X



倫理法人会 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/08/30(日) 09:03:06.86
社団法人倫理研究所
http://www.rinri-jpn.or.jp/

倫理研究所 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AB%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
社団法人倫理研究所(りんりけんきゅうじょ)は、文部科学省生涯学習政策局が所管する民間の社会教育団体。創立は1945年(昭和20年)9月で、1948年(昭和23年)10月に社団法人設立。社会教育、研究、文化、出版等の事業を行なう。

経営者モーニングセミナー
経営者モーニングセミナーとは、主に会員企業の経営者を対象として毎週1回、早朝6時から都道府県倫理法人会または市・区単位の倫理法人会のそれぞれが開催するセミナーを言う。セミナーは基本的に無料で、会員や会社経営者でなくても自由に参加できる。

倫理法人会
https://www.google.co.jp/#q=%E5%80%AB%E7%90%86%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%BC%9A

倫理研究所
https://www.google.co.jp/#q=%E5%80%AB%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80+

活力朝礼
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B4%BB%E5%8A%9B%E6%9C%9D%E7%A4%BC

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/manage/1389782285/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1335525569/
0362名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:10:28.90
*「働かざるもの食うべからず」の誕生

この「働かざるもの食うべからず」という概念ですが、人間社会黎明期では当たり前のものではなかった可能性があるんだそうです(あ、またタイムスリップですね;)。
例えば、現代でも奥地では未だに狩猟を営んで生計を立てている部族が少数ですが知られています。
そして、このような部族では食糧も豊富でないはずなのに、「働かざるもの食うべからず」でないことがあるというのです(参考にしたもの)。
ある日、若い男たちが獲物を獲ってきて凱旋してきたとします。それを器用にさばいたあとは、村の人々に平等に分け合います。より多く獲ってきた人が多く取るなどということはありません。あくまで平等です。
これだけなら、まあ「若い衆は欲がなくて優しいねぇ、感心感心」と思ってしまうかもしれません。しかし、奇妙なのはここからです。
とくに狩猟にいかず、獲物を分け与えてもらった人たちが「狩りにいってきた人たちに感謝する様子がない」のです。あたかも当然のことのように分け前を受け取るのです。
さすがに、これを見ると現代社会に住む私たちからすれば「いや、ちょっとは感謝してあげたらいいのに・・・」という気持ちが湧いてくると思います。
でもこれは仕方がないのです。この頃の社会は徹底的に「誰かのものは、みんなのもの」という共有財産の考え方で、今の私たちが当たり前だと思っている私有財産という概念はなかったのです。
さて、このような共有社会は「平等で格差がない」という点では良いのですが、「頑張った人が報われない」という弱点があります。
どんな狩猟の才能を持った人も、危険をおかしたり、工夫をしたり、訓練したりと頑張っても、別に自分の得にはならないので、そこそこ村の人たちが食べられるだけ穫れるようになったらもうそれ以上は頑張りません。
つまり、「平等である」半面、誰も頑張って生産性を上げようという意欲が湧かないので、社会が発展していかないということになるのです。
この社会体制を変えたのが、「農業の発明」でした(もうおなじみですね;)。農業の発明によって食糧を蓄えられるようになったのでしたが、これによって生じたものは何だったでしょうか。
そう、「戦争」でした。人類は期せずして隣人が自分たちの村を襲いに来る可能性がある悲しい時代に入ってしまったのでした。
0363名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:10:54.03
前の記事で見た通り、この頃の戦争は「農業力を競う戦争」です。つまり、集落が生き残るためには何とかして集落全体の農業生産力を高めないといけませんでした。
ですが、先ほど見た通り、今までのような共有社会だと誰も頑張って生産力を上げることはありません。
そこで、発生するのが「働かざるもの食うべからず」です。
「社会のものは、勝手にみんなに分け与えられるものではない、社会に労働で貢献した者に与えられる報酬である。よく働く者はその分取って良いが、逆に働かない者に与える食糧は無い」としたのです。私有財産の登場です。
こうなると、急に労働というものが、個人個人にとっては死活問題になってきます。なにせ働かないと餓死の運命なのです、働くしかありません。
そして、同時に「もしかしてよく働いたら贅沢できるっていうチャンス?」というお金儲けの欲望の誕生でもありました。
共産主義革命などのイレギュラーもありましたが、この考え方やシステムが現代の私たちの社会にまで続いていることは、ご存知の通りです。
さて、このように「働かざるもの食うべからず」は歴史上、生産力を競わざるをえなくなった人間社会が生み出した、「社会の生産力を上げるための考え方」だったのです。
つまり、必要だったから仕方なく生まれた考え方であったに過ぎないということを押さえておく必要があります。
次に、この「社会の生産力を上げるための考え方」が、今の私たちのいる労働力過剰社会では何を引き起こすかを考えて行きましょう。
0364名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:12:34.47
*過剰な労働力の引き起こすデフレスパイラル

生産性が高まって、社会の生産力が社会の消費力を凌駕してしまった現代社会。余った分の生産物は残念ながらムダになってしまいます。
冷静に考えれば、消費力に合わせた分だけ生産するように生産量を落とせばいいだけと、すぐに分かると思います。しかし、私たちの中の「働かざるもの食うべからず」の呪縛がそれを許しません。
社会にどれだけ食べ物やモノがあっても、働かないと個人に分け前が回ってこないというのですから、個人としては働かざるを得ないのです。
そう、「働かざるもの食うべからず」という「社会の生産力を上げるための考え方」がずーっと社会の中に残ったままなので、生産力が消費力をいくら超えようとも、ずっと社会は生産力を上げようと回り続けているのです。
消費するアテの無い生産だけがどんどん増殖していっているのですから、これは空回りとさえ言えるでしょう。そして、こんな不合理な状態が続いて、これで社会が歪まないはずはありませんでした。
私たちの資本主義社会は、市場原理に従って、労働の価値の対価として報酬を受け取る仕組みです。そしてこの原理では、労働が過剰になればなるほど、労働の価値は下がっていきます。
すると、労働者にとってはもらえる報酬が減ってしまうので、生活を維持しようと更に労働量を増やすか労働効率を上げようとします。結果、更に労働力が増えて、さらに労働力が過剰になってきます。
これが私たちが今悩まされているデフレスパイラルの原因と私は思っています。物価というのはつまり「モノを作るために使った労働力の価値」にほかなりませんから、
労働力の価値の減少を私たちは物価の低下という形で目にすることができているというわけです。
(今、選挙戦まっただ中で、デフレ対策についての政策提案も色々されていると思いますが、この労働力の過剰という視点から考えている方はいらっしゃるのでしょうか)
さて、このスパイラルの結果、個人に対する労働量増加の圧迫も際限なく進みます。この結果が、相次ぐ長時間労働やサービス残業、そして過労死です。
0365名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:13:11.13
また、過当競争にわざわざ馳せ参じているのですから、企業も景気がいいわけがありません。消費力に対して労働力は十二分に存在しているので、企業としては新たな労働者を雇い入れる必要もあまりありません。
この結果が、就職氷河期と、戦争のような就職活動戦線、そして就職難を苦にした自殺です。
そして、もうひとつとんでもないことが起きています。
労働量を増やそうと、各個人の労働時間が伸びれば伸びるほど、時間的問題・体力的問題から、消費力が落ちていきます。「お金は無くはないけど、遊ぶような時間がない」そんな人たちが増えてくるのです。
さらに一方で、労働の過当競争から労働市場から追い出された人たちは、金銭的問題から、消費力が落ちていきます。「時間はあるけど、遊ぶためのお金がない」そんな人たちも増えてくるのです。
この結果、さらに生産力と消費力のギャップが進み、このスパイラルをどんどん加速させてしまうのです。
なお、この現象が、消費者として一番最適な、時間とお金がそこそこある「中流階級」の消失や「格差社会」として知られていきます。
どれもこれも、労働力が過剰にもかかわらず、労働生産性を高めるためのスローガンを下げようとしなかったことから起きる悲劇なのです。
このスローガンは下がるどころか、社会が苦しい状況になる中で、「苦しいのはもっと頑張りが足りないからだ」なんて、更に労働力を増やそうとする声が上がるという冗談のようなことさえ起きていきます。
長年私たちの中にこびりついた「働かざるもの食うべからず」という考え方は、本当に根強いもののようです。
0366名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:13:56.44
*「働かざるもの食うべからず」という殺人行為

