X



サンダーバード国際経営大学院

0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2010/12/09(木) 21:02:01
MBAを取得するため、来年サンダーバード国際経営大学院に
入学しようと考えている人はいますか?
0148名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/09/15(日) 13:24:54.74
サンダーバードが国際ビジネスのランキング1位とかってのは
日本で言うと
國學院大學(それとも皇學館大学か?)は神道学科ランキング1位ってのと
同じじゃないの?
つまり、ハーバード、スタンフォード、MIT、ウォートンなどと同じ土俵に立っていない。
0149名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/09/19(木) 20:23:15.72
HRIの#2の女性(サンダーバード出身)が経営大学院で講師してる。
やっぱり優秀なんだ。
ちなみにHRIの#1は日経ビジネススクールとかいうナンチャッテ・プログラムで講師してた。
どう見ても#2の勝ちだ。
0150名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/09/20(金) 12:52:49.10
#3はかなりレベルダウンだよね
0151名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/09/22(日) 11:40:56.14
#3って立教だか法政だかの学部しか出てないのにMBAを語るから、突っ込みどころ満載だよね。
0152名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/09/29(日) 20:53:12.20
サンダーバードってまさにお笑い経営学(笑)
日本でいえば明治レベル
0153名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/10/02(水) 02:54:14.24
明治を笑う者は明治に泣く。
多少癖あるかもしれないけれど、明治は良い学校だよ。
0154名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/10/08(火) 01:28:21.22
明治卒と聞くと「ああ頭悪いんだな、勉強苦手なんだな」って普通に思うけどな。
たまに田舎者で推薦で入ったの見かけるけど痛々しい。
0156名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/10/11(金) 06:41:54.17
>>2は俺が酔った勢いで書き込んだ。
ステマでも何でも無くて 、 赤の他人ですが、何か?
0157名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/10/13(日) 11:28:24.16
あこがれのサンダーバード、も少し頭良ければチャレンジしたんだが、、、
0158名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/11/05(火) 08:15:58.39
ここって大学院だけの学校?
学部って聞かないよね。
0159名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/11/06(水) 21:06:49.65
米国のMBA、正直言って憧れの的です。
0160名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/11/07(木) 18:17:36.27
よほど優秀な方でなければ、米国のMBA出てるってだけで尊敬しますね。
コロラド州立大のMBAでも凄いって思います。
サンダーバードはもっと凄い。
凄すぎてため息が止まらない。
0161名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/11/09(土) 06:42:34.17
>>160
書き出し部分がおかしくない?
普通の人は米国のMBA出てるって聞くと、その人を尊敬するって事なんだろうけいど、、
日本語に難ありだぞ。
0162名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/11/10(日) 17:27:30.60
帰国子女とか?
それですら私のあこがれですね。
ましてや、海外(特に欧米)のMBAホルダーなんていったらもう羨望のまなざしで見ちゃいます。
そんな欧米のMBAの一つであるサンダーバード、もうこれで決まりでしょう。
誰も難易も言えねー。
(HBSやウートンだったら多少許すが、MBAすら持ってない輩の批判は受け付けません、、、ってか??)
0163名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/11/24(日) 13:35:04.90
国内のナンチャってMBA(殆どの経営大学院)と比べると、雲泥の差はあるね。
米国でサンダーバードって言ったらそれなりに認められてるし。
なんで日本で悪く言われるのか??
0164名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/11/27(水) 10:32:49.79
そうか、 元ユニクロの玉さんもサンダーバードで学んだんだね。
確か商社出身で非常に優秀な方って聞いてる。
ユニクロのような創業者(本当の創業者は現社長のお父上だが、、)の個性で伸びた企業っていうのはMBAで学ぶ事とは全く別のロジックが生きてるからね。
0165名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/04(水) 13:26:27.80
こんな所に埋もれていてはいけない。
MBAランキングにあわせて上げておこう。
0166名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/18(水) 17:09:03.24
age
0167名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/23(月) 13:04:34.55
何故米国MBA TOP 20に入っていない?

