X



ハリー・ポッター総合スレ part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/23(日) 02:14:59.74ID:wql0PXkA
ハリー・ポッターシリーズの総合スレッドです。
ストーリー考察・関連情報などマターリと語ってください。

ハァハァは荒れる原因となります。節度を守って下さい。
恋 愛 ネ タ も 程 ほ ど に 。 
キ ャ ラ 叩 き は 禁 止 で す !

意見が行き違っても、変なのが混じっても
マクゴナガル先生を見習いクールにスルーすること。

次スレは>>980あたりで立てられそうな方が宣言して立ててください。


□前スレ
ハリー・ポッター総合スレ part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1532875379/
0025なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/30(日) 18:03:32.54ID:aFwzab5O
ホグワーツみたいにちゃんとした学校は世界で11校だけ
私塾みたいなのはたぶんあるけど実体不明
学校のない国の魔法使いは家庭学習って設定だったはず
イギリスでも、家庭学習を選ぶ魔法使いもそこそこいるのかもしれない
0026なまえ_____かえす日
垢版 |
2018/12/30(日) 21:01:02.74ID:i7PlTR4k
2008年 12808万人 + 5万 △ △
2009年 12803万人 − 5万 ▼ ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

【TOKIOがまた被曝を応援】 「不勉強」「操られている」のはローラではなく、安倍と食事した奴
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546137382/l50
0027なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/01(火) 15:26:30.39ID:hu8s20Fl
頭脳明晰優等生首席キャラをハーマイオニーにするんじゃなくて
ハリーとマルフォイを首席争いしてる二人の天才優等生キャラにしたほうが面白かったと思う
ヴォルデモートはホグワーツ隋一の天才キャラで最強の魔法使いなんだから
それに争えるハリーとそのライバルのマルフォイも最強の天才でよかったろ
ハリーの横に最強の天才女キャラつけるのいらなかったろ
0028なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/01(火) 15:37:41.78ID:mIevuCgC
現在スレ立て直しが推奨されています
新スレが立つまで書き込みを控え立てられる人は宣言してからスレ立てをお願いします
0030なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/02(水) 00:15:08.10ID:xy9jMOEq
>>29
じゃあマルフォイを全教科首席のトムリドル以来のスリザリンの首席じゃあかんの?
ハリーは単体じゃマルフォイに勝てないけどハーマイオニーとロンと力合わせてマルフォイを出し抜くみたいにさ
0031なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/02(水) 02:59:52.40ID:iVeOHOLX
ハリポタ好きって言う人多いけど原作マニアってあんまりいなくない?周りにいない
芸能人のハリポタ好きって言ってる人も原作ヲタはいないよね
みんな映画のほう
0032なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/02(水) 03:00:36.10ID:iVeOHOLX
原作ヲタっていないからメローピーとかレギュラスの名前とか出してもみんな???ってなる
0034なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/02(水) 16:59:46.47ID:Ep9vv6sg
立て直したいなら勝手に立て直せばいいのに、それもせずに書き込みするなとか勝手に自治するなよ
0037なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/02(水) 22:54:42.68ID:iVeOHOLX
クリーチャー可哀想!
0039なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/03(木) 19:16:22.34ID:VqWcX/qh
>>36
俺は前スレ終わり頃にこのハリポタスレに来たばかりだから知らんよ
なんか過去にスレの荒らしがあったのかもしれんけど、普通に書き込んだり会話してるトコに横から立て直せ!立て直せ!とか茶々ばっか入れるからうざかっただけ
立て直すなら立て直すでそっち行くから歓迎するよ
0040なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/03(木) 23:49:38.83ID:xqZEUOp+
クリーチャーは誤解されてるだけ
0041なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/03(木) 23:55:43.90ID:xqZEUOp+
ナルニアはすぐ飽きたけどハリポタは飽きない
リアルに感じられる
0042なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/03(木) 23:57:16.94ID:xqZEUOp+
JKさんは本当にすごい
0043なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/03(木) 23:59:34.16ID:dThlPG6M
>>39
前スレの流れくらい把握してから文句言いなよ…
0044なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/04(金) 12:11:07.00ID:me0OoesM
ヴォルデモートって作中ではダンブルドアより若干格下のように終始描写されてるけど
あれってニワトコの杖の有無が大きいよね?

