X



乱立する私立大学について■2校目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001革命的名無しさん
垢版 |
2016/01/29(金) 00:23:20.55
1990年代からの規制緩和によって、乱立した私立大学を、
共産党の人はどうすべきだと思いますか?

前スレ
乱立する私立大学について
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1337433134/


関連スレ

国民の財産を食い潰すFランク大学を全廃しよう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1436001203/

マスコミ人による大学への天下りを糾弾しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1448942606/
0455革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:57:24.17
↑其処卒業の獣医師って信用出来ないでしょう(藪獣医師)?
0456革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:14:56.03
青い鳥専任の獣医師とか?
0457革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:23:17.66
大学(学生が居ない)も過当競争の時代ですよ!
0458革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:08:18.39
お前は特殊学級の心配したほうがいいんじゃないのか?
0459革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:43:45.00
↑創価学会員は全て朝鮮特殊学級卒だろう!
0460革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:49:32.93
新卒の内定率9割も、実は「2極化」 企業にも学生にも不満が渦巻く理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00010000-nikkeisty-bus_all

大卒で就職する人の数でみると65年は約13万人、90年は約32万人で、17年は約43万人と圧倒的に多いのです。
高校卒業後、大学に進学する人の割合(大学進学率)が約50%に高まり、大卒の総数が増えているためです。

 総数が多いだけに、人気がある企業には多くの学生が殺到し、厳しい競争になりがちです。
0461革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:35:36.36
加計大学獣医学部を卒業しても獣医にはなれませよ?
0462革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:01:45.93
獣医師試験「特に難しい」に合格しないとね!
0463革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:55:04.89
【アベの私学無償化で消費税10%】

■国民全体が増税 一生 家も車も食料品も消費税10パー

■創価学校に税金たれながし

■森友・加計学校もどきが爆増

■バカ生徒を囲い込む営利目的の低レベル私立高が爆増 → 教育崩壊

■Fラン私立高増加 → 公立校の予算減額

■Fラン私立高→Fラン私大に無償奨学金でエスカレーター進学が間違いなく増える

■中卒・高卒労働者が不足 → 移民爆増

■Fラン大学への進学増 → 晩婚化 少子化 
0464革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:52:31.65
>>1
 私立大学「加計学園」乱立に拍車か?
0465革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:59:22.13
「増税」「財政再建」という言葉を聞く度に、アホ大学をさっさと潰せと思う。

一番の税金の無駄
0466革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:44:29.40
大阪府の失敗

私立の無償化が公立の予算削減そして森友学園誕生のきっかけを作った。
0467革命的名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 08:58:50.89
↑安倍晋三「翼賛会」を引きずり込む精神が凄いじゃん!
0469革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:17:47.72
Fランク大学とパチンコ屋
https://note.mu/exajoe/n/n6d086ec56309

 「うちはお金がないから大学には行かない」ならなにも問題は発生しなかった。
お金がなくてもどうしても行きたかったら努力して学費の安い国公立に進学すれば良かったのである。
お金がないし、学力もないのに、奨学金が簡単に借りられるから、
そういう生徒がFランク大学に進学してしまうのだ。これが貧民からの搾取の構造である。
0470革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:50:13.00
↑歪んだ資本主義。
0471革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:03.35
子供をFランク大学に通わせている親は高卒が多く、母親が専業主婦という家庭が多いね。

高卒の親が大学に幻想を見て、母親は世の中のことを何もわかっていない。
0472革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:52:49.81
大学なんて無理して行かなくてもいいと思うよ。
3回生になって、一斉に始める就職活動なんて、馬鹿馬鹿しいとしか思えないわ。
0473革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:33:48.37
加計獣医学科(問題も多いが)の応募者が28倍とか?
0475革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:43:45.68
堀江貴文氏 進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判「マジおかしい」
http://news.livedoor.com/article/detail/14012188/

