X



自営業者の年金対策 Part.5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/11/10(金) 23:15:35.83
幅広く、国民年金、国民年金付加保険、国民年金基金、小規模企業共済、
確定拠出年金(iDeCo イデコ)民間の生命保険の個人年金、
株や投資信託配当、不動産収益、REIT、他の不労収益、節税を語りましょう。

※前スレ
自営業者の年金対策 Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1508943116/
0877名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/04(日) 19:41:01.05
次スレ、IDは表示できるようにしようよ
馬鹿の一つ覚えのように国民年金信者だろ、と書き続けるやつ
ブロックできん
0883名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/05(月) 11:36:01.33
>>369
じゃあ広島大学の卒業証書名前隠してアップしてみろよ
ほら吹き男
0885名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/05(月) 13:57:51.95
俺が加入する某中小企業団体の会長が「いやBitcoinで儲かっちゃってさ」なんて話を全会員の前でやらかした日が最高値だった件。
0887名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/06(火) 08:26:02.99
潮目は変わったな。
これからダウ日経平均ともきれいな放物線を描くだろうな
0888名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/06(火) 09:48:25.86
コインチェックやってた人、仮想通貨で追証発生して
そこに株価暴落で追い打ちかけられて氏ぬしかないんじゃね
0892名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/06(火) 21:56:54.27
銀行員:イデコへようこそ
証券会社:イデコへようこそ
生保会社:イデコへようこそ
連合会:イデコへようこそ

勝ち組は胴元。
0896名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/07(水) 09:19:35.57
高くなった商品の買い控えと利確は正解やったかもしれんな
こっから値上がりももちろんあるけど
そのうちある程度下がったらまた再スイッチングしよっと
0897名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/07(水) 09:31:18.83
値動き次第であっちこっち動くより、積み立てられる金額だけ積み立てて放置してた方が禿げないよ。
どうせ上がるのも下がるのも読めんのだから。 
0898名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/07(水) 09:45:37.35
上がるか下がるかはわからんけど
高いか安いかは分かるんだよなぁ
波があるのは間違いないし
0899名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/07(水) 09:56:37.09
そりゃ現在の企業の収益と比べて今が高いか安いかはわかるけど、それプラス今後の成長への期待で株価は決まるでしょ。
今後の成長がわからないんだから、上がるか下がるかはわからんよ。
0910名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:22.70
ダウは一昨年10%、去年20%上がり、今年は7%上ったあと7%下がって振り出し状態
>>906は大げさに暴落を囃し立てたニュースだけ見てウキウキしちゃってるんだろうけど、現実はこんな感じだよ
0912名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/09(金) 09:50:12.35
また下がったみたいです
0921名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/09(金) 18:04:35.84
>>919
負け惜しみの意味がわからん。
数カ月前に一括購入した奴は別だが、何年前から今までの平均をとっても目標の年5%を超えてるんだが。
0926名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/09(金) 22:48:18.93
確かに。
イデコ信者はやたら喜んでいたもんなー
0928名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 01:05:01.23
NISAスレはつみたて専用じゃないぞ
狼狽売りしたのは通常NISAで年始一括購入した様な人だろう
0930名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 06:59:26.24
国民年金基金は半分株だったんだよな。
株が下がると国民年金基金信者が登場するけどまず自分のとこを心配しろよなw
0938名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 14:26:25.75
だから利確しとけと
0941名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 14:45:57.63
利確って利益確定って意味だよ?
わかってる?
昨年始めた人の大半は利益でてるだろうから遅くはないぞ
0942名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 15:05:33.08
そいつらにそんな英断今さらできるわけないやろ
俺としてはいったんガッツーンと下がってほしんやけどなぁ
そううまくはいかんかまぁ気長に待と
0945名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 18:53:06.56
分別管理wwww

意味わかっている?
証券会社の破綻じゃなくファンドの破綻え意味あるのか  www
0946名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 19:27:18.08
>>945

また恥書いたなw

投資信託の場合には個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の仕組みと同様にお金は運用会社が扱っておらず信託銀行が管理しています。

つまり、運用会社が潰れてしまっても顧客資産へのダメージはないのです
https://ideco-ipo-nisa.com/7944
0949名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:36.65
全く別の仕事に変わり自営Aから自営Bになるんだが自営Aの時に加入した小規模企業共済
はそのまま自営Bでも引継ぎできるんだっけ?
0950名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:00.45
>>369
じゃあ広島大学の卒業証書名前隠してアップしてみろよ
ほら吹き男
0951名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/15(木) 13:37:47.58
  ★★★定数▲不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http:/▲/www2.tba.t-com.▲ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study▲/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0952名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/22(木) 02:14:06.98

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 314 -> 271:Get subject.txt OK:Check subject.txt 314 -> 309:Overwrite OK)1.84, 0.99, 0.86
age subject:309 dat:271 rebuild OK!
0953名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/22(木) 12:34:52.67
ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
0954名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/25(日) 20:44:56.33
そういや中小企業共済で積み立ててたの忘れてた
いつのまにか増えてる感じで少しうれしかったわー
0955名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/27(火) 14:42:45.66
俺も小規模企業共済で退職金額見たら現時点で約1500万円になっていた。
60歳で約2千万円になるがサラリーマンに負けている、残念。
0956名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/02/27(火) 17:10:19.11
>>955
サラリーマンでも、1千万以上退職金出る会社なんてそんな多くないよ。
そもそも退職金ないとこも結構あるしな。
定年前に退社だと値引きされるとこも多いし。
0959名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/02(金) 13:39:44.99
元からいねーよw
アホな基金信者が消えて相手にして遊んでた奴もいなくなっただけだろ
0960名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/04(日) 23:15:14.36
>>957
去年それやったけど、来年以降どうなるんだろう
自分からまた手続きするのかね
1年クレカ前納は自動継続だったと記憶してるが
0962名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/08(木) 05:53:46.49
税金控除目的のみだったらイデコで定期預金選択が賢い感じかなと思うんだけど、
なんか罠ある?
0965名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/10(土) 01:47:07.72
小規模とイデコ両方やってると、出口戦略しっかり練らないと退職金控除関係で大損する
0966名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/10(土) 02:00:52.29
退職金控除も終身雇用が崩れてるから20年未満が不利なのを変える話が出てるし
定年までまだ先なら税制変わるから今から考えても仕方ないよ
0968名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/11(日) 02:16:43.18
小規模とイデコ両方やっていても、退職金控除を超えて大幅な税金を取られることはない。
もしあるとすれば公的年金控除や一所得控除や基礎控除が考慮されていないからだ。
0969名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/11(日) 02:19:16.09
国民年金の2年クレカでポイントつく会社あるのかな?
もしあったら大儲けな希ガス
0970名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/11(日) 11:32:23.71
税金、社保、受信料、住宅ローン…
搾取されっぱなしで平気ですか?

利権まみれのこの国で働いたら負け(^_^;)
クビでも、毎月100万円貯めるなら

物理 儲け

で検索
0971名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/11(日) 23:38:53.23
うーむ
0973名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/03/12(月) 09:46:12.60
小規模共済って20年以内に任意解約した場合のみ損になるって書いてあるけど、
滞納以外で任意解約するケースって存在するのか?
個人事業主なんだけど、どっかに就職する場合って共済金Aになるよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況