1位 Harvard University
1位 Stanford University
3位 University of Pennsylvania (Wharton)
4位 Massachusetts Institute of Technology (Sloan)
4位 Northwestern University (Kellogg)
4位 University of Chicago
7位 Dartmouth College (Tuck)
7位 University of California--Berkeley (Haas)
9位 Columbia University
10位 New York University (Stern)
11位 University of California--Los Angeles (Anderson)
12位 University of Michigan--Ann Arbor (Ross)
13位 Yale University New Haven
14位 Cornell University (Johnson)
14位 Duke University (Fuqua)
14位 University of Virginia (Darden)
17位 Carnegie Mellon University (Tepper)
18位 University of Texas--Austin (McCombs)
19位 University of North Carolina--Chapel Hill (Kenan-Flagler)
20位 Indiana University--Bloomington (Kelley)
0168名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/23(月) 13:17:20.34
ttp://www.businessweek.com/bschools/rankings/

トップ50にも入ってなかった。
何だか話し違わなくない??
0169名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/23(月) 13:24:33.05
安ずるな,

Thunderbird School of Global Management, the world’s first graduate school focused exclusively on international business, has more than 60 years of experience in developing global leaders.
Thunderbird is also the world’s first business school to adopt a Professional Oath of Honor, ratified by the Faculty Senate and Board of Trustees in 2006.
About 40 percent of the school’s professors and 60 percent of its students originate from outside the United States, while its alumni live and work in more than 140 countries.
Thunderbird is based near Phoenix, Arizona, with satellite offices in Russia and Switzerland.

どうだ、これで安心だろ?しかも、
Average GMAT =585ポイント
PROGRAM COST=$69,800
と、とってもリーズナブルだ。
さらに、国際ビジネスというカテゴリーでは常にNo.1 as following;
Ranked #1 in the world.
Thunderbird is the #1 ranked school of international business,
with nearly 70 years of experience in developing leaders with the global mindset,
business skills and social responsibility necessary to create real,
sustainable value for their organizations, communities and the world.
0170名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/23(月) 13:32:06.49
自分を徹底的に追い込んで、ストレッチを狙って、いろんな事を身につけ、体感してって事で日本から単身米国に乗り込むには良い大学院だね。
英語のハンディ背負いながら勉強するにはとても良い環境だと聞いた。
フォーカス&ディープの某コンサルのNo.2が良いこと言ってたし、安倍さんにおいては非常に切れ者だよ。
自身が苦労して身につけたスキルを惜しまず他人に伝授して、安価なコストで身のある学習を提供している。
さすが国際経営にジネススクールNo.1だよ。
オレもいきたかったなー。(オレは既に他で安直にMBA取っちゃったんで・・)
0172名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/25(水) 00:16:48.20
違う分野ならまだしも、 MBAをダブルでってバカでしょう。
0173名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/25(水) 20:06:53.51
ダブル・マスターだったら周りにいるよ。
MBA+薬学修士 とかMBA+工学修士が多いかな?

