>>306
ググったよ、でも「責任原則」なんて言葉は出て来なかった
でも言いたいことはあれだろ?「何か罪を犯した時には本人のみに責任があり家族やら配偶者には関係ない」とかそういう類いのものだろ?
それがそもそも間違ってるって言ってんだよ

まず、姉さんが訴えようとしてることは刑事だけじゃなくて民事もセットな?
民事の場合、裁判沙汰になることはほとんどない
その前の調停で示談になっておしまい
示談で姉さんが要求するのは金だよ
金でしか責任が取れない世の中なんだからな
そして示談の場合はそれまでの判例は一切関係ない
例えば、裁判だと300万が相場の案件があったとしても、示談だと金額は無制限、裁判の方が金額的には軽くて済むからヌルい
じゃあ訴えられた方は示談に応じないで裁判に持ち込めばいいじゃん、って簡単な話じゃない
裁判で負けたら記録が残る、学歴高かったり一流企業に勤めてたり会社にバレたりしたらそれは確実に困る
だから世の中ほとんどの民事事件が示談で終わるんだよ