後継者候補として誘われていても、会社側でそれを受け入れる準備ができるかとどうかにあると思う。
受け入れて補佐してくれる優秀な社員がいれば、何とかやっていけると思うが、社内に派閥とか他の親族
がいて人間関係がうまくいっていないとかあれば、財務状況云々は別にして、よく考えたほうがいいと思う。
会社員で今の状況で問題なければ、継がないというのも一つの決断だと思います。
 
私の場合は父親が会社を経営していて、私以外で上に兄が一人いるのですが、兄は経営者に向かないと父親に
言われ別ところへ就職し、元々会社を継がないと思って家を出て会社員(関係のない会社)で働いていた私に
会社を継いくれということで戻ってきて今に至っていますが、今でもそれが正解だったのか分かりません。
儲かっていないし、社員の不平不満で恨まれても仕方がないと割り切らないといけない事もありますし、社員
に事故がおきないか毎日心配だし、当然孤独だし、それでも事業は続けなければいけないし...
普段、心身ともに安らげる日はないということだけは言っておきます。