ダンブルドア(ニワトコなし)≧グリンデルバルド(ニワトコ所持)=ワシの方が僅かに上回っているという発言
ヴォルデモート(ニワトコなし)>グリンデルバルド(ニワトコ所持)=一つ前の世代の悪行が霞んでしまう程

な訳だから、ダンブルドア(ニワトコ所持)>ヴォルデモートだったとしても、それを抜きにすれば互角位かと思うんだけど
0045なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/04(金) 23:36:24.01ID:VNaJ3a1F
飛ぶンだよ
0046なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/04(金) 23:37:18.36ID:VNaJ3a1F
ハリーの本当の理解者はルーナ
0048なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 01:25:44.11ID:tRbegDcK
>>44
ヴォルデモートに立ち向かえるハリーをホグワーツで全教科首席にすべきだったな
なんでハリーでもマルフォイでもなくハーマイオニーが全教科首席なんだ?
お辞儀だって全教科首席の優等生なのにな
0049なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 01:49:16.34ID:q1YSoyjr
ハーマイオニーsageスクイブ新たに爆誕してて草
それともいつものスクイブがコロコロしてるだけ?
0050なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 11:21:53.88ID:/6baCO7g
ハリーって実際には、ヴォルデモートやスネイプが言う通り

「たまたま周囲の人間の手助け・犠牲で生き延びてきた」
「運が良かっただけ」

の凡人だったよね
赤ん坊の時、呪文が跳ね返ったのはリリーのおかげだし、
4巻で魔の手から逃れたのも杖がたまたま兄弟杖だっただけ
7巻冒頭で杖が勝手に発動したのもヴォルデモートの魔力が残ってただけ
終盤もヴォルデモート自身が勝手に自滅しただけだし


あるのはクィディッチの才能と、闇の魔術に対する防衛術へのそこそこの優秀さだけ
(しかし、全科目"優"のドーリッシュとかが簡単に負ける世界だから大してあてにもならない)

5巻でダンブルドアが「君は何故自分が監督生になれなかったのか不思議だったじゃろう」とか言ってたけど、
規則も破りまくるし能力も大した事ないし、なれる訳がない
クィディッチ選手になればよかったのに
0051なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 11:46:42.95ID:f1oGZvE8
カタルシスもなにも理解できてねぇな
天才対天才の作品が見たいなら他にもあるし、なぜハリーがヴォルデモートに勝利できたかっていうのが運としか答えられないなら全巻読む必要ないだろう。
0052なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 13:43:03.06ID:s17WYSwx
ハリーは17歳で自分の死を受け入れるってすごいことを成し遂げてるんだけどな
主人公が自分が死ななきゃいけない事を知るのとスネイプの過去を知るのが同時だからな
スネイプの記憶を見た後の描写が薄いせいか、あまり読者の印象に残ってない模様
0053なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 13:59:39.23ID:s17WYSwx
回転さんのお気に入りらしい7巻の再び森へは、個人的には微妙
作者が主人公に感情移入しすぎてダメになった章に思える
あの章だけ、ハリーのメンタルが、身内を亡くして悲しんでいる中年のおばさん
なんか読み飛ばしたくなる章だから、読者の印象に残らないのも無理もないんじゃ
0054なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 18:57:13.17ID:PV7qdQ5G
>>52
そりゃあたくさんの人の死を見てきたわけだから
自分のためにみんなは犠牲になり死んでしまったわけだから…
ルーピン、フレッド、ドビーの死は特にきたと思うよ
0055なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 18:58:15.40ID:PV7qdQ5G
ドビーの死が一番泣いたなぁ
やっぱりあんな健気で、可愛いドビーが…
0056なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 19:00:22.07ID:PV7qdQ5G
貝殻の家にお墓がというのも良い
ルーピンが名付け親をハリーに頼みにきてくれた場所でもあるし
地下牢からのあの下りが、死の秘宝1のラスト部分が2より一番泣いたわ
0057なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/05(土) 22:40:50.04ID:8YTpVLrb
家族のために死ねる奴はいれど魔法界のためにとか魔法省のために、イギリスのために死ねる奴が少なすぎるのはなんでだろう
0061なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/06(日) 05:58:03.95ID:qmhOOutV
ダンブルドアが反対していたんだし、アズカバンはディメンター居なくなってるだろうから居心地悪くなさそうだ
0063なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/06(日) 10:57:01.12ID:tVfHl58I
ニュートの時代のアメリカは死刑があったけどイギリスは吸魂鬼のキスが極刑で死刑はないのかね
吸魂鬼がいなくなったら終身刑?それとも死刑復活かね
0064なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/06(日) 13:31:20.92ID:EMo1P0Zd
ディメンターとオブスキュリアルって似てない?
大昔アズカバンに住んでいた邪悪な魔法使いエクリディスが
オブスキュリアルを元にして作り上げたんじゃないのかなあ
0065なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/06(日) 13:36:56.44ID:EMo1P0Zd
>>50
同感
ハリーは戦後にオーラーになったけど呪いの子見た様子じゃ全然強くないし
訓練や戦闘で何度も杖を取られる機会だってあったろう
ニワトコの杖の所有権はどこかわからんとこまで行っちゃってるんだろうなあ
0068なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/06(日) 19:26:39.38ID:a8mCvSR7
つか、闇祓いが弱すぎる気がするね
ふくろう試験で殆どの科目で最優秀な成績納めないといけない難関で、最優秀な連中の筈なのに、他の一般魔法使いとの違いが殆ど分からない
ダンブルドア・ヴォルデモート・グリンデルバルド以外は、全員似たり寄ったりで、強さの格付けとかがかなり雑な気がする


