが所有者だったからヴォルが杖を奪うために殺すことになるしベラトリックスに殺させとけば組織の弱体化が早かったかも
0382なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 02:23:08.39ID:pXOzMmsv
結局あれだけ暴れ回ってもイギリス国内に内戦を起こしただけだったヴォルデモートとかいう雑魚
0383なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 08:21:14.39ID:Rye3+BMX
死の秘宝で一気に雑魚になった感はある
墓場で冴えないハリーに逃げられるのも間抜けだし
ラスボスとして盛り上がらない
0384なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 10:10:47.04ID:btfFZIVr
悪のカリスマヴォルデモートをかっこよくぶったおすのは作品テーマに反するし逆にアウトでは?
ハリポタの真の敵は「誰も信じられず、日々死に怯えて生きる社会」で、ヴォルデモートはその象徴
ヴォルデモートが陳腐であることは「愛を信じず死に怯える」ことを陳腐なこと、下らないこととして読者に提示し
愛することの大切さや愛を得て精一杯に生けていけばその先の死は恐れるに足らないと伝えることに繋がる
ヴォルデモートの無様さはこの辺りの描写の意図と十分に合致するし、良い描写だと思うけどな
0385なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 10:18:53.67ID:2uR8yzEF
やることなすこと全て裏目に出てるな。でもそうじゃないと学生のハリーが倒すのは無理ゲーだしな。
0386なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 10:43:49.67ID:6/+taKNP
別にかっこいい悪役を求めているわけでなく
物語の悪としてヴォルデモートを倒した達成感が弱い
一人で自滅する雑魚ならチョウチャンと同じくらいヴォルデモートは無駄
0388なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 13:06:26.71ID:btfFZIVr
チョウはハリーの初恋の相手という学園生活部分に絡むためのキャラクターだから・・・
対ヴォルデモートという点では足を引っ張った部分もあるが、最終的に終わりが来る普通の恋のお相手としては
そんなに悪くなかったし仕事もしたと思うけどね
0389なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 16:09:02.05ID:kbAXXtn3
ハリーはハニートラップかかりそうだよね。ちょっと自分に興味ありそうな奴を見つけるとすぐ食指がわくみたいだし

マグル界の黒人女とか惚れ薬飲ませようとしてた"選ばれし者好き女"まで興味津々。ヴォルはそのへんを狙っても良かったな
0390なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 19:31:15.26ID:Mfws9Juz
なんだかんだでチョウは卒業したのにホグワーツの戦いに参加したからな。
守護霊もDA訓練時に出せるようになってたし5巻はダメな面ばかり目立ったけどかなり優秀。
0391なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/27(土) 19:55:55.50ID:btfFZIVr
食指が「動く」な
食欲はわくが食指(人差し指)はわかないぞと言いたいところだが、ハリポタ世界だと普通にわきそうで怖い

ダンブルドア軍団は学生版不死鳥の騎士団みたいなもんだったな
昔はチョウが単なるスイーツ()にしか思えなくて好きじゃなかったが、学校に戻ってきたりしたのは好感だった
0392なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/28(日) 00:04:23.47ID:Ki8ZtoEn
トンクス両親やスネイプ両親が結婚した経緯だけで中編書けそう

設定上は純血主義のルシウスが魔法使いですらないただのマグルを父親に持つスネイプを擁した理由が未だにわからないけど
0393なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/28(日) 06:40:05.60ID:qFaaGNW+
>>392
ルシウスはスネイプを同じ穴の貉だと思ったのかもね
闇の帝王裏切って校長側についた、言わば勝ち馬に乗った者同士的な

騎士団側からも死喰い人側からも疎まれてたから同類意識持ってたんじゃないかと勝手に想像してる
勿論スネイプはずいぶん前から校長側だったんだけど悟られてなさそうで
0394なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/28(日) 09:47:36.12ID:SbyBaRrr
スネイプの昔の記憶の組分けのシーンでスリザリンに組分けされてスネイプを快く迎え入れてたから
ドラコよりいい監督生やってたっぽいな。
0396なまえ_____かえす日
垢版 |
2017/05/28(日) 11:49:57.15ID:e6DLRG3Y
あるいはセブルスの才能を見込んだのかも


中編といえば、wikiによるとハリー達は女王陛下のハンドバックを探して欲しいという依頼をマグルの首相から受けたことがあるそうで、その辺のエピソードも見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況