X



お [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 19:14:20.87
254 名無しさん sage 2016/11/12(土) 12:20:08.32
判定アウトがビデオ判定でセーフ
どうみてもこれはアウト、ビデオ判定は一旦やめるべき
http://i.imgur.com/e0EOpWj.gif
http://i.imgur.com/99vgGqK.gif

255 名無しさん sage New! 2016/11/12(土) 12:20:37.79
黒田に内角→黒田恫喝→広島ファン「男気!」 
岡に死球→岡「え!?」→広島ファン「恫喝!」
http://i.imgur.com/RYjalMa.jpg
http://i.imgur.com/Kl8vmgi.gif

256 名無しさん sage New! 2016/11/12(土) 12:20:45.52
広島カープはまるで血の赤だな
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b2d/1290827/20111026_2138768.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BTPOAWXCAAEfps7.jpg
http://i.imgur.com/yiMUu0x.jpg
0005名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:41:00.75
0014名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 21:07:19.00
機動戦士ガンダム戦記
そもそもガンダムゲームはたくさん出てるが、
これは性能差がついたMS、武装、パーツを入手してカスタマイズできるのが良い所という感じ
最初動きや操作性が鈍いという感じがあったが機体性能が向上すると素直にスピードが上がっていく
弾薬は補給ポイントまで戻らないといけないのが面倒だが弾倉パーツを追加すると戻らなくてもよくなるという感じで使いやすくカスタマイズできるのがまあ良い
ただその場合ストーリーミッションでは一部使う機体と武装が固定されてカスタマイズした機体が使えないのが面倒
ストーリー自体は両サイドや複数サイドにプレイヤーキャラ置くやつではそこそこあるが、
全編通して両サイドやキャラのストーリーが交差しながら最後まで互いに強敵として競り合う形がまあ良い感じ
まあ機体とか集めるのは別にいいんだけど延々とフリーミッションまでやろうとはあまり思わないかな…
0015名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 21:05:01.76
迷宮塔路レガシスタ
キャラ育成とか職業とかもいろいろあるが特色として感じるのは「選んだ職業に応じて装備スロットの種類と数が変化する」で、
ついでに攻撃力と防御力の効果が強烈な印象
良い装備をつけてダンジョンに潜ると敵の攻撃でダメージがほとんど出ず、瞬殺できるが、
敵の防御力(レベル)があがるとこちらの攻撃でダメージがほとんどでない
反面、攻撃力や防御力の高い強力な装備をダンジョンで拾って装備して潜ると以前より深く探索するのが楽になるって感じ
何回もダンジョンに潜り強力な装備を繰り返し入手しつつより深いダンジョン階層到達を目指すという形が感じられて割と良い
そうはいっても全ダンジョン踏破とかまでする気はないけども斬新な感じのゲームシステムがあって割と良い
0016名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:17:14.54
白騎士物語 光と闇の覚醒
基本的に敵には斬、突、打、火水風土などの弱点属性があり、対応した技を使うと明確にダメージが上がり倒しやすくなる
技は全てスキルポイントを振って覚え、技には基本的に属性があり、スキル種によって覚えることができる技(の属性)に違いがある
戦ってると増えていくアクションチップというものを消費して使う「(自分で複数の技を組み合わせた)コンボ」があり大体必殺技的にダメージを与える
騎士変身で耐久力やステータスが上がり攻撃が大抵広い範囲でかつ基本的に人間時より強力な技が使え、複数の敵をザクザク倒せる
かなり多数のシステムか要素がありながら、ターンがくるたびにコマンドリストのコマンドを使うRPGのゲーム感そのままで別に悪くないけども、
ただまあ、RPGそのままだからというか、雑魚戦時ゴリゴリ範囲で倒しまくれるとも言うがターンがくるたび同じ範囲技連打したり
騎士変身時も敵の弱点属性の技をずっと連打してる時があったり、
まあRPGだから別にいいというかこういう感じの時があってもいいけど、単調なのが続くと少々辛くなる感じもある
キャラの素のステータスにあまり差がなく装備できる武器が多少違いがあるが装備もほぼ全員同じ装備ができ、
主に覚えたスキルによって違いをだす形でキャラとパーティ構成がかなり自由にできる
武器スキル一系統の技をほぼ全部使えるようになった辺りで武器スキルごとにできることや
強化弱体補助系いずれも割と有効なスキルがあったりすることで、バランスなりは大体良い感じだった覚えかな
0017名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:36:32.15
Dark Mist
世界観なりはでているとは思うけども
基本的に正面にしか矢が撃てないが敵の弾を避けるために横移動すると横向いてしまうとか、
マップが黒い霧で覆われることがあり周りやマップが見えないが回避アクションで穴に落ちるとダメージを受ける、
いわゆるボムみたいな全体攻撃は確か2回限りで回復アイテムを落とす敵も限られててめんどい
0018名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:48:31.98
Everyday Shooter
ギターサウンドをバックに出てくる敵を倒し続けるシューティングゲームってことでまあいいんだけど、
同じ場所でステージごとのギター曲終わるまでの1ステージで
横スクロール縦スクロールでもなくマップも変化せず、ステージが終わるまで無限に出てくる敵と弾幕を避けながら戦う
チェーンという一部のキーとなる敵や倒し方があってそれでまとめて倒せるということもあるが機体性能が固定で、
1ステージ同じ敵を固定のマップで同じ倒し方で倒し続けるというのが少々飽きてくる感じ
まあ複数の武器オプション拾って攻撃パターンが変わるのでもそのうち飽きると言えばそうなんで別に駄目ということじゃないけど
少し変わったシューティングゲームとしてではまあ十分
あまりずっとはやらないけど
ギター曲や出てくる敵が違うステージを選んでやるにしてもステージ選択解放するのにはポイントが必要で、
ポイントを稼ぐのもチェーンで倒すのが必要で1ステージから地道に延々と倒し続けなければいけないとかいうのも厳しい感じ
0019名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:52:00.00