>堀江氏は「既存の大学の枠組みを残すための税金の無駄遣い」と、この政府の対策を切って捨てる。
0476革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:43:06.15
>474
 安倍総理のアホな「政策だろう?
0477革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:49:52.00
>473
噓と隠蔽だろう?
0479革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:16:48.90
森友・加計学園問題の幕引きを許さず、徹底究明を求める声明
2017 年 6 月 26 日
東京私大教連中央執行委員会

http://tfpu.or.jp/wp-content/uploads/2017/07/20170626kake-seimei.pdf

私立大学に働く教職員である私たちは、森友・加計学園問題が私立大学・私立学校全体に対する社
会・国民からの信頼を低下させることに繋がる問題でもあることを指摘しないわけにはいきません。
権力者との縁故関係を利用した今回のような事例がまかり通るのであれば、大学の設置認可に関する
行政のあり方が大きく歪められ、ひいては私立大学そのものの公共性が揺るがされかねない事態とな
るでしょう。
0480革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:46:51.97
>>475
おかしいだろ
0481革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:51:37.03
高等教育の無償化が、政治家やメディアの間で、主張されているが、
それよりも、大学や専門学校で学んだことが、仕事で活かせることが出来るようにすべきだと思う。

大学や専門学校まで出て、全然関係のない低賃金労働をしている卒業生が多すぎる。
これをオーバーエデュケーション(過剰教育)という。
就職先の当てもないのに、大学を造りまくったことが原因だ。
0482革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:26:11.98
安部死三の様な馬鹿がおるからねェ↑
0484革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:56:50.36
教育困難大学【Fランク】は誰でも合格できる?解決策はあるのか
https://topics-jp.com/4486.html

「教育困難大学」に対する厳しい世間の反応…「大学が多すぎる」「教員は被害者」「Fラン酷い」など
https://tsuiran.jp/pickup/20170803/16992
教育困難大学が増えていると言う。これまでの流れを見ていると当然の結果だ。
森友や加計の問題を見れば分かるが、政治家や行政が私利私欲に走ったからとも言える。教育百年の大計の志しは、もう無い。
0485革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:58:39.11
勝谷誠彦氏が「Fラン」大学に辛らつ意見「明らかにおかしい」
http://news.livedoor.com/article/detail/13230776/

・勝谷誠彦氏が「Fラン」大学について、NEWSポストセブンで言及している
・「結局、文科省の天下り先を作るため」だとし「明らかにおかしい」と指摘
・文科省やマスコミの利権だから、実情も報じられず改善もされないと語った


>これは政策目標ではなく、僕自身の「哲学」なんだけど、「アホな大学には行かんでいい」っていうことをどんどん言っていこうと思う。
>奨学金をもらってアホな大学に通って卒業しても、そんな高給はもらえずに、奨学金が借金になるだけでしょ。


> どうして「Fラン」なんて呼ばれるアホな大学がたくさんあるのか。それは結局、文科省の天下り先を作るため。
>あとは、なんとか編集部員みたいな肩書を持っている新聞社のお偉いさんも、よくそういう大学で教授なんかになっているわけだ。
>結局、Fラン大学は文科省とだけじゃなくてマスコミの利権でもあるから、実情もまったく報じられないし、改善もされない。明らかにおかしいよ。
0486革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:44:19.38
大学を無条件で全面無償化したら、行かなくてもいい奴まで、大学に行こうとするからね。
0487革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:23:28.14
変な時代に大学も幼稚園なみだなァ↑
0489革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:11:03.02
安部政権が元凶(物価を上げて税金を取ろう作戦)だろう↑
0491革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:52:01.11
ばあちゃんなんだと思うけど
孫が大学に受かったらしく大喜びなんだ
この時期に合格ってことは推薦なんだろうけど

60歳以上だと同年代なら大卒はまだまだ貴重な存在
大学合格ってだけで優秀とか勘違いしちゃっているんだろうな・・・
0492革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:01:32.26
大学名は言わなかったんだけど
最寄り駅で大学が特定できた
そこは金さえ積めば誰でも入れるような大学
笑われるという意味では有名なFランク大学だった

