おこんばんは。。。
今日は当初雪の予報だったけど積もらずに済んで良かったでつ
わだす最近いつのまにか速攻意識なくバタンキューだったりするんでつが、
色々抱えてて、現実逃避したい潜在意識から眠くなるんだろうかと、、
で、今日も少し早めに帰ってこれたのに、あー疲れた録画みながら少しだけ休もうなんてしてると
いつのまにかバタンキューで目覚めみたいな、、、、、何だか困ってまつ、色々やらなきゃいけないこともあるのに、、と

ところで、以前話題になってた映画のラ・ラ・ランド、録画して
ちょい真ん中あたりは睡眠学習みたいになってたかもしれませんがw見ました。。
前に色々話題になってたときは、映画を見てなかったので正直議論の内容があまり分からなかったのですが
映画を見て、今議論の内容が何だったか聞けば、そういうことで議論してたのかと分るかもしれないと思いまつ
(ただし、映画の難しい分析だったらそこまでの見識はわだすはないので。。でつが)
ラ・ラ・ランドについて、にゅうにゅうたんとつむぎちゃんが議論してたのは映画のどんなところだったのかな?

映画を見て、初心者のわだすがにゅうにゅうたん、つむぎちゃんの分析を聞きたいと思ったのは、
ラストのシーンでミアとセブがお互いの夢のために別れて5年後に
セブの店で再会するけど、ミアは有名女優になって結婚して子供も産んで子供も1〜2歳くらいに成長してる状況で
5年前に、これから頑張って有名女優になると夢のためにパリに行ったところ、すぐ他の男性と恋愛して結婚して妊娠して子供産んで
子供成長してっていう経過じゃないと5年間で子供が成長してるまでにならない気がして
ただ、もし無名女優がこれから頑張って有名女優になるぞとパリに行くとすれば、
5年間はセブへの思いは秘めつつも有名女優になるまで必死で自分を磨いてレッスンして。。。みたいな生活して
5年後に有名女優という地位を築いて、アメリカに凱旋帰国して例えば、偶然自分のマネージャーとか取り巻き関係者と店に入ったら
偶然セブの店だったとか
なんとなく、そういう展開だったら良かったななんて思ったんでつが。。
5年で子供が1~2歳になってるというとセブと別れてすぐにパリで他の男性と恋愛関係になったてことになると
何か残念な気がしてしまったんですが。。
にゅうにゅうたん、つむぎちゃんは、どう思ってましたか?
以前2人が議論してた時に話に加われたら良かったなとすごく思いました
映画は色々な見方もできて議論したり、色々な意見が聞けるのは楽しいでつよね