@最強闇祓いのムーディなんて日頃から最大限に警戒してたのに、クラウチJr&ワームテールに捕まるし、
魔法省での戦いでも真っ先に脱落してしまう。7人のポッター計画で死んだのは相手がヴォルだから仕方ないとしても

Aシリウスも学年トップの秀才の割りには他と比べて大して強そうでもなく、
落ちこぼれのワームテールに一瞬で出し抜かれたり魔法省でも敗れる

Bかと思えば最強の副官ベラトリックスが一般主婦のモリーに殺される

C退学になった半人前のハグリッドが強すぎる 闇祓い4人相手に肉弾戦で戦えるとか
0069なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/06(日) 19:39:19.73ID:tVfHl58I
許されざる呪文はどんな場合でも誰であっても人に使ってはいけないの?
それだと闇陣営最強になるよな
0072なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/07(月) 07:25:10.70ID:Dd2Sunzq
原作ヲタはみんなルーナの方がいいと思ってる
0074なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/07(月) 12:16:23.90ID:S+kYptVH
>>72
私もルーナの方が好き
0075なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/07(月) 12:20:54.41ID:Dd2Sunzq
>>74
だよね!
賢くて優しいハリーの気持ちを汲み取ってくれる子はルーナだけ
0076なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/07(月) 12:30:11.94ID:vkAYIv/i
アズカバンの半分はムーディのおかげで埋まったと言われる位優秀だった筈なのに、
二人がかり程度で負けるのは意味わからんね しかも熟練で高レベルの筈なのに簡単に成り済まされるとか