ソニックシリーズ
垂直駆け上がり、円周回転駆け抜け、ホーミングアタック、やバネでビュンビュン飛び跳ねながら
高速で駆け抜けるなどの特有のアクションがありアクションゲームとして特徴があって良い
0020名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:28:00.89
ゼルダシリーズ
まあハードの関係で最近のは大体知らないけど謎解きアクションアドベンチャーゲームで良い
アクション要素は大体盾を構えて防御、剣を振って攻撃が基本でシンプルな感じ
最近の3Dアクションゲームじゃあゲージや何かのストックや条件を使ってド派手な必殺技ぶち込むとかあるがここでは別にシンプルで良い
シンプルで良いとは言っても敵の攻撃を防御、避ける→剣で切り付ける、を繰り返すだけだと厳しくなってきそうな気分だが、
ゼルダシリーズの場合、主にボス戦で「大抵アイテムを使ってダメージを与える攻略法を見つける」の謎解き要素がアクションバトルにも取り入れてあって
普通のアクションゲームとも違って良いという感じ
0021名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 22:45:03.18
星のカービィシリーズ
「敵の能力をコピーして使う」コピーシステムが特徴
敵の数や種類にあわせてコピーして使える能力が10種類以上であるとかであり、多分アクションゲームでは多い
同時に大抵普通の雑魚敵はコピー能力一撃当てるだけで倒せる、ということでコピー能力の差が事実上あまりなく
(攻撃範囲と使い勝手は差はあるが使いたい能力を使っていけばいい程度)適当に吸い込みコピーしながら使いたいコピー能力のアクション込みで
サクサク進めるアクションゲームで良い
0022名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:58:57.78
マリオシリーズ
マリオシリーズ、とは言っても派生ゲーム多すぎでゲームのシリーズとして何か言っていいのかもよくわからんけど…
2D横スクロールアクションとマリオカートなんかはゲームとしては全く別なんで
まあ多分基本の横スクロールでは、とりあえずパワーアップアイテムとってないかぎりは、敵に当たるとダメージになるのでジャンプで避ける、攻撃するのもジャンプして敵を踏む、
足場を飛び移るのや段差を上がるのもすべてジャンプで、大体は横スクロールアクションの基本の所なんで別にマリオだけに限るかというとあまりそうでもないけども、
基本的には攻撃までジャンプでほぼすべてのアクションをまかなうのが基本で極めてシンプルな方
あと、ダッシュがあり、移動速度とジャンプの飛距離に明確に影響され、被弾時はとりあえず大きなマリオ→チビマリオ→死ぬ、でアイテムが無い限りはとりあえず連続で2回被弾すると死ぬ
二回敵に当たったら死ぬ、穴に落ちても死ぬ、ダッシュで加速してなおかつタイミングよくジャンプしないと穴に落ちて死ぬ、で極めてシンプルながら案外シビアな所が合ったりする感じもある
良い難易度であるか手ごたえと感じるかは人によるんだけど、極めてシンプルでアクションゲームとして成立してあって悪くない
あと世界観がファンタジックというか、マリオカートで言うならドタバタした感じでアイテムやギミックを使いまくりながらレースを競うレースゲームで
こんな感じのゲームは案外結構出てる感じだが、前の方にいる相手を追尾攻撃するアイテムの場合、ほかのゲームだと誘導ミサイル的なのが使われてたりするが、
マリカーは赤い甲羅が車に高速ホーミングで追いついて当たってダウンさせてて、
案外何だかカオスな世界観で、別ゲームにしてもある意味マリオ世界観がそのままで、やはりハードの関係で最近のはあまり知らないけど、まあ別に駄目じゃない
0023名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 22:03:09.96
ドラゴンクエストシリーズ
ナンバリングが進んで色々変わっていっているし、そもそも9はDSでマルチプレイ有で10はオンラインゲームだし、
ただのRPGかというと既に全然違うんだけど、ま、とりあえず勝手にドラクエVあたりを基準にしておく
ドラクエVもクリアしたことはないんだけどね
まずターン制コマンドバトルシステムはRPGの大体基本みたいなものなんでドラクエ以外にもたくさんあるが、
とりあえず持てる「どうぐ」の数がそもそも多くなく(後期ナンバリングでは色々変わっているが)回復アイテムの効果が基本的に乏しく
MP回復、蘇生アイテムも限られていて回復アイテムが使えない
回復アイテムが使えないので回復は回復呪文使い、僧侶のMP任せ
MP回復がアイテムで出来ないので宿屋が必要、加えて蘇生も中盤まで教会蘇生以外ほぼなく定期的に村や町の拠点に戻るのが必須
他のゲームでいうセーブポイントもフィールドやダンジョンにないので拠点に戻るのが必須で、ダンジョンで途中セーブが出来ないので
セーブ中断、MP回復なしでダンジョンを踏破しボス込みでクリアするという状態
これができない場合、できるようになるまで、パーティを強化、
つまり地道にお金と経験値を稼いで装備を整えレベルを上げてダンジョンクリアを目指す、
といういかにもRPG的ゲームプレイが必要なゲームって感じで、何にしてもRPGとして駄目じゃないという感じ
0024名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:53:05.70
ファイナルファンタジーシリーズ
まあもちろんナンバリングが進んで色々変わっていってるが…
とりあえず(ハイ)ポーション×99みたいに回復アイテムの効果と数が十分あり戦闘不能回復、MP回復、テントみたいな全回復アイテムまであり、MP切れとかあまりない
この状態で全滅するのは、ポーションやフェニックスの尾を使っていてもそれ以上に敵の攻撃が激しくて回復しきれない、であり、回復魔法、白魔法を使う意味はこの場合、
回復アイテムじゃ回復しきれない敵の攻撃威力をそれ以上の回復力がある回復魔法で回復する、で敵の攻撃及び回復魔法の威力が強烈(範囲ケアルガでパーティ全員全回復とか)
4からアクティブタイムバトルシステムが導入されてるのもそうだけどRPGながらハイペース、スピーディなバトルな方で、
前衛のたたかうだけで雑魚敵が一撃で倒せる所もよくあるが、攻撃面では弱点属性システムがかなり強烈で弱点属性つくと2〜3倍以上?のダメージで
後半のガ系黒魔法の単体で弱点つくとカンスト(9999)ダメージが出てたり、後半の召喚魔法で範囲で4桁後半のダメージをMP消費以外無条件に出せたり
ド派手で敵味方とも強烈な攻撃(と回復)の応酬なバトルな感じ
ナンバリングごとにバトルか成長システムに新システムが導入されてるが、大抵魔法を覚えさせて使わせる(回復魔法を使わせて回復役も任すか弱点属性をついた攻撃魔法を使わせる)か
たたかうで攻撃させる(+一部必殺技コマンドシステムか攻撃システム)位にやることは大抵シンプルにまとめてあって別に悪くはない感じ
0025名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 21:51:19.79
無双シリーズ
