X



革労協スレッド51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:04:50.56
鉄砲から革命が生まれる(マルクス)
0273革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:05:35.91
>>271
前衛のあり方が違う
独りよがりの前衛は単なる跳ね上がり
労働者の現実を見据え、正しい方向へ民主的に導くのが正しい前衛

解放派だけがまともな前衛
0275革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:01:35.12
>>267

うん
オラァ
子供の頃は
バカとか白痴とかいってバカにされ

大人になってからは
使えないヤツだと
さんざん言われ続けてきただ!

だから
そういった差別のない
このスレに
常駐するようになっただ〜〜よ!
0276革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:05:28.03
>>275
能力に応じて頑張れば良い
頑張りの程度によって評価が決まる
馬鹿は馬鹿なりに頑張れば評価してやる
安心しろ
0277革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:30:41.15
能力に応じて働き、必要に応じて受け取るのが、共産主義の理想社会だからな
0278革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:46:44.77
>>265
人類の英知を学び、教養を身につけて、
理想社会建設の原動力となること
そのための教育を受け、かつ日常生活を豊かにすること

これらが可能になること
0279革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:41:49.23
>>263
赤軍派への解放派の見解。抜粋
 赤軍派が、赤軍派として「発展」してゆく過程は、出てくる問題をすべて軍事問題に一面化してゆく過程であった。方針・路線・組織のあらゆる面にわたって、結局「軍事的に割りきらなかった」点に失敗や敗北の原因を求めていった。

 ここでは「そもそも、一体何のために、誰が革命をやるのか」という出発点の、また原則的問題が消えうせてしまい「プロレタリア」とか「プロレタリア革命」とか言うのは、ほんの申し訳程度の「言葉」の問題になってしまっている。ここでは「そもそも暴力性は、誰の、何のためのものなのか」が全く問われていない。逆に言えば、実は自分自身がブルジョア社会の中で身につけて来たものを無批判的に前提にしており、その中味、内容を背後に陰然ともったまま表面では、軍事問題を語ることになる。

 これは、革命路線上は、次のようなブランキズム的なものとなる。つまり、プロレタリア人民の階級運動及びその組織化を放棄してしまい、一部の決意した少数者が武器をもって決起し、権力を物理的に打倒すれば大衆はついてくるに違いないというものである。更に、それは別の面では「革命の捨石」として自らを位置づけるような傾向をもつ。

 こういう路線を走った赤軍派は、大菩薩峠の敗北の後、赤軍派的に歪曲した「世界革命」路線の上に、「根拠地」を求めて、朝鮮民主主義人民共和国へハイジャックで飛ぶ。実は、この事自体が彼らの「プロレタリアなきプロレタリア革命」路線の必然的帰結としての「根拠地なき革命運動」の破産の証明でもあった。相次ぐ敗北の中で、彼等は、次第にスターリン主義に傾斜していった。赤軍派の指導部は、様々な傾向をもちつつも、中国の毛沢東主義や北ベトナムの路線の賛美に傾斜していった。これは、赤軍派がそのブランキスト的体質の限界を意識化し、何らかの思想性、人民の中味を問題にしはじめ、結局、民族主義に傾斜していったことを意味している。
0282革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:08:03.14
>>279

その分析を
解放派にも当てはめたならば
いったいどういう結果が導き出されるのでしょうか?!
0283革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:11:12.98
>>279
赤軍派の分析として秀逸で、納得できる。さすが解放派だ。
共産主義者の中には、「人民は頼むに足りない」という絶望感を持つ傾向があり、「決意した
少数者」しか頼る者はないという孤独さがあるのではないか?
だから、人民はコントロールの対象と見られ、時として帝国主義者以上に人民に無慈悲な
仕打ちをすることも正当化される。
これこそが共産主義(レーニン主義)がスターリン化する要因ではないのか?
0284革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:11:39.86
>>282
解放派は常に人民の立場に立つので、跳ね上がることはありません(キッパリ)
0285革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:14:42.41
>>282
我々が、くり返し指摘して来たように、武器は階級闘争の成熟度合(それは、具体的には、組織として体現される)を正確にみきわめた「現段階的武装」以下であっても、以上であってもならないのである。現実の闘いの歴史をとびこしてみても結局、それだけの反撃は現実から受けるものなのだ。

