X



労働組合専従だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003革命的名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 14:50:56.32
楽、と言うか専従雇ったはいいけど
どう使って良いのか分からないって感じ
00051
垢版 |
2013/05/18(土) 15:49:44.03
>>4
いっぱいあるのでどれから話したものか
00061
垢版 |
2013/05/18(土) 16:04:14.63
デモで日当出るんだろ
00071
垢版 |
2013/05/18(土) 16:15:25.37
>>6
70年代とかの組合員が多くて闘争積立金がいっぱいあった頃は日当が出てたみたい
今は無い
あと1使わないで下さい
00091
垢版 |
2013/05/18(土) 16:42:31.27
>>8
共産党員では無い
00121
垢版 |
2013/05/18(土) 17:27:51.68
>>10
この組合の募集がナショナルセンターを通じて所属する組合に回って来た

>>11
無い
00141
垢版 |
2013/05/18(土) 18:45:33.10
>>13
楽と言っても仕事を教えて貰えなくて放置されてるだけ
他業種だったんでこの産業の事があまり良く分かっていない事もあるけど
ホント何していいのかよく分からない
専従は自分一人で他はみんな単組の役員だったりなんだが
労組だから基本的にみんな管理職じゃ無いので人にものを教えるのが下手
だから仕事が身につかなくて何時までも初心者みたいで風当たりが強い
面接時に次世代の労組を担って欲しいとか言われたけど実質無理
0015もっこす
垢版 |
2013/05/18(土) 19:00:53.77
組合員て何人いるんですか?
要望はわかってますか?
アンケートとかしてます?
00171
垢版 |
2013/05/18(土) 20:01:01.98
>>15
組合員数は特定されそうで言えませんけど産別にしては小さいです
要望とかは正直よく分かりません
特殊な産業なので門外漢には具体的な所は殆ど分からないと思います
アンケートは組合でルーチンでやってる定形のものがありますが
それを読んでも具体的な職場の感じは分かりません

入った初期の段階で「こいつ何も知らないんだ」と愛想をつかされて以降は殆ど放置状態です
失敗したなあという感じがひしひしと伝わって来ます
決め事は役員の人達だけで決まり、こちらが口を挟めない空気があります
まあ口を挟めても何を言えばいいかも良く分からないんですが

>>16
特定されそうな質問は勘弁を
0019革命的名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 20:40:59.09
>>1は労組活動でなにかやりたい事はあったの?
特に無かったら職場環境が厳しいから辞めた方が良いと思うけど
0021もっこす
垢版 |
2013/05/18(土) 20:49:35.42
労組の専従はサラリーマンではないんですから、必要な情報は自分で集める能力が入ります。
大雑把に産業界全体のことを知っておくべきです。
基礎知識なしで応募するのは無茶です。
00241
垢版 |
2013/05/18(土) 21:44:14.86
>>18
政治的主張にこだわるのはやっぱ団塊の人だけど殆ど定年でいなくなってる
バブル世代くらいの人ははっきり言って団塊の人らの言う事を聞いてるだけで本気度は低い
こう言っておけばいいだろって感じ

>>19
漠然と労働関係で貢献したいと思ってたから理想の職場の筈だけど現実は厳しい
でも出来れば定年までいたい

>>20
組合相手に組合ってなかなか難しいんじゃないか?

>>21
他業種だという事は面接で言ってたのですが、その組合で活動してる人が古株ばかりで新しい空気を
入れたいという事だったらしいです

>>22
応募者は複数居てこの業種の人だったらしいです
正直、なんでその人達じゃ無くて自分なんだろうと思います

>>
正直そう思う
ダラ幹とまでは言わないけれどなんと言うか、人を見る目や先を見通す目に欠けてると思う
同じ事を繰り返すのが上手な感じで新機軸とか考えるのは苦手な感じ
00251
垢版 |
2013/05/18(土) 21:45:08.42
最後は>>23宛です
0026革命的名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 22:42:16.86
1は選挙で選ばれたのかね、それとも執行部が決定したのかね
1の能力は置いといて1を雇用した者の責任が問われると思うが
0030革命的名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 23:30:59.82
でも専業雇うのはそれなりの仕事があったからだろ
その仕事はどうなってるんだ
00311
垢版 |
2013/05/18(土) 23:31:58.94
>>26
執行部です
本当は解雇にでもしたいみたいですけど、執行部の責任を問われるのがマズくて動けないみたいです
解雇にしたらこの一年組合費をドブに捨てたようなものですから
自分を雇用する際に少数派の団塊の人達と多数派のバブル世代の人達で意見が分かれて
結局多数派のバブル組の意見を容れて採用となったらしく、団塊の人達が盛んにバブル組に
嫌言を言ってますが、バブル組の人達は誰も矢面に立ちたがらなくて動こうとしません