まあ他のゲームやアニメ漫画のキャラとかいろいろあるがここではとりあえず歴史系のやつで
攻撃ボタンを連打するだけで連続攻撃コンボを出すことができ、攻撃範囲が大抵結構広く同時に敵が大量に出てくるのでザクザク倒しまくれる
一騎当千の3Dアクションとして別にそれで十分だが、勝利条件が「敵本陣にいる大将の武将を倒せ」の場合別に他の敵全てスルーしても大将を倒せばクリア、
逆に敗北条件が「味方の大将や特定の武将が倒されると敗北」の場合その武将が倒されると1000人以上倒してても敗北
ざっくりとシンプルなアクションだけど、敗北条件を阻止するよう(大量にいる)敵の進軍を迎撃しつつ勝利条件を達成する、
というステージクリアを目指すゲームとして別に悪くない
勝利条件や敗北条件以外にも史実の合戦を元にした敵味方の作戦が交錯して目まぐるしく動く戦況がステージを構築してまあ良い
「工作兵を特定ポイントまで護衛すると火計が発生し敵のライフが大きく減る」「ここを制圧すると水計が発生し敵軍が一気に消える」
「ここまで味方、自分、敵軍が進むと伏兵が出現する、援軍がでる」とかいろいろあったりするが、まあ時々、
包囲で四方から攻められる、が、操作キャラが一人で全軍潰しまわる、になったりするくらいにざっくりしてるがまあ元のコンセプト、一騎当千的アクションからいって別にそれで良い
0026名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:20:19.24
KILLZONEシリーズ
FPSだから当然としかいいようはないけど基本的に拾った銃で出てきた敵と撃ち合うゲーム
大してやる気はない
0027名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 21:52:20.73
レッドファクション:アルマゲドン
まず複数の武器(基本的には大体銃)から四つ入れ替えしながら選び携帯し、いつでも持ち替えて使うことができる
「ナノフォージ」という様々な効果を発揮するアイテム、ギミックを身に着けていて、スキルが使え、銃以外の効果でも戦う
(とりあえず「インパクト」というのがありとっさで前方結構広範囲にダメージ+吹っ飛ばしができる等)
大体の建物が敵味方の攻撃で破壊可能であると同時に(ナノフォージといわれるものの基本的な効果の一つとして)修復可能で両方駆使しながらミッションを進める
サルベージというものと交換で使える「アップグレード」という選択式強化要素がありナノフォージや諸要素を強化していける
とかの要素があって割と良い
0029名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 21:12:56.56
STARHAWK
「ビルド&バトル」システムというそうだが、(乗り物や武器が入った)建物や兵器などを呼び出し建てつつTPSの補助として使う
敵が進む一つのルートに自動銃座を複数配置して別な方の敵と戦ってるだけで、
いつの間にかそのルートの敵が全滅してたりするくらいに強力であったりもするが使う意義があって良い
0030名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:10:19.18
みんなのGOLFシリーズ
ゴルフゲームとして駄目じゃないが、過去作それなりにやってると
また一から進んでコースとクラブとボールとキャラを集めるのあまりやる気ない
0031名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 21:11:57.86
グランツーリスモシリーズ
別にグランツーリスモシリーズに限ったことじゃないけど
ライン取りやブレーキ、減速や加速のタイミングをコースや車種ごとに覚える、予習してまでやりたいとは思ってない
0032名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:57:00.99
バイオハザードシリーズ
サバイバルやホラーやアクションや謎解きアドベンチャー要素があって別に駄目じゃないが、元からだろうけどもサバイバル要素がかなり強くあまり好きではないかな
弾薬節約のためできるだけ銃を撃たない=できるだけ攻撃アクションを使わない、はかなりアクション要素が薄れる
様々な要素があるのもサバイバル要素が強いのも「バイオハザード」(生物災害)のストーリーがあるからだけど
基本的には一応アンブレラ側の少なくとも末端の研究者や社員はバイオハザードは起きないようにしてるし、
警察や軍もゾンビの増殖を抑えようとしたうえでゾンビウイルスが蔓延してバイオハザードになったということなんで、
基本的にこういう状況から主人公が脱出生還を果たすのが目的なんでサバイバルだね
主に極めて少数の、アンブレラ側の生き残り、バイオハザード区域に何らかのミッションで来た特殊工作員、その他バイオハザード区域の市民含む生き残り、
及び主人公とゾンビウイルスのせいでできた化物、が入り乱れたドラマ的要素が強いのも特徴
0033名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:11:46.90
End of Eternity
とりあえず銃の攻撃にチャージ時間があり、対象との距離によって変動し、敵にもチャージタイム?みたいなものがあり攻撃に時間がかかると敵に先制される
射線に障害物があると遮られる
敵の部位に防御力の違いがあり、着弾箇所によってダメージが確か異なることがあり、
要するに適正距離で射線を維持して銃で弱点を狙えというのがまずあるらしいが、銃を使った3Dアクションでやればいいんじゃないかと
他にもスクラッチダメージとダイレクトダメージやインビンシブル・アクションやレゾナンス・アタックっていうのがあるが、変わったRPGとして駄目とは言わないがやる気しない
0034名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:12:37.59
Demon's Souls
敵味方ともに動きの隙が大きく技や動きの読みあいで戦う形式はあるが…なんか動きが重たくてやる気しなかったな
0035名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:10:25.29
爆烈軍団レネゲード
3D見下ろし型アクションシューティングでマップがあってオブジェクトを破壊しつつ撃ちまくりながら走りまわれる、のだが
破壊不可能な所にぶつかると当然止まるので、加速がついてスピードはそれなりに出てた覚えだけど、
ぶつからないようコースを覚えて走る必要がある感じがあるが一応そんなゲームではないはずなので良くないかと
何だか少し動きづらい
マップは割と広めで動き回れるのだが次々に出てくるミッションで目標や敵の方に向かわなければならない時があるので好きに走り回るって感じがあまり出ない
若干斜めに傾いて建物の陰もできるせいで敵と弾と自機戦車の位置が時々わかりづらい時があり、
あまり意味なく敵の弾を避けにくく攻撃を当てづらいのがアクションシューティングとして少し辛い時がある
0036名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:46:25.02
