X



(京大MBA) 京都大学経営管理大学院 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/18(金) 20:18:16.52
>>990
前スレ

>学力は、一部の理系天才を除き、大差無し。

違いが分からないって、バカの証拠。
寄り集まって課題の解き方を教えあってるのは、
関関同立はじめロンダリング組だけだ。
卒業学部の学歴の差がそのまま授業理解に出ている
のは、周りを観察してれば分かる。
0004名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/18(金) 20:21:44.87
このスレではそのバカの相手は絶対しないことな
完全無視で行こう
0005名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/18(金) 20:28:05.23
なんか他人の学歴をバカにしてるやついるけど、経営学やってるんなら1円でも稼いでからいくら儲けたかで勝負しろよ
0007名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/18(金) 20:53:46.69
まあMBA自体がスペシャリストじゃ無くてジェネラリストを養成してるからなぁ。専門職大学院と言ってる割に他の法科や会計と比べたら専門生が薄すぎるのがなぁ。
元々、経営学自体が社会科学の中じゃふんわりした理論なのに、それをさらにふんわりさせたのがMBA
0009A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:12:44.79
>>3 違う違う、
ColombiaやStanford vs 京大
の学生を比較して、「学力」という意味では大差ないが、挙手する「積極性」や、死に物狂いで勉強する「努力」が、めりけん人エリートと違うと言いたかった。

「関関同立はじめロンダ組」
って馬鹿にしてるが、それ以上の学歴は海外組以外知らないが、いるの?

私は全ての課題を一人でこなし、クラスメイトの誰にも聞いてないが、別に教え合ってるのが悪いとは思わない。寧ろ素晴らしい。

仕事今は学業優先でセーブしてるが、そこら辺のリーマンよりよっほど高待遇。
0011A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:18:17.90
>>8 来たお( ^ω^ )

土日はちょこちょこ見てるけど、5/20(日)迄で暫くお休みするね。

中間→集中講義→プレゼンいぱい→期末 レポート+試験で、忙しくなるから。
0012A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:22:19.75
>>10 今から統計学の課題やるわw

いつもGW終わりや土曜深夜に爆投下されてた課題が早く出してもらえるようになったの、昨日、私が先生にお願いしたからですw

助かった〜先生ありがとうございますm(._.)m
0013名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/18(金) 21:23:33.93
ぶっちゃけ日本で起業するならMBAなんかいらないんだよね
しかも国内のスクール選んでる時点でただ履歴書を汚す目的でしかないでしょ

ハーバードほどになるとウルトラマン見たいなentrepreneurが出てくるけどな
三木谷さんとかイニエスタ獲得には痺れたわ
格が違う
0014名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/05/18(金) 21:23:41.52
>>9
関関同立以上の大学って、幾らでもあるだろ。
全員の学歴は把握してないが、東大京大早慶上智、ICU卒は
いる。一橋は知らんが。
関関同立って、いまや関東のマーチの下の方と同等さね。
0015A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:24:58.20
>>9 あ、Columbia。勝手に国名の方に変換されたw

今日は卒業式で、エンパイア・ステート・ビルがColumbia Blueに光ってるぜ☆ヘ(`・ω・)ノ

夏休みはNYへ調査に行こう(・ω・)ノ
0016A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:30:33.80
>>14 東大いるんだ…凄い!慶応と上智は私も知ってる。同じ人かもしれないけど。

同志社の子、凄い御曹司で、語学も出来るし、めちゃめちゃ優秀。

慶応の子も教え合ってたし、私も慶応の子に英語教えた。

別に誰がどこの大学でも、どーでもいい。

秋学期になったら、出身大より、春学期の成績で立場逆転すると思うし、私は他人の学歴を晒して叩くような人間じゃないから、既に話す人達とは、仲良くさせてもらってる。
0017A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:35:08.82
>>13 Harvardの授業も取ってた(これは本当にクラスを取っただけ)し、卒業生の友達もいるし、三木谷さんとも名刺交換済みだから、確かに彼らのモンスター級の凄さは身を持って知ってるが、京大にも凄い人は沢山いるのもリアタイで感じてるから、
「履歴書汚し」
は、流石に妬みにしか聞こえないw
0018A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:48.97
母校(高校)から東大京大に現役で行った子も複数いるし、慶応の推薦もあったし、出身大は早稲田との単位互換制度もあったが、慶応は希望者いなくて、誰も進学しないと翌年から推薦枠がなくなるから、先生が必死で探してた。

関西には、地元を離れないけど、優秀な人や、大企業の重役の子供や名家で、受験勉強して国立に行かなくても、就職も結婚も一生安泰な人達もいるから、一概には言えないよね。

附属高からの内部進学 vs 東大落ちて早慶や、京大落ちて関関同立かにもよる。
0019A
垢版 |
2018/05/18(金) 21:54:42.70
ちな、上智の子も、私が授業で発言し、「良いポイント」だと先生にほめられた課題が分からないと言ってたが、とても賢い人で、人間性も含めて素晴らしい。

だから、偏差値的に上の大学出身が賢くて、それ以外が馬鹿だとは思わないし、受験番号で順位分かったけど、そんなの関係ないよね。

入学後に結果出す方が遥かに大事だし、東大卒でも、こんなスレでクラスメイトをdisる奴は人間失格。(※東大卒が犯人と断定してる訳ではないので、誤解のないように)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況