>>412
寄場は本当に困っている人ばかりだし、コロナ不況による解雇は、更に困った人々を寄場に追いやってきている。
だから、山谷日雇労組は、今、てんてこ舞いの状態だ。
キリスト教会でさえ、コロナで一時、炊き出しを中止した時も一手に引き受けていた。
寄場での感染対策に万全を尽くしながら、コロナで増加した炊き出し希望者に対応する。
手指の消毒、マスクの配布、体温測定、また炊き出し品にはフタも用意し、密を避けるため、持ち帰りを原則とするなど。
例年以上に苦労が絶えないそうだ。
だが、コロナ失業者や貧困ビジネスの犠牲者を新たに仲間に迎え入れ、共に年を越し、また暑い夏を乗り切ろうとしている。
だから、反対デモ等の余力は無いが五輪、パラの強行への怒りはあるし気持ちは同じだ。
デモに参加した人も、デモだけしているわけではなく、普段の日常活動があるだろう。
職場で、どんな課題に取り組んでいるかまでは他党派なので分からないけどね。