flOwとFlowery
flOwはプランクトン?を操作して赤いプランクトン?を捕食して最下層を目指すゲームで、
Floweryは花びらを操作して他の花に接触して花びらを集めつつ次の道や花を開放して進むゲーム
これだけだと物凄くシンプルすぎるが、モーションセンサーを使ってプランクトンや花びらを操作する、ので
慣れないと上手く進むのも難しいし、何より(十字キーやアナログスティック操作と)操作感が違う
より体感的な操作感と幻想的?なグラフィックを合わせて今までにないゲーム感が出されて良い
0037名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 21:57:08.89
チャイルド オブ ライト
世界観なりはでている
オキュライシステム(装備)やスキル(ツリー)ポイントシステムやイグニキュラスも使った2D横スクロール移動システムとかいろいろな要素があってかつ
大して難しくはないが、中でもとりあえずタイムラインシステムが大きな特徴な感じ
敵味方ともに行動順が来てコマンド選んだあとのキャスト中に攻撃を受けると行動がキャンセル+行動順が戻される、
のシステムで敵味方の攻撃タイミングを読みあい攻撃、防御するバトルシステムになってるのが斬新なシステムの方かと
まあ割と良い
0038名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:49:09.61
Chariot
物理的な法則に従って動くチャリオットをロープで引く、ぶら下がる、もしくは押したり乗ったりしてチャリオットと一緒にゴールするって2Dアクションで
まあそういう特殊なアクションで進むゲームなのはいいんだけど、
ジャンプして足場を飛び移る→ロープでチャリオットを引き上げる、をジャンプして飛び移るところは全部これを繰り返す上妙に長く多かったりして少々厳しかったな
0039名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:50:38.79
The Unfinished Swan
3D空間はあるけど真っ白な空間にインクを当てて地形や物体や道を浮き上がらせて探索し進む…というアイデアみたいなものは良さげには思ったけど、
ひたすらインクを投げまくってとりあえず2色で地形を識別して把握するのが疲れたんでやめた
0040名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:51:27.92
RIDE
グランツーリスモのと同じ理由でやる気しない
0041名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 21:38:09.45
Metrico+
操作キャラがジャンプすると一部の足場、柱等がジャンプ回数に合わせてせり上がる、操作キャラが右に進んだ分だけ一部の足場が右に進む、等の
幾何学的?っていうのかは知らないが法則性を理解しながら、次のステージっていうか右に進んで行く攻略法か手順を解読してクリアしていくゲーム
とても風変りな感じがあるが内容はかなりまともなアクションパズルゲームでまあ良い方
0042名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 21:39:02.41
Go! Puzzle
まあいずれも普通のパズルゲーム
少しやる分には十分まともだった
0043名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 13:44:27.54
ラブライブ
こんなにも便利
だが読み方が分からない
0044名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 13:45:26.42
丹久枝バードゲーム
他所で言われてたけど、丹久枝がクチバシでがちせきを突きまくるのがゲームの到達点になってしまった感じはある
この作品をプレイしてしまうと他のの作品が凡て文字通り凡作に思えてしまう
目標とするには高すぎるが正直あれは他とレベルが違いすぎる
0045名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:21:22.06
ストリートファイターシリーズ
最近のはあまり知らないけど基本的にオーソドックスでまともな格ゲー
いわゆる飛び道具、ため技、対空技、突進技、連打技、つかみ技等のキャラが持つ技の違いとジャンプ力と滞空時間、移動速度の違い等があり、
ストリートファイターだけにあるかというとそういうことじゃないけどキャラの個性があった感じ
0046名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:40:55.28
GUILTY GEARシリーズ
2D格ゲーに連続コンボを基本として色々なシステムが導入されていてまあ良い
0047名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:41:22.72
Virtua Fighter5 Final Showdown
3D格ゲーとはいっても基本的には前に進む(敵に近寄る)、後ろに下がる(敵から離れる)の一列での移動がベースで2D格ゲーとそう大して違和感はない
リアルになったからかどうか置いておいて、ジャンプで敵の攻撃を避けるのはなく基本立ち合ったままの戦いで、
いわゆる格ゲーの「飛び道具」がなく離れたところにいる敵に攻撃することはできないので、立って近寄って行って殴り合わなければいけないが、
自キャラが殴れる距離=対戦キャラが殴れる距離、なので互いに攻撃範囲に入る瞬間での技の繰り出しあいが主体で、格ゲーとはいっても
従来の2D格ゲーとは随分違った戦い方が感じられる
まあ技の出がはやいか攻撃範囲(リーチの差等)で先手うてて先に攻撃を当てるのがとりあえずはあるが、
攻撃に上段中段下段があり(上段の大抵基本のパンチは大抵技の出がはやくコンボに繋げられる)、
ガードに立ちガード(上段と中段をガード)としゃがみガード(上段が当たらず下段をガード)があり、
ガードできると大抵反撃できるが、投げはガード不能
相手の戦い方や出方に合わせて技を読みあい打ちあうという感じが出来て割と良い
0048名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:39:00.25
THE KING OF FIGHTERS シリーズ
大してやったことがあるわけじゃないが大体基本的にオーソドックスでまともな2D格ゲー
色んな格ゲーのキャラが入れられていてキャラ数が多いのが特徴だと思うけど、
赤色の炎を使う草薙京と紫色の炎を使う八神庵が主役か中心に置いてあるのでごった煮な感じはあまりしない
0049名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:41:14.47
R-Type Dimensions
大抵の横スクロールシューティング(大体縦スクロールも同じ)は敵弾に当たると撃墜、つまり一撃死で、撃墜されると拾った強化オプションが解除されるので、