さて、このように見てくると、社会にニートが増えたり、生活保護が増えたりするのは当然だと思いませんか?
生産力が消費力より、あまりにも多すぎるのですから、生産をせずに消費だけする人たちというものは自然に生まれてしかるべきなのです。
農業が生まれたとき、食糧が余るようになって、農業をしない人たちが生まれたように。
だから、労働力が余ったなら、労働をしない人たちが生まれていいのです。

 ニートや生活保護が増えてきた

 過労死する人が増えてきた

 就職活動が厳しくなった

 みんながケータイばかり見て、テレビの視聴率が落ちてきた

 物価が下がった

私たちはこれらを聞いて、もっと早く気づかないといけませんでした。
「あれ、もしかして労働力って余ってない?」って気づかないといけませんでした。
「働かざるもの食うべからず」ってスローガンが、完全に時代遅れになっていることに気づかないといけませんでした。
これはあくまで生産力が足りない時代までのものであることに気づかないといけませんでした。
時代が変わったことに気づかないといけませんでした。
なのに、猫も杓子も「働かざるもの食うべからず」、「働くことが社会貢献」と言い続けました。働かない者たちを罵り、侮辱し続けました。
その結果が、「過労死するほど仕事があって、自殺するほど仕事が無い」という惨状です。
0367名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:14:28.81
誰も言わないので、私がはっきり言います。

もはや「働かざるもの食うべからず」という発言は、殺人です。

社会に食べ物も、モノも、サービスもあふれているのに、彼らがそれらを得られず、または得るために過剰に酷使されて、結果、絶望して死なないといけなかったのは、私たちが殺したからです。
「働かざるもの食うべからず」という意識から、そこから生まれた言葉から、空気から、行動から、彼らを追い詰めたんです。
だって、「仕事が無いのに仕事をしろ」だなんて、全くの無理難題なんです。

そう、今の社会で、労働力を更に増やすことは社会貢献なんかじゃありません。むしろ社会を破壊する行為です。

そもそも、もはやとても数が限られていてみんなが欲しがっている「労働の機会」という代物をもらっておいて、「
働いている」そのことのみをもって、社会に貢献しているなどと言うのは、非常に傲慢な態度と言わざるを得ません。

今、世の中で、ブラック会社が問題になっていますが、それはその会社だけの問題じゃないんです。
れだって社会全体の問題なんです。社会が労働力を過剰に供給し続けた結果、そこまで労働の価値が下がってきてしまったということ、ただそれだけのことなのです。

結局のところ、「働かざるもの食うべからず」という呪縛から、私たちが逃れない限り、この社会はブラック社会であり続けるのです。
0368名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:26:41.49
意見を言う前にちゃんと働けよな。
0369名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 20:40:20.61
会議でもミーティングでも意見も言わず発言しないようにしましょう
会社がブラックでもすべて社長や幹部の責任なのです
0370名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 21:12:23.04
左翼
0371名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 21:49:41.64
早起きは健康である—誰もが信じきっていた通説を覆す研究発表が全世界で話題だ。そこに示されていたのは早起きによって起こる病気の数々。
一流学者が本誌に語った、驚くべき「睡眠の新常識」。

体にも心にも悪い

「『早起き』が健康に良いものだと思っているのならば、それは大きな間違いです。朝6時に起きて、日課のジョギングを1時間ほどこなしてから、余裕をもって会社に向かい、9時から仕事に取りかかる。
誰もが理想的だと考えるそんな生活が、重大な病気を引き起こし、命取りになることもあるのです」

朝早く起きることは、人体にとって「拷問」に等しい—そんな衝撃的な研究結果を発表したのは、英オックスフォード大学の睡眠・概日リズム神経科学研究所の名誉研究員、ポール・ケリー博士である。

同博士が、イギリスで行われた科学イベントで発表したレポートが英ガーディアン紙などで報じられ、いま世界中で話題となっている。

この記事の注目すべき点は、一般的な会社員にとっては当たり前のものとして受け入れられている「9時5時」という就業時間が、実は人間の体内時計と全くかみ合っていないということだ。

さらにそれが原因となって、さまざまな病気を引き起こす恐れがあるほどに、精神にも肉体にも悪影響を与えるという。

ケリー博士は言う。
0372名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 21:50:26.27
「世界中のあらゆる人たちの睡眠パターンを分析して、年齢層ごとの推奨すべき起床時間と起床後の活動開始時間をはじき出すことに成功しました。
それによれば、個人差はあるものの、起床時間は青年期(15~30歳)であれば朝9時、壮年期・中年期(31~64歳)なら8時、高年期(65歳以上)だと7時となっている。

また起床後の活動開始時間は青年期11時、壮年期・中年期10時、高年期は9時が最適だと分かっています。
この数値を見れば明らかなように、すべての年齢層の人に言えることは、6時よりも前に起床することは人間として本来あってはならないということです」

人間、年を重ねていくほど眠れなくなって、朝が早くなりがちだが、こうした習慣が身体に重大な影響を及ぼすというのである。

これまでの研究から、早起きすることで起こりうる病気の数々についてケリー博士はこう続ける。

「わたしのいるオックスフォード大学だけでなく、米国のハーバード大学やネバダ大学などの研究機関で、早起きが病気のリスクを高めることに関する実証研究がすすめられています。

現時点でもすでにメタボリック・シンドロームや糖尿病、高血圧、より重篤な病気であれば、心筋梗塞や脳卒中、心不全などの循環器疾患やHPA(視床下部-脳下垂体-副腎皮質)機能不全によるうつ病などが判明しています」
0373名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 21:51:13.68
集中力も落ちる

早起きのせいで、病気にかかりやすくなる—なぜこんなことがわたしたちの身体で起こりうるのだろうか。ケリー博士によれば、その原因は「人間の体内時計の『ズレ』」にあるという。

体内時計とは、「概日リズム」とも呼ばれる、生物に生まれながらにして備わった生命活動のサイクルである。
これがあるおかげで、人はもちろん、あらゆる生物は意識しなくても活動状態と休息状態を一定のリズムで繰り返すことができる。

ケリー博士はこの体内時計の周期と人間の実生活における行動周期とにズレが生じることが、人の身体に悪影響を及ぼすものだと考えている。そして早起きこそが、このズレを生むのだという。

「体内時計は身体のあらゆる部位に存在します。例えば脳の視交叉上核という場所に体内時計が備わっていますが、早起きすることによってこれがズレてしまうと、著しく脳の機能が低下します。
すると集中力や記憶力、コミュニケーション能力などが著しく減退してしまうのです」

ハーバード大学医学部において、朝から夕方までの勤務シフトで働く医者と、昼から夜までの勤務シフトで働く医者の仕事ぶりを比較する実験をケリー博士らが行った。
すると、前者の医者は後者に比べて集中力の欠如が見られ、医療ミスが36%も増加したという。

