来月から親の会社に入社する。
親父が創業者で社員60〜70人くらい。成長してるし、利益もそこそこ出ているようだ。
ただ親父は社員はアホばかりだとたまに愚痴ってる。
俺も数名面識があるが、確かにそうかも知れん。
今までは東京でコンサルの仕事をしていて、上司同僚ともに尊敬できる人が多い環境で働いてきた。
互いに切磋琢磨できて良い職場だと感じていた。

親父からは、ウチはそんなんじゃないからなと言われている。
社員さんとは考え方も生き方も話しも合わないだろうなと覚悟している。

経営者として割り切るという意味ではプラスに働きそうだが、一方でそれってすごく孤独なんじゃないかとも心配してる。

実際のところどーなん?