X



山本太郎・れいわ新選組は仏敵である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001革命的名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:18:42.90
創価学会を迫害しようする山本太郎・れいわ新選組は仏敵である。
日蓮大聖人様によって大罰=仏罰が下されるであろう。
0102革命的名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:28:43.73
>>51
日本は元々、公務員数が少ない国でした。つまりは、小さな政府です。
 それにも関わらず、日本で、
「公務員を削れ〜ッ!」
「公務員給与を下げろ〜っ!」
 というルサンチマンプロパガンダが展開され、行政の民営化が進み、パソナ(等)のビジネスが拡大していきました。
https://stat.ameba.jp/user_images/20210420/07/takaakimitsuhashi/b9/b8/j/o1254060814929145895.jpg

http://mtdata.jp/data_74.html#koumuin
 
 2021年度の国家公務員採用総合職の試験申込者は、20年度比べ14.5%減りました。
五年連続の減少で、総合職試験を導入した12年度以降で最大の減少。
 そりゃまあ、これだけ公務員叩きを繰り返し、かつ過重労働の実態が明らかになった以上、当たり前ですよね。
平時ですら過労気味の国家公務員が、この非常時にいかなる状況になっているか、想像を超えるものがあるでしょう。
 働き方改革とか、そういう問題じゃないんだよ。
 単純に、数が足りないんだよ、数が。(戦いは、数だよ!)
 公務員を増やそう。特に、氷河期世代の国家公務員、地方公務員採用を進めれば、日本の問題の多くが解決する。

 とはいえ、緊縮財政ではできない。
 緊縮財政を転換しない限り、我が国の政府はひたすら「萎んで」いき、
最終的には「政府が機能しない(※今よりも)」状況になり、中国の属国と化すのでしょう。
 冗談じゃない! と、思われたならば、正しい情報を拡散してください。
 日本の公務員数は、少なすぎる。
日本は公務員を、国家公務員も地方公務員も、「正規職」で増やさなければならないと。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12669606877.html

【経済】三橋貴明氏「日本は公務員が少なすぎる。もっと公務員を増やせ。パソナの公務員叩きプロパガンダに騙されるな」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618990734/

【経済】三橋貴明氏「日本は公務員が少なすぎる。もっと公務員を増やせ。パソナの公務員叩きプロパガンダに騙されるな」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618984206/
0103革命的名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:36:04.32
>>51
リンクしくじった
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/European-political-spectrum_jp.png/500px-European-political-spectrum_jp.png

ネトウヨ界隈で公務員増やせブーム。「公務員を増やして公務員に給料いっぱいあげたら日本は簡単に復活する!」 [128781568]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618998185/

自民党「霞が関を崩壊させる訳にはいかない!!!働き方改革推進予算作る!」🤨 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619003251/

【森友】学園側の告訴受理、大阪府警 管財人の休園手続き巡り [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1618928227/

【森友・発覚から2年】籠池前理事長「僕を切ろうとしてる」 首相の一言で反転
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1549764069/

自民党「外国人に参政権を与える。日本を多民族社会に作り替える。」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619001668/

ネトウヨ「次の選挙も自民しかない」
0104革命的名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:15:44.06
お年寄りが多いからコロナ感染にはご注意を!
0105革命的名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:52:01.36
日本人は狭い家にキツキツに暮らしてるのに米軍居住区内の家は広々としてる
なんだこれは
https://i.imgur.com/AtwaOEG.jpeg

https://i.imgur.com/8Pw04nG.jpeg


https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bz3/cnt/f4937/p128489.htm



駅前を米軍に占領されてる
https://www.townnews.co.jp/0303/images/a000814702_01.jpg

陽のオーラだよ。広々とした住宅
なぜか、ネトウヨはこれに怒らない
https://i.imgur.com/BKUewfK.jpg
https://i.imgur.com/wEfAAhE.jpg
https://i.imgur.com/xsEnBXb.jpg

https://i.imgur.com/AtwaOEG.jpg
https://i.imgur.com/8Pw04nG.jpg

【画像】小田急線・徒歩3分・家賃3.3万円・大都会町田駅まで5分 もうこういうのでいいだろ [123746258]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620467776/
0106革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:47:53.70
>>58
>>62
世帯年収400〜600万円のキャリコネニュース読者からは、
「毎月カツカツの生活。住宅ローンや固定資産税、子どもの塾代と、出て行くお金ばかり。昼食はカップ麺の毎日。年々、会社での責任も重くなっている。しかし給料は上がらないまま」(40代男性/宮城県/世帯年収400万円)

といった声が寄せられている。飲食店で働く千葉県の50代男性も「この業界は他業種に比べて昔から低賃金」と不満をもらす一人だ。(文:鹿賀大資)

年収550万円の40代男性「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」
男性は勤続37年で、世帯年収は500万円。出勤時間は「サラリーマンに比べて遅い」と言うが、「拘束時間は約12時間」と長丁場だ。

「でも帰りが遅くなり、家族と過ごす時間は少ないです。そのためこの業界は離婚率も高いような気がします。また同業他社のほとんどがブラックです。好きではないと、やってられません」

世帯年収550万円の茨城県の40代男性は、「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」という。
また男性は家族4人で暮らしているが「あまりにも高い住民税に、やるせなさを感じます」という。そうしたことから、思うように生活費も使えない。

「いつ転んでもおかしくない会社です」

神奈川県の40代男性は元勤務先の解散により転職し、年収は3分の2に減少。現在は商社系で、世帯年収は400万円となった。会社について「残業ありきで収入を上げる昔ながらの風習」と綴る。

「私の指導者はコアタイムに寝ていて、17時から張り切り出すダメ社員です。これでは毎年赤字なのも分かる気がします。
会社はバブル時代に相当貯め込んだらしく、その埋蔵金を頼りにしている感も強いです」
男性は「いつ転んでもおかしくない会社です」と明かしている。

2020.9.25
https://news.careerconnection.jp/?p=101535
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2020/09/200924cupnoodle.jpg
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601042090/

【社会】世帯年収400〜600万円★6 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601083317/
0107革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:51:15.28
>>59
>>64

国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593483616/

国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★2 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593487348/

国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★3 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593490892/

国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★4 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593505390/

国家公務員に夏のボーナス支給!支給額は8年連続増加 平均68万円 [479913954]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593486189/
0108革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:52:19.62
>>84
>>88
15 不要不急の名無しさん 2020/09/11(金) 15:03:28.82 ID:8nESF8e+0
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?

「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「自分の餌代最優先確保の上、既に食い荒らした」から。

寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね、それがゴキブリ公務員。

そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww

納税者「増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」
0109革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:02:16.58
>>59
>>63
「介護職の賃金はなぜ低いのですか」。章司が学習院大教授の鈴木亘さん(44)に会うと
「そもそも介護報酬が公定価格であり、上限が決まっています」と指摘した。「施設介護は介護報酬の6〜7割が人件費、訪問介護は9割が人件費です。サービス内容と価格を自由に決めて介護報酬を増やせればよいのですが、要介護度に応じサービス内容と介護報酬が決まっています。賃金を上げづらい現実があります」と鈴木さん。

「4月の介護報酬改定で報酬全体は引き下げとなりました」と章司が言うと、鈴木さんは
「賃金を上げるには保険料を上げて介護報酬を増やすか、他の有料サービスと一緒にした『混合介護』を認めるしかありません。ただその場合も労働者に直接届く方法にすべきです」と話した。

章司は全国老人保健施設協会の会長、東憲太郎さん(61)にも会った。
「介護はかつて家族の仕事でした。浴室の掃除、ベッドメーキングなど誰でもできる仕事をする現場もあり、社会的地位、専門性が低いとみられているのではないか」と東さん。

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO84140670Z00C15A3TJP001/
0110革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:05:19.04
>>60
>>64
「賃金は労働生産性(付加価値)をもとに決まります」と話すのは成城大教授の河口洋行さん(49)。「現在も介護福祉士がたんの吸引などの医療ができますが、生産性向上のため1回の訪問で介護と関連する医療を同時にできるようにすべきです。
ドイツでは介護士と看護師の協会が統一され、養成課程の共通化が進み、デンマークでは介護と医療の一部ができる新たな職種があります」と教えた。

政府も質の高い介護ができるプロを育てるため、職員をレベル認定する「キャリア段位制度」を導入しているが、評価者が施設内部者であるなど客観性に疑問の声もある。

「生産性といえば、施設介護職員1人あたりの利用者数には限りがあったはずだ」。
調べると、制度上3人が上限だが、現状は平均2人となっている。全国老人福祉施設協議会の事務局長、天野尊明さん(35)は「職員の休憩と介護の中身充実のためには2人が限界です」と説明した。

「介護ロボットは活用できないのか」。特別養護老人ホーム「新とみ」(東京・中央)を訪ねると、利用者の車いすなどへの移乗で、職員の腰を支える装着式の介護器具を見せてくれた。
運営する社会福祉法人シルヴァーウィングの常務理事、石川公也さん(58)は「負担軽減と効率向上が期待できます。ただ装着が大変で改善が必要です」と話した。また人間に似た介護ロボットも開発が進むが、実用化には時間がかかりそうだ。

事務所で章司が「財源問題はありますが、生産性がキーワードです」と報告すると所長が一言。「君たちも生産性を上げれば昇給を考えよう」

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO84140670Z00C15A3TJP001/
0111革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 21:06:49.16
>>61
>>65
介護職員の賃金を巡っては社会福祉法人の内部留保に批判が出ている。

財務省や厚生労働省によると、社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームには約2兆円、1施設あたり3億円超の内部留保がある。修繕費などを引いても1施設約1.6億円に上る。
4月の報酬改定で2.27%(約2072億円)のマイナスとなったのも、内部留保が理由の一つだった。

特養の経営者らは「介護報酬は入金までに2〜3カ月かかる。毎月の収入の2〜3カ月分は最低必要」と主張する。
特養の月収3カ月分は7千万〜8千万円とされるが、それを差し引いても8千万〜9千万円残る。社会福祉法人は原則非課税でもあり、「内部留保を介護職員の賃金に回せるはずだ」との声がある。

ただ全ての社会福祉法人に潤沢な内部留保があるわけでなく、約14%の法人は内部留保がない。一部の法人が平均を上げているとの見方もある。

また今回の改定では職員の賃金や職場環境の改善を条件にした加算金が1.65%(約784億円、月1万2千円)増えるが、一律の引き上げには疑問の声がある。
京都市内のある特養経営者は「配分方法は法人に任されており、当施設は有資格者に重点配分する。全介護職員の給料を一律1万2千円増やすことはしない」と言う。介護分野の賃金引き上げについてはさらなる議論が必要だ。