博士らの研究の正しさは、ビジネスエリートたちも証明している。

世界最大のIT企業、グーグルはとりわけ社員の能力と睡眠の関係性を重要視している企業の一つだ。フレックスタイムを導入しているグーグルは、社員が自由に出社時間と退社時間を決められるようにしている。
0374名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 21:51:56.16
そのため、午前中のオフィスは人もまばらで、昼過ぎになってようやく社員たちが姿を見せ始めるという。

「脳に加えて、心臓や肺などのあらゆる臓器にも体内時計は備わっています。ただでさえ早起きをすることによってこれらの体内時計にズレが生じる上に、そのズレは年齢を重ねるごとに自然と大きくなります。

そうなると、必要以上に臓器を酷使してしまうことになり、病気を誘発するリスクがさらに高まるのです」(ケリー博士)

実際に65歳以上の高齢者で平常時の起床時間と病気の発生リスクの関係を調査したケリー博士の研究結果がある。

博士が先に述べた高齢者の理想的な起床時間である7時以降にいつも起きている人と比べて、それよりも早い6時以前に起きている人は、心筋梗塞や脳卒中などの
循環器疾患の発症リスクが最大で約4割、糖尿病やうつ病といったその他の病気に関しても2~3割高くなり、またその多くが重篤化しやすいという驚きの結果が出た。

早起きが習慣化してしまったばかりに、脳や心臓に負担をかけ、その寿命を縮めてしまうのだ。
0375名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 21:52:20.48
高齢者は「遅寝遅起き」を

今回のケリー博士の研究発表と同じく、日本の睡眠医療の専門家である遠藤拓郎・スリープクリニック調布院長も、早起きが病気を引き起こす恐れがあると指摘する。

「人間のパフォーマンスというのは体温に依存します。体温が低い時は身体中の機能が著しく低下します。人間の一日のなかでの最低体温というのは、個人差もありますが朝の4時から6時。
一方で最高体温となるのが夕方4時から6時。したがって、ケリー博士の言う通り、朝早くから活動をするのは年齢に関係なく危険なのです」

とはいえ年齢を重ねれば、自分の意思とは関係なく、つい朝早くに目が覚めてしまうものだ。遠藤氏は続ける。

「高齢の方が朝早く起きてしまいやすくなるのは、メラトニンという眠気を誘発するホルモンが加齢によって減少してしまうからです。また体力の低下が、そのまま寝る力も奪ってしまっています。

むしろ高齢の方は早寝早起きよりも『遅寝遅起き』のほうがずっと健康にいいんですよ」

遠藤氏によれば、早起きすることなく深い眠りを実現する一番の方法は、昼間から夜にかけて、時間を忘れるくらい趣味に没頭することだそうだ。

ウトウトしながらテレビを眺めているのは最悪で、例えばプラモデル作りなどの集中力を要する趣味に時間をかけると、朝まで深く長く眠ることができるという。

ケリー博士は特に日本社会に対して危機感を抱いている。

「統計的にも、日本人は世界中で突出して睡眠時間が短い。加えて早く起きる人の割合も多い。しかも学校や政府、企業がそれを主導しているように思えます。
『早起きは三文の徳』ということわざが日本にはあるようですが、とくに高齢の方には、それは科学的に間違いだということを十分理解してもらいたいです」

健康に長生きするため早寝早起きを心がけよう—その思い込みが、実は、あなたの命を脅かしている。
0376名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 22:06:02.83
モーニングセミナーwwwwww
実態は日本の社会保障費を食い潰すシロアリ集団でしたwwwww
0377名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 22:49:38.10
働かざるもの食うべからずなら、社長一家は即餓死だな。
左翼でさえも騒ぐということは、国を思う右翼なら国を潰す
倫理を非難するに決まってる。
0378名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 22:56:51.61
日本では癌がどんどん増えてるよね
無関係では無いよね
昔は寿命が短かったから目立たないだけでね
0379名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 23:21:51.04
ブラック従業員いらない。
0380名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/29(日) 23:48:14.00
パワハラ、モラハラ、セクハラ、違法強要、労働時間外の労働強要するのがブラック社員
簡単に言えば社畜
0381名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 01:42:48.58
倫理はブラック倫理はブラック
0382名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 06:48:13.10
的崎社会保険労務士事務所
http://www.matozaki.com/index.php?%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%96%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91


労働基準法に違反するかの判断基準

 労働基準法に違反するかどうかの判断は、下記の基準で判断されます。
1、賃金は「成果」ではなく「労働時間」に応じて支払う。
2、その時間が会社の指示・命令の時間か。使用者の管理下にあったか。
3、規定でなく実態はどうだったか。

時間外労働の賃金支給不備

 時間外労働の賃金支給不備は、
・時間外労働の賃金不支給(サービス残業)と
・割増賃金の計算誤り
があります。

時間外時間かどうか

 労働時間とは会社の指示・命令の下で働いている時間です。
 これに該当し所定労働時間を超えた時は、時間外手当の支払いが必要になります。
 時間外手当の計算は原則1分単位です。
 実務上は残業申請書、残業命令書により計算します。
 では、次の場合はどうなるのでしょう。
1、始業前の朝礼・体操
2、終業後の掃除
3、研修・会議
4、持ち帰り残業(フロシキ残業)
5、自主的にした残業(勝手にした残業)
0383名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 06:49:16.81
1、始業前の朝礼・体操

 始業前にする朝礼、体操は、参加が強制されていれば労働時間になります。
 強制されていなくても、朝礼に参加しないと連絡事項や仕事の注意点がわからないなど支障がでる場合は労働時間になります。
 朝礼は就業時間内にしてください。

2、終業後の掃除

 自主的にする分には問題ありませんが、時間が決められている、当番がある、班分けがある、掃除の範囲が決められている等は労働時間になります。
 掃除も就業時間内にしてください。

3、研修・会議の時間

 研修を所定労働時間外に行い、研修の出席が任意の場合は時間外手当ては不要です。
 任意であっても欠席することにより、悪い評価にする、今後の仕事に支障がでる等不利益がある場合は出席の強要として労働時間です。
 任意参加の会議はないと思いますので、会議の時間は労働時間です。

4、持ち帰り残業(フロシキ残業)

 持ち帰り残業は、会社の管理下にありませんので労働時間になりません。
 ただし、「明日までに報告書を提出してください。会社で1人残ると困るので家でしてください」と言った場合等は労働時間になります。
 持ち帰り残業をする人には「持ち帰りは残業時間になりません。残業するときは会社でしてください」と話してください。

5、自主的にした残業(勝手にした残業)

 自主的(勝手に)した残業も会社が知っていれば黙認したとして労働時間になります。
 休日出勤も同様です。
 必要のない時間外や休日出勤は、「帰ってください」「やめてください」と言いましょう。
 残業、休日出勤は事前に許可や命令を要するものとし、社員の勝手な判断で行わせないようにしてください。
0384名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 06:49:43.12
割増賃金が適切に支払われているか

1、割増賃金の基礎になる項目

 割増賃金の基礎から控除される項目は次の項目になります。  
 家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時の手当、1ヶ月を超える期間を基とする手当
 ただし、実態により基礎に算入される項目もあります。
 たとえば、通勤手当も距離交通手段に関係なく定額で支払われる場合は割増賃金算定の基礎に算入されます。
 また、精皆勤手当は割増賃金算定の基礎に算入されます。