そういえばムーディの杖ってどうしてたんだろう?
杖が魔法使いを選ぶという位に相性って大事な筈なのに、
本来のクラウチjrの杖を使ってたら即バレるし、かといってムーディ本来の杖を使って、ムーディと同等レベルの魔法力が発揮できたのか?
0080なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:52.66ID:Dd2Sunzq
トムリドルのことを考えると可哀想に思う
0081なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/07(月) 20:42:38.23ID:QDjb8ew/
>>53
森のシーンと辺獄のシーンどちらが欠けてもハリポタじゃなくなる、別のファンタジー小説でしい
スネイプのストーリーも愛と死のテーマのあくまで一つなのにそれに引っ張られてる読者多いよね
それだけスネイプが人気のあるキャラクターってことなんだろうけど、それで他の印象が薄まるってどういう読み方?って思う
森へのシーンが響くのはハリーに感情移入しているからも勿論あるけど、脚本としても悪くなかったと思う
あなたを死なせたくなかった、って台詞を真に理解できる大人がどれほど居るのか
あそこでリリーとジェームズ、シリウス、リーマスと会話することは読者にとっても意味があったと思う
普通にハリーに感情移入して読んでいる読者の方が多いでしょ
0083なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 02:01:43.70ID:yFBrivBD
>>70
一歩譲ってマグル学や魔法史などの理論学問はハーマイオニーに首席させればいいが
杖使ったり薬作ったりの授業もハーマイオニーが首席はやりすぎだろ
ならハーマイオニーがハリーに代わってヴォルデモート倒せばいいだろ
0084なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:36:45.46ID:Zex5jX0r
0085なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:37:07.65ID:Zex5jX0r
0086なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:37:29.70ID:Zex5jX0r
0087なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:37:47.30ID:Zex5jX0r
0088なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:38:09.32ID:Zex5jX0r
0089なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:38:28.92ID:Zex5jX0r
0090なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:38:53.58ID:Zex5jX0r
0091なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:39:10.72ID:Zex5jX0r
0092なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:39:32.73ID:Zex5jX0r
0093なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:39:50.26ID:Zex5jX0r
0094なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:40:05.33ID:Zex5jX0r
0095なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:40:22.40ID:Zex5jX0r
0096なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 08:40:37.98ID:Zex5jX0r
0097なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:25.42ID:u+vMV5SJ
ロンとハリーがクズ過ぎるのでそれに比べればずっとマシだけど
ハーマイオニーは良い子(閉心術とかもあの人に絆を利用されるからとずっと重要性を主張してたり良心的なストッパー役)だけど、結構ヒステリー持ちだよね

フラー相手にアンブリッジより劣るとか意味わからん
0098なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 14:20:55.37ID:oqC5peME
【ボギー、スカンク、サンタクロース】 あんな巨大なものが急に浮上してね、物凄いスピードで飛ぶんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546914326/l50

精華大教授がコロラドの地下で見たものとは?
0099なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 14:41:13.85ID:C3EWc5Fy
自分が嫌いな奴を見殺しにした結果最愛の人も死なせてしまったセブルスと自分が嫌いな奴を救ったポッター
0100なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/08(火) 14:44:37.96ID:C3EWc5Fy
そして自分が苛めた奴・自分のことを酷い蔑称で呼んだ奴を孫の名前にされるポッター夫妻
0102なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 14:57:46.83ID:saRJBky/
蘇りの石でハリーの両親出した後でセブルス達に対する処遇をしっかりと尋問してみたい
0103なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:53.18ID:EjXyOns+
ジェームズとスネイプの関係見てるといくら態度改めたり改心しても
過去がなかったことになるわけじゃないんだなって思うよね
二人とも過去のせいで不幸になってるようなもんだし
0104なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 18:57:02.50ID:8bK3xv5G
ハリーはジェームズとリリーに育てられなくて良かった
クズに育ってたに違いない
0106なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 23:29:54.29ID:LMErkk97
回転が18世紀になるまでホグワーツにはトイレが無かったってtwitterで言ってるけど、秘密の部屋の入口が女子トイレにある件と設定矛盾してない?

スリザリンは10世紀頃の人物だけど、その頃に女子トイレが無かったのなら、18世紀以後にあの入口が作られたことになる
トイレ設計士が操られてたとかそういう別設定も加えないと、このままだと設定矛盾するね
0107なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 23:35:14.75ID:8bK3xv5G
回転さんお得意のガバガバ後付けでしょ
0108なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 23:44:10.95ID:roNOq3AS
付近の変化に合わせて入口自身が空気を読むようサラザールが魔法をかけたんだよ
元は水飲み場かなんかだったんだよ
0109なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 23:47:09.62ID:8kxggCHC
久しぶりに3巻読んだんだけど、秘密の守人関連は本当に酷いね

「ブラックだったら2人の居場所を教えるぐらいなら死を選ぶだろう」(p266)
→ダンブルドアならほぼ絶対安全なんだから変える意味が全くない
 無駄にシリウスが危険になるだけ

「おまえのような弱虫の、能無しを利用しようとは夢にも思わないだろう(p480)」
→こんだけ見下してて本人も認める位勇敢でないピーターに守人押し付ける事自体がムゴイ