そんなことは全く知らないようで
本当に大喜び
親不孝なだけではなく祖父母不幸もいいところだ

赤の他人なのに
本当に悲しくなるんだ
この気持ちが分かるか?
0493革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:20:11.31
「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6659_4.php

ほとんどの人間が不当な頑張りを強制されることになりました。
知能は70%以上、学力には50〜60%くらいの遺伝率があります。
学力の場合、さらに20〜30%程度、共有環境の影響も見られます。

 学力の70〜90%は、子ども自身にはどうしようもないところで決定されてしまっているにもかかわらず、
学校や親は子どもに向かって「頑張りなさい」というメッセージを発信し続けています。
これは、科学的に見て、極めて不条理な状況でしょう。
0494革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:38:02.58
高校時代の数学力が将来の年収とかなりの相関関係があるようだ。
文系でも数学の得意な人は年収が高いが、苦手な人は年収が低い人が多い。
公務員試験も一流企業の入社試験も、数学力が問われるから、
数学ができないのなら、高卒で働くことを真剣に検討したほうがいいと思う。


数学ができると年収が上がる?数学のできる子供の育て方
https://chi-vi.com/grow-child-good-at-math-520.html
0495革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:24:37.26
加計学園より酷い、マスコミが決して報じない国際医療福祉大学問題

マスコミが報じないのは天下ったマスコミOBへの「忖度」

国福大には朝日、読売、日経の元主幹クラスが多く天下っている。

出典
加計学園より胡散臭い!?成田市の医学部新設が報道されない訳 - Meltな気分で

『朝日新聞』元論説委員の大熊由紀子氏
『日本経済新聞』元論説委員の渡辺俊介氏
『読売新聞』元医療情報部長の丸木一成氏
『読売新聞』元社会保障部長の水巻中正氏
『読売新聞』元政治部出身の金野充博氏
0496革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:52:23.83
加計学園問題しか取り上げない朝日新聞!
国際医療福祉大学には元社長が天下りしているから忖度して報道しない模様w
https://www.youtube.com/watch?v=J--2H24kAsM

【マスゴミ】加計学園と国際医療福祉大学の対比
マスコミが天下ると報道しない【報道しない権利行使】
https://www.youtube.com/watch?v=xfZbWcw7tCc

7:00〜
国際医療福祉大学 特別講演会
「生きる力の処方箋〜自分に無理をさせない生き方」
講師 精神科医 香山リカ
0497革命的名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:14:06.08
「第3のアベ友疑惑」!? 入学式に安倍総理がビデオメッセージを
寄せる国際医療福祉大学をめぐって住民訴訟!〜
成田市住民訴訟原告インタビューと記者会見 2017.6.20
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/406641

・土地も校舎も自治体が提供! 加計学園問題の原型は国際医療福祉大学にあった!?
・附属病院の建設用地をめぐっても怪しい事業スキームが存在! 大学に無償貸与した土地が社団法人に又貸しされる!
・医学部の教育目的は「国際的な人材育成」? それとも地元の「医師不足解消」? 戦略特区指定のための条件を満たしているのか!?
・国家戦略特区の条件に反する「協定書」が存在! やはり医学部の目的は「医師不足の解消」にあった!?
・入学式では安倍総理がビデオメッセージで祝福! 「アベ友学園」との疑惑が残る!?
0500革命的名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:30:50.78
そもそも一流企業が大学と認知していない大学って存在価値あるの?
そんな無価値な大学に行っても一流企業に入れないことは、本人も親も理解しているよね?
親の老後資金を食い潰すか、借金を抱えるリスクなんて意味ないよね?
国が大学を恣意的に潰すことはできない。国民がFランク大学に行かなければ自然に潰れる。
0501革命的名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:43:27.63
「あの子は私がいないとダメだから――」 52歳ひきこもりを支える81歳の母
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180108-00535228-shincho-soci

>子どもに良かれと道を作り、いい学校へ行けば経済的に上に行けるという、
>単一の価値観を押し付けてきた。子どもに選択させることなく、多様な生き方を認めない。
>だから挫折した時に自分の前から人生が消え、ひきこもるしかない。
0504革命的名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:32:14.33
経営難かつ教育の質低い私大、補助金大幅削減へ 文科省
https://www.asahi.com/articles/ASL1N347KL1NUTIL003.html