2、割増率が適正か

 割増賃金の計算は労働基準法で決まっています。法律通りの計算式で計算してください。
よくある誤った計算例としては、
 パートタイマーやアルバイトの人が1日の労働時間が8時間を超えても同じ時給を支払っている、
 本来休日の日に出勤しても割増しがない、
 早朝・深夜・休日の出勤に法定の割増しではなく○○円増しの賃金を支払う等があります。

3、どこまでが残業手当

手当の中に残業手当を含む場合も、手当額以上の時間労働した場合は、超過分の時間外手当の支払いが必要です。
 営業手当や定額残業手当、年俸制は、手当額以上の時間外労働については、時間外手当の支払いが必要です。
 管理監督者でない者の管理職手当は、時間外手当が必要になるとともに、管理職手当が割増賃金の基礎に算入されます。

「時間外手当が支払われてないとどうなるの」

 賃金の請求の時効は2年です。請求されれば支払わなければならなりません。
0385名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 07:48:43.62
真面目な人がバカをみないように、不真面目に働く従業員は簡単に解雇できるように法改正なりすべきだと思う。
0386名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 07:50:53.52
>>385
ブラック企業が更に増えるね
さすが倫理
0387名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 08:03:50.66
法律も権利もしっかりした基準が有るけど
「不真面目」とか「働かざる者食うべからず」とか「働きの悪いブラック従業員」とか
こんな主張してる手合いは何の基準も全く示して無いんだよ
基準を示したとしても自分勝手に作った物でしかない
だからブラック企業が増えたんだよ
そういう主張をしてる手合いはこれからの日本には害虫でしかない
0388名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 08:38:50.18
常識も誰かが好き勝手に作っててまともな基準なんて無いもんな
日本ではバレンタインデーに女子から男子にチョコレートを贈るのが常識になってるけど
日本の企業が勝手にチョコレート販売促進で作ったもので本当の意味や趣旨から逸脱している
企業としてはチョコ買えやゴルァみたいな意識でしかない
ホワイトデーは明らかに日本生まれで完全に企業戦略で隣国にまで広まった
今ではオレンジデーやブラックデーまで有り完全に企業の販売促進策
これが貴方達が振りかざしてる常識の正体
0389名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 08:51:55.87
会社に貢献する義務を果たす前に、もしくは貢献してないのに権利を主張するような部類の方は、そういう人だとわかったらどこかに登録してブラックリストをつくるべきですよね。
0391名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 09:30:32.32
入社後半年で法律で有給休暇10日が付与されます
半年勤めたのは義務を果たせているので有給休暇10日は認めなければなりませんね
これが義務です
0392名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 09:41:45.78
的崎社会保険労務士事務所
http://www.matozaki.com/index.php?%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%96%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91


労働基準法に違反するかの判断基準

 労働基準法に違反するかどうかの判断は、下記の基準で判断されます。
1、賃金は「成果」ではなく「労働時間」に応じて支払う。
2、その時間が会社の指示・命令の時間か。使用者の管理下にあったか。
3、規定でなく実態はどうだったか。

時間外労働の賃金支給不備

 時間外労働の賃金支給不備は、
・時間外労働の賃金不支給(サービス残業)と
・割増賃金の計算誤り
があります。

時間外時間かどうか

 労働時間とは会社の指示・命令の下で働いている時間です。
 これに該当し所定労働時間を超えた時は、時間外手当の支払いが必要になります。
 時間外手当の計算は原則1分単位です。
 実務上は残業申請書、残業命令書により計算します。
 では、次の場合はどうなるのでしょう。
1、始業前の朝礼・体操
2、終業後の掃除
3、研修・会議
4、持ち帰り残業(フロシキ残業)
5、自主的にした残業(勝手にした残業)
0393名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 09:42:18.27
1、始業前の朝礼・体操

 始業前にする朝礼、体操は、参加が強制されていれば労働時間になります。
 強制されていなくても、朝礼に参加しないと連絡事項や仕事の注意点がわからないなど支障がでる場合は労働時間になります。
 朝礼は就業時間内にしてください。

2、終業後の掃除

 自主的にする分には問題ありませんが、時間が決められている、当番がある、班分けがある、掃除の範囲が決められている等は労働時間になります。
 掃除も就業時間内にしてください。

3、研修・会議の時間

 研修を所定労働時間外に行い、研修の出席が任意の場合は時間外手当ては不要です。
 任意であっても欠席することにより、悪い評価にする、今後の仕事に支障がでる等不利益がある場合は出席の強要として労働時間です。
 任意参加の会議はないと思いますので、会議の時間は労働時間です。

4、持ち帰り残業(フロシキ残業)

 持ち帰り残業は、会社の管理下にありませんので労働時間になりません。
 ただし、「明日までに報告書を提出してください。会社で1人残ると困るので家でしてください」と言った場合等は労働時間になります。
 持ち帰り残業をする人には「持ち帰りは残業時間になりません。残業するときは会社でしてください」と話してください。

5、自主的にした残業(勝手にした残業)

 自主的(勝手に)した残業も会社が知っていれば黙認したとして労働時間になります。
 休日出勤も同様です。
 必要のない時間外や休日出勤は、「帰ってください」「やめてください」と言いましょう。
 残業、休日出勤は事前に許可や命令を要するものとし、社員の勝手な判断で行わせないようにしてください。
0394名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 09:42:50.38
割増賃金が適切に支払われているか

1、割増賃金の基礎になる項目

 割増賃金の基礎から控除される項目は次の項目になります。  
 家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時の手当、1ヶ月を超える期間を基とする手当
 ただし、実態により基礎に算入される項目もあります。
 たとえば、通勤手当も距離交通手段に関係なく定額で支払われる場合は割増賃金算定の基礎に算入されます。
 また、精皆勤手当は割増賃金算定の基礎に算入されます。

2、割増率が適正か

 割増賃金の計算は労働基準法で決まっています。法律通りの計算式で計算してください。
よくある誤った計算例としては、
 パートタイマーやアルバイトの人が1日の労働時間が8時間を超えても同じ時給を支払っている、
 本来休日の日に出勤しても割増しがない、
 早朝・深夜・休日の出勤に法定の割増しではなく○○円増しの賃金を支払う等があります。

3、どこまでが残業手当

手当の中に残業手当を含む場合も、手当額以上の時間労働した場合は、超過分の時間外手当の支払いが必要です。
 営業手当や定額残業手当、年俸制は、手当額以上の時間外労働については、時間外手当の支払いが必要です。
 管理監督者でない者の管理職手当は、時間外手当が必要になるとともに、管理職手当が割増賃金の基礎に算入されます。

「時間外手当が支払われてないとどうなるの」

 賃金の請求の時効は2年です。請求されれば支払わなければならなりません。
0395名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 09:44:07.23
>>252
>>253
こういう奴がいるかぎり、ブラック従業員を叩きまくります。
0396名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 09:54:22.74
>>395
お前はお前の立場で進めば良いよ
お前の存在が有るからこそブラック企業がクローズアップされ
ちょっとだけのブラック企業でも物凄いブラック企業として認知され世間に広まっていくんだよ
0397名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 10:18:08.80
平等がいい共産主義の方々は中国に移住したらどう?
移住費は税金で払っても、そんな奴等はいなくなったほうがいい。
0398名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 10:57:26.94
>>397
なんだ、ネトウヨだったのか!