 勿論、我々は、現段階の武器を固定的に考える必要は少しもない。我々が予想しているよりも、はるかに早く、プロレタリア革命運動としての銃撃戦や爆弾戦はやってくるかもしれない。しかしまちがいなく言えることは、現在はその時期ではない。これを、個人の決意でとびこしてみても、それは、どこかで崩れてしまうのだ。

 以上の意味において、連合赤軍の内部問題の処理の方法は、プロレタリア革命運動の原則から大幅に逸脱し、それをブランキスト的、スターリニスト的に歪曲したものであり、プロレタリア革命運動の名において、根本的批判と弾劾がなされねばならない。
0287革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:21:07.82
やってることは、ブランキズム中核派の後を追っただけだな。
そして、無原則的党内抗争の末、
0288革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:29:20.26
>>285
こういうソヴィエト運動の中でそれでは、暴力、武装の問題はどうなるのか?

 プロレタリア運動にとって暴力は本質的なものである。つまり、帝国主義的工場制度の中で資本の下に支配されているプロレタリアが団結し、実力で対象を変革せんとする闘いの中に暴力性の根本がある。現実的・感性的に支配されているプロレタリアが、人間的苦しみの中からそれを越えてゆくためには、まさに現実的・感性的な行動として、つまり実力による闘いによるしかない。この団結を通しての暴力的闘いによって、抑圧され一面化されていた感性は、人間的・全面的開花をとげるのだ。これはいうまでもなく、階級的政治闘争として発展してゆかねばならない。

 プロレタリア階級の階級的暴力の性格がこういうものである以上、階級運動と切断された暴力などはプロレタリアのものではない。まさに、階級闘争、階級形成のそれぞれの段階を踏まえて正確になしとげられる「暴力的闘争―武装闘争」こそが貫徹されねばならない。したがって、組織的にいえば、あらゆる組織は、それぞれの段階に応じて軍事組織でなければならない。我々が目指すのは、ソヴィエト独裁(階級総体の独裁)なのであって、スターリニスト的な党独裁ではない。従って、我々が目指すのは、ソヴィエト(労働者評議会)の武装と蜂起なのである。闘う人民は、自ら武装し、自ら権力の座につかねばならない。だが、それは、党の役割や意義を少しも軽くはしない。党の任務は、そのソヴィエト運動、ソヴィエトの蜂起、ソヴィエトの独裁の断固たる目的意識的推進である。ソヴィエト運動の中核たる革命的労働者党なしにプロレタリア革命は成功しえない。とくに「先進国」では―。

 だから、階級運動の質的発展を放棄した上で状況の苦しさを突破しようなどというのは、非プロレタリア的、または反プロレタリア的なものとなる。自称前衛党が勝手に「蜂起」しておいて、大衆はそれに呼応せよなどというのは、いかに献身的のようにみえても、結局はエゴイズムの拡大なのであり、それは必ずプロレタリア人民への武装戒厳令につながっていくだろう。
0290革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:43:48.71
>>289
労働者の子供を教育することから始めよう
読み書き算盤を徹底的に教えてあげよう!
0292革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:01:15.80
>>284
はね上がる力はありません?
0293革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:06:28.57
>>292
跳ね上がるなんて最低で迷惑
教祖の本をみんなで音読してる党派と同じ
0294革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:41:26.38
>>285
>>現在はその時期ではない。これを、個人の決意でとびこしてみても、それは、どこかで崩れてしまう

他党派解体路線さえなければ、革マル派とも親和性のある情勢分析だと思う
本来、解放派と革マル派は争う理由などなかった
0295革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:09:21.68
>>294
労働者の主体性を重んじる解放派と黒田寛一崇拝の革マル派は全然違う
まだ戦闘的な運動があればとりあえず共闘する中核派の方が親和性がある
0297革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:07:30.98
それがあるんだなぁ〜
0299革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:12:58.22
無知なアホに教えてあげて無駄だからやめとく
0300革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:20:41.84
>>295
中核派は「今が革命情勢。今、武装蜂起すべき」という考え方で来たのでは?
その点で黒田派と対立して革共同の分裂(革マル派との対立)になったはず
したがって、解放派は中核派ではなく、革マル派の情勢分析に近いのでは?
0301革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:20:45.25
>>294
海老原事件があったから中核派には「他党派解体路線」を出したと言う論理なら、解放派に対して「党派闘争」の域を越えて暴力闘争を仕掛けた理由は何か?
これにより新左翼運動はズタボロになった
革マル派も多くの人材を失っただろ!
0302革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:24:45.19
>>296