理系はマスターバブルだから、理系でそこそこ仕事してMBAって輩はだいたいダブルマスターだな。
0174名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/26(木) 20:23:16.95
バブル・マスター?
うちの会社にはダブルはいないがバブル・マスターとおぼしき頭悪い修士修了(理系)がうじゃうじゃいる。
だから製品開発がおぼつかなく、競合に負け続けて、窮地になる。
業績上げるの簡単だよ、開発予算削減と開発人員削減すれば優良企業だよ。
お金掛けても製品出て来ないし出しても競合に負けて売れないんだから、開発人員と予算無くしても売り上げ減らないから。
販管費下げれば黒字どころか経常利益率2桁だよ。
それで株価も上がるだろうし、良い事尽くめだ。
0175名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/27(金) 22:02:57.95
バブルというよりインフレだろう?
0176名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/28(土) 00:25:49.70
どうでも良いけど、社長が好きになれない会社に長くいると何も良い事無い。
おべんちゃら出来ない性格なので、社長が馬鹿な事言うと『だまれ、この馬鹿社長』と心の中でつぶやいてしまう。
だから、相手にも快く思っていない事がビンビン伝わる。
0177名無しさん@あたっかー
垢版 |
2013/12/31(火) 08:02:19.38
安倍さんに敬意を表して、このスレ上げます。
0178名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/01/01(水) 21:43:01.30
安部 徹也の事ですか?
個人的には買いですね。
0179名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/01/14(火) 23:35:23.74
アメリカでも借入金の返済は税引後利益から何ですか?
借入金で事業運営すると返済のコストが高いので大変です。
ファイナンス的には株主資本コストより金融機関からの融資コストの方が低いので借金してレバレッジ効かせてって事になるんだが、
零細企業で操業間もないベンチャーだと当面の資金繰りと再投資を優先するので、もの言わぬ株主からの投資の方が都合が良いんだ。
経営者の視点から見ると、借入による資金調達は悪だ。
0180名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/12(土) 18:49:47.78
こんなに評価をしているやつが多くて驚いた!
みんな卒業生が書き込んでいるのかな
外資系では笑いもののMBAだが w
0181名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/12(土) 19:41:41.81
>>180
外資系で笑いものと言えば国内MBAにかなうものはない。
鳴り物入りだと本人が思ってるだけ。
物覚えは良いみたいでTOEIC800点位とるんだけど、仕事で英語出来なかったり、
外資なんか来ないで日本古来の終わってる会社に行けよって本気で思った。
まあ、間違えて採用を許可したHRが悪いんだけど
0182名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/13(日) 13:35:19.78
仮説:サンダーバードは国内MBAより優れている。
検証:国内MBAで海外のMBAの認証を受けてる大学は2校だけで、その他はMBAの体を成していない。
結論:国内MBAは慶応と名古屋商大を除いてサンダーバードより劣る。
0183名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/20(日) 14:35:21.52
Monkey business Association?
0184名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/20(日) 20:28:01.58
サンダーバードMBAは日本の明治経営卒のようなもの

ハーバードMBAは東大、スタンフォードMBAは京大、ペンシルバニアMBAが一橋、
シカゴMBAが東北大、イェールMBAが阪大、ダートマスMBAが名古屋大、ブラウンMBAが北大、
MITスローンが東工大

よってサンダーバードは落ちこぼれ
0185名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/20(日) 20:33:18.12
>>178
残念だな
MBA語るならアイビーリーグかMIT、スタンフォードくらいは出ておかないと
だからこんなちんけな場所で騒がなけりゃならない
三流
0186名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/28(月) 22:05:09.16
>>184
日本の大学と比べるのにどんだけ下駄はかせてるんだ?
そのまま比べると東大とサンダーバードが同じ位でしょ。