右翼団体職員が「ネトウヨ」に憤っているという
講演の質疑応答では、デマを本気で信じた発言を繰り返すと指摘
「我々までバカだと思われる」「本当にやめてほしい」と訴えている

「ネットデマ」で迷惑している被害者たち。右も左も関係なし!?
2015年10月20日 16時10分

http://news.livedoor.com/article/detail/10729432/

<愛国者とネトウヨの11の違い>

理路整然と意見を話すのが愛国者 出所不明な怪文書を貼るのがネトウヨ
有識で周りの評価が高いのが愛国者 無職でプライドだけ高いのがネトウヨ
日本人である事を誇りに思うのが愛国者 日本人である事だけが誇りなのがネトウヨ
討論で相手の愛国度をはかるのが愛国者 討論で相手を売国奴扱いするのがネトウヨ
君が代をきちんと歌えるのが愛国者 気味が悪いほどネットで吠えるのがネトウヨ
家族思いなのが愛国者 家族の重荷になっているのがネトウヨ
社会に出て一人前なのが愛国者 2ちゃんねるでだけ一人前なのがネトウヨ日本の歴史と政治に学が深いのが愛国者 2ちゃんの書き込みとレスが不快なのがネトウヨ
日本人が逮捕されると残念だと嘆くのが愛国者 日本人が逮捕されると通名だとわめくのがネトウヨ
日本の事を敬虔(けいけん)に思っているのが愛国者 自分の事を聖戦士だと思っているのがネトウヨ
投票で清き一票を入れるのが愛国者 妄想でキモい文章を作るのがネトウヨ
いかがでしたでしょうか。もしネトウヨの方に当てはまる部分がある人は、自分の行いをすぐに見直した方が良いでしょう。
0399名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 11:26:28.27
倫理は右翼と関係が無いわけではないので、こんな連中を引き込むのは当然かもね
しかし、罵るだけで終わりだなんて本当に頭悪い連中だったんだな
0400名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 11:53:21.08
的崎社会保険労務士事務所
http://www.matozaki.com/index.php?%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%96%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91


労働基準法に違反するかの判断基準

 労働基準法に違反するかどうかの判断は、下記の基準で判断されます。
1、賃金は「成果」ではなく「労働時間」に応じて支払う。
2、その時間が会社の指示・命令の時間か。使用者の管理下にあったか。
3、規定でなく実態はどうだったか。

時間外労働の賃金支給不備

 時間外労働の賃金支給不備は、
・時間外労働の賃金不支給(サービス残業)と
・割増賃金の計算誤り
があります。

時間外時間かどうか

 労働時間とは会社の指示・命令の下で働いている時間です。
 これに該当し所定労働時間を超えた時は、時間外手当の支払いが必要になります。
 時間外手当の計算は原則1分単位です。
 実務上は残業申請書、残業命令書により計算します。
 では、次の場合はどうなるのでしょう。
1、始業前の朝礼・体操
2、終業後の掃除
3、研修・会議
4、持ち帰り残業(フロシキ残業)
5、自主的にした残業(勝手にした残業)
0401名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 11:53:49.79
1、始業前の朝礼・体操

 始業前にする朝礼、体操は、参加が強制されていれば労働時間になります。
 強制されていなくても、朝礼に参加しないと連絡事項や仕事の注意点がわからないなど支障がでる場合は労働時間になります。
 朝礼は就業時間内にしてください。

2、終業後の掃除

 自主的にする分には問題ありませんが、時間が決められている、当番がある、班分けがある、掃除の範囲が決められている等は労働時間になります。
 掃除も就業時間内にしてください。

3、研修・会議の時間

 研修を所定労働時間外に行い、研修の出席が任意の場合は時間外手当ては不要です。
 任意であっても欠席することにより、悪い評価にする、今後の仕事に支障がでる等不利益がある場合は出席の強要として労働時間です。
 任意参加の会議はないと思いますので、会議の時間は労働時間です。

4、持ち帰り残業(フロシキ残業)

 持ち帰り残業は、会社の管理下にありませんので労働時間になりません。
 ただし、「明日までに報告書を提出してください。会社で1人残ると困るので家でしてください」と言った場合等は労働時間になります。
 持ち帰り残業をする人には「持ち帰りは残業時間になりません。残業するときは会社でしてください」と話してください。

5、自主的にした残業(勝手にした残業)

 自主的(勝手に)した残業も会社が知っていれば黙認したとして労働時間になります。
 休日出勤も同様です。
 必要のない時間外や休日出勤は、「帰ってください」「やめてください」と言いましょう。
 残業、休日出勤は事前に許可や命令を要するものとし、社員の勝手な判断で行わせないようにしてください。
0402名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 11:53:51.33
左翼って世の中にいらんやろ。
0403名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 11:54:20.97
割増賃金が適切に支払われているか

1、割増賃金の基礎になる項目

 割増賃金の基礎から控除される項目は次の項目になります。  
 家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時の手当、1ヶ月を超える期間を基とする手当
 ただし、実態により基礎に算入される項目もあります。
 たとえば、通勤手当も距離交通手段に関係なく定額で支払われる場合は割増賃金算定の基礎に算入されます。
 また、精皆勤手当は割増賃金算定の基礎に算入されます。

2、割増率が適正か

 割増賃金の計算は労働基準法で決まっています。法律通りの計算式で計算してください。
よくある誤った計算例としては、
 パートタイマーやアルバイトの人が1日の労働時間が8時間を超えても同じ時給を支払っている、
 本来休日の日に出勤しても割増しがない、
 早朝・深夜・休日の出勤に法定の割増しではなく○○円増しの賃金を支払う等があります。

3、どこまでが残業手当

手当の中に残業手当を含む場合も、手当額以上の時間労働した場合は、超過分の時間外手当の支払いが必要です。
 営業手当や定額残業手当、年俸制は、手当額以上の時間外労働については、時間外手当の支払いが必要です。
 管理監督者でない者の管理職手当は、時間外手当が必要になるとともに、管理職手当が割増賃金の基礎に算入されます。

「時間外手当が支払われてないとどうなるの」

 賃金の請求の時効は2年です。請求されれば支払わなければならなりません。
0404名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 11:57:31.78
都合の悪いこと書かれるとブラック従業員が書き込みしまくるね。
252や253の書き込みが痛いわけだろ。(笑)
0405名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:05:36.36
>>404
労働局や労働基準監督署へ直接言って訴えましょう
0406名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:06:44.66
これで解決だな
まだ406か
先はまだまだ長い
0407名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:13:40.31
>>404
>こちらの顧問弁護士に相談したら、労働基準法はかなり強い法律でどうしようもないんだと。
もう最初に答えが出てるじゃん
自分の意に沿わない法律だから無視しろ、作り変えろって事だろ
それが出来ないから、パワハラで追い出そうってか?
それが広まってブラック企業が増えたんだよ
0408名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:15:19.05
ブラック従業員さん、252や253みたいなことしてはいけないよ。
それを正当化までしようとは頭がおかしいよな。
0409名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:16:18.21
的崎社会保険労務士事務所
http://www.matozaki.com/index.php?%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%96%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91


労働基準法に違反するかの判断基準

 労働基準法に違反するかどうかの判断は、下記の基準で判断されます。
1、賃金は「成果」ではなく「労働時間」に応じて支払う。
2、その時間が会社の指示・命令の時間か。使用者の管理下にあったか。
3、規定でなく実態はどうだったか。

時間外労働の賃金支給不備

 時間外労働の賃金支給不備は、
・時間外労働の賃金不支給(サービス残業)と
・割増賃金の計算誤り
があります。

時間外時間かどうか

 労働時間とは会社の指示・命令の下で働いている時間です。
 これに該当し所定労働時間を超えた時は、時間外手当の支払いが必要になります。
 時間外手当の計算は原則1分単位です。
 実務上は残業申請書、残業命令書により計算します。
 では、次の場合はどうなるのでしょう。
1、始業前の朝礼・体操
2、終業後の掃除
3、研修・会議
4、持ち帰り残業(フロシキ残業)
5、自主的にした残業(勝手にした残業)
0410名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:16:49.24
1、始業前の朝礼・体操