強化オプションを維持したければ一撃も敵の弾や攻撃に当たってはならない
残機があるにしても残機もしくは復活回数が3とかだととりあえずほぼ3回までしか被弾してはならない、
わけでまあ基本的には一回も攻撃に当たっては駄目ということでシビアと言えばシビア
ただまあこれだとインフィニティモードっていうのがあって「残機は無限でその場復活、ただし被撃墜回数がスコアに反映される」で、
まあクリアするだけならできるモードが搭載してあって気軽にか楽にかはできるようになっていて大体良い
シューティングゲーム部分としてはチャージショットである波動砲とフォースという攻防に使えるサブオプションが基本についていて
割と普通の横スクロールシューティングとも違って割と良い
0050名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 21:42:44.21
グラディウスシリーズ
機体強化、装備が選択式であり、赤いカプセルを拾ったあと好きな強化か装備を選んで取得することで、
かなり機体強化やパワーアップがプレイヤーの自由にできるのが良い
0051名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 03:36:41.38
丹久枝シリーズ
他所で言われてたけど丹久枝ががちせきを突きまくるのがゲームの到達点になってしまった感じはある
この作品をプレイしてしまうと他のの作品が凡て文字通り凡作に思えてしまう
目標とするには高すぎるが正直あれは他とレベルが違いすぎる
0052名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 03:54:01.76
教えて下さい。
この間初めて行って丹久枝メンバーズカードをもらったのですが
334ポイント貯まるとどんな特典があるのでしょうか?
0053名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 03:54:26.53
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほど丹久枝!びっくりするほど丹久枝!」
とハイトーンで連呼しながらベッドを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
0054名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:18:55.07
INVERSUS
少しやった位でしかないが、上下左右に敵や敵の弾をかわしながら移動して弾を撃って敵を撃破する、だけだとシンプルすぎるが、
「自機の色(白か黒)との反対のタイルしか移動できず(敵側も逆の色のタイルしか移動できない)、
弾を撃つと自機が移動できるタイルに入れ替わる(敵側も同じ)」のルールが加わることで
敵味方の弾が常時飛び交い移動可能範囲が常時入れ替わり、同時に入れ替えながらの多少難解というか入り組んだ撃ちあいになる斬新な感じのゲームになってたとは思う
0055名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:21:30.45
アーマードコアシリーズ
大してやったことがあるわけじゃないが大体普通の3Dアクション
大体は敵の弾や攻撃をできるだけかわしながらこちらの弾や攻撃を当ててミッションをクリアしていくゲームだが、機体をカスタマイズできるのが良い
武器に連射性や装弾数や射程距離、リロード速度や攻撃属性、各部のパーツに属性防御や安定性能や旋回性能など非常に詳細に性能の違いがあり機体の最終性能を決めれるが、
カスタマイズ自体は入手したパーツを各部位にセッティングするだけでよいというくらいに簡単といえば簡単にできてまあ良い
0056名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:22:21.92
L@ve once
「人魚姫」を下敷きにして、「人魚と人間のハーフであるため失恋してしまうと泡になって消えてしまう?」という設定が
ギャルゲの内容とかみ合っていて良い
0057名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:25:05.82
マリシアス(MALICIOUS)
全編いきなりボスバトルという斬新なようでいてよりお手軽にできて変化のついた3Dアクションでまあ良い
0058名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 21:52:57.98
STAR STRIKE HD
星の周りの球状の表面を動き回ることができ、確か左スティックで機体を動かし右スティックを押した方向にいずれも360°向きを変えて攻撃、移動できる
攻撃ウェポンが3種ありボムとブーストがある
敵の攻撃をかわしながら自機の攻撃で敵を倒しまくるシューティングゲームそのままだけど、色々向上したゲーム機の性能か何かで仕様がかなり従来にはなかった状態で良い
0059名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 21:54:04.31
Motor Storm RC
見下ろし型でラジコンカーを(操作モードで少し違いはあるが)左スティックで向きを変えてアクセルとブレーキで操作する
多少チープかどうかは置いておいて、これで同じラジコンカーを追い抜きあうレースやタイムアタックができると言えば十分できる
そんな大してやったわけじゃないがちょっと変わった操作のレースゲームとしてまあ別に悪くはなかった位
0060名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:18:10.52
Rebel Galaxy
メインのミッションがいわゆる「おつかい」なように感じて辛かったな
おつかいだから駄目とは言わないが、交易や採掘やクエストや他のことをやるにしても
宇宙ステーションに入る→出てクエストをやってくるかアイテムを取ってくる→宇宙ステーションに入る、の状態な感じ
0061名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:19:06.60
メタルスラッグ3
スラッグに乗ってたりしないと一撃死
その代わりに大体の敵があっさり死ぬ感じ
操作キャラがあっさり死ぬ代わりに敵もあっさり倒すことができ、うまくやれれば敵を倒しまくりながら割とサクサク進める感じでまあ割と駄目じゃない
0062名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:27:53.98
GLADIATOR VS
3対3のチーム戦が基本だが…2対1の状況にしてずっと殴ってるような感じであまり良くはなかったかな
0063名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:28:48.81
スネークボール
ボールを中央まで持っていって得点したり最大8人で対戦相手達をアイテムで撃墜したり色んなモードがあるが…