>>185
残念なのはお前だな。 どう見ても「中京大学MBA」にしか見えないぞ。
0187名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/04/28(月) 22:37:11.88
なるほどね。
0188名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/05/25(日) 23:00:32.70
はははー(^◇^)
中京大MBAっていうのが有るんだ?
尾張名古屋は.....中京大MBA
0189名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/14(土) 02:16:31.53
>>186
お!図星つかれて三流が切れた(笑)
0190名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/14(土) 02:18:44.32
四流サンダーバードってコンプひどくて醜いなぁ
誰も知らないからこんな場所で騒がなくちゃいけない
お気の毒・・
0191名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/14(土) 02:24:32.42
これは2010年にMBA取得した>>2が興奮して自分で立てて毎日覗いていたものの
まったく伸びなかったと見た!ニヤニヤ
0192名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/23(月) 11:36:05.98
>>2は私ですが、MBA取得は2011年で、しかもここ(サンダーバード)では御座いません
0193名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/23(月) 22:02:17.18
なんだかんだ言ってもMBAホルダーはひと味違う、
学部卒の糞社長に騙されたって,10年もいてやっとわかった、っていうか5年目にわかったんだがそれからさらに5年いたおれがバカだった。
学部ったって文系で、テニスサークルに入れ込んで遊んで留年までして、、結局勉強なんてろくにしなかったっていうクチだから手に負えない。
従業員の年収800万あ払い過ぎだって思ってるし、1000万超えてもらってるなんていかに特別扱いしてるかみたいな事言う。
でもこの業界で自分の年齢だと1800万くらいが普通なのに、非常事態宣言だの何だの、自分の経営に問題あるのに従業員の給与に手を付ける。
はっきり言って、サイテーな社長だよ。
0194名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/24(火) 17:01:39.52
>>193
そんな社長がMBAホルダーになったら、なんだかんだ理屈つけて従業員の給与をもっと下げるんじゃないの?
学部卒だった事に感謝だよ。
0195名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/24(火) 22:07:25.31
そうだな、理屈っぽいMBA社長よりはおバカな学部卒社長の方が何かと重宝するね。
下手してポジション棒に振る可能性も高いだろうし、トラップにも弱いかな。
0196名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/06/30(月) 21:57:42.65
あと15歳若ければ、サンダーバードは選択肢の一つだったのに。
なんでこんな年になってMBA取りたいって思ったんだろう?
0197名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/03(日) 16:47:17.07
憧れだ。
サンダーバードは私の憧れだ。
0198名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/17(日) 18:34:14.71
じゃあ俺もここで逃げても良いこと無いんで、MBA取得目指して行動開始だ。
GMATとTOEFLの特訓開始。
エッセイは予備校通うか?
0199名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/19(火) 01:53:52.29
>>192
言い訳無用
田舎者のおバカさん♪
0201名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/19(火) 02:02:18.81
>>191
どうやらビンゴだったみたいだな(笑)
0202名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/19(火) 02:03:00.03
>>200
さすがにそこまでの価値はない。
0203名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/19(火) 21:58:36.82
>>192
客観的に見てもお前本人だよw
三流大MBAではそんなもんかw
ちゃんとした戦略習わなかったのか?
だからいつまで経っても売れないんだよお前
ギャハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0204名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/20(水) 01:31:56.83
>>203 黙れ。お前のような中京大のしかも学部卒にグダグダ言われたくは無いんだよ。
これからOB枠で中京大MBAに入学か? 入学金 免除に釣られたか?
所詮人生の負け組、せいぜい頑張れや。
0206名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/20(水) 14:24:02.56
>>2からは人類の反面教師としていいことを教わった気がする。

