2週間ほど前に3年近く同棲していた彼女に振られました。
もう彼女との未来はないのでしょうか?
私は21歳大学生、元彼女は23歳社会人です。

付き合い始めたのは大学1年の10月で直後に同棲し始めました。
知り合ったころ彼女には彼氏がいました。
その彼氏とは2年ほど付き合っていたようなのですが事故を起こし入院。
その後別れすぐに向こうから告白されました。
私は今まで告白されたこともなく、彼女がひどく落ち込んでいたのでこのままだと自殺でもしてしまうのではないかと思い、付き合い始めました。
最初はこの通り流されて付き合い始めたのですが一緒に生活している内にどんどん引かれていきました。お互いの実家にいって泊まったり、遠出したりしていました。

関係が崩れたと感じたのは今年の2月ごろでした。
私が潰瘍性大腸炎で2週間ほど入院しました。
おなかの調子もよくないですしなかなか遠出など外で遊ぶことができなくなりました。
そして今年の4月に彼女は就職し、社会人として生活し始め生活時間帯が合わなくなり、
さらに遊びに行けなくなりました。毎日挨拶してご飯を食べて寝るような具合です。
私も病気のことや大学のことでストレスが溜まってしまい、
喧嘩することが多くなってしまいました。
彼女も就職してすぐなので相当ストレスは溜まっていたと思います。
私も彼女もお世辞でもしっかりした人間だとは言えません。
洗濯物はたまっていましたし、皿洗いやごみ捨てなども滞っていました。
私はこのままだとだめだと思い片付け始め、一緒に片付けようとお願いしたのですが、
疲れてるからと断られてしまいました。
それからは私がご飯の用意、皿洗い、部屋の片づけ、ごみ捨てなどほとんど担当していました。
彼女には職場も大変だろうとおもい洗濯だけお願いしていました。
最近その洗濯も滞るようになってきて、それでまた怒ってしまいました。

そのせいなのか職場の男性に気持ちが移ってしまったようです。職場の相手は高卒21歳、今年就職したようです。現在はその相手と付き合っています。

別れを切り出された時から眠れず、食べ物もあまり食べられず、お腹の調子も悪くなってしまいました。
初めての彼女だったこともあり彼女のことが忘れられず、今でも連絡してしまいます。
家に帰ってもだれも待っていてくれない。待っていても誰も来ない。寂しくてどうにかなりそうです。
どうすれば諦められるでしょうか。