>>899
官と民、正規と非正規、管理職と平社員、
同じ労働者でも越えられない壁があるからいろんなユニオンが細分化されて生まれてくるわけでして

あと労使紛争ってのは基本的に階級闘争なんで
「今、職に就いているかいないか」ってのはべつに問題じゃないんですよ
失業者だって無業者だって、過去に雇用されたことがあったり、
「将来は働こう」と思っていたりすれば「労働者」という括りでいいんです

今の私は学生なんで労働者ではないかも知れんけどな
学生なんで「無職」って書かないでくれるかな
学生は「学生」であって「無職」ではないでしょ