こういう自演中毒の中年だけにはなりたくない。
0207名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/20(水) 14:25:42.21
サンダーバードなんて誰も知らねーよ
クソがw
0208名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/20(水) 21:40:17.07
サンダーバード(笑)
こんな名前の学校卒業したってふんぞり返ってるコンサルいたら世界中が失笑だな
もっと勉強してどうせならハーバード行けよ(笑)
アホみたいな三流の言い訳しなくてもいいぞ(笑)
0209名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/21(木) 00:22:28.46
>>2
悔しいのおw
悔しいのおw
悔しいのおw
0211名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/21(木) 03:25:19.95
何?サンダーバードって国内のなんちゃって?
漫画か何かの学校名?
0212名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/21(木) 10:12:59.03
逆ロンダ大学院
0213名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/21(木) 15:32:19.77
サ、サ、サ、サ、サンダーバードギャハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0214名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/22(金) 12:40:16.17
サンダーバードはエリートではないのは誰もが知るところだが
存在してもいい学校だとは思うよ。
日本でも800以上の大学が必死で生きようとしているじゃないか。
0215名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/26(火) 00:43:47.11
サンダーバードって向こうじゃ底辺大なの?
名前からいって人気なさそうだけど。
0216名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/29(金) 02:39:45.15
>>1=>>2
三流MBAが不安になって自演しちゃったの後悔してるだろw
不安のあまりつい興奮しちゃったんだよな?
0217名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/08/30(土) 01:01:19.31
サンダーバードは日本の明治大学経営学部とちょうど同じようなもの。
つまり四流。
0218名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/12(金) 03:26:43.09
なんでハーバードやスタンフォードに行かなかったの?
遺伝的に知能指数が不足してたから?
正直にそういえばいいのに(笑)
0219名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/12(金) 06:42:56.72
サンダーバード卒には素晴らしい人達がたくさんいます。常に刺激を求めています。
ハーバード,スタンフォードで成績ビリで修了した人達が束になっても敵わない人が沢山いるんです。
日本人に必要な国際経営学では米国でもトップクラスで、ハーバード、コロンビア、MIT、シカゴより上なんですよ。
>>218こそ中京大MBAなんて行かずにサンダーバードでも行けばよかったのに。 えっ?GMATが規定に達しなかったのですか?
だったら多少ランク落としてオレゴンとかコロラドの州立大の方がまだよかったのに。
えっ?英語が・・・できない?・・・ それだったら名古屋商科大学でも良かったでしょう。
AACSBの認証とってるからMBAって胸張れますよ。
そうですか、学部が中京だったので入学金免除に惹かれたんですか、、人生色々ですね。
0220名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/12(金) 23:32:41.33
>>219
母親譲りの低知能の興奮
0221名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/14(日) 22:51:30.91
この大学院にわざわざ進学する奴のセンス疑うわw
かっこいいとでも思ってるんだろうか???
0222名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/15(月) 20:38:16.86
アメリカの経営大学院でMBA取得ってことだけでも凄いと思います。
私のような入学金免除制度を使って中京大学の自称MBAへ通ってしまった輩から見ると、後光がさして眩しい。
素直に「カッコ良い」と思います。
0223名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/16(火) 23:58:38.65
私もそう思います。(意見を求められた日本人の90%がこう答えるそうです)
0224名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/18(木) 07:53:20.63
>>222-223
>>2がまた自演
0225名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/18(木) 16:19:17.10
>>224 ビンゴ!!
質問だけど書き込みした人が同じってどうすればわかるの?
0226名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/19(金) 12:55:11.19
なんでハーバード行けなかったの?
知能指数とルックスが不足ていてたから?
0227名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/19(金) 13:04:39.37
最近気づいたんだけど学歴の汚点は一生消えないな。
0228名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/19(金) 15:15:55.24
履歴書に書かなきゃいいじゃない?
過去にも就職難の時に大卒だけど三流なので高卒資格で公務員試験受けて高卒扱い(卒業後はフリーターってことにして)で堂々と公務員になったやつがいる。
年齢制限に引っかからなければOKだったようだ。
だから消すのは簡単。