(経済解説部 福士譲)

[日本経済新聞朝刊2015年3月10日付]
0112革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:33:19.49
同盟

孫崎 享
@magosaki_ukeru
8月23日
その他
やはり野党共闘を壊すための人物だった。
「国民民主党・玉木雄一郎共同代表(発言録) 
国民民主党代表選が終わったら(参院選に向けた野党)総合選対を、
申し訳ないがまずは共産党は除いて立ち上げて、
完全な事前調整をして候補者を立てる。」(朝日新聞)

2016年11月15日
神津里季生連合会長,岡崎久彦氏1988年11月から1992年 6月まで駐タイ大使。
安倍首相の指南的役割を担った。米国軍産複合体と最も近かった人。
神津里季生氏は1990年4月より3年間在タイ大使館派遣。
この期間に岡崎久彦氏に影響されれば、対米従属こそ最も必要となる。←←←

https://toge.tt.er.com/li/1129783

リンク 朝日新聞デジタル 356 27 users
「残業代ゼロ」 連合、突然の方針転換 調整後回し:朝日新聞デジタル
 「長時間労働を助長する」「残業代ゼロ法案」と強く反対してきた
「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」について、連合が導入の容認に転じた。
傘下の労働組合の意見を聞かず、支援する民進党への根回しも十分に…
澤路 毅彦 @sawaji1965 2017-07-13 19:09:22
先ほど、神津連合会長が官邸を訪れ、首相に労働基準法改正法案に関する要請。
終了後、ぶら下がり会見。
「方針転換したことについて組織内外から批判があるが」と質問したところ、神津会長は「方針転換ではない」。

https://fac.ta.co.jp/article/201709032.html
0113革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:33:58.75
https://fac.ta.co.jp/article/201709032.html

神津会長が留任し、逢見氏が新設の専従会長代行に昇格、
事務局長に自動車総連の相原康伸会長(57)が就任する新執行部は10月に発足するが、
2年前の密約から始まった幹部人事の混乱は、しばらく尾を引くだろう。
逢見氏の出身労組のUAゼンセンなど民間労組中心の旧同盟系は、
安全保障など自民党と政策的な距離が近い。←←←←

一方、自治労や日教組など旧総評系は野党共闘に軸足を置き、←←←
「(連合内は)常に分裂の危機をはらむガラス細工」(執行部OB)だ。 ←←←

7月下旬の都内居酒屋――。連合関係者の暑気払いの集まりは、
会長人事の??末で盛り上がった。それぞれが一通りの講評を述べると、出席者の1人が「結局、官邸に手を突っ込まれて連合の人事がひっくり返ったということ。山岸章が生きていたらボロクソだろうな」とぼそり。一同が無言でうなずき合ったという。

山岸章氏は全国電気通信労働組合(全電通)の委員長を経て、連合の初代会長に就任したが、
当時は会長人事を巡って、官公労中心の総評と民間労組が主流の同盟が激しく対立。総評系の会長候補の山岸氏は、電機労連出身の藁科満治氏に押され、負けそうだった。
そこで「山岸側近が実弾(札束)をばら撒く激烈な多数派工作を展開」(関係者)。
同盟陣営からの支持も取り付けた山岸氏が初代会長の座を勝ち取った。
0114革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:34:36.71
平均年齢60代のカビ臭い連合とは手を切るべき
神津は安倍一味そのもの


378 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/06/06(木) 01:04:17.50 ID:24+jj+Bn0 [25/30]
位置@ファンタジー馬鹿
@ichitawake
まずはこれを→「午後2時2分から同17分まで、大西一史熊本市長、竹村公太郎日本水フォーラム代表理事。西村康稔官房副長官、長谷川栄一首相補佐官同席。」
何を言いに来たかは分からないので、明日の熊本日日新聞辺りが触れるのを待とう。

@ichitawake
この水フォーラム、HPの組織概要を見ると面白いことが分かる
https://pbs.twimg.com/media/D8Tz65AUcAEq5ZX.jpg

@ichitawake
こんなところで神津里季生とシンキロウの繋がりが出るとはねえ。神津はやはり連合の会長をしてはいけない人物だと改めて思う。
そもそも増税賛成の労働者代表とか存在価値ゼロだろ。いつまで居座る気だよ安倍の狗が。


やはり神津は…

神津里季生@rikiokozu56

あまり言いたくなかったのですが…徳川の末裔をかつての仲間に競合させてきたことには心底がっくりきました。
0116れいわ新選組への支援をお願いします
垢版 |
2021/06/27(日) 15:42:49.15
まず、紙幣をやたらと増刷するとハイパーインフレが起こるのは必然
中学生でもわかる
共産も立憲も自民も公明も維新も「ベルサイユの命令」後のドイツから何を学んだのか

次に、これは特に公明に言いたいが、
「2次元性表現」に触発されて、かつて埼玉連続幼女誘拐殺人事件が起こったではないか
表現規制は絶対に必要である
日本は甘すぎるのである

最後に、既成政党はどこも一個人のカリスマ性が人気の根底にあり、気持ちが悪い
菅、山口、志位、枝野、吉村、そういう個人崇拝主義は危険極まりない
常に独裁の危険をはらんでいる
第一、頼りない
菅がいなくなれば自民は自然消滅するのではないか
志位がいなくなれば共産は崩壊するのではないか
0117革命的名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:17:08.25
国民民主党の前原誠司代表代行は26日、東京都内で街頭演説し

都議選を巡り、立憲民主党が一部選挙区で共産党と候補者をすみ分けたことに対しては「底が浅い、見え透いた協力だ」と非難した。

https://www.sankei.com/article/20210626-27CFSVTEINLMPKTYEMFVSLPC74/

国民民主前原誠司「立憲都議団は共産党とズブズブじゃねえか、底が浅えよ見え透いた協力だ」 [156976279]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624711139/
0118革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:53:29.09
>>68
たつみコータロー 前参議院議員 日本共産党 @kotarotatsumi
地元のフードバンクに生活相談員として参加しました。会場からも溢れる250名が訪れました。
子ども連れの夫婦も多く1年半ものコロナ禍で生活困窮者はより増えている印象です。
#五輪より生活支援の徹底を
https://pbs.twimg.com/media/E7DPyBTXEAwd7p7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E7DPyBWX0AQ_Hq_.jpg

【森友改ざん】赤木ファイル現物を提出 財務省、大阪地裁に [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1627003379/

【森友改ざん】「赤木ファイル」国が原本を裁判所に提出へ 森友学園をめぐる公文書改ざん問題 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626647703/

【森友改ざん】赤木ファイル「抵抗」の跡 妻雅子さん全国行脚「夫助けられなかった後悔。真相知りたい」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1626302703/

【森友改ざん】「安倍さん、あなたは夫を3回殺しました」赤木雅子さんが憤る理由 ★2 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625918588/

【森友改ざん】「安倍さん、あなたは夫を3回殺しました」赤木雅子さんが憤る理由 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1625629752/
0119革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:42:01.21
何これ
0120革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:28:23.30
入学初年度 必要経費ランキング@(金額の高い順)

1位
慶應義塾横浜初等部
1,920,000円
 ・受験料 30,000円
 ・入学金 340,000円
 ・授業料 940,000円
 ・その他 610,000円
2位
慶應義塾幼稚舎
1,607,480円
 ・受験料 30,000円
 ・入学金 340,000円
 ・授業料 940,000円
 ・その他 297,480円
3位
学習院初等科
1,562,000円
 ・受験料 30,000円
 ・入学金 300,000円
 ・授業料 740,000円
 ・その他 492,000円
http://www.ojyuken-index.com/ranking/hiyou1.html

東京の私立小学校の初年度の入学費用 慶應義塾幼稚舎160万円 慶應初等部192万円 [961870172]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627260393/

富裕層の親「貧乏や家庭環境の悪い子供と同じ学校に通わせたくない。私立に行かせる」 [961870172]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627177106/
0121革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:26:20.90
赤木メモ
厚遇していない。としっかり書かれている。
つまり安倍も無関係。

森友に国有地を払い下げた経緯については国会で大騒ぎして、
減額には問題がなかったという結論が出たのだから、
「厚遇していない」という赤木メモは正しい。
それをあたかも不当に安くしたかのような報道を続けたのが
、改竄の原因だ。彼を死に追い込んだマスコミと野党の責任はどうなるんだ。
0122革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:26:59.15
山本なんて北朝鮮のあやつり人形じゃんwww
0123革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:14:47.65
れいわは一議席確定
0124革命的名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:18:33.02
消費税増税まであと四日。軽減税率やプレミアム付き商品券の発行といった負担軽減策は盛り込まれたが、今後の暮らしに不安を抱える人は多い。
生活に苦しい世帯が対象の子ども食堂「新宿ニコニコ子どもひみつ基地」(東京都新宿区)を利用する母子家庭の人びとに思いを聞いた。 (中村真暁)

母子家庭になったのは、女児が赤ちゃんの頃。夫の暴力が原因で、嫁ぎ先から地元の新宿区に逃げてきた。
母親は心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、今は障害者向け作業所に通う。作業所の収入と、生活保護で得られる月額計十二万円をやりくりして暮らす。

 自宅にエアコンはなく、夏の猛暑は扇風機二台で過ごした。一シーズン二千五百円で借りた畑で野菜を作り、食べ盛りの女児に食べさせる。

 この日、調理ボランティアをしていた別の女性(51)は発達障害の高校一年の娘と暮らす。通院や通学に付き添うため、就労は困難だ。
「消費税が8%でもきついのに、光熱費や通学定期代がさらに増える。さらに食費を切り詰めるしかない」とため息をついた。

 骨の一部がない障害がある小学一年の娘と一緒に夕食を食べていた女性(43)は「物価も上がっているし、消費税増税は痛い」と嘆く。

 母子二人暮らしで、娘の通院や身体訓練が頻繁にあるため就職できず、アルバイトで生計を立てる。
娘の治療費など高額な出費がかさむ不安を拭えず「このままだと、生活保護の受給を考えなければいけない」。消費税を財源にする三〜五歳児の保育無償化では所得制限がなくなることに「富裕層向けの政策ばかり進んでいる気がする」とつぶやいた。