時間いっぱい地道に得点を重ねる的な戦いが大体で駄目じゃないけど何だか少々地味な印象
確か急加速以外は通常移動だけでアクション性がそんなにあるかというと大してはない
少しやってみる分にはまともな位な感じ
0064名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:29:06.55
Unmechanical:Extended
内容は大体まともなパズルアドベンチャーで別に悪くはない
0065名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:09:27.39
マジック2014 ― デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ
一言でいえばゲームでマジック:ザ・ギャザリングができて良い
デッキというか使えるカードがゲームに入ってるのしか使えないが相手デッキも同じ条件なので別にあまり気にはならない
0066名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:10:29.18
FIFAシリーズやウイニングイレブンシリーズ
いずれも内容がサッカーだしまともというかサッカーゲームとして普通
0067名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:11:38.85
雷電W OverKill
普通に縦スクロールのシューティングで別に駄目ではない
0068名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:32:14.94
RISE FROM LAIR
ドラゴンに乗って空を飛ぶドラゴン騎士「スカイガード」になって戦う
臨場感を出すためではあるんだろうが敵側もドラゴン部隊やマンタや魔獣みたいなのを繰り出してきて、それ自体はまあいいけど
次々出てくる敵部隊やミッションに飛びまわされるのが少々厳しい
まあ別にいいけど、ドラゴンなので武装っていうか機体性能もほぼ固定
0069名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:33:19.08
Last Rebellion
敵に攻撃部位がわかれていて、一ターンに剣で確かCPを消費して複数回攻撃でき、各部位に攻撃順番で効果が上がる弱点?みたいなシステムがあり、
変わったシステムだが、弱点通りに攻撃するだけの状態で別に良くはなかった
0070名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:31:49.95
機動戦士ガンダム EXTREME VS.
基本2対2の3Dアクションだが基本の操作自体はかなり簡単
自動でロックオンされるので最初から照準があっているので、射撃するだけで相手にビームや弾が飛んでいくが、敵側も同じなので
敵が射撃したら必ず自機(もしくは僚機)にビームや弾が飛んでくるので必ず移動か回避しながらの攻撃で、撃ち合いになる
接近戦(格闘攻撃)も大体同じで、機体についてるサブ武器や(射撃、格闘、回避アクション時等の)色々ある使い勝手の違いを駆使して戦う
各ガンダムシリーズの機体が投入されていて、操作性がいいか悪いかは使いやすい機体(もしくは使いたい機体)を使うだけなのでこういうのでは別に不満とかは基本的にあまりない
多分コストシステムはほかにあまりないシステムで、自機が撃破される=負けじゃなく敵味方に戦力ゲージがあり、
撃破されるたびにコストに応じてゲージが消費され復活、戦力ゲージが先になくなったほうが負け、なので、
低性能だが低コスト(複数回撃破されても戦力ゲージがもつ)、高性能だが高コスト(1〜2回撃破されると負け)などの
チーム構成と戦い方と一機体の性能の幅が広がっているとは思う
0071名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:58:39.25
テイルズ オブ シリーズ
根本的にはRPG
町や拠点があり、フィールドやダンジョンでエンカウントしたモンスターや敵を倒し、経験値やお金を手に入れてレベルを上げ装備を整えながら進む
バトルのところに大幅にアクション要素、システムがあるのが特徴だと思われる
まあ色々あるようでいて攻撃ボタン押したら基本的にターゲットの相手を殴りに行くし簡単といえば簡単
術、魔法詠唱中に殴られると詠唱中断があるが、敵の攻撃ターゲットや敵の動き(攻撃)を制限、妨害して後衛を守る的なコマンドや特技は基本的には無い
どうするのかというと、ほっといても味方のAIが案外優秀で勝手に直接攻撃技ではじき返してくれてたりするのは置いておいて、
攻撃ヒット時ののけぞり硬直(動き、攻撃中断)とノックバックでの押し返しで後衛を守るのがやることというかできることみたいな感じ
ヒットをつないでコンボを続けるほど敵の攻撃が止まるのでできるだけヒット数を稼ぐのが後衛、味方を守ることであり、通算合計大ダメージを与えて敵を倒す手段であって、
通常攻撃大抵3連コンボ→技→奥義→秘奥義と技を繋げ味方とも合わせて上手くコンボ、攻撃を決めて敵を上手く撃破するのがバトルシステム的に重要なふうになっていて良い
0072名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:59:09.48
アトリエシリーズ
錬金術システムが特徴で良い
アイテムクリエイトができるRPGとかは別に珍しいというほどではないがこのシリーズのは錬金術、アイテム作成が中核になっていて、
シリーズ、タイトルで錬金システムが少し変わったりするがアイテム作成が非常に幅が広い
アイテムの基本能力があり効力もしくは品質で差があり属性値等で追加能力が発現でき素材からの特性引き継ぎがあり、素材の選択、錬金術スキル(及び錬金術レベル)によって
アイテム作成に影響が出て同じアイテム一つでも大幅に効果が変わる
とりあえず防具一つとっても
基本能力が防御力30upだけの防具に、属性値能力発現で防具ごとの追加効果をつけることができ、
特性引き継ぎで防御力15up全能力(HPMP攻撃力防御力素早さ)7up火耐性upみたいなのもつけることができて
同じアイテム一つとっても全然別な性能まで強化、アイテム作成できる
爆弾、薬品、回復アイテム等の使用アイテムも同様でRPG部分の攻略にもそのまま繋がっていて良い
0073名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:43:49.36
電脳戦記バーチャロン
昔のゲームだが3D対戦格闘の基本みたいなのがしっかりしてて割と駄目じゃなかったかな
武装、武器(射撃、格闘)、攻撃パターンの違いがあり移動=回避であり、地形があり、
3D空間を動き回りながら敵の攻撃を回避して距離を調節しつつ上手く攻撃を当てるっていう感じのゲームプレイが確かちゃんとあった感じ
0074名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:44:32.09
風ノ旅ビト
