X



連帯ユニオン関生支部5

0001革命的名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 09:09:49.74
さぁ語れ
0812革命的名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:03:02.63
716革命的名無しさん2020/10/18(日) 18:51:08.15
ユニオンで活動していた頃、街宣行動というのによく参加しました。
団体交渉や労働委員会、裁判などでなかなか音を上げないしぶとい企業に対し、
トラメガなどを持ち出して実力行使をします。つまり、会社の前にユニオンの
幟を掲げ、大音量で批判や抗議のアジ演説を行うのです。同時にビラの手渡し
やポスティングもします。

これは一般市民が無届・無許可でやると、威力業務妨害などで逮捕・立件されて
しまう行為です。但し、「労働組合として」「使用者に対して」これを行う限りは、
民刑免責といって一切の法的責任が免除されます。これは労働組合法に依る処の
ものです。

もちろん、市民から110番通報されて警察が駆けつけたり、時には市民や使用者
から直接苦情を言われたりすることもあります。

以前、埼玉県のある小さな運送会社の前で街宣行動をやっていた時、通りすがり
の若い男性から、「隣が医院なのでやめてもらえますか」「怖いです」と言われ
たことがありました。

その時あたしは、「労働組合の活動なので、違法ではない」という答え方をしました。

その男性は、「じゃあ違法じゃなかったら、合法なら、何をやってもいいんだ」
「怖い」と言って去って行きました。

その時あたしは、いつも苦情を受けた時と同じように、不愉快な思いでいながら、
後で仲間たちと「ムカつくねー」と話しあっていました。
0813革命的名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:03:19.93
717革命的名無しさん2020/10/18(日) 18:52:29.34
確かにその男性の態度やものの言い方に不審な所や腹の立つ所はあったものの、
今にして思えば、その人の言うことにも一理あるのです。

「違法じゃなかったら、合法なら」何をやってもいいと考えているなら、
それは確かに怖いことです。
この間友人から指摘されたように、ユニオンという特殊な世界に入り浸っている内に、そうした考えが知らず知らずの内に頭や心に染みついてしまったのだとしたら、それも怖いことです。
「街宣行動がいいか悪いか」「医療機関の側で、警察を呼ばれ、市民に苦情を言われ
ながらもそれを続けることがいいか悪いか」は一応別としてもです。

「違法じゃなかったら、合法なら」何をしてもいいと考えるということは、裏を返せ
ば、法律という規範や権威、システムがなかったら、自分の心や頭では何も感じられ
ない、考えられない、判断できない人間になってしまうということでもあります。
それこそ、「自覚なき殺戮者」アドルフ・アイヒマンの誕生です
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況