>>467
神経質で心配性なくらいで良いと思うよ。
経営者はいつも最悪の事態に備えてどこかでシュミレーションしてるもの
家族でする前向きな話も楽しいけれど
大勢の社員を養う責任を感じながら、得意先の事を思わなきゃいけないし
社長は孤独がつき物だわ。

無借金経営できてくれたことが、とてもありがたいことだと思います。
経営や事業の効率化を進めていくにも、裏付けの原資はあるほうがいいからね。

私は親から譲り受けて、縮小しながら廃業したけど
撤退する時や整理するときが一番難しいと思います。
兎に角できるだけ早く親と同じ視点に立って、自分ならどう考え行動するか考えて、
対外的にいつでも代行できる環境を自ら整えることが大切だと思います。
頑張れ。。親の子だからこそ出来ることが沢山あるよ。