 始業前にする朝礼、体操は、参加が強制されていれば労働時間になります。
 強制されていなくても、朝礼に参加しないと連絡事項や仕事の注意点がわからないなど支障がでる場合は労働時間になります。
 朝礼は就業時間内にしてください。

2、終業後の掃除

 自主的にする分には問題ありませんが、時間が決められている、当番がある、班分けがある、掃除の範囲が決められている等は労働時間になります。
 掃除も就業時間内にしてください。

3、研修・会議の時間

 研修を所定労働時間外に行い、研修の出席が任意の場合は時間外手当ては不要です。
 任意であっても欠席することにより、悪い評価にする、今後の仕事に支障がでる等不利益がある場合は出席の強要として労働時間です。
 任意参加の会議はないと思いますので、会議の時間は労働時間です。

4、持ち帰り残業(フロシキ残業)

 持ち帰り残業は、会社の管理下にありませんので労働時間になりません。
 ただし、「明日までに報告書を提出してください。会社で1人残ると困るので家でしてください」と言った場合等は労働時間になります。
 持ち帰り残業をする人には「持ち帰りは残業時間になりません。残業するときは会社でしてください」と話してください。

5、自主的にした残業(勝手にした残業)

 自主的(勝手に)した残業も会社が知っていれば黙認したとして労働時間になります。
 休日出勤も同様です。
 必要のない時間外や休日出勤は、「帰ってください」「やめてください」と言いましょう。
 残業、休日出勤は事前に許可や命令を要するものとし、社員の勝手な判断で行わせないようにしてください。
0411名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:17:27.54
割増賃金が適切に支払われているか

1、割増賃金の基礎になる項目

 割増賃金の基礎から控除される項目は次の項目になります。  
 家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時の手当、1ヶ月を超える期間を基とする手当
 ただし、実態により基礎に算入される項目もあります。
 たとえば、通勤手当も距離交通手段に関係なく定額で支払われる場合は割増賃金算定の基礎に算入されます。
 また、精皆勤手当は割増賃金算定の基礎に算入されます。

2、割増率が適正か

 割増賃金の計算は労働基準法で決まっています。法律通りの計算式で計算してください。
よくある誤った計算例としては、
 パートタイマーやアルバイトの人が1日の労働時間が8時間を超えても同じ時給を支払っている、
 本来休日の日に出勤しても割増しがない、
 早朝・深夜・休日の出勤に法定の割増しではなく○○円増しの賃金を支払う等があります。

3、どこまでが残業手当

手当の中に残業手当を含む場合も、手当額以上の時間労働した場合は、超過分の時間外手当の支払いが必要です。
 営業手当や定額残業手当、年俸制は、手当額以上の時間外労働については、時間外手当の支払いが必要です。
 管理監督者でない者の管理職手当は、時間外手当が必要になるとともに、管理職手当が割増賃金の基礎に算入されます。

「時間外手当が支払われてないとどうなるの」

 賃金の請求の時効は2年です。請求されれば支払わなければならなりません。
0412名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:21:35.59
>>408
だから労基署に行って確認しなさいよっての
0413名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:22:21.26
的崎社会保険労務士事務所
http://www.matozaki.com/index.php?%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%96%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91


労働基準法に違反するかの判断基準

 労働基準法に違反するかどうかの判断は、下記の基準で判断されます。
1、賃金は「成果」ではなく「労働時間」に応じて支払う。
2、その時間が会社の指示・命令の時間か。使用者の管理下にあったか。
3、規定でなく実態はどうだったか。

時間外労働の賃金支給不備

 時間外労働の賃金支給不備は、
・時間外労働の賃金不支給(サービス残業)と
・割増賃金の計算誤り
があります。

時間外時間かどうか

 労働時間とは会社の指示・命令の下で働いている時間です。
 これに該当し所定労働時間を超えた時は、時間外手当の支払いが必要になります。
 時間外手当の計算は原則1分単位です。
 実務上は残業申請書、残業命令書により計算します。
 では、次の場合はどうなるのでしょう。
1、始業前の朝礼・体操
2、終業後の掃除
3、研修・会議
4、持ち帰り残業(フロシキ残業)
5、自主的にした残業(勝手にした残業)
0414名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:22:51.97
1、始業前の朝礼・体操

 始業前にする朝礼、体操は、参加が強制されていれば労働時間になります。
 強制されていなくても、朝礼に参加しないと連絡事項や仕事の注意点がわからないなど支障がでる場合は労働時間になります。
 朝礼は就業時間内にしてください。

2、終業後の掃除

 自主的にする分には問題ありませんが、時間が決められている、当番がある、班分けがある、掃除の範囲が決められている等は労働時間になります。
 掃除も就業時間内にしてください。

3、研修・会議の時間

 研修を所定労働時間外に行い、研修の出席が任意の場合は時間外手当ては不要です。
 任意であっても欠席することにより、悪い評価にする、今後の仕事に支障がでる等不利益がある場合は出席の強要として労働時間です。
 任意参加の会議はないと思いますので、会議の時間は労働時間です。

4、持ち帰り残業(フロシキ残業)

 持ち帰り残業は、会社の管理下にありませんので労働時間になりません。
 ただし、「明日までに報告書を提出してください。会社で1人残ると困るので家でしてください」と言った場合等は労働時間になります。
 持ち帰り残業をする人には「持ち帰りは残業時間になりません。残業するときは会社でしてください」と話してください。

5、自主的にした残業(勝手にした残業)

 自主的(勝手に)した残業も会社が知っていれば黙認したとして労働時間になります。
 休日出勤も同様です。
 必要のない時間外や休日出勤は、「帰ってください」「やめてください」と言いましょう。
 残業、休日出勤は事前に許可や命令を要するものとし、社員の勝手な判断で行わせないようにしてください。
0415名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:23:20.45
割増賃金が適切に支払われているか

1、割増賃金の基礎になる項目

 割増賃金の基礎から控除される項目は次の項目になります。  
 家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時の手当、1ヶ月を超える期間を基とする手当
 ただし、実態により基礎に算入される項目もあります。
 たとえば、通勤手当も距離交通手段に関係なく定額で支払われる場合は割増賃金算定の基礎に算入されます。
 また、精皆勤手当は割増賃金算定の基礎に算入されます。

2、割増率が適正か

 割増賃金の計算は労働基準法で決まっています。法律通りの計算式で計算してください。
よくある誤った計算例としては、
 パートタイマーやアルバイトの人が1日の労働時間が8時間を超えても同じ時給を支払っている、
 本来休日の日に出勤しても割増しがない、
 早朝・深夜・休日の出勤に法定の割増しではなく○○円増しの賃金を支払う等があります。

3、どこまでが残業手当

手当の中に残業手当を含む場合も、手当額以上の時間労働した場合は、超過分の時間外手当の支払いが必要です。
 営業手当や定額残業手当、年俸制は、手当額以上の時間外労働については、時間外手当の支払いが必要です。
 管理監督者でない者の管理職手当は、時間外手当が必要になるとともに、管理職手当が割増賃金の基礎に算入されます。