でも、少なくともこのスレに集う
革命的名無し同盟の同士一同は
心のどこかでは
その「日本革命」を
夢見ているんでしょ!
0303革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:30:21.04
人間革命はある
0304革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:53:17.39
>>301
革マルの他党派解体路線は他党派の情勢認識や方針には関係がない。
他党派、自分たち以外は全て解体の対象なのだ。
たまたま、60年代末の時点で、中核、解放が強かったから、その対象になっただけだ。
革マルが白色テロをしかけたのは中核、解放だけではない。
川口君虐殺抗議に立ち上がった早稲田の無党派学生へのテロや、動労革マルによる国労への解体攻撃など、その解体路線、白色テロには何の制約もない。
それ故、反革命革マルと云われ、全人民の敵と呼ばれるのだ。
0306革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:01:02.18
>>305

いや
たとえ
>>289
生まれたばかりの赤ん坊だったにせよ
その存命中に
日本革命が
訪れることはないのではないかと……w
0307革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:36.78
> 革命的名無し同盟の同士一同は

正しくは

革命的名無し共産趣味者同盟革命的名無し5チャンネラー日本支部の同士一同は
0309革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:13:51.09
ちゃんと日本語よんで。当たり前やん。>>305さん当たり前を言ったらあかん。
0310革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:09:26.25
>>289
いや、実は、活動家の多くも、自分が生きてるうちに革命はできないか、困難であると思っているんだよ。
俺は、確かソ連崩壊直前の全学連大会で、当時の広田委員長が、委員長就任の決意表明で「自分が生きてるうちに革命ができるなどとは思ってもいないが、自分は生涯かけ革命運動を闘いぬく」って感じの発言を覚えいる。
案外、解放に限らず、活動家の多くは何と無く、こんな風に思っていると思う。
解放派は、この問題については昔から「革命の現在性」と云うことを提起している。
樋口さんの解放派私史から引用する。
革命を彼岸化しない。現在直下において革命の勝利のため、全ての要素を政治、社会運動において結集し闘う。
恐慌、及び革命情勢は客観的に進行し、矛盾として爆発する。
主観的願望から情勢判断はできない。
最後につけ加えるなら、共産主義の最終目標を日本革命ばかりか世界革命、永続革命とするならば、その総過程を一人の生涯で経験することなんて考えられない。
マルクスもエンゲルスもレーニンもゲバラも、その意味では志し半ばに倒れているのだ。
何を気落ちすることがあろうか。
って内容を機関紙で読んだことも思いだした。
0311革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:03:25.83
>>310

まあ、ちょっと当てはまらないかもしれないけれど
きっとそれは
キリスト教徒にとっての
イエスの復活とか再臨とかに
近いものがあるのかもしれませんね!

実際に起こりえるとは思えなくても
人間はそういったものを心の拠り所として
生きていく存在なのかもしれませんね!
0312革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:19.29
>>311
それは、ズレてるだろい。
一国の革命なら、例証があるのだから。
0314革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:18:45.79
それに比べると
解放両派の皆さんは
すでに介護が必要な身の上の方ばかりだと
聞き及んでおりますので
人畜無害
社会や人様にご迷惑をかけるようなことも
いっさいございませんでしょうし
とにかく世の中にとっては
安心・安全ですね
0315革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:28:54.54
要介護なのは確かだと思うけど痴漢とかのわいせつな犯罪に走るのではと心配する
0316革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:44:29.66
>>311
自分もそう思う。イエスの復活、最後の審判、神の千年王国はずっと先のことであるが、
その成就を信じて、善行を積み、敬虔な信仰生活を送る。
イエスを始め多くの聖者が殉教してきた。今を生きる自分たちに苦難があろうと、それは
天国の扉への道程であり、絶望・気落ちすることはない。
解放派の言っていることは、つまりキリスト者の敬虔な信仰生活と同じだ。
他党派と比べて解放派の魂に心を打たれるのは、その信仰への敬虔さ故だと思う。
0317革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:52:48.04
>>316
地道な闘争運動と啓発教育の延長が、日本の社会主義化の道
社会主義はクーデターのように1日してなる物ではない
また一度完成してもそれで終わりでない
0318311
垢版 |
2021/07/11(日) 10:04:32.31
>>316