学生と保護者が被害に遭うといけないから、
いずれ倒産しそうな大学は、早めに潰したほうがいい。
0507革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:53:46.97
“学生の借金1兆円”が映すこの国の歪み(上)
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-kawaranoishikoro/archives/68336043.html

奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150325/279151/

 多くの方が大きなイリュージョン(幻想)の中で生きているのだと思います。いい会社に入れば、子供は幸せである。
そのためにはいい大学に入らないと。だから、みんながみんな大学に入ろうとする。もしくは親が入れようとする。

 親は誰でも子供の幸せを願います。しっかりした社会人に育っていって欲しい。だから教育する。それは当たり前です。
でも、大学に行くことが本人のいい暮らし、幸せな生活に結びつくかといえば、現実は必ずしもそうではない。
そうではないけれども、幻想の中から出て行くことができない。

 例えば手に職を持つとかITスキルを磨くであるとか、今だって現実に、高等教育を受けなくても収入を得ている人はたくさんいます。
発想の豊かさなどで生きていくことだって、本当はできるんです。でもそうした現実ではなく、
大学に行くことがいい収入を得る最善の道であるという幻想からぬけられない。その歪みが今起きている問題なのだと思います。
0508革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:13.21
213 名無しさんの主張 2017/12/11 20:38:11
子供をFランク大学に通わせている親は高卒が多く、母親が専業主婦という家庭が多いね。

高卒の親が大学に幻想を見て、母親は世の中のことを何もわかっていない。


252 名無しさんの主張 2018/01/26 19:55:00
>>213
まさに、言い得て妙だ。的を射ている。
無知さゆえに親が現在の社会状況を熟知していないこともあるが、
高卒の父親が大学に幻想を持ち、高卒の母親は世の中のことを何もわからない。
高卒家庭は低所得層、貧困層が多い。故に、奨学金を借りて進学する子供が多い。
約400万から500万の奨学金を背負ってFラン大学を卒業する。
負のループ。親は先々の社会を見通す力が無い。
0509革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:41:45.70
そうして創価学会の様な悪質な偽宗教に助けを求めて家庭の崩壊。
0510革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:15:09.59
奨学金「延滞者数」が多い大学 ワースト10
2018.02.14 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20180214_649613.html
https://parts.news-postseven.com/picture/2018/02/P130entaishasu.jpg

 受験シーズンいよいよ本番。受験生は、春からの学生生活への希望に胸を膨らませ、入試に臨む。
だが、その試練を乗り越えて入学した新入生の約半数が、卒業時におよそ300万円もの“借金”を背負うという現実はあまり知られていない。奨学金の負債である。

 事態を憂慮した日本学生支援機構は、昨年4月、初めて大学別の奨学金延滞率(※奨学金貸与終了者のうち、3か月以上返済が滞っている人の割合)を発表した。
全国751大学の奨学金貸与者数、卒業生(貸与終了者)のうち3か月以上返済が滞っている人の割合などのデータだ。

 これまで大学の序列は「合格偏差値」や「就職率」などで決められてきた。ところが、この奨学金延滞率データは、大学別の「卒業生の収入など生活力」(奨学金返済能力)を示す新たな指標であり、
学生がこのデータを重視して大学を選択するようになれば従来の“大学序列”が大きく変わる可能性があるからだ。そこで、私大、国立大を含めた奨学金「延滞者数」の全国ランキングを見ていこう。

 表のように、ワースト10には日大、東海、近大、早稲田、専修などマンモス私大が並ぶ。学生数が多く、奨学金受給率が高いほど延滞者数は増える。
しかし、学生数が多くても、慶應、立教、同志社のようにランク外のマンモス私大もある。ここに「返済力」の違いが浮かび上がる。

