「布マスクで国民の不安はパッと消えますよ」アベノマスクを主導した“官邸の金正恩”ってどんな人?
https://bunshun.jp/articles/-/37353

「佐伯(さいき)耕三首相秘書官(44)が安倍首相に『全国民に布マスクを配れば不安はパッと消えますよ』
と発案したのです。彼の進言に加え、3月に北海道の一部地域で実施したマスク配布が好評だったことも
後押しとなった」(官邸関係者)
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/1500wm/img_c5694a5141c21bdb4ff10567f92e25c0469353.jpg

コイツ官僚のくせに玉木に野次とばしたヤツだったのか

公文書管理をめぐる衆院予算委員会の集中審議で佐伯(さいき)耕三・首相秘書官が野党議員にヤジを飛ばした問題で、
西村康稔官房副長官は2018年4月12日、佐伯氏を厳重注意したことを明らかにした。
�сWを飛ばされた希望の党の玉木雄一郎代表は
「国会をナメるなと言いたい。無茶苦茶」と怒り心頭だが、佐伯氏については「とても優秀でざっくばらんな関西人」といった別の評価も聞こえてくる。

�ハ木氏は2018年4月11日の集中審議で、玉木氏の発言中に佐伯氏が「違うよ!」などと発言したとして、
「秘書官がヤジを飛ばすな!」と激高。その後もツイッターで

「安倍総理は総理席からよく野次を飛ばすが、秘書官も飼い主に似るということか。
総理秘書官がヤジを飛ばすなど前代未聞の不祥事。国会をナメるなと言いたい。無茶苦茶」

などと怒りをぶちまけた。
�イ伯氏は灘中高から東大を経て1998年に経済産業省に入省。
経産相出身の今井尚哉秘書官の16年後輩にあたり、2人は第1次安倍政権でも一緒に官邸で働いている。←←
�2次安倍政権では内閣副参事官として安倍晋三首相のスピーチライターを務め、
「知る人ぞ知る黒子」(2016年6月21日、日経電子版)
「安倍の演説に各省の主張の継ぎはぎ色が薄く、良くも悪くも個性が出るのは、宰相の言動や心境をつぶさに観察する書き手のなせる技だ」(同)

�ニ評された。佐伯氏が秘書官に抜擢されたのは17年7月。当時佐伯氏は42歳で、事務担当の首相秘書官としては最年少だった。
https://www.j-cast.com/2018/04/13326150.html?p=all

今の政権は西村、今井、佐伯内閣ってわけか