「イエスの復活は
信じない者に対しては
バカげた絵空事のように聞こえるかもしれないけれど
それを信じる者にとっては
神の力である」
みたいな言葉が
聖書のどこかにも
ありましたよねえ!

そう考えると
革マル派の主張する「千年後に訪れる革マル王国」のいうところと
同じようにも見えるけど
いかんせん、彼らがこの世で繰り返してきた
他党派解体と謀略論を思う時
そちらにはどうしても親近感を持てないんですよねえ!
0320革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:24:01.18
やぱ赤軍最高!
0322革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:32:43.61
赤軍も時期による。いいときもあったし、最低の時もあった
0323革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:38:41.29
>>322
ちょっと違うんだな
今のロックは、「いーのもある、悪いのーもある」
0324革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:54:40.38
ピン ピン ピンコロリ ピンコロリ ピン

ハザマとヤマダがケンカして
出刃包丁刺されて即成仏
ナガイロウタイ目を回し
ナカハラ転げてピンコロリ

革マルJACのテロリストに
ゲバられてみんなが早大追い出され
明大の生協で食いつないでさ
名指しされ学外に追放されちゃったよ

ボッコボコ ボッコボコ ニコニコ鉄パイプ
ボッコボコ ボッコボコ ニコニコ鉄パイプ

https://m.youtube.com/watch?v=dmkRuldxa4E
0326革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:40:21.86
あのさ あのね 取手でね
前後を挟んでピンコロリ
それから それから 浦和でね
ガソリンぶっかけ焼き蛤

ゲンダイのボロビル 震度4で全崩壊
セキサイのアパート 家賃滞納差押
みんなで楽しく出刃包丁

ガクセイゼロニンゼロガクレン
ヨシヒコニコニコ鉄パイプ

https://m.youtube.com/watch?v=TdApNA4yYOU
0327革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:51:27.29
>>326
「警察だ、ドア開けろ、大人しくしていれば手荒な真似はしない」
「警察だ、け、い、さ、つ、ポリス、デカ」
「テメー警察をしらないのか!ドアを開けろ、頼む!」
0328革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 12:59:27.62
と、壁に書かれたドアの絵に向かって粋がる警視庁のバカデカでした
0329革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:12:17.48
1975年2月27日 ケンにいちゃん放送終了
1975年3月6日 おそば屋ケンちゃん放送開始
1975年3月14日 ポンコロリ

1977年2月11日 ピンコロリ
1977年2月24日 フルーツケンちゃん放送終了
1977年3月3日 パン屋のケンちゃん放送開始
1977年4月15日 焼き蛤
0330革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 13:59:49.46
>>318
今からでも遅くはない
「ローザルクセンブルク選集」を読んで思想を確立したまえ
そうすると君の周りも影響を受けていく
頑張れ!
0332革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:52:32.95
岩波文庫から出ている
「ローザルクセンブルグの手紙」という本を見つけたので
とりあえず、その巻末にある
解説と略年表だけでも読んでみようかな?!
0333革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:05:26.83
あー暇
0336革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:17:21.07
政治に関心の薄い一般人の間ではローザ・ルクセンブルグの知名度は低い
一方、レーニン、スターリン、毛沢東、金日成、ポルポトなどは有名
そのため、共産主義=レーニン・スターリン主義という理解になっているのが問題だ
0338革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:02:35.04
>>336
後進国の野蛮な政治が共産主義と思われてるのが共産主義の悲劇だ
マルクス・ローザルクセンブルク主義が先進国に相応しい共産主義である
0339革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:53:42.40
安倍さんいよいよ復活だね、菅じゃダメだ
0340革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 02:35:49.28
>>339
まだ安倍のほうがよかったな。ガースーは最悪ッス
0341革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 03:16:10.67
やはりここは
枝野さんに出てきてもらい
民主党政権にもう一度リベンジしてもらうしか
ありませんなあ!