上手く布を飛び移ったりして(布みたいな生物?に触れるとジャンプのパワー?が回復する)
幻想的なグラフィックの主に砂漠の世界を歩いていくのが良い
0075名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:45:34.10
RESOGUN
円柱状のステージのシューティングゲームで良い
まず円柱状のステージだとか細かいキューブ?のグラフィックが特徴的だとか機体が3種あるとかボム、ブースト、オーバードライブがあるとか、
基本ショットがパワーアップ制だとかとりあえず敵がいない方に脱出したりしてもいいけど一部の敵機をほっとくと救出失敗するとかスコアが倍率制だとか
各種細部のシステムやバランス調整の良し悪しはまあ人によると言えばよるが別に駄目じゃないね
0076名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:31:31.83
ワンダと巨像
一応巨像を探して見つけるアドベンチャーでもあり、巨像の弱点までたどり着く手順を見つけるパズル的部分もあり、
巨像の攻撃を回避して弱点まで登るアクションもありで「巨像を見つけて巨像の弱点まで登って剣で刺し倒す」というコンセプトというか内容がかっちりしてあって良い
0077名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:32:15.37
UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late
コンボやら最近の2D格ゲーに大抵ある感じの各種システムが付いてて特別良いというほどでもないが別に駄目じゃないまともに普通な2D格闘ゲーム
0078名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:46:45.90
実況パワフルプロ野球シリーズ
正直野球だから仕方ないというか…野球ゲームの部分面白くないね
守備はほぼボールの飛んだ先に向かって走ってとるか拾ってどの塁に投げるかだけって感じだし
走塁は進むか戻るか以外とくにやることはあまりないし、打撃はもちろん全キャラ自分で操作するんでキャラごとにパワーとミートが違うだけでずっと同じ投手と対戦する状態
サクセス部分はマシというか野球ゲームとは全く別の育成ゲーム
獲得したポイントを割り振ってパラメータを強化していくわけだが、途中でパラメータがあったほうが良い試合、イベントがあるのは別として、
練習、イベントで加算ポイントだけでなく減算ポイントがあるので基本的にポイントを使い切っていった方がよく、
ポイントをためてクリア直前に割り振るとかいうやり方はあまりなく地道にパラメータ強化していった積み重ねが反映される感じで割りと良い
0079名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:48:29.07
Heavenly Sword 〜ヘブンリーソード〜
出てきた敵を薙ぎ払うっていうか倒しまくっていく普通の3Dアクションな位の印象かな
あまりやる気はしなかったね
0080名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:53:38.92
Prismatic Solid
敵弾を防御するオプション3機が付いていてショットとオプションの陣形が六種類から選べて、
極めてカラフルでアーティスティック?な抽象的な世界の縦スクロールシューティングで良い
0081名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:50:45.45
ロボットレスキュー revolution
まあ要するにパズルだけど…途中でやめたね
そもそもステージクリアして次のステージをアンロックしていくやつでなおかつ難易度別に分かれている場合、
最高難易度のステージの手前まで自力でクリアできない限りは途中でステージクリアできなくなってアンロックできなくなって止まるんで無理
動画サイトや攻略サイトなどで答え合わせするにしてもこれの場合、
同じ動きをする全ロボット(数機以上)を全機ミスしないよう、一機ずつゴールまで行かせないといけないのが手順が複雑で長いのが厳しい
0082名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:51:03.41
PixelJunk Eden
ジャンプというよりは向きを決めてショットするっていう感じの操作でエネミーを倒して(基本的に体当たりするだけで倒せる)、
その時に出るポレンというのを取って植物っぽい図形?を開花?させながら高いところにあったりするスペクトラっていうのを取るゲーム
妙な空気感がある変わったゲームでまあ割と駄目ではないくらい
0083名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:52:30.01
グラビディ・クラッシュ
壁や地面にぶつかるだけでダメージをくらい、常時下に落ち続ける状態でうまく機体を制御して飛ばすっていうのは変わった操作だが、
壁にぶつからないよう常時機体を同じ高度に保ち続けるとかの微妙な操作がめんどいのでやめた
0084名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:54:35.83
Tricky Towers
降ってくるブロックを上手く積み上げていったり逆に決められたブロックを一定の高さを超えないよう積み上げたりするゲーム
あまり良くはなかったかな
単調にならないようにするためかもしれないが、積み上げる系の時途中で魔法ということらしいが
うまく積み上げられなくするようなブロックに変えられたりするのが何とも厳しい
0085名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:56:23.10
ヴァンパイアリザレクション
まあ大体普通の2D格ゲー
モンスターのキャラ群が特徴で別に駄目じゃない
0086名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:58:45.78
デビルメイクライシリーズ
大体4しか知らないが、まあ大してやらないけど別に駄目じゃない
基本的に3Dアクションだが、まあ操作キャラでアクションが多少違ったりもするが基本的に剣と銃を使うことで、
遠距離では銃、近距離では剣で敵の攻撃をかわしながらスタイリッシュに戦うって感じはある
0087名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:01:21.56
ZONE OF THE ENDERSとANUBIS ZONE OF THE ENDERS
大体常時浮いてて空中を動きまわることができ、
自動ロックオンで、近接、射撃、投げ、サブオプションの攻撃を撃つだけで敵を撃破することができて
思い切りSFだがかなりシンプルな操作の3Dアクションで別に駄目じゃないくらい
0088名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:03:43.93
