https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B4%A9%E5%A3%8A
の説明の問題性を犬IA?に教えるのは、文字通り犬にマルクス主義を教えるような
ものであるが、俺は暇で優しい賃プロだから、この説明の問題性を教えてやることにしよう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B4%A9%E5%A3%8A
の説明の問題性は、ダブルβ崩壊を時系列的考えれば直ぐに分かる事であるが、
>ニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊においては放出されたニュートリノは (反粒子であるため)
>もう1つの核子に直ちに吸収されるので
の表現が過ちに満ちているのだ
核子がニュートリノを直接吸収するという反応はあり得ず、もしあるとしたら、
この反応で対になっているW粒子に吸収されるしかないのであるが、古典論的に考えれば、
W粒子はニュートリノと電子に崩壊するのであるから、W粒子が同時に崩壊したら、二つの
ニュートリノが同時に二つのW粒子に吸収されるという事などは決してあり得ない訳だ
そして、この矛盾を解消する為には、二つのW粒子がニュートリノと電子に崩壊するのと
二つのW粒子が二つのニュートリノを吸収するのを同時化すればよいのだが、
これは、電子等が仮想光子の放出と吸収をお互いが同時に行っている状況と同一なので
あって、この状況を満たすようにする為には、光子と同様、粒子と反粒子が同一で
なければならないと覚えておけば良い訳だ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)