役員選挙に関する質疑書を提出してから一週間過ぎました。
回答期限までも同じく一週間ですが、審議は進んでいますか。
念のため、もう一度同じ文面を送信します。
-------
執行委員長  清水直子様
副執行委員長 仲英雄 様
書記長    中野千暁様
書記次長   佐藤智秋様
執行委員   武内惇 様
同      中山喬介様
同      野木薫 様
同      吉田直希様

お世話になっております。
九月の定期大会にて、改めて役員選挙が実施されることと思います。
役員選挙に関する問い合わせにお答えいただきたく、ご連絡差し上げました。
以下が問い合わせ内容です。

@ 2019年九月の役員選挙は、選挙・大会規定と慣例通り、代議員制に基づいて行うのですか?それとも、特例として直接選挙を採用するのですか?

A 代議員/執行委員/三役への重複立候補は認められますか?認めないとしたら、PU選挙・大会規定上のどのような根拠に基づいてそうするのかを教えて下さい。

B 各役職の定数は何人ですか?

C 選管は誰が担当するのですか?いつ、どのようにしてそれを決めるのですか?

上記四項目について、遅くとも二週間以内(八月九日まで)には審議・決定し、わたしを含めた全組合員に明示していただくことを希望します。

2019年七月二十六日
組合員 名×××
-------
良い一日を(^^)/