rain
追ってきたりする敵から逃げたりうまくかわしたりして進むアクションアドベンチャーゲーム
何故か敵とともに透明になった世界で(敵味方ともに)雨に当たると体が浮かび上がる不思議な幻想的な世界が良い
0089名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:05:19.18
悪魔城ドラキュラ
ムチのアクションが特徴でそれなりには良かったかな
0090名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:09:32.36
ロマンシング サガ シリーズ
自由度が高いこと自体は構わないが、途中でどこ行ったらいいかわからなくなることがあるのが時々辛い
敵が強くてパーティ強化しようとしても急に強力な技を覚えることもなくはないが、
成長要素もランダム性が強いのが辛いときがある
あまりやらない
0091名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:12:00.76
ワイルドアームズシリーズ
ちょいちょい特殊な要素があるRPGで大体駄目じゃないけど普通
銃と荒野の西部劇風世界が特徴で別に悪くない
アーム(大体銃)での通常攻撃含んだ攻撃の比重がやや多めな気分
0092名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:48:42.05
ドリームクラブシリーズ
ほぼキャバクラゲームだがヒロインを攻略するギャルゲで、まあ普通のギャルゲとシステムが全然違うのが良い
好感度が選択肢だけではなく店内のオーダー、女の子とのイベントで上げられ、気軽にコミュニケーション取り続ける仕様で、
会話システムが出てきたランダムで出てくる3択の話題を選ぶことで聞きたい会話、したい話題の会話、振りたい話題とかで会話することができて良い
基本シナリオの会話があり、ETSシステム(酒酔い状態での会話システム)、ホストガールから振ってくる会話や部屋替え等でも会話が変わり豊富
0093名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:49:34.60
カルドセプトシリーズ
出た目で進み止まったマス(領地)が空き地ならマナコストを支払いモンスターを召喚配置し自分の領地にすることができ、
敵セプターが自分の領地に止まったら敵側(攻め側)がモンスターを召喚し戦闘、攻め側が勝ったら領地を奪い取れる、負けたら通行料(マナ)を払う
逆側も同じ
モノポリーはほぼ知らないが大体近い感じのシンプルな基本ルールにのっとった良くできた感じのボードゲーム
0094名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:50:05.65
NINJA GAIDENシリーズ
大してやってないけど大体まともな3Dアクションでボス戦だけでなく雑魚敵忍者がガードや反撃で耐えてきて妙に手ごたえがある感じだったかな
0095名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:51:12.75
Teslagrad
磁力を使ったパズルアクションが特徴って感じの2Dアクションでまあ別に駄目じゃないくらい
0096名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:54:17.14
戦国BASARAシリーズ
かなり個性的というかいろいろイカレタ感じの戦国キャラのステージクリア型の3Dアクション
3Dアクションとして大体普通だが、通常攻撃の連続コンボだけでなくキャラごとの固有技の複数ある特殊コマンドが使えて多彩なアクションができる方
0097名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:01:52.09
ぎゃる☆がん
萌えガンシューティングゲームで良い
基本システムは勝手に進むステージで敵が次々出てくるのを撃つガンシューティングそのままだが、
頭、胸、腰、足に弱点がわかれていて一撃で倒せるシステムなど割と特徴のあるシステムもあったりするね
0098名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:02:33.85
トルクル(TorqueL)
四角形の操作自機の周囲四面から、対応するボタンを押して各面から棒を伸ばして自機を操作する2Dアクションだがあまり良くはないかな
斬新なシステムではあるが横移動するときクルクルと転がるので、対応した面の棒をタイミングを合わせて伸ばすのが難しい
操作システムに思いきり変わったシステムを導入されているのだから思い通りに操作できるシステムではないはずで、操作自体がとりあえず難しいんだが、
大体ワンミスで即死の状態のステージなのが何とも厳しい
0099名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:24:46.79
スーパーロボット大戦シリーズ
多数のロボットアニメのロボットが参加するシミュレーションRPG
特に精神コマンドが非常に強力でありほとんどの機体がそれなりに使えるようになる
ひらめき、不屈あたりでどんな非戦闘系サポートユニット、低レベル、低改造、打たれ弱いのが弱点の機体でもとりあえず即死はしないようにできたりすることで
使いにくさが緩和され、必中とかでほぼ必ず攻撃が命中=必ず敵機体のHPを削れることで
全機が削り、攻撃役にも使えるようになり、ほぼ全機活躍の場があるくらいの状態で多数のロボットを使う内容ともあっていて良い
資金による改造、強化パーツによって、資金さえあれば手に入れた使いたい機体を次のステージからフル改造+強化パーツで投入出来る状態で、
使いたい機体をすぐ使えるようにできたりするのも良い
0100名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:30:28.82
FEZ
操作キャラが動けるのは2D平面だけだがステージを90度等で回転させてマップを入れ替えながらキューブっていうものを集めるゲーム
斬新なようだが大体は2D操作でキューブを探すのが基本の2Dアクションでまあ普通なくらい
0101名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:31:22.77
不思議のダンジョン系ゲーム
不思議のダンジョン系ゲームはたくさんあって一概には言えないが…まあ基本のゲームシステムがしっかりあるので大抵良い
大抵レベル制でターンごとに一マス分行動、攻撃しあうのが基本だが、マス移動、攻撃範囲の概念があるので、
距離が空いていて一マスずつ進む敵に遠隔で攻撃、追ってくる敵から反対方向に逃げて道に入って振り切る、
隣一マスにしか攻撃できないので細道で敵を一列にして一体ずつ倒す、逆に仲間がいる場合敵の隣に並んで立って一斉に攻撃する、
とかの不思議なダンジョン系特有のゲームプレイやテクニックがあって大抵悪くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況