>>27
一年に一回大会で承認されないといけないので最悪解雇の可能性はある
こっちとしてはなるたけ定年まで居て少しでも老後の貯金を増やしたい所

>>28
産別だが中心は業界の大手会社の労組で正社員中心
しかし現場の大部分は非正規というかフリーランス
一応個人加盟の窓口もあるにはあるが実態は大手会社の正社員の為の労組

>>24
こっちは結構鉄メンタルで覚悟してしまえば大丈夫
クビにならない限り居座るつもり
00321
垢版 |
2013/05/18(土) 23:35:25.36
>>30
組合員増やすとか目標は色々あるみたいだけど大半の役員は腰が重く
放っとくのは何年も放ったらかし状態
なので今更進行しなくても毎年のルーチンさえこなせれば余り気にならないみたい
0034もっこす
垢版 |
2013/05/18(土) 23:48:00.13
便利屋に徹していれば、そうそう解雇も難しいでしょう。
組合雑事は多いですから。
自分だけの記録が後々あなたを助けます。
全てを記録しましょう。
00351
垢版 |
2013/05/19(日) 00:23:48.25
>>33
組合員の殆どは知らない
知ってるのは組合の執行部と単組の執行部の一部くらい
自分が解雇になれば事の次第を表沙汰にせざるを得ず困ると思うので
そうそう解雇にも踏み切れないんじゃないかと期待しているのだが

>>34
この半年ほど、自分が入る以前から雑事をやっていた人がそのまま雑事を継続してやっていて
自分の仕事は稀にふられるものしか無い状態でした
この半年でやった仕事はそらで言えるくらいの量しかありません
その仕事も殆どが手直しされて何が不首尾だったか教えられる事もありません
やる事ありますかと聞いてもいいよいいよで手を着けさせても貰えません
仕事上は完全なおミソで便利屋にもなれない状態です
0036もっこす
垢版 |
2013/05/19(日) 00:43:05.96
政府の雑事屋さんをロジ屋さんといいます。
ロジスティクスのことです。
サミットの事前交渉も彼らがやります。
切符の手配からお土産までね。
そこまで動けたら解雇にはなりません。
0037革命的名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 00:46:42.50
>>1
執行部もだらしないと思うが、俺はどうもあなたにも違和感を感じる
たとえばあなたに充分以上の仕事があったとして不眠不休でやる?
00401
垢版 |
2013/05/19(日) 02:20:28.84
>>36
そこまで出来るようになる手立てがどうも無くて
その手の事は書記長が以前通りに全部こなしちゃうんですよ
どうも教えるのが煩わしいと思うタイプの人で自分には手を着けさせてくれません

>>37
不眠不休と言うのもどうかと思いますが就業時間中にこなせるくらいの仕事量は欲しいですね
組合の仕事って見ていると徒に時間を浪費するような感じが多いです
もうちょっと効率良くやれないのかなと思いますよ
会議や集会の後必ず飲みに行くのって時間の無駄じゃ無いですか
自分は参加しないで帰るようにしてます

>>31
そうですね
団塊の人達は現場を知ってて職場で闘って地位を築いた叩き上げなんですが
バブル組の人は現場がフリーランスばかりになってからの人なので事務や営業などの
のホワイトカラーの人ばかり
団塊の人達の作ったやり方に乗っかって繰り返してるだけですね
尚且つあの世代なのに組合活動やってる人は会社で変わり者扱いで会社の仕事は殆ど任されて
おらず世間知も低い気がします
折角雇ってくれて申し訳無いですがバブル組の人は団塊の人に比べてかなり能力が低い気がします

>>39
出来るだけ元気に接していますが門外漢の自分にはみんな距離を置いています
0041革命的名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 03:53:31.82
団塊は上に見られるのが好きだからお前さんなんか可愛がられるんじゃないのかね
0043もっこす
垢版 |
2013/05/19(日) 10:44:28.60
仕事後の飲み会というのは、仕事の延長です。
飲み会の場で次の段取りや細かい決まりが決定されます。
それに参加しないのは仕事を拒否しているとみなされます。
0045もっこす
垢版 |
2013/05/19(日) 11:23:37.12
父が組合活動家でしたから分かりますが、飲み会は自腹です。
時間と金は当然かかります。
組合員の信頼はダントツでした。
長年、分会長を努めました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況