「時間外手当が支払われてないとどうなるの」

 賃金の請求の時効は2年です。請求されれば支払わなければならなりません。
0416名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:31:37.16
>>408
調べた事をここに書いてあげてもいいんだけど
それを悪用するブラック企業があるんだよ
そもそも弁護士と社労士のせいでここまで酷くなってるわけだからな
0417名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:33:08.02
的崎社会保険労務士事務所
http://www.matozaki.com/index.php?%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%96%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91


労働基準法に違反するかの判断基準

 労働基準法に違反するかどうかの判断は、下記の基準で判断されます。
1、賃金は「成果」ではなく「労働時間」に応じて支払う。
2、その時間が会社の指示・命令の時間か。使用者の管理下にあったか。
3、規定でなく実態はどうだったか。

時間外労働の賃金支給不備

 時間外労働の賃金支給不備は、
・時間外労働の賃金不支給(サービス残業)と
・割増賃金の計算誤り
があります。

時間外時間かどうか

 労働時間とは会社の指示・命令の下で働いている時間です。
 これに該当し所定労働時間を超えた時は、時間外手当の支払いが必要になります。
 時間外手当の計算は原則1分単位です。
 実務上は残業申請書、残業命令書により計算します。
 では、次の場合はどうなるのでしょう。
1、始業前の朝礼・体操
2、終業後の掃除
3、研修・会議
4、持ち帰り残業(フロシキ残業)
5、自主的にした残業(勝手にした残業)
0418名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:33:39.69
1、始業前の朝礼・体操

 始業前にする朝礼、体操は、参加が強制されていれば労働時間になります。
 強制されていなくても、朝礼に参加しないと連絡事項や仕事の注意点がわからないなど支障がでる場合は労働時間になります。
 朝礼は就業時間内にしてください。

2、終業後の掃除

 自主的にする分には問題ありませんが、時間が決められている、当番がある、班分けがある、掃除の範囲が決められている等は労働時間になります。
 掃除も就業時間内にしてください。

3、研修・会議の時間

 研修を所定労働時間外に行い、研修の出席が任意の場合は時間外手当ては不要です。
 任意であっても欠席することにより、悪い評価にする、今後の仕事に支障がでる等不利益がある場合は出席の強要として労働時間です。
 任意参加の会議はないと思いますので、会議の時間は労働時間です。

4、持ち帰り残業(フロシキ残業)

 持ち帰り残業は、会社の管理下にありませんので労働時間になりません。
 ただし、「明日までに報告書を提出してください。会社で1人残ると困るので家でしてください」と言った場合等は労働時間になります。
 持ち帰り残業をする人には「持ち帰りは残業時間になりません。残業するときは会社でしてください」と話してください。

5、自主的にした残業(勝手にした残業)

 自主的(勝手に)した残業も会社が知っていれば黙認したとして労働時間になります。
 休日出勤も同様です。
 必要のない時間外や休日出勤は、「帰ってください」「やめてください」と言いましょう。
 残業、休日出勤は事前に許可や命令を要するものとし、社員の勝手な判断で行わせないようにしてください。
0419名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 12:34:13.48
割増賃金が適切に支払われているか

1、割増賃金の基礎になる項目

 割増賃金の基礎から控除される項目は次の項目になります。  
 家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時の手当、1ヶ月を超える期間を基とする手当
 ただし、実態により基礎に算入される項目もあります。
 たとえば、通勤手当も距離交通手段に関係なく定額で支払われる場合は割増賃金算定の基礎に算入されます。
 また、精皆勤手当は割増賃金算定の基礎に算入されます。

2、割増率が適正か

 割増賃金の計算は労働基準法で決まっています。法律通りの計算式で計算してください。
よくある誤った計算例としては、
 パートタイマーやアルバイトの人が1日の労働時間が8時間を超えても同じ時給を支払っている、
 本来休日の日に出勤しても割増しがない、
 早朝・深夜・休日の出勤に法定の割増しではなく○○円増しの賃金を支払う等があります。

3、どこまでが残業手当

手当の中に残業手当を含む場合も、手当額以上の時間労働した場合は、超過分の時間外手当の支払いが必要です。
 営業手当や定額残業手当、年俸制は、手当額以上の時間外労働については、時間外手当の支払いが必要です。
 管理監督者でない者の管理職手当は、時間外手当が必要になるとともに、管理職手当が割増賃金の基礎に算入されます。

「時間外手当が支払われてないとどうなるの」

 賃金の請求の時効は2年です。請求されれば支払わなければならなりません。
0420名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 13:08:38.68
ブラック従業員さんの焦りがみえみえ。(笑)
0421名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 13:13:34.06
焦ってるのはブラック企業も同じだろ
0422名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 13:25:43.50
そりゃブラック企業が監督署に出向いて確認なんて出来ないもんな
0423名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 13:37:55.03
今後ブラック企業が存続するとしたら弁護士と社労士のせいということだね
0424名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 14:10:03.35
>>522
>>523
これについてみんなどう思う?
こんなブラック従業員がいるわけだよ。
こんなひどい奴をかばう組織があるのよ。
0425名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 14:21:10.55
だから労基署に確認しろと何度も書いて有るだろ
0426名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 14:26:08.18
その前にアンカー確認しろやボケどもが
0427名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 14:59:03.18
的崎社会保険労務士事務所
http://www.matozaki.com/index.php?%E6%99%82%E9%96%93%E5%A4%96%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91


労働基準法に違反するかの判断基準

 労働基準法に違反するかどうかの判断は、下記の基準で判断されます。
1、賃金は「成果」ではなく「労働時間」に応じて支払う。
2、その時間が会社の指示・命令の時間か。使用者の管理下にあったか。
3、規定でなく実態はどうだったか。

時間外労働の賃金支給不備

 時間外労働の賃金支給不備は、
・時間外労働の賃金不支給(サービス残業)と
・割増賃金の計算誤り
があります。

時間外時間かどうか

 労働時間とは会社の指示・命令の下で働いている時間です。
 これに該当し所定労働時間を超えた時は、時間外手当の支払いが必要になります。
 時間外手当の計算は原則1分単位です。
 実務上は残業申請書、残業命令書により計算します。
 では、次の場合はどうなるのでしょう。
1、始業前の朝礼・体操
2、終業後の掃除
3、研修・会議
4、持ち帰り残業(フロシキ残業)
5、自主的にした残業(勝手にした残業)
0428名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 14:59:42.12
1、始業前の朝礼・体操

 始業前にする朝礼、体操は、参加が強制されていれば労働時間になります。
 強制されていなくても、朝礼に参加しないと連絡事項や仕事の注意点がわからないなど支障がでる場合は労働時間になります。
 朝礼は就業時間内にしてください。

2、終業後の掃除

 自主的にする分には問題ありませんが、時間が決められている、当番がある、班分けがある、掃除の範囲が決められている等は労働時間になります。
 掃除も就業時間内にしてください。

3、研修・会議の時間

 研修を所定労働時間外に行い、研修の出席が任意の場合は時間外手当ては不要です。
 任意であっても欠席することにより、悪い評価にする、今後の仕事に支障がでる等不利益がある場合は出席の強要として労働時間です。
 任意参加の会議はないと思いますので、会議の時間は労働時間です。

4、持ち帰り残業(フロシキ残業)

 持ち帰り残業は、会社の管理下にありませんので労働時間になりません。
 ただし、「明日までに報告書を提出してください。会社で1人残ると困るので家でしてください」と言った場合等は労働時間になります。
 持ち帰り残業をする人には「持ち帰りは残業時間になりません。残業するときは会社でしてください」と話してください。

5、自主的にした残業(勝手にした残業)