 ひみつ基地の利用者は九割以上が母子家庭だ。運営する猪爪まさみさん(63)は「みんな子育て、仕事でくたくた。母子世帯に軽減税率やポイント還元といった情報をキャッチし、使いこなす時間は少ない」と指摘。「離婚後に養育費が払われるようにするとか、新卒ではなくても正社員になれる就労支援など、自立を促す支援こそが必要です」と強調した。


https://www-tokyo--np-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/19333?amp_gsa=1&;amp_js_v=a6&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_ct
0125革命的名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:20:25.77
 国民の多くの反対の声に耳を貸さず、安倍政権は10月から消費税を10%に引き上げようとしています。
買いだめする余力もないほど“家計の底が抜けている”子育て世代。消費税増税は、経済的に弱い家庭を直撃します。

 東京都足立区で、持ち帰り専門の洋菓子店を営むAさん(45)。
 小学5年生と2年生の男の子の母親です。3年前にAさんが始めた洋菓子店の収入は「小遣い程度」。
 夫は年収170万円程度だったフランチャイズ店舗の店長をやめ、7月に独立したばかり。8月の収入は約10万円でした。
 国民健康保険税は子どもの人数分かかり、年収170万円で47万円も取られていました。さらに、2人分の国民年金で36万円も。
 「実家にいるので、水光熱費を母に払ってもらっているから暮らせますが、生活費にあてられる貯金の底が見えてきました。必死にためた学費分には手をつけたくない。消費税10%なんて、とても耐えられません」

夫は年収170万円程度だったフランチャイズ店舗の店長をやめ、7月に独立したばかり。8月の収入は約10万円でした。
 国民健康保険税は子どもの人数分かかり、年収170万円で47万円も取られていました。さらに、2人分の国民年金で36万円も。
 「実家にいるので、水光熱費を母に払ってもらっているから暮らせますが、生活費にあてられる貯金の底が見えてきました。必死にためた学費分には手をつけたくない。消費税10%なんて、とても耐えられません」



https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-07/2019090701_04_0.html
0126革命的名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:22:12.89
生活切り詰め限界 増税やめさせたい

 洋菓子店を営むAさんもパート社員のBさんも、生活を切り詰めています。

軍事費増やす おかしいよね

(写真)「国会を開いて増税を今からでも中止してほしい」と話すAさん
 Aさんは、休みの日は極力外出を避けています。「子どもは無料の博物館も、おとなは有料なので、子どもと夫にお弁当を持たせ、私は留守番します。映画や家族旅行も、年に1回行ければと思っています」
 平日は洋菓子店を閉めて働こうと、面接に行っています。
 「消費税を上げる一方で、軍事費を過去最高に使おうとするなんておかしい」と言います。「高齢者にも子育て世代にも全世代にやさしい政治にしてほしい。“もうだまされたくない、増税をやめさせたいね”と、PTAのお母さんたちと話しています」
 必死に食費を抑えるBさん。しかし、消費税が10%になる10月を前に、食料品の値上げが続いています。「同じ値段であっても、量が少なくなっていて悲しい」
 Bさんは週3、4日パートで働きます。学校が夏休み中はパートを休み、「銀行のお仕事体験」など無料のイベントを探して出かけました。
 こうした努力が実り、「ようやく高校卒業までの学費がたまりました。これから大学卒業までの学費をためたい」と話します。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-07/2019090701_04_0.html
0127革命的名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:27:04.21
母子家庭の貧困率は5割を越え、就労による収入は平均181万円です。これは子どもがいる他の世帯に比べて400万円低く、その5割以上が非正規雇用。仕事を掛け持ちして暮らしている人も少なくありません。
本人の努力が足りない、そんなの自己責任だと言われる方もいるかもしれません。しかし次のデータをご覧下さい。

「そもそも子どもがいるのに離婚を選んだことが悪い」という厳しい意見も寄せられました。しかし取材した大阪子どもの貧困アクショングループの調査では、シングルマザーの7割がDVを受けていたという結果が出てきました。DVによる結婚の破綻で経済的に困窮してしまうという背景の深刻さを取材を通して実感しました。

そんな中で増加する、生活保護にもつながらずに困窮する家庭。私たちはどう向き合っていけば良いのでしょうか。
今夜放送する『子どもクライシス』第4回「子どもの貧困」―寄せられた声をもとに―�ナはセーフティネットの意味合いや新たな民間の支援策などを放送します。


https://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/2700/186798.html
0128革命的名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:32:39.38
https://imgur.com/dYzRgvF.jpg
https://imgur.com/4qEOjYj.jpg
https://imgur.com/NmMfD4c.jpg
https://imgur.com/pp3XDFz.jpg
https://imgur.com/4aRQd9u.jpg
https://imgur.com/co3Hoxv.jpg
https://imgur.com/KV5UFzy.jpg

《動画》
https://youtu.be/MoE2SzRmh3s

れいわ新選組、ニューディール政策を公約に 全国民にメロリン給付金60万円など総額100兆円の経済支援 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628715332/

【速報】れいわ新選組、選挙公約「れいわニューディール」政策発表「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628691834/

れいわ新選組、ニューディール政策を公約に 全国民にメロリン給付金60万円など総額100兆円の経済支援 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628715332/

れいわ新選組 公約発表「消費税廃止」「メロリン給付金1人60万円」 もう山本太郎についてくしかねぇ [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628744273/
0129革命的名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:36:11.59
れいわ新選組
https://livedoor.sp.blogimg.jp/misopan_news/imgs/6/f/6fd3f049.jpg

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190703000151_comm.jpg

基本政策 https://reiwa-shinsengumi.com/policy/

政権とったらすぐやります今、日本に必要な緊急政策
れいわ新選組は、ロスジェネを含む、全ての人々の暮らしを底上げします!

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★5 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628759260/

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★4 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628753593/

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★3 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628747784/

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628740910/

【愛国】日本の極右団体と韓国情報機関(国情院)が不当取引 支援を受けていた人は安倍晋三と近い関係にある「櫻井よしこ」★17 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628687407/
0130革命的名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:40:26.80
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628802417/

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★8 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628779156/

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★7 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628771364/

【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★6 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628765481/

【画像】れいわ新選組「れいわニューディール」を発表 総額100兆円以上、どう思う? [426566211]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628691445/

【悲報】れいわ支持者、やっぱり反ワクチンだった [291120293]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628782594/

れいわ新選組123
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1628138254/

【衆院選】日本維新の会501【大阪維新】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1626757872/

(新)国民民主党の党内政局スレッド 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1628396600/
0131革命的名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 07:40:55.53
>>105
麻生 本家2万坪、離れ2千坪
https://pbs.twimg.com/media/EtIK6YcUYAIU5R_.jpg

麻生太郎財務相の豪邸は本家2万坪、離れ2千坪…銀座通いの松本純議員
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/01/0014047444.shtml

「廊下は全長100メートル」…“右腕”を失った麻生太郎氏 蒸し返されたセレブ生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/2566b6e5e551699955ff76ad79169694e00cb1a2

渋谷区 兄弟で1500坪を半々?
2017.02.08
麻生太郎氏の屋敷 2500平方メートルで土地価格は50億円超
https://www.news-postseven.com/archives/20170208_490998.html

麻生太郎(76・副総理兼財務相) 
渋谷区松濤地区にある。2500平方メートル以上の敷地に、3階建ての洋館が建つ。
土地の価値だけでも推定50億円超。
https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2017/02/aso_taro.jpg

https://up.gc-img.net/post_img_web/2020/01/a5dfc285cce3b75fe833e212c16cd2bc_3588.jpeg

【朗報】有吉弘行さん、年収5.6億、資産50億円の化け物だった・・・ [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632199466/
0132革命的名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:27:07.10
赤旗がずっとインボイスについて報道してる
問題点などわかりやすい

川上芳明 @Only1Yori
インボイス制度のこと、一般メディアはなぜ報道しないのか!?
#インボイス制度の中止を求めます
https://pbs.twimg.com/media/E-hjf9aUUAIacB7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-hjgO5VQAAXf_Q.jpg

【森友改ざん】赤木さん公務災害、人事院の理由不開示は違法 総務省審査会が答申 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632576506/

【森友改ざん】麻生財務相「読者の関心あるの?」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632221287/

【人事院】氷河期採用申し込み32倍 国家公務員、5302人が応募★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632438506/

【悲報】40代就職氷河期世代が他世代に比べ貧しすぎると政府が困惑 有識者「自民党政治の結果」 [127398796]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632556965/


【氷河期】政府に見捨てられた氷河期が暴れ出してる件。暴力殺傷事件の多さ、これどうするんだ????? [215442248]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563920433/
0133革命的名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:30:51.21
【課税】「インボイス制度」10月から受付開始、このまま導入すべきか 零細事業者の負担増に懸念 「そもそもなぜ消費税だけなのか」 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632285565/

【課税】「インボイス制度」10月から受付開始、このまま導入すべきか 零細事業者の負担増に懸念の声 「そもそもなぜ消費税だけなのか」 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632131637/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210920-00001014-zeiricom-bus_all

【増税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632460844/

【課税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632435059/

【課税】「悔しいけど、パソナにでも登録するしかない」 ウーバーイーツ配達員が絶望…「インボイス制度」で「手取り収入」激減 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632308633/

【課税】「悔しいけど、パソナにでも登録するしかありません」 ウーバーイーツ配達員が絶望…「インボイス制度」で「手取り収入」激減 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632220157/


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210918-00087416-gendaibiz-bus_all
0135革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:44:50.50
2016年1月19日

私たち、生活の党と山本太郎となかまたちは、内閣総理大臣や国務大臣、本日も来ていただいてますけれども、
人事院総裁、内閣法制局長官など、いわゆる特別職の給与、月給と特別給、ボーナスですよね。これを引き上げる法案には反対です。

我が国の労働者の4割を超える非正規労働者が1カ月フルタイムで働き、賃金が1円も出ない残業をやり、長時間にわたる過重労働で体やメンタルが壊れるまで働いてもなかなか稼げる金額ではありません。

働いても働いても生活が楽にならないんだよと。続いてのパネルを示しましたけれども、働く貧困層と呼ばれておりますワーキングプア。

安倍政権になってから49万2,000人増加したそうです。そのうち、女性のワーキングプアは41万8,000人増加したそうです。
こんな状況で引き上げるんだ? こんな状況をつくり出しておきながら引き上げる……。これはまずいですよ。
「空気読んだほうがいいんじゃないですか」って話に自民党内ではならないのかなって思うんですよね。
生活が苦しいと感じる人々は62.4パーセント。国民生活基礎調査を見ても、安倍政権の政策により、この国に生きる人々の首は確実に絞まっていくばかりです。

そして、一般職の国家公務員の給与法案については、生活の党と山本太郎となかまたちの党、会派としては賛成です。しかし、私山本太郎は反対いたします。
もちろんすべてに反対ではございません。一般職国家公務員のうち、一般の職員の月給とボーナスを引き上げることと、フレックスタイム制の拡充には賛成です。やるべきだと思います。
しかし、指定職、本省の部長、審議官級以上の幹部公務員の月給とボーナスを引き上げることには反対です。


https://logmi.jp/business/articles/132771
0136革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:49:12.50
静岡県内に住む長岡つぐみさん(仮名、30 代)は、小学生の娘と2人で暮らしている。ある病院の厨房で調理師として働く。以前はパートだったが、娘が少し大きくなったので今は正社員だ。
 
喫茶店で会ってみると、物静かだが、自分の思っていることはきっぱりと言う人だった。
彼女の悩みはこの一言に尽きる。

早番の日は午前5時半に起き、娘の朝食の支度をして出勤する。ねぼけた娘の顔を一目見るのがやっとだ。遅番の日は娘の登校を見送れるが、帰りは夜8時ごろになり、そのあいだ娘を自宅に一人で待たせなければならない。ときどき娘は「さみしい」と泣く。
しかし、働くしかない。忙しいときは6日連続、7日連続勤務の日が続いた。それだけ働いても月収は手取りで 15 万円に満たない。取材の半年ほど前には体調を崩してうつ状態になったが、医者に通いながら働き続けた。

これまでもずっと苦しい生活を続けてきた。
 
結婚した男性はまったく育児をせず、仕事から帰るとパソコンでゲームばかりした。「別れよう」と決意したが、元夫はなかなか離婚を認めず、「離婚して下さい」と頭を下げて頼みこんだ。
ようやく離婚は認めてもらえたが、養育費の支払いを拒まれた。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69066?page=2
0137革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:53:35.14
>>57
>>69
「週7日勤務でも手取り15万」シングルマザーが山本太郎に寄付した理由

山本太郎を支える人たち@千円の苦悩

牧内 昇平
朝日新聞記者

これまで政治には興味がなかった。
 
子どもを授かるまでは投票にすら行かなかった。親になり、社会人の自覚ができてようやく選挙に行くようになったが、あまりよく考えずに話題の候補者に入れたり、現職候補に入れたりしていた。
 
山本氏の演説に触発されてスマホでネット検索するうち、自分の生活苦を「政治」で変えられるかもしれないことが、ようやく分かってきた。
 
たとえば公営住宅に入居しやすくなれば、5万円の家賃を払って民間のアパートを借りる必要はなくなる。最低賃金が1500円になれば、クレジットカードで借金する生活から抜け出せる。娘の洋服だけでなく、自分の上着も買い 替えられるかもしれない。今は年1回しか娘を遊園地に連れていけないが、年2回に増やせるかもしれない……。
 
消費増税は本当に苦しい。「生きているだけでお金をとられる。死ねってこと?」と思ってきた。政治が変わればこの増税も防げるかもしれない。
0138革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:38:50.79
恥も外聞もなし!“政商”竹中平蔵氏が総裁選最右翼の河野大臣にも猛アプローチ

「竹中氏はこれまで原発についてほとんど言及したことがなかったのに、今年に入ってから『脱原発』を言い始めた。
次期首相候補として河野大臣の存在感が増すのを見越し、“先物買い”で『脱原発』の姿勢を打ち出したとみられています」(永田町関係者)

 実際、今年1月中旬、河野氏がワクチン担当相に就任するや、竹中氏は自身のユーチューブチャンネルで「大変注目すべき人事」などとヨイショ。
2月にはツイッターで〈私は「脱原発」です〉と投稿。続けざまにユーチューブチャンネルで「原発はもうなくすしかない」と断言した。
河野氏が小泉進次郎環境相とともに注力する再生可能エネルギーについても「開発に力を入れていく(べき)」と話している。

16日発売の週刊文春によると、1〜2月は〈エネルギー政策を中心に、河野氏が政権内で発言力を強めていた時期〉というから、
竹中氏は河野氏の勢いを見て急接近したに違いない。

今月7日には日経新聞のインタビューで、総裁選の論点の一つとして「エネルギー、とりわけ原子力発電所の問題」と強調。
「党内の世代交代を促す起爆剤になる可能性を秘めたテーマ」とし、あたかも“改革派”を自任する河野氏を意識したような言動だ。

「竹中氏といえば、小泉政権時代には構造改革や規制緩和を口実に民営化を推進。
その後は政権中枢に入り込むことで政策決定に関与し、自らが関わる企業の利益拡大を狙ってきたのです。
竹中氏は菅首相のブレーンでもありますから、河野氏のバックについても不思議ではありません。今後も何かしらの利益誘導を狙う可能性はあるでしょう」(政治評論家・本澤二郎氏)

日刊ゲンダイ9/16(木) 14:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfa40d7814b339b001d5b82cf53f8e6d704d7cb6
0139革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:44:55.31
あっという間に公約を撤回…岸田新政権の「新しい日本型資本主義」に期待できないワケ

プレジデントオンライン 10/12(火) 15:16配信

岸田文雄首相は、10月10日、総裁選で公約に掲げた「金融所得課税の見直し」を当面の間、撤回する意向を示した。
ジャーナリストの鮫島浩さんは「岸田首相は『小泉政権以降の新自由主義からの転換』を訴えているが、アベノミクスは否定していない。公約を撤回したように、
所得の再分配に後ろ向きになれば、結局はアベノミクスと変わらない」という――。

岸田首相の真意を読み解くポイントは、小泉政権以降の「新自由主義」と安倍政権が進めた「アベノミクス」を峻別し、「新自由主義」だけを否定していることである。
 岸田首相が言う「小泉政権以降の新自由主義」を主導した中心人物は、小泉政権下で経済政策の司令塔を担う経済財政担当相に民間から抜擢された大学教授の竹中平蔵氏である。

竹中氏は小泉政権の5年半で金融相や総務相も歴任し、霞ヶ関の官僚機構に幅広い人脈を築いた。小泉政権後も民間の有識者として規制緩和政策を中心に大きな影響力をふるってきた。

 菅義偉前首相は小泉政権下で竹中総務相の下の総務副大臣に起用された。そのあと総務族議員として実力を蓄え、総務省は菅氏の政治基盤を支える重要な根拠地となる。
菅氏は首相就任後も竹中氏と面会を重ね、経済政策のブレーンとした。竹中氏に近い元財務官僚の高橋洋一氏を内閣官房参与に起用。
高橋氏が新型コロナウイルスの感染拡大をめぐる言動で辞任した後は、かつて竹中氏の大臣秘書官を務めた元経産官僚の岸博幸氏を後任に起用し、「竹中人脈」を公然と重用した。

 菅氏は首相退陣を表明した後、総裁選に出馬表明した河野太郎氏を支援すると表明。竹中氏も河野氏支持に回ったとの見方が政界に広まった。
河野氏はそもそも規制改革の推進論者で、総裁選でも規制改革の推進を主張した。
鮫島 浩(さめじま・ひろし)
ジャーナリスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/280fd2a8bf6d0429e18b6a849ff285cff0082e95
0140革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:02:33.57
>>137
その寄付で高級ホテルに泊まりながらの演説行脚。
スタッフは安宿です。
0141革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:40:21.87
「公明党・創価学会は民衆の敵」
山本太郎

仏罰が当たっても知らないぞ
0143革命的名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:19:16.56
https://twitter.com/rowlandxxx/status/1452537116705972224
桐島ローランド
@rowlandxxx
10/25
同意:カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。
日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。
教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。
世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと。
https://facebook.com/100015539891557/posts/1164503264077659/?d=n

1,950 件のリツイート 106 件の引用ツイート 3,002 件のいいね

938 あなたの1票は無駄になりました 2021/10/25(月) 23:34:03.17 ID:7FsdHr550
>>932
4年間半もここに書き込み続けてるお前らはいくら貰ってるの?

【森友改ざん】究明へ全力 大阪5区 共産・宮本たけし候補 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1634957017/

【悲報】カナダ大学「日本の貧困者は勤勉で労働時間も長くスキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い完全な政策ミス≠ノよる貧困」 [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635167009/

【森友問題】自民後ろ向き鮮明 「調査不要」64% 衆院選候補者アンケ [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1635206701/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:12:31.81
財務省はひろゆきを使って増税工作
0148革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:45:22.65
>>67
>>71
 岸田文雄首相は、9日開かれた「公的価格評価検討委員会」の初会合で、介護職や保育士、看護師らの賃金引き上げについて
「最優先課題だ。春闘に向けた議論に先んじ、経済対策で必要な措置を行い前倒しで実施する」と述べ、来年初頭の春闘が本格化する前の実現に意欲を示した。
早ければ来年2月から、月給で5000円〜1万円程度引き上げる方針で、同委員会は年内に結論をまとめる。

 介護や保育、医療サービスの対価は公的に価格が決まるため、人手不足でも賃金が上がりにくい。岸田首相は分配重視の政策を進める姿勢を打ち出しており、
介護職らの処遇改善を民間企業の賃上げの機運醸成につなげるとともに、非正規の女性が多く働く医療・福祉分野の処遇改善を図り、
人手不足の解消や格差是正につなげる狙いもある。首相は幼稚園教諭の賃上げにも言及した。

 2020年の厚生労働省の調査では、フルタイムで働く人の男女計の平均月給(残業代などを除く)は、全産業平均の30万7700円に対し、
介護施設職員は23万9800円、保育士は24万5800円、看護師は30万9100円だった。

 引き上げの原資については、交付金として一定期間分を一括支給し、来年度後半からは介護サービスの対価として事業所が受け取る
介護報酬を加算して引き上げる方針。ただ、財源を税金で賄うことによる国民負担増や、介護保険料引き上げにつながる可能性もある。【石田奈津子】

https://mainichi.jp/articles/20211109/k00/00m/010/264000c

政府、介護職の月給を1万円アップへ 来年2月から [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636459941/

【悲報】介護保険料負担増でジジババが大量に差し押さえされる [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636460506/
0149革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:07:56.52
>>64
まず、介護職員の給料の実態を、厚生労働省の2017年度「賃金構造基本統計調査」で見てみましょう。
残業代や休日手当などの時間外勤務手当てを含めた「毎月決まって支給する現金給与額」は、福祉施設介護員(10人以上の施設)で23万3600円。
一般労働者の平均は33万3800円ですから、約10万円の差があります。さらに、賞与などは介護員が49万3300円なのに対し一般労働者は平均90万5900円で、年収では約330万円対約490万円と、実に約160万円もの開きが出ます。

