傷を舐め合う関係性について、更に触れれば、私は肯定的に思えません
否定的に表せば「負け犬」=自己実現できていない人、自信がなく劣等感が強い人は、
同じような者同士で傷を舐め合うのはではく、
「自己実現をしている人」と付き合うことが効果的であり、好ましいと思います
自己実現している人に、ありのままの等身大の自分を受け容れて貰うことで、
その人の自信や成長に繋がり、また近くでその思考、原動の良い影響も受けて成長につながると思う
自己実現している人は、付き合う相手の幼稚さをも受け容れることが出来るし
自分の劣等感を隠すために、他人をやたらに非難したりもしないでしょう

「傷の舐め合い」の関係性では、
一時的に癒されたように見えるだけで、傷ついた自尊心は決して回復しない
むしろ、知らないうちに傷をより深くしてしまうことにも成りかねない