言葉など通じている様で通じていないのさ。
捉え方や認識の仕方までが違うからね。
バカの定義や賢いの定義もが違うし。

裁判でも判決が全く違う時があるじゃない?
裁判官なんか誰も当時の状況なんか見てないんだぜ?

つまり想像である以上、偏りが生じるよな?何を重く受け止めるかは裁判官個々により変わるんだよ。

そして現場の状況なんか観ていないのに、独断と偏見により決まるから、刑は裁判官により変わる。

冤罪を生みだし、社会問題を量産した司法は、責任の分散化を狙い、陪審員制度を急遽登用。なんじゃ…そりゃ…司法は大丈夫かよ?

『文系が作った社会っていい加減』といった幻滅を持つ人らは、理系に夢を託すのも分かるよね。
ではその偏りやら何やらはどうして生じるのか?
感受性や性格にまで遺伝子が関わるなんて思える人って、少ないだろうからね。