とはいえ、これでも一般労働者との差は縮まっています。2012年からの5年間で、一般労働者の給与が8200円アップしたのに対し、福祉施設介護員は1万5200円増えたのです。処遇状況調査においてもこの間、2万3690円増えています。それでもこれだけの差がある一番の理由は、介護保険制度にあるといえるでしょう。

https://kaigo.clickjob.jp/column/kyuuyo-yasuiriyuu/

【森友改ざん】報告書不開示を人事院が取り消し [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1636091096/

【森友改ざん】人事院が赤木俊夫さんの公務災害報告書“のり弁”違法と認める 通知が衆院選直後だった意味 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1636469872/
0150革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:11:37.23
>>71
>>101
介護報酬の制約を受ける

最大の問題は、福祉施設の収支構造です。同じ福祉施設でも入居型サービスと訪問サービスとでは違いがありますが、どちらも収入はほぼ介護報酬に限られます。

介護保険制度は介護を必要とする高齢者とその家族を社会全体でサポートする仕組みです。介護は家族の役割という従来の考えを転換したもので画期的ともいえる制度です。

ただ背景には急速に進む少子高齢化により医療費を含めた社会保障費が財政を圧迫し従来の老人福祉制度がパンクするという事態に直面したことがあります。
したがって介護報酬は低く抑えられています。介護報酬を大盤振る舞いするのでは社会保障費の増大に歯止めがかからないからです。つまり、

・介護事業者が介護職員の給料を上げるためには介護報酬が増えなければならない
・介護報酬は保険料と公費で賄われる
・国は社会保障費を抑えたい以上、介護報酬をむやみに上げるわけにはいかない

こういう仕組みになっているため、事業者の収入はなかなか増えず人件費も抑制傾向が続くわけです。しかも介護報酬を収益事業や投資に回すことは禁じられていますから介護報酬の増減が事業所の経営を直撃することになります。

実際、介護報酬はこれまで―2.27%〜+3.0%の幅で見直されてきましたが介護報酬が引き下げられた年は介護事業所の倒産が増えるという傾向が出ています。


では介護報酬が大きく引き上げられないのになぜ過去5年で一般労働者よりも大幅に介護職員の給料が増えたのか。その答えが「介護職員処遇改善加算」です。

国は2009年の介護報酬改定以降「介護従事者の処遇改善と人材確保」に重点を置いてきましたが
それを具体的にしたのが介護職員のキャリアアップの仕組みをつくったり環境改善を図ったりした事業所に介護職員の給料をアップするためのお金を支給するというこの制度です。

取り組みの程度によって13,500円〜30,000円と開きがあり加算分は職員の給料アップに使うことが義務付けられ、流用は認められません。
一方でだれにいくら支給するかは事業主の裁量に任されています。勤続年数や資格の有無、雇用形態によって決めているところが多いようです。

https://kaigo.clickjob.jp/column/kyuuyo-yasuiriyuu/
0152革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:43:19.86
1 風吹けば名無し 2021/11/21(日) 09:48:00.79 ID:ShWPKcgDa
遅番→夜勤入り+明け(2日分の18時間夜勤)→夜勤入り+明け→休→夜勤入り+明け→夜勤入り+明け→休み→夜勤入り+明け→夜勤入り+明け→休み

しかも後半はいきなりフロア移動で全く新しい利用者になる模様 あと有休を希望したのに無しにされた

17 風吹けば名無し 2021/11/21(日) 09:51:04.95 ID:ShWPKcgDa
>>12
それが25万やから悩んでる
70 風吹けば名無し 2021/11/21(日) 10:01:23.36 ID:ShWPKcgDa
>>56
確かにボーナス額面年30万やしな

86 風吹けば名無し 2021/11/21(日) 10:05:24.31 ID:1247UUPPa
>>70
税金泥棒に何もかも搾取されてて草
それだけ残業と夜勤やって年収400万ってマジ?w


【悲報】介護職ワイくん、来月のシフトがヤバすぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637455680/

【速報】 新人介護士の給料明細がこちらwwwwwww [789862737]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605970796/

政府、介護職の月給を1万円アップへ 来年2月から [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636459941/

国「税金投入するから介護士と保育士の給料あげて」 事業所「ありがてぇ」→賃金反映されず [604460326]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637019344/

経済対策、30兆円超で検討 10万円給付や介護処遇改善 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636335047/
0153革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:25:27.51
看護師の寿命

Q1.看護師の寿命が短いのは本当ですか?

看護師の寿命について詳しく調べたデータがないため検証が難しいですが、
「夜勤者は10年寿命が短い」というヴィスナール教授(フランス)の調査結果があります。
さらに厚生労働省「平成13年労働環境調査」によると、夜勤を始めてから体調の変化を感じた人は36.1%の割合を占めています。

かなり古いデータですが、フランスのヴィスナール教授の調査では「夜勤をすると10年寿命が短くなる」という結果が出ているとか。

サーカディアンリズムに逆らった夜勤は、体にさまざまな影響を与えます。

厚生労働省「平成13年労働環境調査」によると、夜勤を始めてから体調の変化を感じた人は36.1%。医師からの診断があったものでは、胃腸病、高血圧症疾患、睡眠障害などが多くなっています。

さらに、夜勤をすると発がん性リスクが高くなるというデータも。
特に乳がんのリスクが高く、デンマーク看護協会が看護師を対象に行った研究では、
日勤と深夜勤の2交代で働く看護師さんは、日勤常勤と比べて1.5〜2.6倍もの乳がんのリスクがあるという結果が出ているそうです。このリスクは、夜勤の経験期間が長いほど高くなる傾向があります。

https://kango-oshigoto.jp/media/article/668/
0154革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:30:31.15
看護師の平均寿命はいくつ?
気になるのが看護師の平均寿命の年齢です。
ある統計では看護師の平均寿命は60代であると発表されました。
それには実際に看護師として働く人は愕然とされたことでしょう。
日本の人口の平均寿命が80代の今、看護師に限っては60代が平均寿命だなんて驚いてしまいますね。

なぜ看護師の平均寿命は低い?
看護師の平均寿命が低いとされる理由のひとつが、病気を患う可能性が他の職業に比べると高い点です。
レントゲン撮影では患者さんに付き添い、検査を行います。
検査の間、看護師も放射線を浴びることになり、そうした業務を日常的に行っています。
社会的に放射線への関心が高まっている中、看護師は業務の一部として放射線を浴び続けている現実があります。
また、看護師のまわりには病気の感染源となるものがあります。

不規則な勤務体系も寿命に影響
看護師の平均寿命が低いとされる理由は他にもあります。
不規則な勤務体系も体へ与えるダメージが大きく、病気や疾患を引き起こす要因となっています。
特に夜勤は体内バランスを乱してしまいますので、高血圧や高血糖といった病気につながる状態を招きます。
さまざまな研究の結果、夜勤がホルモンの分泌にも影響を与えてしまうことが分かっています。
体への負担だけでなく、精神面へのダメージも大きく、自律神経失調症を患うケースも多いようです。
若いころは体力でカバーができるので大丈夫ですが、年を重ねるにつれ、夜勤はさらに辛くなってきます。
夜勤を長年続けることで、心身への負担が大きく、それが積もり積もった結果として病気を引き起こしてしまうのです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/786216/blog/37034733/
0155革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:41:03.53
激務夜勤

総合病院の内科病棟で働く看護師の松本優子さん(41)はつぶやく。人手不足の上に業務は膨らみ、勤務時間を過ぎても帰れない。激務に疲れ果て、心身を病み、辞めていく看護師を何人も見てきた。

 日勤9時間と夜勤17時間の2交代で週5日働く。病棟のベッド40床は常にいっぱい。しかも患者の超高齢化で大半は自ら動けない。看護助手が不足し看護に入浴介助やおむつ替えなどの介護が加わる。
 日勤では看護師1人当たり患者5人をみるが、手が回らずおむつ替えに1時間かかることもある。
 夜勤では1人当たり10人になり、患者の急変や死亡があれば2時間の仮眠どころではなくなる。

現場の業務量は働き始めた20年前より増えているという。患者やその家族からの要望が多くなり対応を逐一チェックされることもある。
訴訟のリスクに備え電子カルテへの入力作業もより細かくなった。
 患者のケアに追われ定時までに記録や翌日の準備が終わらない。日勤では2〜3時間の残業が常態化している。
 ベテランになると看護実習の学生の指導や割り振られた研究委員会への出席が加わり休日に講習会に参加することもある。体力的にきつく「マッサージに通っている」と松本さんは打ち明ける。

しかし沖縄では県外と比べて処遇が劣る。松本さんは駆け出しの7年間県外の地方都市の総合病院で働いた。
夜勤手当は1回当たり1万円以上あったが、今の職場では5千円を切る。東京や大阪での勤務経験がある看護師に聞くと、1万5千円だった。

2交代の平均夜勤手当は1万711円。松本さんの夜勤手当は法定内だが平均の半分以下だ。
 松本さんは「沖縄では平均より低い所が多いと思う。やっていることは同じなのに給料がこんなに違うのは、モチベーションが下がる」と吐露する。
 手取り約30万円で子ども1人を育てている。「物価も家賃も安くないがなんとかやっていける」と松本さん。
「働き続けたい」一方で、「もう少しゆとりのある働き方に変えたい」とも思う。(文中仮名)(学芸部・榮門琴音)

https://www-okinawatimes-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.okinawatimes.co.jp/articles/amp/83955?amp_gsa=1&;amp_js_v=a6&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16375593895451
0156革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:50:04.32
>>152
介護の夜勤

東京都の求人では、1勤務あたり初任者研修(ホームヘルパー2級)の有資格者の場合は、約21,000円〜、介護福祉士の有資格者だと約23,000円〜程度で募集されていることが多いと言われていて、月に10回の夜勤専従勤務を行えば、20万〜23万円程度の収入を得られるともいわれています。
しかし、その現実は過酷極まりないものといわざるをえません。

一般的に、介護職の夜勤とは、2交代制が17時〜翌10時、3交代制が22時〜翌7時という時間帯での勤務のことをいいます。
休憩は共に1時間程度の施設が多くみられ、通常は前者が16時間勤務、後者は8時間勤務というケースです。
2交代制が多い理由とは

人手不足により3交代制が使えない



若干あけすけに言えば、「介護職のなり手の絶対数はかなり低い数値で限られており、それ以外の人は相当景気が悪くならないと介護の仕事にはおいそれと就きたがらない」ということなのですが、
この調査(上記グラフ参照)はそんな「定理」を裏付ける結果となっており、リーマンショックの後、アベノミクスが言われ始めてから、介護現場の人手不足感は年々エスカレートしているのです。
https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no458/
0157革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:52:52.24
今後、大都市を中心に38万の人材が不足するという現実