屋敷しもべ妖精への扱いの時もそうだったけど、日頃の態度の報いを受けた感じだよね
0110なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 23:51:08.55ID:ePFUk8lI
児童書に必須の主人公の子供が心から信頼できて拠り所にできる大人の人格者がいないってなかなかだよな
0111なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:28.72ID:8guU8Xoy
ダンブルドアがそうだよ
彼が大人の人格者で無くなったのは、ハリー自身が大人になってからからだよ
0113なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 00:05:13.07ID:g/QQoigX
>>106
なんかで元々は秘密の部屋の入り口はトイレじゃなくて後世の人に改修された結果女子トイレが入り口になってしまったと言ってたと聞いたな
それ聞くまではスリザリン実は秘密の部屋の像と違って正体は女の子説あると思ってたわ
グリフィンドールとの決闘が痴情のもつれみたいになるけど
0114なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 00:08:46.96ID:xxt++qBd
クズかどうかは知らないけども、子どもには好ましからぬダンブルドアの黒い部分をそう呼んでもいい
また彼が物語の始まる前から死ぬ瞬間までずっとそれを持ち続けそう行動したことにも特に異論はありません
それは黒いものだと作者がハリー及び読者へ目に見える形で開陳したのは、彼が大人になったタイミングだったと、単にそれだけの話です
0115なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 00:37:21.51ID:YNcthU1M
良く言われる事だけど結局登場人物が作者を超える事はないんだよな
子供の描写は誤魔化しがきいても自分と同年代かそれ以上の人格描写となるとどうしても作者の内面が滲み出るから
0118なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 07:12:44.90ID:YWb71s2Q
クズじゃないのはルーナとネビル
0119なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 09:37:17.98ID:YB79Go4J
>>110>>111
ダンブルドアが信頼できる人格者じゃなくなって
子供の読者全体に対する愛情のない作者だなと思ってしまった
0120なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 13:37:21.72ID:daIieFDC
ダンブルドアは人格者だし普通に良い人間でしょ
ハグリッドが半巨人だと中傷された時も慰めて寄り添ってくれたり
「それはの 世界中の全ての人間から嫌われない為にはこの部屋に閉じこもっておるしかない」と教育者的に諭したり
生徒や教員の為にもよくしてくれてる


ただ、【より大きな善の為に】目的の為には容赦ないから、凡才からするとドン引きする事あるよね
マグル学の教授を見捨てるとかもダンブルドアは当然知ってても決断するだろうし、
負い目のあるスネイプに自分を無理やり殺させて心を痛めつけて、魔法界の裏切り者として人生ズタズタにしたり
不死鳥の騎士団がハリーを連れ出す為に全力で実行した7人のポッター作戦も、
実は情報を漏らした張本人がダンブルドア自身でその結果ムーディは死んで、ジョージは耳なしになってる


アバーフォースが「母親の膝の上で秘密主義を覚え、奴には天性のものがあった」とか言ってたけど
常人と一線をかしてる本物の天才だなと思う
0122なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:53.77ID:xVtR2QRg
【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50

高校で、教師が、教師を、レイプ、これが自民政権50年の結果!
0123なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 18:19:58.09ID:6SrdvdKS
若い頃の過ちはともかく本編中のダンブルドアはクズではないだろ
ヴォルデモートを倒すにはダンブルドアのように計算高く時に冷徹な采配が出来る人間が必要だった
そういう所も含めて回転さんはダンブルドアを聖人君子ではなくマキャベリ的な策士と評したんだろう
0124なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/01/10(木) 19:18:46.51ID:YB79Go4J
>>120
まるっと同意だよ
序盤のダンブルドアは>>110の「児童書に必須の主人公の子供が心から信頼できて拠り所にできる大人の人格者」だった
でも、終盤のダンブルドアは、大いなる善のために凡才がドン引きする事をする人って描かれて、そうじゃなくなった
ハリポタ1巻ではきっちり児童書のお約束を守ってたから、後のほうで激変してびっくりしたよ

個人的には、ハリポタは児童書からティーン向け娯楽小説に途中で変わっていて
その最大の原因は、主人公が心から信頼できる大人がいなくなったことだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況