※週刊ポスト2018年2月16・23日号
0511革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:23:57.68
金も無いのに参流大学に行かせるからだろう、自業自得だよ↑
0512革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:16:33.65
共産バカ大にいれときゃいいものを!
0513革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:26:22.95
↑創価バカ大学の間違いじゃ無いのか?
0514革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:42:45.70
>>512  その様な大学は無いだろう?創価バカ大学[八王子]はありますが!
0515革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:31:39.13
高橋洋一「一流大学は常に就職率はいいがうちみたいな大学は雇用状況の影響をもろに受けるので5〜6年前は厳しかったが、
今はほぼ全員が就職してる。教師の私が言うのも変だが学力の向上は全くなく、アベノミクスで失業率が下がっただけ。
学生は自分の実力でないと理解してるので支持率が高い」

https://twitter.com/take_off_dress/status/966118721956671488
0517革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:00:02.48
↑どうせFクラスの大卒なんだろう?
0518革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:05:27.34
身分相当だよ!
0519革命的名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:00:56.89
理系ならいいけど文系だと金をドブに捨てるようなもんだぞ?

子供も親も不幸。自分は、理系に行けないなら高卒で働けと子供には教えとるよ。
0521革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:46:28.01
共産バカ大にしろって!
0524革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:41:18.40
学歴フィルターでナビサイト炎上?就活生からの告発が相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaikazuki/20180303-00082280/

学歴フィルターに勝つ就活生、負ける就活生、その違いは〜Twitter告発騒動から考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20180304-00082313/

>大学名・性別のフィルタリング、抜け道は色々

>適性検査のうち、能力検査の非言語分野(数学)は得点に差が出やすい特徴があります。
>ここで得点できない学生をばっさり落としたうえでエントリーシート提出や会社説明会というステップに進めます。
>この方法だと、能力試験により公平に落とした、と主張することが可能です。

>適性検査の非言語分野は、文系学生の場合、偏差値が下がれば下がるほど
>得点できない学生が増えていきます。そのため、結果的には国公立・難関私大優遇にもなります。
0525革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:16:42.85
>>515
団塊の世代の職業世界からの完全引退と最近の少子化で定年退職する人間との人口差ができているのが、
就職率向上の要因。 アベノミクスは無関係
0526革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:53.05
Fラン大生は、就職活動の筆記試験で落選しまくります。
これはFラン大生の特徴の1つです。
筆記試験と言っても、大体はSPIやGAB、玉手箱といったもので、精々中学レベルの国語、数学、英語です。

”普通”の大学生ならまず問題無いレベル。
しかし、Fラン大学には、中学レベルの勉強からリタイアしてきた学生が多数存在します。
(普通の学力を持った学生も意外といますが。)

この手の学生は、基礎学力が致命的に低いことに加えて、「勉強する習慣」がありません。
SPIの問題集なんてまずやりません。やったとしてもやり通せない。

以前、Fラン大生の就職難は、「そもそもエントリーしないこと」が原因の1つだと指摘しました。
実は、この筆記試験の成績の悪さも就職難の大きな原因となっています。
なかなかエントリーしない上に、筆記試験の成績が悪くて足切りされまくっているのです。

就職が決まるわけないんですね。
0529革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:47:45.32
↑昔から言うだろう?馬鹿は死ななきゃ治らないってサァ。
0530革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:10:13.76
↑アカは死ななきゃ治らない
0533革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:27:53.00
「大学行ったけど無駄だったな…」という背景を説明してみる。
「大学全入時代」なんぞ利権の温床でしょう。
http://www.shingokataoka.com/entry/2016/09/25/170000


終戦後の学制改革は、その最も適当とみられた実業学校を廃し、
三年制の高等学校に併合もしくは併科してしまったので、 その職業教育はすこぶる不完全なものとなった。

 実際において、今日の高等学校普通科では、職業的ななんらの素地は養われない。
中途退学でもすればますます使いものにならぬ。

 したがって、ただこれだけでは適当な職が得られないのみか、たとえ得られたとしても、
一定期間は甚だ大きなムダがあり、本人もまた、苦しまなければならぬ。

 仕方がないので、本人の実力や家庭の経済事情を無視して、
ムリに大学へでもすすむほかはなくなるであろうが、その効果はいよいよ芳しくない。

 いたずらに齢を加えた平々凡々の職場人を作るだけで、国家社会の損失も大きい。

      -人生計画の立て方- 「学校の選び方と進み方」より引用
0534革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:36.81
明治・青学・立教・中央・法政は少子化の時代に生き残れるの…?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180314-00054525-gendaibiz-bus_all