日本ではデフレ不況などの影響で長期にわたって少子化が進んだ結果、2008年をピークに総人口は減少に転じています。一方で、65歳以上の高齢者人口は上昇するばかり。平均寿命の伸長もあり、2018年9月時点で総人口における高齢者の比率が28.1%と過去最高を記録しています。
このままのペースだと2025年には30%、さらに2040年には35%を超えてくるものと国立社会保障・人口問題研究所の推計は明かしています。

他の先進国には類をみない高齢化の道を歩み続ける日本。さらには、寝たきり年数が他国と比較しても長いという事情も加わります。すなわち、要介護の高齢者の人数が増えていくことを意味します。そのため、他国以上に日本ではその高齢者をケアする介護人材が必要になってくるのです。
しかし、そうした想定に対し、厚生労働省の試算は厳しい現実を突きつけています。「2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について」と題した2015年発表の資料によると、2025年時点での介護人材の需要見込みは253万人。
一方で介護人材の供給は215万人で、38万人という大きなギャップが生じています。
また、各都道府県別の需給ギャップも公表されており、東京や大阪では3万人以上、その周辺地域では2万人以上の不足が予想されなど、大都市を中心に数万人単位での不足が予想されています。

https://www.hni.co.jp/787/
0158革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:57:27.41
>>106
>>152

日本の発展途上国化は、ワクチンだけではない。OECD(経済協力開発機構)が発表している年収ランキングでも、日本は30カ国中24位で、19位の韓国を下回っている。
20年前まで、日本の賃金水準はG7トップだった。それがなぜG7最下位に転落したのか。最大の理由は産業政策の失敗である。既存産業にこだわり、日本が生み出す付加価値が増えないから賃金が上がらないのだ。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12311-1031799/

コミュ力重視 移民拒否 女性差別 障害者差別 利権政治 規制 重税 アナログ化 少子化高齢化人口減少推進 国債乱発 爆原発 民主主義破壊 こんなに頑張って30年没落… もう野党はしっかりして! 消去法で自民党支持するしかないじゃん

モリタク「日本は後進国。年収はOECD30ヶ国中24位、韓国にも負けた。日本人は外資に雇われ低賃金で働くしかない」 [128781568]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618257566/

年収600万になってわかったけど年収600万全然裕福でもないよな これで結婚して子供育てるとか無理だろ [773746614]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637571201/

【悲報】保育士の年収、約381万と不当に低いことが判明し非難殺到してしまう [877239389]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615015658/

もはや「普通の正社員でも貧困」という現実 ─大企業以外は年収300万程度で、生活はギリギリ [976717553]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634069472/

【詐欺師】橋下徹『消費税をゼロにすると年収300万、400万の人達は大増税になりますよ。』と全国でデマを流す [901679184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637231963/
0159革命的名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 10:17:02.85
現在、日本では全体の7人に1人もの子どもたちが貧困状態にあると言われています。その人数は国内でおよそ280万人です。
そもそも貧困とはどのような状態を指すのかというと、
経済協力開発機構(OECD)が定める相対的貧困率を月収で表した場合、親子2人世帯が月に約14万円以下で生活していることを指します。
貧困は世代間で連鎖すると言われており、親世代が貧困であれば子どもの生活にも影響を与えます。
特に成長過程での影響は大きく、身体だけでなく心にも影響を与えてしまいます。
貧困を理由に、子どもは教育や社会経験の機会を失ってしまい、
結果として学力不足の子どもや精神的に未成熟なまま大人になり、
低所得あるいは所得がない生活を送るケースが多いため貧困は連鎖してしまうといわれています。
この連鎖が続けば続くほど子どもの貧困は深刻化の一途をたどります。

日本では全体の7人に1人もの子どもたち、およそ280万人が貧困状態にある
貧困は世代間で連鎖すると言われている
貧困により学力不足を引き起こし精神的に未成熟なまま大人になってしまう場合もある

(出典:厚生労働省「平成28年国民生活基礎調査」)

貧困による教育格差は特に深刻です。現在は学校だけでなく、塾や習い事など学校外での教育を受ける機会が多くなっています。
そのため、塾や習い事などをさせることで子どもの教育の幅を広げていかなければならないのですが、これには少なからず教育費用が必要です。
先述しましたが、子どもの貧困の定義は月収14万円以下の暮らしをしている子ども。
月々の収入から生活費や家賃などを捻出した上、塾や習い事の金額を出すのはかなり困難なことです。
そうなると学校外の習い事を諦め、子どもは他の子どもたちに比べ教育の機会が少なくなり放課後の時間を一人で過ごすことも増えてしまいます。
実際に子どもの貧困対策に取り組む団体が行ったアンケートによると経済的な理由で塾や習い事を諦めた家庭は68.8%にものぼります。

https://gooddo.jp/magazine/poverty/children_proverty/59/
0160革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:33:29.19
運転手

客待ち中の男性(57)は「年収300万以上減ってるねんぞ」と憤る。「下手したら2時間並んで500円。待ってる時間は仕事なんやろか」とぼやく。
各党の訴えに関心を寄せる。「現金の一律給付を掲げる政治家もいるが、一次産業の生産者とか、もっと困っている人に給付を」と訴える。

 投開票日が迫るが、タクシー業界に30年身を置く男性(60)は「政治には期待していない」。この日は20組を送迎し、売上は1万8千円ほど。
それでも新型コロナの流行時よりはましだという。「昨年の3〜4月は1カ月の手取り3〜4万円。12時間働いて」。投票にはほとんど行っていない。「誰がどうなっても、何も変わりそうな気がしない」


https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/665940
0161革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:35:58.62
手取り月35万円が「18万円」に激減

大手企業の役員車の運転手をしているマサヤさん(仮名、47歳)の収入は、かつては手取りで月35万円ほどあった。しかし、現在はわずか18万円。理由の1つは、コロナ禍の影響で役員たちの利用が減ったこと。そして最大の原因は政府による働き方改革のせいだと、マサヤさんは訴える。

「私たちのような運転手の収入はかなりの部分を残業代が占めます。基本給はたったの17万円ですから。
それなのに政府は、やれ労働時間の短縮を、やれ人間らしい働き方をなどといって、残業時間を減らしてしまった。働き方改革というなら、残業代に依存する給与体系も併せて変えてくれないと、本当の改革とはいえないのではないでしょうか」
マサヤさんたち運転手は夜間の会食や、週末のゴルフなどに出かける役員たちを乗せてハンドルを握ることが多い。
こうした時間外労働に対する手当てや残業代込みでなんとか生活できるだけの給与を得ていたのだという。
従来は月120時間ほどの残業は当たり前。ところが、2019年4月に働き方改革関連法が施行され、労働時間に上限が設けられたことから、月の残業時間は最大でも60時間に収まるよう会社の規定が変更されてしまったのだという。
その後、新型コロナウイルスの感染拡大により残業時間はほぼゼロになってしまった。


マサヤさんは、企業の役員車などの運行を請け負う会社の正社員ドライバー。会社はある大手企業の関連子会社でもある。
親会社である大手企業のほか、さまざまな企業や団体からも業務の発注を受けているという。
マサヤさんによると、以前であれば、例えば夕方、役員を会食場所まで送り届けた後、運転手はその場で待機していた。ところが、働き方関連法施行後は会食場所まで送り届けると運転手の仕事は終了。 
役員らが帰宅する際は、それぞれにタクシーを利用することになった。マサヤさんは「待機時間と自宅までの送迎を合わせると3、4時間はかかります。その分の残業代がまるまるつかなくなりました」と説明する。

https://toyokeizai.net/articles/amp/455374?display=b&;amp_event=read-body&_gl=1*2p9ug5*_ga*TF9xMERhNGlCTXR5MlUyMURjTXNHbmlGS1UtZHVsZ0tLMzZVb2hSR0ZtSm5Ta05FTGNuR3NkVmt5dENMNnFmZA..
0162革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:39:15.30
「飲食店を辞めて、トラック運転手にでもなろう」という人に伝えたい3つの現実

一般社団法人全国スーパーマーケット協会が発表した2020年3月期の販売統計調査(速報値)によると、スーパーマーケットの総売上高は前年同月比の8.8%増。日々スーパーに生活必需品を降ろすトラックドライバーたちからは、
「スーパーの配送トラック運転手は疲弊している。もう勘弁してくれ。毎日毎日盆暮れ並みの物量」
「最近の物量の多さと連続する雨のせいでもういっそコロナになって休んだほうが楽なんじゃないかと思うようになってきた」

こうした中で、運送業界にはある現象が起きている。他業種からの転職希望者の増加だ。コロナ禍で失業した人たちが、「トラックドライバーにでもなろう」と転身する動きがみられるのだ。
私が聞いた話では、免許取得支援制度のある求人に未経験応募者の列ができたり、まだ募集をかけていないのに「近所に住んでいるから」という理由で問い合わせの電話がかかってきたケースがあるという。

ブルーカラーの世界では、それまで全く予想だにしなかった閑散期と繁忙期が突如としてやってくることが多々ある。
とりわけこうした有事の際に大きな製造ラインが止まったり、デマや不安心理から買いだめ買い占めが生じ突然量産せねばならなくなったりすると、裾野が広い分その影響は甚大だ。
https://president-jp.cdn.ampproject.org/v/s/president.jp/articles/amp/35404?amp_gsa=1&;amp_js_v=a6&page=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16384269713409&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com
0163革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:19:24.96
2021/09/02

「物流の2024年問題」とは何か、ドライバーの収入が下がる?荷主側への影響は?

