385.386
美しい の定義は1点ではなく 2点から見なければ
ならない

何故なら 物理的、物質的な美しさ
これでさえその基準は時間の経過と共に
変化が全くない訳では無い

2点目は 精神性からみた美しさ
これもまた流動的である事も確かだが
物質的に美しく見えなかったものでさえ
輝かしく 美しい と認識することがある

これらの結果から言えば
不変的な美しさとは 殆ど無に等しいと言える

そして何より いじめ嫌がらせは
やられっぱなしでは いけないという事
それに加え 私には意図して動かねば
成らない
貴方の言うように 今の現状を見れば
確かに ただの荒らし以外に犯罪的用語も
使用されているのは事実

しかしながら 同じご指摘を頂戴さるのならば
貴方も公正さをもって 書き込み願いたい

気分を害しているのでなく
人を裁く時には 公正さ無くしては
木を見て森を見ずとなる可能性が高くなり
真実が見えなるからである