X



あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 00:02:40.25ID:CZsyBwfS
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。

▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/

●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/

●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh

●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
0865なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/12(日) 01:54:01.29ID:zzkFZx2B
【いつ読んだ】
30年近く前に小学校を通して購入した本でした(集金用の封筒が注文カタログを兼ねているタイプのもの)
アンソロジーって言うんでしょうか?短編集でそれぞれ作者が別でした。
収録されている短編の中でとても印象に残っている作品があり、作者やタイトルが知りたいです。
小学校低学年〜中学年向けの本だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】(当時の)現代日本

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少女が姉妹(正体はキツネ)に出会って、一日だけ喫茶店をやってるからと招待される。
切り株のテーブルと椅子で、黄金ホットケーキと野菊のスカッシュをいただく。
とても美味しくておかわりするが、次の日にはもうその喫茶店は無くなっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのB5くらいの本だと思います。
ひょっとしたら別の本の記憶とごっちゃになってるかもしれないのですが、その作品集の表紙にアヒルが描いてあったような気がします。
本自体のタイトルは、アヒルが飛んだ日?みたいなタイトルだったような気がするのですが検索してもそれらしいものは出てきません。
アヒルの本に収録されていたような気がする…程度の自信しかありません…。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キツネ 姉妹 黄金ホットケーキ 野菊のスカッシュ
などで検索すると、同じように「この作品のタイトルや作者名を知りませんか?」と訪ねているYahoo知恵袋がヒットしますが結局わからなかったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194329491

他にも「児童文学に出てきた印象的な食べ物」というスレがヒットするのですが、こちらも「タイトル忘れたけど黄金ホットケーキと野菊のスカッシュ!」と書き込まれていますがそれ以上の情報は無いようです。

ホットケーキやスカッシュの描写が美しく、目に浮かぶようだったので強く印象に残っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0866なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/12(日) 02:25:43.34ID:CacCeeXO
>>865
たぐちきょうこ作「のぎくレストランのむすめたち」はどうでしょうか?
「わすれものチャンピオン 愛の会創作童話集」に収録されています
わすれもの〜は同タイトルでPHP研究所出版のものがありますがそちらではなく、児童憲章愛の会が出版している方です
0867なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/12(日) 03:10:56.83ID:zzkFZx2B
>>866
こんなに早くレスいただけるなんてビックリです。ありがとうございます!
ググってみましたが、表紙の絵や他の収録作品を見ても、見覚えあるような無いような…記憶が曖昧すぎてわからないのですが、タイトルがかなりそれっぽいですよね!
中古で入手できるみたいですのでとりあえず購入してみようと思います。
0868なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/14(火) 16:27:00.92ID:Z1G6v/on
>>866
購入した本が届きました。この本でした!
とても懐かしく、嬉しい思いで胸がいっぱいになりました。
教えていただき本当にありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況