でも、無いものは勝手につけ加えるわけにはいかない。学歴詐称になって、かなり厄介な話にまで発展する。
オレの知ってる会社で、東証一部上場企業なんだが、そこの常務って言うのが高卒なんだよ。
で、海外の取引先のお偉いさんが日本に来てその会社を表敬訪問したいって話になって、その高卒常務が日本サイドの出席メンバーになってたんだ。
初対面で話題に事欠くと良くないので、出席者の釣書きを用意して事前に交換しておくという話になった。
で、その常務(その会社では一応No2.)の学歴がXXX Highschoolで終わってる事に相手が事前に気づいて、問い合わせしてきた。
「○○常務の卒業された大学が漏れているようです。教えて下さい」って感じでメールが来たんだ。 間に入ってた取締役経営企画室長が慌てて社長に指示を仰いだところ、社長が「ほおっておけ」と。
しかし相手から直接確認の電話もきてしまい、取締役経営企画室長は英語が弱い事を理由に部下の女性社員を電話に出させて、流暢な英語で高卒である事を伝えた。
だが、そんな経緯は社長にも常務にも話せなかった取締役経営企画室長は、、、、、「高卒のくそったれ」と吐き捨てるように言った。
そして、高卒の35歳までの従業員に、「偉くなるんだったら、通信制でも二部(夜学)でもBBTでも良いから学士の学位をとっておくように」と通達を出した。
だから、4年生の学部卒に関しては何処でも良いんじゃねえの? そもそも高卒レベルの人たちなんだからさ。
0229名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/19(金) 22:10:01.47
>>228
低学歴の長文ウザい
0230名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/20(土) 20:50:49.42
>>229
もっと低学歴だから長文書けないんだろうけど、読む事も出来なかったんだ。
低学歴は来ちゃ行けないよ、早くお家に帰ってお寝んねしたら?
0231名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/21(日) 02:01:16.81
>>230
はい、不合格
0234名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/23(火) 15:27:26.74
>>229 >>233
クソして寝てろ、
0235名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/24(水) 08:43:38.39
>>231も、明日から来なくて良いぞ。
0236名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/09/24(水) 21:42:52.06
そして誰も居なくなった
0237名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/10/02(木) 08:24:28.78
>>234-236
はい、不合格
0238名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/10/02(木) 08:25:05.55
ここって日本でいえば明治くらい?
つまり偏差値でいえば50くらい?
0240名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/10/13(月) 15:11:39.50
曲がり角なんだねえ。
でも優秀なOB・OGがワンサカいるから大丈夫でしょう。
0241名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/10/17(金) 07:58:36.81
>>239 これって日本で言うと 「グロービス、ユーキャンに身売り」みたいな感じですかね?
0242名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/10/24(金) 12:13:54.33
知らない間に、、米国でもMBAへの風当たりが強くなったって聞いたことあるけどね。
役に立つか立たないかという事だと、依然学部卒よりはアドバンテージあるでしょ。
MBAだけでってことではなく、プラス職務経験という事なんだろうね。
だから、若くしてMBAとって、次が事業部長ではなく、セクションマネージャー・課長あたりから実務経験積んで、、、
普通だったら部長になるのに社会に出てから15年必要なところ、MBA出ると2年から4年でなれるという感じでしょ。
その2年〜4年でMBAで学んだことを実際の業務に活かして、有効性をきちんと実感して、さらにその上のポジションへ赴くのがいいんじゃない?
40才位でMBA取得だと、すでに経験してることの裏付けと反省ができるから、取得後に即社長でもいいけどね。
まあ、MBAの価値も時代とともに変わるけど、無価値になることは無い。
0243名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/10/26(日) 00:19:46.80
>>242 それで、結論はなんだい?
日本人のウザいと思わせる理由の典型的な書き込みだね。
海外のMBAでドロップアウトする典型だよ。
バーバラ・ミントのピラミッドストラクチャーを勉強して、結論や主張を最初に述べる練習したらどうですか?
0244名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/11/12(水) 14:45:03.17
242のカキコの方が243よりわかるのは
私だけだろうか

>>243
それならば242が
海外のMBAでドロップアウトする典型である理由を
論理的に説明してください。

英語がわかる人はミントの「考える技術・読む技術」を
原書で読んだ方がいいみたいね。

しかし、経営を学ぶところの母体が経営破綻なんて
なんだか皮肉だなぁ
0245名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/11/17(月) 00:03:13.61
>>240
いや、そこが一番の弱点
どこでも四流は消えゆく運命にある
日本でいえばゴミ明治
0246名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/12/01(月) 07:17:30.20
ここは修論必須なんだ、、、さすがちゃんとしたMBAだな。
日本の専門職修士は論文無しでOK。 大澤孝芳氏がプロジェクト等という定性的にどうにでも判断出来る事をやらせて、ところてん式に押し出す。
学部のいい加減さがそのまま残ってるところが多いと思われる。
0247名無しさん@あたっかー
垢版 |
2014/12/05(金) 23:20:26.28
日本のMBAは教師陣の自己満足を学生が頷いて、、、、
サンダーバードは優秀なMBAだよ。
0248名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/01/02(金) 01:31:45.33
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
ボンクラ総理の嘘に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況