 自主的(勝手に)した残業も会社が知っていれば黙認したとして労働時間になります。
 休日出勤も同様です。
 必要のない時間外や休日出勤は、「帰ってください」「やめてください」と言いましょう。
 残業、休日出勤は事前に許可や命令を要するものとし、社員の勝手な判断で行わせないようにしてください。
0429名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 15:01:52.92
割増賃金が適切に支払われているか

1、割増賃金の基礎になる項目

 割増賃金の基礎から控除される項目は次の項目になります。  
 家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時の手当、1ヶ月を超える期間を基とする手当
 ただし、実態により基礎に算入される項目もあります。
 たとえば、通勤手当も距離交通手段に関係なく定額で支払われる場合は割増賃金算定の基礎に算入されます。
 また、精皆勤手当は割増賃金算定の基礎に算入されます。

2、割増率が適正か

 割増賃金の計算は労働基準法で決まっています。法律通りの計算式で計算してください。
よくある誤った計算例としては、
 パートタイマーやアルバイトの人が1日の労働時間が8時間を超えても同じ時給を支払っている、
 本来休日の日に出勤しても割増しがない、
 早朝・深夜・休日の出勤に法定の割増しではなく○○円増しの賃金を支払う等があります。

3、どこまでが残業手当

手当の中に残業手当を含む場合も、手当額以上の時間労働した場合は、超過分の時間外手当の支払いが必要です。
 営業手当や定額残業手当、年俸制は、手当額以上の時間外労働については、時間外手当の支払いが必要です。
 管理監督者でない者の管理職手当は、時間外手当が必要になるとともに、管理職手当が割増賃金の基礎に算入されます。

「時間外手当が支払われてないとどうなるの」

 賃金の請求の時効は2年です。請求されれば支払わなければならなりません。
0430名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 15:14:51.69
424さん
あまりにもひどいな。
ここにいる左翼的な方々は法律さえ守れば何をしてもいいという考え方ですね。
お話にならないですなあ。
0431名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 15:49:39.13
424
あーひどいひどい、ほんとうにひどいねー、あーこりゃこりゃ
これでいい?
0432名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 18:21:46.21
(労働条件の原則)

第一条  労働条件は、労働者が人たるに値する生活を営むための必要を充たすべきものでなければならない。

○2  この法律で定める労働条件の基準は最低のものであるから、労働関係の当事者は、この基準を理由として労働条件を低下させてはならないことはもとより、その向上を図るように努めなければならない。
0433名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 19:52:07.97
ブラック従業員を守ってしまう法律があるなら変えていかないと。
ブラック従業員のくせに、ブラック企業だとか権利ばかり主張するなら、ブラック従業員という言葉を広めていかなければならないよな。
0434名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/11/30(月) 22:09:57.58
>>433
どうでもいいけど、お前みたいなやつが書き込むと
倫理法人会のイメージが悪くなるからやめてくれない?

書き込みじゃなくて、会自体を。
0435名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/01(火) 03:25:58.58
>>398
これ見ると、左翼も結構愛国者に当てはまるんだよな。
彼らも日本が好きだから、もっと良い国にしたいと思って
活動してる訳で。

そして倫理は反日売国で国賊非国民のネトウヨ。
0436名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/01(火) 06:38:40.20
今話題のアリさんマークの引越社って倫理企業なのかな?
0437名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 11:50:37.49
>>436
以前からブラック企業だと評判だったみたいだね
そんなブラック企業を相手にするには同じような対応するしか手が無いのかもしれないね
向井弁護士も言ってるじゃん
「ブラック企業には組合もお手上げ」とね
それって多くの企業に「とことんブラック企業になれ」というメッセージになったんだよ
0438名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 12:12:40.80
セブンイレブンがブラック企業大賞って、具体的には何が悪かったのですかね?
私のおばがセブンイレブンでバイトしてるけど、不思議がってた。
0439名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 12:15:38.20
だからそんな企業には永遠にブラック企業の称号を与えてやればいい
どんなに良くなっても永遠にブラック企業だ
0441名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 12:33:58.73
結局はブラック企業ってイメージ?
セブンイレブンのバイトしてるおばは凄く迷惑がってた。
具体的に何と何が悪いとかないわけね?
だったらただの営業妨害か嫌がらせのたぐいだよね。
客は減ったりしてないよ。
0442名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 13:17:51.83
>>441
検索したら簡単に出て来て簡単に分かることだろ
例えガラケーでも携帯ゲーム機でもここを閲覧できるなら検索もできるだろ
それを
>だったらただの営業妨害か嫌がらせのたぐいだよね。
って何だそれ
ブラック批判してるやつはクズだという流れにしたいだけだろ
0443名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 13:24:02.95
具体的に出てこないから言ってるわけだろ。
しかもセブンイレブンってフランチャイズで、他の店舗のことで責任なすりつけられてたまらないと言ってました。
あなたがたはイメージみたいなので言ってるだけだ。
0445名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 13:35:37.33
セブンイレブンの何がブラックかいくつか言ってごらん。
0446名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 13:40:04.10
ググれない奴は目の前に有る文明の利器を捨てろ
そんな奴はサルのオナニーにも劣る
0447名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 15:49:41.75
文章が読めないかな?
具体的にはどこにも出てないから。
あるというならソース出せよ。
嘘つきめが。
労働基準法だの同じソース貼るしか脳がないわけな。
0448名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 18:12:07.45
ブラック企業大賞を主催している人たちに問い合わせれば良いのでは?
0450名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 18:17:42.45
具体的ではないよな。
給料の未払いなんかはブラックとかそういう問題ではないからな。
経営の問題だろ。
0451名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 18:26:27.16
>>447
大本は本部だけど店舗もその本部の意向で経営してたわけだし・・・

社長の命令だから、部長が課長に、課長が平にパワハラしてました
これと同じだろうね
0452名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 18:37:12.82
>>450
>経営の問題だろ。
経営方針に問題が有る事を既に理解してるくせにさっきから何言ってんだおまえは
0453名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 18:55:06.73
給料を未払いにしろっていう経営方針か?
そんな会社があるわけねーだろ。
適当にほざくな。
0454名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 19:03:01.13
だめだこいつ
ブラック企業を擁護する一派なんだろうな
0455名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 19:10:32.18
一般論だけど残業代をまともに出さない会社なんた沢山あるよね
0456名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/02(水) 19:13:00.90
時給で働いてるバイトなんだから残業もくそもないだろ。
適当なことばかり言うなっつーの。
しかも残業代を払うなと本部が言うのかよ?
0458名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/03(木) 01:10:52.72
廃棄ロスを凄まじく押し付けるのが昔から問題になってる。
「売り切れが出るより賞味期限切れで捨てる方が良い。だが
見切り品の値引き販売や賞味期限切れ商品の無料配布は
絶対厳禁」とね。<711
0459名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/03(木) 01:12:34.79
つまり「ドンドン仕入れてドンドン捨てろ。儲けは本部が、
損失は店舗が受け持つ」がセブンの経営哲学。
0460名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/03(木) 08:33:47.71
在庫を押し付けられて、それで?
どこが店舗の責任になるんだ?
意味がわからね。
0461名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/03(木) 08:53:24.58
ドンドン捨ててるのも問題だけど
ブラックバイトという点でみんなの心に火をつけちゃったね
ただバイト君を支援するために買い物してあげようなんて流れにはならないよ
マクドで実証済みでしょ
バイト君は他のコンビニに行けば良いだけなんだから
0462名無しさん@あたっかー
垢版 |
2015/12/03(木) 09:01:21.19
左翼さんは、本部から押し付けられた在庫を、フランチャイズ店がアルバイトに無理矢理売りつけるとでも言いたいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています