>>429
まずヘルパーの中で・・というのが気になります。
うちのデイ職員の大多数は教員、幼稚園教諭、養護教諭、保育士です。
肢体不自由の子には看護師や理学療法士などを配置もしています。
タケノコのようにうちの市でもデイができましたが、うちは療育に力を入れているので他に移らないし、うちの新店舗ができるまで待っていてくれます。
一度ついたデイのイメージは後々付いて回ってしまいます。
それに最初の方は地域に無く独占的でも成功を周りが見たらドンドン増えます。
その時の後発組は設備も良いものを用意してくるので中身で勝負しなきゃいけませんね。