連載:「日本の物流現場から」

トラックドライバー不足はもはや社会課題だ。原因の1つは、トラックドライバーが長時間労働ゆえに不人気であることにある。2020年度におけるトラックドライバーの平均年間労働時間は、大型トラックドライバーで2,532時間、
中小型トラックドライバーで2,484時間(全日本トラック協会調べ)。
全産業の平均が2,100時間であるから、いかにトラックドライバーが長時間労働であるかが分かる。

時間外労働の上限規制適用が、5年間、つまり2024年まで猶予された事業および業務がある。それが以下である。

建設事業
自動車運転の業務
医師
鹿児島県および沖縄県における砂糖製造業

 自動車運転の業務、すなわちトラックドライバーやバスの運転手、タクシードライバーなどについては、
働き方改革関連法が目指す時間外労働の上限規制に対し、あまりに実情がかけ離れているため、猶予が与えられたのだ。

2020年に行われた厚生労働省の調査によれば、大型トラックドライバーの平均時間外労働時間は月当たり35時間、中小型トラックドライバーは31時間とあり、すなわち年間時間外労働時間は、大型トラックドライバーで420時間、中小型トラックドライバーで372時間となる。

 「960時間という制限は、十分クリアしているじゃないか」── そう思う方もいるだろう。だが、これはあくまで平均であることに留意しなければならない。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/68543
0164革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:20:18.44
働き方改革関連法により、2023年4月以降、中小企業に対する猶予が撤廃され、月60時間超の時間外労働に対し、中小企業においても50%以上の時間外手当を支払わなければならなくなる。
ちなみに、月60時間を1日に換算すると、約2.7時間となる。

 1日に3.6時間以上の時間外労働が許されない上に、2.7時間を超えれば、これまでの倍額の時間外手当を支払わなければならなくなる。
運送会社経営者の立場からすれば、これまで以上に時間外労働の抑制に向け、経営の舵を切るのは当然だろう。

 割りを食うのは、これまでもらっていた時間外手当がもらえなくなる、トラックドライバーたちである。
もちろん、基本給等をアップすることで、ドライバーの収入が減らないように配慮する運送会社経営者もいるに違いない。だが、すべての運送会社が、このような措置を取れるかと言えば、それは無理だ。

 運送ビジネスは、典型的な労働集約型産業である。ドライバーの労働時間が減少すれば、それは運送会社の売上減少に直結する。
時間外手当の支払いや、燃料代の支払いは減るだろうが、トラックの減価償却費など、減らないコストも少なくないことから、売上の減少は、結果として利益を圧迫する。

https://www.sbbit.jp/article/cont1/68543
0165革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:43:11.79
>>162
>>163
ヤマト運輸(HD)は、’20年4月からの1年間で宅急便の取扱個数が初めて20億個を超え、過去最高の567億円の利益を稼いだという。
 だが、今年の冬のボーナスは、大幅に減るようだ。

この道10年以上のヤマト運輸宅配ドライバー・牛込貴志さん(仮名・44歳)に、業況の移ろいを聞いた。

ボーナスは約3か月分も、昨年から約9万円減
 約3か月分の冬のボーナスが昨年の72万円から63万円と約9万円減となったことについては、納得いかない様子だ。

根深いブラック体質も「同業他社よりマシです」

 ’17年に多額の残業代未払いが発覚し、230億円もの支払いに応じた。それに伴う一連の改革で、労働環境は向上したはず……。

「それでも昼休憩を取得できていないドライバーは多いし、サービス残業はまだある。根深いブラック体質は、完全に払拭できていない。でも、公休日数、労働時間、年収、企業ブランドなどを総合的に見れば、同業他社よりマシです」

https://nikkan-spa.jp/1797922

【悲報】ヤマト運輸、過去最高益出すもドライバーの冬のボーナス減額 [321190791]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1638931444/

【朝日】昭和天皇、1941年10月には開戦を覚悟か 木戸内大臣が先行する天皇を引き止める 百武侍従長日記★2 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638869141/

「君たちは矢だ」艦長は言った…日米開戦80年 103歳元搭乗員の証言  [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638914249/
0166革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:47:17.33
山本太郎が仏敵だとしたら共産党の友人だな
0167革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:28:25.01
山本太郎:公務員を増やします

ホリエモン:IT/AIで仕事が減っているのに無理に事務員を増やしてもさ、
「給料が安い」とか「仕事がつまらない」とか、文句言われるだけだよ。
どうして、「ベーシックインカムやるから好きな事してていいよ」という発想がないんだろうか。
みんな雇用創出という呪縛にとらわれすぎだよ。
0168革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:12:05.07
>>152
>>156
全労連 ZENROREN 【労働相談フリーダイヤル】電話0120-378-060 @zenroren
ただでさえ人手不足の介護業界なのに、これじゃ実質的には「人員削減」してるのと同じですよ…。
全労連には、介護士が加入している労働組合が加盟している。断固反対します!#介護に生産性を求めないで

1人で4人介護可能に 政府、生産性向上へ規制緩和検討: 日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXZQOUA192V60Z11C21A2000000
https://pbs.twimg.com/media/FHHqu_xagAA82Cu.jpg


IIDA_Daisuke @IIDA_Daisuke 2021年12月21日
今日の日経の一面がこれ。呆れる。
だいたい、この「1人で」ってのは週40時間の介護職員って意味ですからね。
週40時間の介護職員1人で、週168時間の高齢者を4人みるのは不可能でしょう。3人だって無理なんですよ。
現場では少なくとも国基準以上の配置をしてます。
https://pbs.twimg.com/media/FHG0nsjaMAEVIal.jpg
https://twitter.com/IIDA_Daisuke/status/1473157153074868224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0169革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:31:29.35
保育・介護の「9000円賃上げ」は看板倒れ? 「払われない人」が続出する理由

今野晴貴NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。

12/18(土) 13:33

第一の批判として提示されている金額自体の少なさが挙げられよう。2020年の介護職員の平均月収は23万9800円、保育士は24万5800円。全産業平均の30万7700円を大きく下回っている。
 仮に保育や介護の労働者一人あたりの給与が月9000円上がったとしても非常に少ない賃金にとどまると言わざるを得ない。しかしさらに深刻な問題として実はそもそも9000円すら払われない可能性が非常に高い。
 「分配」を重視するという岸田政権において、その「分配」さえ十分に機能しない理由は何なのだろうか。そして今回の「分配」の議論によって生じるのはどのような事態なのだろうか。

現在、介護の処遇改善には介護報酬において「処遇改善加算」と「特定処遇改善加算」の二つが当てられるようになっている。それぞれ一定の要件を満たした事業所が申請すると、介護報酬に組み込まれて事業所に支給される仕組みだ。ただ問題としていずれも人件費の改善に用途は決められているのだが直接的に支給されるのはあくまで事業所であり、その先の職員に対する配分は、経営者側に大幅な裁量がある。

 処遇改善加算は介護職員を対象としているのだがどの介護職員にいくら配分するかは、経営者の判断に委ねられている。均等に支払う必要も、全員に支払う必要もない。一部の職員のみに多く配分しても問題ない。
 2019年から導入された特定処遇改善加算は、「経験・技能のある」介護職員に、他の介護職員より多く支給することをうたっている
その誰に「経験・技能」があるかという判断も、介護福祉士の資格を持つ職員であるという条件さえあれば、あとはかなり「柔軟に」決めることができ、現実的にはほとんど事業者の「好み」で、誰にどの程度支払うかを左右できることになる。
 客観的な専門性という条件を満たす職員に、客観的な基準で平等に賃金が支給されるのではなく、誰に、いくら払うのかも経営者の裁量に大幅に「丸投げ」されてしまう。
これまでの処遇改善費にも今回の賃上げについても同様だ。このような「処遇改善」では、9000円どころか、1円も増えない職員も各地で相次ぐことだろう。


https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20211218-00273120
0170革命的名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:33:14.26
しかし、事業者の新規参入を目的として、その用途については2000年から弾力運用が認められている。
このため、人件費分が5割程度という保育園も全く珍しくなく、3割程度しか使わないという保育園すらあり、経営者の利益に充当しても制度上は問題ない。厳しく言えば、「ピンハネ」が合法化されている状態だ。
 委託費だけでなく保育士の処遇改善加算も、やはり事業者の裁量が大きい。
例えば保育士を対象とした「処遇改善加算U」は、「技能・経験」を積んで、園内で役職についている保育士を対象として事業所に支給されるはずの制度である。しかし、この支給された金額も、一定の条件さえ満たせば、職員のうち誰にどれくらい支給するかは事業者の裁量に任されるという仕組みになっている。
 こうした中で、保育のケースでも、「処遇改善加算分が自分に払われているのかがわからない」「どうやら処遇改善費は払われているようだが、自分より同僚が高く、なぜなのかわからない」という相談が、労働組合の介護・保育ユニオンには相次いでいるという。

一体、この経営者の恣意的な賃金の決め方に対して、どのように歯止めをかければ良いのだろうか。労働組合の介護・保育ユニオンは、保育労働者の労働条件改善のために、公開の要求を出している。そこでは、(1)委託費のルールづくり、(2)配置基準の引き上げ、(3)それらを前提とした公定価格の引き上げが挙げられている。弾力運用でほとんど自由化されている委託費に、職種別最低賃金のようなルールをつくることは重要な取り組みである。(2)(3)は、本記事でも述べてきた通りだ。
 しかし、今回の「9000円」の賃上げにおいて、政府内では(1)(3)のような提案が出てくる気配は今のところない。そこで介護・保育ユニオンでは、国や自治体、事業者に対して上記の要求を求め、保育労働者に正当な評価を求めるためのデモも予定しているという(末尾参照)。
 政府が見かけ倒しの「分配」しか行わない現状に対して、労働運動を通じて、保育労働者が待遇改善のための政策制度要求を行うことは非常に重要な取り組みである。

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20211218-00273120
0171革命的名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:52:14.89
>>85
>>125
給料のうち、いくら貯蓄にまわせばいいのだろう……誰もが一度は考えたことでしょう。しかしお金のことは、人には聞きづらいもの。
そこで総務省の統計データから、平均像を探っていきます。以降ソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/3442c87ac1cf61bcbe009ceb4c950bc3c1d5cf4f
年収200万円の「おひとり様」に待ち受ける、老後「働かないと暮らせない」の悲劇
1/15(土) 11:16配信
以下参考記事)
https://toyokeizai.net/articles/-/373398
今の30〜40代非正規を待つ「極貧」老後の超不安
年金保険料を十分に払えず給付が期待できない 2020/09/08

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/275558
年金8兆円消えた…姑息GPIFが発表「今後失う」衝撃の数字 2020/07/05

https://www.tokyo-np.co.jp/article/39702
年金運用赤字、4半期最大の17・7兆円 1〜3月期 コロナ株安が直撃 2020年7月4日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-22/2019062202_02_1.html
「骨太」社会保障削減を加速 2019年6月22日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-26/2018102601_01_1.html
社会保障費3.9兆円削減 安倍政権の6年間 
生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦 2018年10月26日

https://www.news-postseven.com/archives/20170823_606792.html?DETAIL
一億総活躍社会の真意は“高齢者が働いて社会保障支えよ” 2017.08.23

以上

【一億総活躍社会】年収200万円の「おひとり様」に待ち受ける、老後「働かないと暮らせない」の悲劇 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642232543/
0173革命的名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:13:39.59
雇用保険値上げ「年収800万円世帯」に負担感 止まらない“サイレント増税”〈AERA〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2638d0ddbeaa12e9ba8dff7f593fa56db1b66e2