だって、皆さんも
自民党は
ダ〜〜イッキライなんでしょ?!
0342革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 05:40:01.47
>>341
自民党は大嫌いですけど民主党も大嫌いです。
ついでにいうと共産党や社民党も大嫌いです。
0343革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 06:16:27.97
安倍さん最高!
0344革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:10:39.19
>>342
から維新やねp(^^)q
0345革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:13:03.26
>>343
圧倒的に支持する、アホバカ連合よりも
賃上げしてくれるし役に立つ。
神津のあの髭、本当にみっとないな。
連合ダラ幹どもの堕落を乗り越え 
連合解体、闘う労働者は自民党に結集せよ!
0346革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:29:03.74
筑波東土浦厚生初石病院
土浦警察署皇室解体
頑張れ革労協
0348革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:11:42.87
ナンセンス!
0349革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:31:34.18
>>342

昔は赤尾なんちゃらっておじいさんが率いる
大日本愛国党(だったかな?)とかいう党派もあって
そうした人たちの受け皿にもなっていたんでしょうね!

あ!そうそう
東京都の区議会には
「都政を革新する会」とかいうのもあって
既製政党に入れたくはない人たちが
結構、投票していたんでしょうねえ!
0350革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:35:56.66
その様な方は是非とも安倍さんを応援しよう!
0351革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:53:19.05
安倍政権は若者の就職を劇的に改善し、若者が生活しキャリアを積めるようにした。
これが学生を中心に、若者の安倍政権支持率の高さにつながった。
本来、このような政策は左翼がすべきことであった。
老人にばかり媚びを売り、若者をないがしろにしたことが左翼衰退の原因である。
0352革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:36:54.52
菅内閣打倒! 赤地に深紅の日の丸を掲げ安倍さんを先頭に世界革命に邁進せよ!
0353革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:45:09.37
解放派も打倒!あっ!もう打倒しなくても要介護老人の集団だから大丈夫か?
0355革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:19:50.62
>>352


>>赤地に深紅の日の丸を掲げ……


う〜〜ん
なんだか見えにくそうな日の丸じゃのぉ!w
0356革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:56:24.35
下らん。
安倍=菅自公ファシスト対中反革命戦争政府断固打倒!
0359革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 08:43:08.86
革労協がダメでも、解放派はやってくれるでしょう、世界革命。そして、日本革命を!
0361革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:39:33.87
ローザルクセンブルグと
ジャンヌダルクと
オスカルフランソアージャルジェの違いについて
3行でまとめて述べなさい
0362革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:55:57.32
うまく言えないけど、則天武后と神功皇后と推古天皇の違いかな
0363革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:21:35.34
ドイツではローザ・ルクセンブルグはお札の肖像画にはならないのかな?
日本では神功皇后はお札になっていたけどね
0364革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 11:45:54.02
ローザルクセンブルグを主人公にした
アニメとかドラマとか映画とか
あるいは宝塚歌劇とかがあれば
ベルサイユの薔薇のマリーアントアネットやオスカルのように
日本でももっと有名で
メジャーな存在になるのにね!
0367革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:37:26.14
アニメで有名になれば、フィギュアとかプラモデル、キーホルダーも作られて
秋葉原で販売されるようになるよ
そうなれば、若者にもファンが増えて、革命思想も広まっていく
0368革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:40:26.88
革命って時代からずれまくりの思想やん。何百年ずれてるの?
0369革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 15:04:51.29
高井戸のつるにんじん
0370革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 17:54:46.76
>>367
革命をテーマにした作品はけっこうある。
ベルバラはフランス革命。作者は全共闘だからな。
宝塚はゲバラとキューバ革命もとりあげてる。
ガンダムの安彦さんは虹色のトロッキーを描いているね。
図書館戦争、革命の翼はかなりヒットしたよ。
0371革命的名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:18:26.97
今、人気のゴールデンカムイは見事な娯楽作品だがテーマは日露の北方少数民族の解放運動。
ヒロインの父親はナロードでロシア皇帝爆殺のテロリストってんだからワクワクおもしろいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況