 正直に言って、ウチではもはやMARCHは『その他の大学』と同じくくりで考えていて、特別視していません」

 MARCH出身者にはショックだが、就職を目指すにしても、研究をするにしても、もう進学する意味はない――。そんな時代が目前に迫っている。
0535江原野原千代田
垢版 |
2018/03/17(土) 18:24:50.67
   ああ
0536革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:27:16.65
橋下氏、財務省の文書問題に「安倍さんは痛恨のミスをした」
http://news.livedoor.com/article/detail/14449007/

>政治家というのは忖度されてナンボだ。忖度されず、無視される政治家なんて要らない。
>全公務員が慮る存在でなければ国のリーダーは務まらない。僕はそれが政治家の本来の姿だと思う。
>ただ、不適切な忖度があったとしたら、それは謝らなければいけない」とした。
0537革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 14:39:05.77
安倍晋三と頭の差が違いすぎですね↑
0538革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:37:34.06
 乱立する私立大学って愛媛県にできる某大学のことだよな?
0539革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:42:42.03
Fクラス大学なんて無駄
旧帝大、早慶、KKDR、MARCH以外要らん!

私学助成廃止して、3ヶ月〜12ヶ月の職業訓練校を造ったほうがいい。
その方が、本人や親そして社会のためになる。
0541革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:17:06.53
公務員試験や民間の適性試験だけでなく、
薬剤師や司法など、各種国家試験も読解力と計算力が問われますからね。
すべての大学で国語(現代文)と数学の共通試験を義務化して、
6割以上(医・歯・獣医学部は8割以上)取れない人は、大学に入れないほうがいいと思う。

「国家試験に受かりませんでした」
「SPI全然わかりませんでした」という悲劇を防ぐためにね。
0542革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:41:01.38
全員が「中学受験」てホント!?教育国家オランダ「驚きの」進学制度
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00054950-gendaibiz-int

>職業的・一般・大学進学準備と別れる中学

> ではひるがえって、オランダの中学進学事情はどうなっているのであろう。
>実はオランダの子供たちは、初等教育での8年間(飛び級しなかった場合)を終えると、
>中等教育からは主に3つの進路に分かれていく。
>その3つの進路とは、「職業的中等教育(VMBO)」(通常4年)、
>「一般中等教育(HAVO)」(通常5年)、「大学進学準備中等教育(VWO)」(通常6年)というコースだ。
0543革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:39:43.59
欧州の国々はオランダと同様、中学校の段階で将来の進路を振り分ける制度を採っているところが多い。
いったん職業教育コースに振り分けられてしまうと、そこから大学に進学することはかなり難しい。
適性のない者に高等教育を施すのは、社会にとっても本人にとっても損失であるという考え方が根底にあり、
結果として大学進学率は同年齢人口の30%程度に抑えられている。
日本も、そういう考え方を取り入れる必要があるだろう。小学生の段階から教材と教育カリキュラムの標準化を徹底し、
全国共通のテストで結果を測定することや、職業教育の充実は急務だ。
0545革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:45:15.35
<加計学園>獣医学科は16.24倍に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000040-mai-life

>獣医学科(定員140人)と獣医保健看護学科(同60人)の志願者は延べ2366人で、合格者は計392人。
>うち、獣医学科の志願者は延べ2274人となり、定員の16.24倍に達した。

6年後の卒業人数と国家試験の合格率が楽しみ
0551革命的名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:04:49.80
統計情報Q&A:『ユースフル労働統計』の生涯賃金
『ユースフル労働統計』の生涯賃金について、考え方を教えてください。
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/qa/a04.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況