 コロナ禍でさまざまな支援策が打たれる陰で、ひそかに国民の金銭的負担が増えている。

 消費税引き上げ、所得税の税率アップのようなストレートな手法だと国民の反発が大きいため、社会保障の負担を増やす方向に舵を切っているのだ。

“社会保障の負担”とは、健康保険や介護保険、公的年金などの保険料のこと。それらの引き上げは増税と比べれば地味な話題だし、1カ月あたりの負担増は少ないので目立ちにくい。
だが、会社員の給与から天引きできるので、徴収する側には“好都合”なのである。社会「保険料」とはいえ会社員に拒否できないお金を国が取るわけで、税金と構図は似ているような──サイレント増税だ。

 財務省によれば、2021年度の国民負担率(税負担率+社会保障負担率)は44.3%の見込みで、9年連続の40%超え。そして厚生労働省は今秋、雇用保険料の引き上げを実施する方針を固めた。

 雇用保険は俗に“失業保険”とも呼ばれる通り、職を失った場合の「失業等給付」などを行う社会保障の一つだ。
雇用保険料のうち「失業等給付」と「育児休業給付」の財源に充てる分については会社と従業員が折半して負担。現状「失業等給付」にかかる分として、賃金の0.2%相当が天引きされている。

【悲報】年収800万円「税金高すぎる…もう終わりだよこの国」 [357222248]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643672873/
0174革命的名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:24:07.80
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

共産•立憲支持者の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 teyeeu
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175革命的名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:37:28.12
そもそもがダメだこりゃw

2 無党派さん (ワッチョイ 9f14-VqLe) sage 2020/08/22(土) 23:51:23.82 ID:WLhcZQQL0
玉木雄一郎氏を評価している人たち(22日現在)
安積明子(立憲のあら捜し専門)
立花孝志(NHKから国民を守る党党首)
足立康史(日本維新の会)
長島昭久(自民党二階派)
下地ミキオ
音喜多駿(日本維新の会)
佐々木俊尚
宇佐美典也
菊地誠(大学教授)
キクマコ
KAZUYA(YouTuber)
加藤清隆(元時事通信)
鈴木宗男(日本維新の会)
山本太郎(れいわ新撰組代表)
池戸万作(れいわ新撰組ブレーン)
石井孝明(脱原発批判)
Dr.ナイフ
岩田温
上念司(虎ノ門ファミリー)
三浦瑠麗
グレンコ アンドリー
渡瀬裕哉(自称国際政治アナリスト・トランプ命)
上杉隆(N国幹事長兼国会対策委員長)
藤本順一(東スポでの立憲叩きで知られる)
平井文夫(フジテレビ上席解説委員)
黒瀬深
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1598107567/
0176革命的名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:39:07.18
実はここも

玉木新党に期待 れいわ・山本氏

8/22(土) 23:30配信
時事通信


 れいわ新選組の山本太郎代表は22日、国民民主党の玉木雄一郎代表が結成を目指す新党について
「消費税を下げて『コロナ恐慌』に結び付けないようにする声は多ければ多いほどいい」と述べ、連携に期待を示した。

 ただ、具体的な対応に関しては「まだ何か言えることはない」と語った。東京都内で記者団の質問に答えた。 
0177革命的名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:46:12.62
テスト

山本太郎氏「参院鞍替え」実は与党が戦々恐々な訳出馬選挙区明かさず、各党の選挙戦略は混乱必至

2022/04/19 4:30

泉 宏 : 政治ジャーナリスト 

山本氏は、半年前の衆院選ではぎりぎりまで小選挙区での出馬をちらつかせ、標的とされた自.民.の大物候補をハラハラさせた。
しかし当選確率の高さを優先した結果、最終的には比例東京ブロック1位を選び、衆院初当選を果たした。
山本氏は会見で、「議員辞職せず、参院選に別の候補を立てるのが筋ではないか」との質問に「嫌ですよ、僕だって議員バッジ外すの。国会議員であることとないことで発言力が変わりますもん。落選のリスクももちろんある。でも、やるしかないんです」と語った。
しかし、当選確率の高さを選挙区選びの基準とする考えもにじませた。
このため、会見後半では、参加記者らがあの手この手で山本氏の本音を引き出そうと試みた。同氏は軽妙な受け答えで煙幕を張り続けたが、「まだ決めきれていない」(れいわ関係者)のが実態とみる向きが多い。


https://toyokeizai.net/articles/-/582726?page=3
0178革命的名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:46:46.98
山本氏は今回参院選で3議席獲得できれば「代表質問の権利が得られる」と発言した。これが最低目標とすれば、常識的には「選挙区1、比例代表2で3議席」(選挙アナリスト)となる。
もちろん、山本氏の選挙区での当選が前提だ。
そうなると、過去の実績から見て「山本氏が東京選挙区(定数6)で出馬し、比例でも2議席を確保するのが一番の早道」(同)ともみえる。
山本氏は2013年の東京選挙区で66万票あまりを獲得して4位で当選しており、当時より高い知名度から、「上位当選は確実」(同)だからだ。

こうしてみると、一番スリリングな展開となるのは出身地の兵庫選挙区への出馬だが、当選を困難視する声が多い。
事前に300万円かけて実施するという山本氏独自の支持動向調査でも手ごたえが悪ければ、前言を翻して東京選挙区出馬を選択する可能性も否定できない。
これまでの選挙でも、ネット上の注目度と実際の有権者の反応には違いがあり、「空中戦」主体の山本氏にとって、予想される低投票率なら情勢は不利になる。
いずれにしても、今回の挑戦への賛否も含め「すべては結果次第」(閣僚経験者)となりそうだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/582726?page=3
0179革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:05:21.25
こむぎ@mugichoko1616

山本太郎「憲法25条この国に生きる者には健康で文化的、最低限度の生活を保障しているものだがこれが反故にされ続けている。
生活が苦しい54%母子世帯では86%そこにコロナ災害が加わったが予算30兆円も余らせた。今回の経済対策6兆円程度。
どこまでドケチなんだ。憲法改正、やってる事が違う」

https://twitter.com/mugichoko1616/status/1520579497778499585

https://i.imgur.com/XWvncgi.jpg


【動画】 れいわ新選組 山本太郎 「今、憲法改正やってる場合ではない」 →いいね多数 [135350223]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651458505/

【悲報】れいわ・山本太郎、街頭演説会で街宣右翼と30分間もレスバトルしてしまう ※動画あり [297142216]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651563124/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:00:58.87
GoToなにがしだのと税金泥棒して地球破壊して気候変動させて災害連発させて人を殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党を殲滅しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2793861.jpg
0181革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:14:18.17
【悲報】山本太郎、完全にプーアノン化 ★2 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653443924/

【悲報】山本太郎さん「ウクライナ戦争を長引かせてるのはバイデン。そのほうが儲かるからでしょ」 [526594886]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653434486/

山本太郎って東京選挙区で勝てるのか?結構厳しくね? [297142216]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653202484/

【悲報】立憲「山本太郎は出馬するな!」れいわ「立憲こそ辞退しろ!」左翼の内ゲバが始まってしまう [297142216]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653317998/
0182革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:37:48.97
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らが海外のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような気持ち悪い奴隷体質だからだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2812002.jpg
0183革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:57:01.18
>>57
>>68

派遣社員
在宅ワーク
交通費支給
社会保険あり
薬剤師/秋田県大館市/時給5,000円~
掲載期間:2022/05/19(木)~

勤務地
住所
秋田県大館市
給与
時給5,000円
勤務時間
月~土 店舗のシフトに合わせて週40時間勤務

https://jp.stanby.com/jobs/ee4a5baa22516d7a843907737676b785a0779868b368573a08dc32553486ea0a?preview

薬剤師の時給がすごい。お前らの想像する2.5倍すごい [147174362]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653546703/
0184革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 16:46:11.84
オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて何十万人も殺傷している公明党幹部も皆殺しにしろや
https://dotup.org/uploda/dotup.org2812807.jpg
0185革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:08:06.22
ぶってきや
0186革命的名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:29:52.16
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民はいい加減独立宣しろや
国防がどうたら脅されてんだろうけど、国民を人間の盾にして利権に執着してるゼレンスキーら地球に湧いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃、スティンガー、手榴弾にと全国民が武装する以上の国防なんてこの世に存在しねえんだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
0188革命的名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:30:28.80
土砂崩れ、洪水、大雪にと災害連発してるのは殺人組織公明党が海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのが原因だって理解してるよな?

▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
0189革命的名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 13:28:28.97
外国人の生活保護拡大、地方参政権を認める、無制限に健康保険の加入を認める などなど

https://img.huffingtonpost.com/asset/61778c18200000485e8d1137.jpg

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_616e1bc6e4b065735731df24

れいわ新選組の移民政策がマジでやばすぎると話題に★2 [657261988]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637760080/


https://youtu.be/2oIs7SSKOx8
0191革命的名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:25:18.59
山本太郎とゼレンスキー
両者とも年齢も近く元俳優で風貌もそっくり
0194革命的名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:54:50.59
山本太郎「コオロギなんて食べたいか!?食べたくないよ虫なんて!他にタンパク源あるやろ」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677641217/
中川翔子「コオロギとか絶対食べません」👈😲 [826239858]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677643444/
ビートきよし 食用コオロギに「要らねえよ俺は(笑)」
「虫に補助金出すなら、酪農とか農業を応援すればいい」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677388050/
【正論】ひろゆき「コオロギは謎の寄生虫や細菌や毒がある可能性があるので食べちゃダメです」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1677551093/
安全性が担保されてない「コオロギ」よりも「オカラ」を食べましょう、の声広まる
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677648086/
【悲報】「コオロギ食うんなら牛乳飲めよ。何トン廃棄されてると思ってるんだ!」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677648050/
なぜ昆虫食はイナゴから始めなかったのか?稲を育ててイナゴをとれば、米が作れて食料自給率も改善。
[628273678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677612904/
VS
【速報】河野太郎さん、新たな蔑称「コオロギ太郎」が定着。トレンド入りへ [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677553594/
【画像】小泉進次郎「私は1日3食コオロギを食べています。」 [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677642467/
【朗報】長澤まさみ「コオロギ取り寄せして家で食べてます」「もっと美味しい昆虫教えて欲しい」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677633779/
0195革命的名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:23:20.75
アメリカ
0196革命的名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:18:34.44
イギリス
0197革命的名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:19:48.27
カナダ
0199革命的名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:38:40.94
プール水着撮影会中止に、れいわ「公権力が民間の経済行動に圧力をかけて中止させるのは憲法違反」
https://sn-jp.com/archives/127413
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況